fc2ブログ

遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」

ARC-V20140410.jpg

熱血!デュエル塾
まるでカン☆コーンのバーゲンセールだな。

遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム スターターデッキ2014遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム スターターデッキ2014
(2014/03/21)
コナミ

商品詳細を見る

・ペンデュラムカード
yuya20140401.jpg

ペンデュラムカードは魔法、モンスターの両性質を持ち
モンスターゾーンで発動する効果とは別に
ペンデュラムゾーンに存在するときの実発動するP効果があります。

yuya20140406.jpg

<<時読みの魔術師>>は
"自分のPモンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。"
効果

yuya20140407.jpg

《星読みの魔術師》は
"自分のPモンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない。"
効果

要するにこの両者がPゾーンにある時は
Pモンスターが攻撃するとき相手の魔法、罠効果を
無効にするっという内容。


・虹彩異色眼の振子竜
ARC-V20140413.jpg

「螺旋のストライク・バースト」

オッドアイズ・ペンデュラムドラゴン
ドラゴン族 闇属性 2500/2000 レベル7
①レベル5以上のモンスターとバトルする時
戦闘ダメージを2倍にする


そういえば主人公が「~アイズ」系をメインで
使うのって初めてなんだよな。
(ブルーアイズやギャラクシーアイズを一時的に
使うことはありましたが)
主人公ドラゴン族なら遊星のスターダストという例がありましたが。
ともあれ、初回のデュエルにしてプロに勝利した遊矢
そして素オッドアイズさんはあれが最初で最後の
活躍になりそうです。


・赤馬零児
akaba20140414.jpg

第四真祖にして虚刀流の使い手で
ファンサービスをモットーとする決闘者
なんかバスケとか得意そう。
…というのはネタで
16歳にして社長のエリートデュエリストという
誰をモチーフにしたキャラなのか
わかりやすいキャラですが、今の所目立った動きなし。
ここからジャックやカイトを超えるネタキャラに
なれるのだろうか?


・悪役系ヒロイン
yuzu20140415.jpg

まさかヒロインが2話にしてデュエル!

kotori20140302.jpg

小鳥「なん…だと…」

yuzu20140413.jpg

柚子「見た、これが真のヒロインの実力よ!」

しかも自分から悪役買って出るし
柚子ちゃんのエンターテイメント精神ぱねぇ!
彼女はこれから「(精神)ストロング柚子さん」とお呼びしよう

yuzu20140414.jpg

彼女の使うカードは「幻奏」と書かれた
天使族モンスターらしく、ヒロインにしては珍しく
決まったテーマのカード使う。
(ゲームだと代行者使いのヒロインいたけどー)

yuzu20140416.jpg

どうでもいいが、スカート短すぎるので
動くたびになんかムラムラハラハラする。


デュエルの結果はペンデュラム召喚を理解していなかった
遊矢が柚子ちゃんに一方的にボコられて終了でした。
遊矢くんは遊戯王史上初、『ヒロインに負ける主人公』の称号を得た


・ペンデュラム召喚失敗
ARC-V20140414.jpg

確かにこれまでの召喚方法と違って
初見じゃ何かわかんないよね。
実際情報が公開されてから
どんな召喚方法になるか全く見当がつかなかったし
後悔された後も一回見ただけじゃよくわかんなかった。

しかし石島を倒したときの記憶が無いのは
ちょっと気になりますね。
もしかしてあの時は何者かに意識を乗っ取られていたとか
そういうのだったりして…

ペンデュラム召喚はエクシーズやシンクロと違って
この世界ではまだ未知の召喚方法らしく、
使った遊矢はインチキ扱いされることに。
この手のひら返しと「ペンデュラム」連呼
やっぱり5D'sの民度だこれー!

でも シリーズ5作目にてようやく
カード創造批判が出て来てなんかちょっと
安心したというか、これはこれで他とは違った
新しい展開だよなって思った。
なんせ今まではデュエル中にエクストラデッキ増えたり
白紙のカードから新しいカードが生まれたり
まったく別のカードに作り替えられても
あんまり気にしない世界でしたからね


・俺たちのペンデュラム召喚はこれからだ!
ARC-V20140415.jpg

ファン1号を獲得し、ペンデュラム召喚を使いこなすための
特訓を開始するところで今回は終了。
権現坂くんは良い人ですね。流石の鉄男枠
いつか遊矢との本気のデュエルを見てみたいものだ。
そしてファン1号となったタツヤも良い子や…
モブの民度は相変わらずだけど理解者はちゃんと
解ってくれるっていう所は遊星と同じだな。


ARC-V20140416.jpg

次回はペンデュラム召喚が奪われるようです。
OPの彼はシャークとかその辺のポジションかと
思ってたんですが、徳之助枠だったとはなぁ


【関連記事】

・遊戯王ARC-V 第1話「光の軌跡、ペンデュラム召喚」

kotoriFC2.jpg

ストロング石島「上級モンスターをリリースなしで
召喚などできるわけがない」

征竜「え、なんだって?」

ストロング石島「すみません」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
因みに幻奏天使のネーミングは現状
下級:ソナタ等から曲名や、ジャンル
上級:モーツァルト(だった筈)から作曲家名
と予測されます。となると本気でヒロインが活躍しだしたら音楽関係カードが大量に出る予感。ベートーヴェンは遊戯王的には使いすぎると失明とかとんでもない副作用がありそうだけど。

そして第一話で書き換えられてしまい二話で止めを進化形態で刺したスターターデッキの目玉切り札(笑)。去年は裏切りの証がスターターの目玉切り札だったといい、来年のスターターの切り札も不安しかない。

そしてペンデュラム不発。スケールを知らないとそうなるわな・・・。
初代主人公のデッキであの状況ならブラマジ師弟を出せてた。というよりペンデュラム召喚ATMが使えたら最速で神が後攻1ターン目に降臨とか確実にヤバイ。
2014/04/14(月) 03:40 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
「幻奏」シリーズは展開に特化しててなんか思い出す…ブラックとかフェザーとか。
シンクロとかエクシーズ使うなよ!絶対に使うなよ!

>柚子
・ローマ字で書くと両方とも「YU」から始まる
・漢字の文字数が同じ
・「榊」も「柊」も神事に関わる樹
明らかに遊矢と対象的な名前になるようにデザインされてる気がする。
デュエルでは相棒、普段はお姉さんと弟みたいな関係に見えるけど今後、作中でどう扱われるのか気になる。

>ペンデュラム召喚失敗
カード創造に非難が出るどころか、主人公本人も完全に理解してないと言うある意味斬新すぎる展開。
ちなみに、今回出来なかった理由は
「スケール4と8じゃレベル2なんて展開できねぇよ!」
2014/04/14(月) 05:27 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
今回のライバルはカイトみたいに強キャラを貫けるのかジャックのように無駄にネタ要素に突っ走ってしまうのか
2014/04/14(月) 08:08 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
今回の観客は人間、前作のは試合映像が中断されようがなにもいわないから人かどうかも怪しいから民度以前の問題、Noを見てたのに知らないとか記憶力も悪かった。
2014/04/14(月) 08:11 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
デュエルするヒロインがいなきゃ遊戯王じゃねぇ!(ゼアル「」)

幻奏、いい感じのテーマデッキになってくれるといいなぁ・・・。

遊馬くんはインチキだったのか・・・。
2014/04/14(月) 09:52 | URL | K #-[ コメントの編集]
No title
>「そして素オッドアイズさんはあれが最初で最後の
活躍になりそうです。
オッドアイ素の効果を使った後で、効果が戦闘ダメージ倍に変わったペンデュラムドラゴンを使う遊矢……
今までみたくエクストラデッキに追加されたのを使うならまだしも、これはカードの枚数的に卑怯と言われても仕方がないと思う。ベクターの時はガチでピンチだったけど公式の勝負だし……

零児「榊遊矢……とんだイカサマチャンピョンだな」

>ここからジャックやカイトを超えるネタキャラに
なれるのだろうか?
まずはその身に着けているマフラーである。

>柚子「見た、これが真のヒロインの実力よ!」
アキ「ヒロイン枠最強(デュエルの腕な意味で)の座、護れるかしら……」

>OPの彼はシャークとかその辺のポジションかと
思ってたんですが、徳之助枠だったとはなぁ
柚子ちゃんが凡骨(シャークさん)枠兼ヒロインだったりして……
それともやはり彼が?
2014/04/14(月) 15:03 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
No title
>虹彩異色眼の振子竜
言われて見れば確かにカード名と攻撃名はライバルのエース風になっている。なら今回のライバルはドラゴン以外の種族を使うのもありえるかも。

>ヒロインにしては珍しく決まったテーマのカード使う
固有名前がないが一応明日香もサイバーガール、儀式天使シリーズを使う。
ちなみに、柚子は竜姫神サフィラを使うと予想したのに使わなかった。(儀式魔法名は祝祷の聖歌で音楽関連だから)

>ヒロインに負ける主人公
ヒロインにして三勇士の一人、ストロング柚子、見、参!

>ストロング石島「上級モンスターをリリースなしで召喚などできるわけがない
柚子もアドバンス使うから、もしかしてこの世界はアドバンス召喚の時代に止まったまま?特殊な召喚は極少数人だけ行えるとか。ならばあの召喚測定器の存在も納得できるかも。

>ペンデュラム召喚失敗
あらすじを見た時カードが元に戻ったかと思ったが、単にスケールが合わないだけ。この未知なる物をマスターしようとする手探り感がいいですね。案外シンクロとエクシーズ初出の時もこんな感じなのかもしれない。
あと、もう一度言う、さよなら素オッドアイズ・ドラゴン...
2014/04/14(月) 20:58 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 因みに幻奏天使のネーミングは現状
> 下級:ソナタ等から曲名や、ジャンル
> 上級:モーツァルト(だった筈)から作曲家名
> と予測されます。となると本気でヒロインが活躍しだしたら音楽関係カードが大量に出る予感。ベートーヴェンは遊戯王的には使いすぎると失明とかとんでもない副作用がありそうだけど。

音楽用語で固めてくるわけね…
音魔人「俺たちもいるぞー」

> そして第一話で書き換えられてしまい二話で止めを進化形態で刺したスターターデッキの目玉切り札(笑)。去年は裏切りの証がスターターの目玉切り札だったといい、来年のスターターの切り札も不安しかない。

一方最後のデュエルでフィニッシャーを務めた
ジャンクウォリアー

> そしてペンデュラム不発。スケールを知らないとそうなるわな・・・。
> 初代主人公のデッキであの状況ならブラマジ師弟を出せてた。というよりペンデュラム召喚ATMが使えたら最速で神が後攻1ターン目に降臨とか確実にヤバイ。

手札ゼロになるけどね
2014/04/14(月) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 「幻奏」シリーズは展開に特化しててなんか思い出す…ブラックとかフェザーとか。
> シンクロとかエクシーズ使うなよ!絶対に使うなよ!

早くチューナーを追加するんだー

> >柚子
> ・ローマ字で書くと両方とも「YU」から始まる
> ・漢字の文字数が同じ
> ・「榊」も「柊」も神事に関わる樹
> 明らかに遊矢と対象的な名前になるようにデザインされてる気がする。
> デュエルでは相棒、普段はお姉さんと弟みたいな関係に見えるけど今後、作中でどう扱われるのか気になる。

小鳥ちゃんとは別の意味で優遇されたヒロイン
になりそう。

> >ペンデュラム召喚失敗
> カード創造に非難が出るどころか、主人公本人も完全に理解してないと言うある意味斬新すぎる展開。
> ちなみに、今回出来なかった理由は
> 「スケール4と8じゃレベル2なんて展開できねぇよ!」

4と8の間5~7なら出せたんですけどね
2014/04/14(月) 23:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 今回のライバルはカイトみたいに強キャラを貫けるのかジャックのように無駄にネタ要素に突っ走ってしまうのか

中の人がⅣさんの時点でお察し
2014/04/14(月) 23:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 今回の観客は人間、前作のは試合映像が中断されようがなにもいわないから人かどうかも怪しいから民度以前の問題、Noを見てたのに知らないとか記憶力も悪かった。

確かに文句言ったりするのは人間っぽいよな。
2014/04/14(月) 23:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>K さん
コメントどーも

> デュエルするヒロインがいなきゃ遊戯王じゃねぇ!(ゼアル「」)

い、一回だけ戦ったから・・(震え)

> 幻奏、いい感じのテーマデッキになってくれるといいなぁ・・・。

BFを目指そう

> 遊馬くんはインチキだったのか・・・。

ベクター「せやな」
2014/04/14(月) 23:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >「そして素オッドアイズさんはあれが最初で最後の
> 活躍になりそうです。
> オッドアイ素の効果を使った後で、効果が戦闘ダメージ倍に変わったペンデュラムドラゴンを使う遊矢……
> 今までみたくエクストラデッキに追加されたのを使うならまだしも、これはカードの枚数的に卑怯と言われても仕方がないと思う。ベクターの時はガチでピンチだったけど公式の勝負だし……

遊馬「公式デュエルで書き換えとか…あの後輩はバカか?」

遊星「せやな」

クロウ「おまえが言うな遊星!」

> >柚子「見た、これが真のヒロインの実力よ!」
> アキ「ヒロイン枠最強(デュエルの腕な意味で)の座、護れるかしら……」

漫画版でも超強化されたブラックローズという
制限カードを持つアキさん。

> >OPの彼はシャークとかその辺のポジションかと
> 思ってたんですが、徳之助枠だったとはなぁ
> 柚子ちゃんが凡骨(シャークさん)枠兼ヒロインだったりして……
> それともやはり彼が?

凡骨ポジは誰になるか楽しみ
2014/04/14(月) 23:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> >虹彩異色眼の振子竜
> 言われて見れば確かにカード名と攻撃名はライバルのエース風になっている。なら今回のライバルはドラゴン以外の種族を使うのもありえるかも。

新たに追加された種族「幻竜族」を使うかもしれない

> >ヒロインにしては珍しく決まったテーマのカード使う
> 固有名前がないが一応明日香もサイバーガール、儀式天使シリーズを使う。
> ちなみに、柚子は竜姫神サフィラを使うと予想したのに使わなかった。(儀式魔法名は祝祷の聖歌で音楽関連だから)

後に使いそうな予感もする

> >ヒロインに負ける主人公
> ヒロインにして三勇士の一人、ストロング柚子、見、参!

ストロングネタが今後ともつかわれそう

> >ストロング石島「上級モンスターをリリースなしで召喚などできるわけがない
> 柚子もアドバンス使うから、もしかしてこの世界はアドバンス召喚の時代に止まったまま?特殊な召喚は極少数人だけ行えるとか。ならばあの召喚測定器の存在も納得できるかも。

シンクロ「不安がしてきた」
エクシーズ「そうだな」
儀式「もっと俺を使えよおおおお」
融合「大丈夫、俺は大丈夫」

> >ペンデュラム召喚失敗
> あらすじを見た時カードが元に戻ったかと思ったが、単にスケールが合わないだけ。この未知なる物をマスターしようとする手探り感がいいですね。案外シンクロとエクシーズ初出の時もこんな感じなのかもしれない。
> あと、もう一度言う、さよなら素オッドアイズ・ドラゴン...

き、きっと複数枚持ってて素オッドもあるから(震え)
2014/04/14(月) 23:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
デュエルするヒロイン、せずに見守ってくれるヒロイン、予告でネタばれするヒロイン、選ぶならどれ?
2014/04/15(火) 18:51 | URL | madao #-[ コメントの編集]
No title
>「螺旋のストライク・バースト」
>そういえば主人公が「~アイズ」系をメインで
使うのって初めてなんだよな。
どうせなら攻撃名も螺旋の何とかストリームで統一すれば良かったんじゃ……
進化形態がそうなるのかな?

>「榊」も「柊」も神事に関わる樹
>明らかに遊矢と対象的な名前になるようにデザインされてる気がする。
遊矢「俺は、俺自身と柚子でペンデュラムスケールをセッティング!」
柚子「えっ……(///)」
もしくはオーバーレイネットワークを(ry
2014/04/15(火) 22:15 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>madao さん
> デュエルするヒロイン、せずに見守ってくれるヒロイン、予告でネタばれするヒロイン、選ぶならどれ?

見守ってくれるヒロインかな
2014/04/16(水) 01:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >「螺旋のストライク・バースト」
> >そういえば主人公が「~アイズ」系をメインで
> 使うのって初めてなんだよな。
> どうせなら攻撃名も螺旋の何とかストリームで統一すれば良かったんじゃ……
> 進化形態がそうなるのかな?

攻撃力3000じゃないからそこは差分したんじゃないかな?

> >「榊」も「柊」も神事に関わる樹
> >明らかに遊矢と対象的な名前になるようにデザインされてる気がする。
> 遊矢「俺は、俺自身と柚子でペンデュラムスケールをセッティング!」
> 柚子「えっ……(///)」
> もしくはオーバーレイネットワークを(ry

観客「リア充爆発しろおおおおおおおお」

今度は別の意味でクレームがくるぞ
2014/04/16(水) 01:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
今更ながら
ギラグ「カツ丼を出してくれるバーがこの世界にもあると聞いて来たけど何処にもないぞ?」
アストラル「カードのバーバリアンとバーのBARIANは無関係と思われる。」
ストロング石島「(これは俺にバーを開店しろという先輩達の要求なのか?)」
2014/04/16(水) 14:52 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 今更ながら
> ギラグ「カツ丼を出してくれるバーがこの世界にもあると聞いて来たけど何処にもないぞ?」
> アストラル「カードのバーバリアンとバーのBARIANは無関係と思われる。」
> ストロング石島「(これは俺にバーを開店しろという先輩達の要求なのか?)」

そういえばBAバリアンあったね。思い出した。
2014/04/16(水) 21:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
人間臭い()
いくらなんでもメイン良い奴に見せるためとはいえちょっとこの観客達は…

まずそんなとこにリアルを感じるなら石島戦でブーイング起こって然るべきだと思うんですけどね
2014/04/18(金) 09:04 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 人間臭い()
> いくらなんでもメイン良い奴に見せるためとはいえちょっとこの観客達は…
> まずそんなとこにリアルを感じるなら石島戦でブーイング起こって然るべきだと思うんですけどね

おう・・・開始早々争いの火種つくるのやめちくり。
石島戦でブーイングがなかったのはシステムがちゃんと作動してたから
不正じゃないんだと信じ込んでいたのと
実際カード見るまでは、なんなのかわからなかったからじゃないかな?

2014/04/18(金) 22:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

遊戯王ARC-V 第1話 第2話 感想

レディース&ジェントルマン!!  お楽しみはこれからだ!! アークファイブ 1話 2話

遊戯王ARC-V2話決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル感想

遊矢がペンデュラム召喚であっさり勝ってるのが笑えるw前回の時点でほぼ勝ちの布陣が組まれてたとは驚いた!。 遊矢の勝率は5割か、結構強いかな。 遊矢がペンデュラム召喚をよく分かってないのがリアルだね、これから特訓して使いこなすのが楽しみ。 柚子がデュエルをした、これからどれ位デュエルをするのかが気になる。 せーにんの冒険記 遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ