この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 我は影、真なる我 l ホーム l 劇場版ペルソナ3 #2「Midsummer Knight's Dream」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
デュエル動画で昴くんの口上使ってくれる人いないかなぁ?
>セイクリッド・プレアデス
バウンス効果自体はそこまで珍しいものじゃないが、
コイツの場合最後の行の
「この効果は相手ターンでも発動できる。」
があまりにもデカすぎた。
ソンブレス→プレアデス2体目→トレミスのガチにも程がある流れは思わず爆笑してしまった。
>柚子ちゃん敗北
負けたという事実を引きずらなければいいけど…もしズルズルと引きずったら遊戯王シリーズのパターンからしてとてもマズイ気がする。
遊矢「デッキのエースは一枚だろ!?それでもデュエリストか!」
北斗「リアリストだ」
たかだか500のライフ削られたくらいでプッツンとかおろかすぎる。
ライフ半分なんていってないでご隠居の猛毒薬でも使えばよかったのに。
柚子は負けるね。確実に。
そもそも塾パクられる危機が迫ったのが若干自分がはっきり否定できないのも一因。
てっきり素良くんがラストかと思ったらなぜか権現坂がデュエルするようですよ?
星読みでセイクリッド撃破。グー。
セイクリッド達「志島ァ!! お前のせいで俺達のイメージが落ちただろうが、どうしてくれる!」
>ジェムナイト使い『光津真澄』登場
百野真澄「呼んだか?」
アテム「ヴァンダルギオン、もう一度奴を吹き飛ばせ!」
>次回はジェムナイト使いVS柚子ちゃんの
>ヒロイン対決。流れ的に負けるんだろうなー
「貴女の目、くすんでるわ」という真澄の台詞からして、明らかに遊矢への想いに揺れていて集中出来ていないでしょうしね。
大徳寺「恋をすると、周りが見えなくなるのニャー」
海馬「そんなセンチメンタルに揺れて、負けられない大勝負に敗北するなど……柊柚子、貴様それでもデュエリストか!!」
楯無「特訓した甲斐があったわ」
セイクリッド一同「天使の施し強化版をノーコスト、現世と冥界の逆転超強化版にバウンス、デッキトップノーコストいじりまで併せ持ってるお前だけには言われたくない。」
因みに精神を刻む者、ジェイスは効果を遊戯王、ヴァンガード、ポケモン、ゼクス、デュエマのプレイヤーに説明したら「なんでそんな壊れ印刷しちゃったの」と必ず言われるMtGのカードです。
そしてセイクリッド使い流石ダイミダラー搭乗者なだけに得意フィールドもぶち壊し敵に容赦無いと思いました。映像技術じゃ無かったらあの規模の遺跡どれくらい弁償額がかかるのやら。
そして次はジェムナイト。最後はシンクロだろうけど、DTテーマはなんなんだろうか?
これでトリシューラ出したら驚愕する。
一分間プレイしないと失格ってさらに首を絞めた気がします
アクショントラップに続く黒歴史設定になりそう
あとアクションカード取るの妨害したら総スカン受けるのはちょっとどうかと…
一番驚いたのはセイクリッド・トレミスM7の発音ですけど笑
セイクリッドで切ってトレミスM7と一息に言うんですね
内容とルールは理解しました。まとめてみるとこんな感じです。
・アクションカードの配置及び出現方法はフィールド魔法によって異なり、
フィールド魔法の種類によってA魔法・A罠の比率も異なる。
・アクションカードは手札に1枚しか入れられず、A罠の場合は拾った瞬間、発動する。
・各ターンには制限時間があり、制限時間内に何もしない場合はリタイアとなる。
これはアクションカード探す事を優先してデュエルを放棄させない為に設けられたと思われる。
・アクションカードを拾うのは早いもの勝ちであり、
モンスターを使って拾うのを妨害するのもOKである。
まあ、だいたいこんな感じでしょう。
あと、妨害方法を観て思ったんですけど、アクションデュエルって
怪我とかしても自己責任でお願いしますとかありえそうですね。
スポーツの公式戦とかでも選手が試合中に怪我とかは自己責任とかですし。
>予想以上にガチすぎて吹いたわwww
高くてコレクション用に買えねーよ!!
折角催促されたのに、こんなんじゃ……満足、出来ねえぜ……
>何気にセイクリッド相手に「星読み」で逆転するっていうのがグー
P召喚・効果だけでなく、女の子の救出でもバウンス対策でもバトルでも活躍する星読みさん、マジイケメン!!
>ソラくんはある程度上級者っぽいですから
>このまま説明キャラとしてのキャラ立てしそう。
志島に『君も想定内』と駄目出しする姿が頼もし過ぎるw
>ジェムナイト使い
十代「真澄! 同じ融合使い同士、俺とデュエルしてくれ!」
ヨハン「いいや、同じ宝玉デッキ同士、俺が先だ十代!」
エンタメ自体がわるいわけじゃないけどもうちょっとそこは何とかしてほしかった。
>トレミス
カオスエクシーズみたいな口上かと思ったけど、普通のエクシーズ召喚の口上だったのは意外だった。
>セイクリッドデッキ
下手すると1ターンでエクシーズ3体以上も出てくるから対処に苦労した。
>ネオスさんやホープさん
星屑やスピードウォーリアーさんのことも忘れないでほしい。
>ジェムナイト使い
名前は日本人なのに見た目はイシズと同じエジプト出身にしか見えなかった。
> バウンス効果自体はそこまで珍しいものじゃないが、
> コイツの場合最後の行の
> 「この効果は相手ターンでも発動できる。」
> があまりにもデカすぎた。
フリーチェーンのバウンスという実質強制脱出装置内蔵だもんな
> >柚子ちゃん敗北
> 負けたという事実を引きずらなければいいけど…もしズルズルと引きずったら遊戯王シリーズのパターンからしてとてもマズイ気がする。
勝利をリスペクトするヘルストロング柚子になるな
コメントどーも
> 素良くんのちらっと発言が深い。彼は何者なんだ・・・。
絶対実力を隠してるキャラだろう
> 遊矢「デッキのエースは一枚だろ!?それでもデュエリストか!」
> 北斗「リアリストだ」
普通のOCGプレイヤーみたいだよな。
ちなみに過去にカードをピン差ししていない
デュエリストがいました。おまえのことだよクロウ
> たかだか500のライフ削られたくらいでプッツンとかおろかすぎる。
> ライフ半分なんていってないでご隠居の猛毒薬でも使えばよかったのに。
V兄様を思い出した。
> 柚子は負けるね。確実に。
> そもそも塾パクられる危機が迫ったのが若干自分がはっきり否定できないのも一因。
> てっきり素良くんがラストかと思ったらなぜか権現坂がデュエルするようですよ?
何故だーーー!!
コメントどーも
> >北斗「勝つ為なら手段は選ばん!」
> セイクリッド達「志島ァ!! お前のせいで俺達のイメージが落ちただろうが、どうしてくれる!」
セイクリッドは一応DT世界では善玉の中の善玉だというのに…
まぁ一番のイケメン集団はジェムナイトですが
> >次回はジェムナイト使いVS柚子ちゃんの
> >ヒロイン対決。流れ的に負けるんだろうなー
> 「貴女の目、くすんでるわ」という真澄の台詞からして、明らかに遊矢への想いに揺れていて集中出来ていないでしょうしね。
なんとなく表遊戯と闇遊戯との間に揺れてた杏みたい
> 簪「あんなガチデッキに、遊矢君よく勝てたと思う」
> 楯無「特訓した甲斐があったわ」
真のガチなら今頃オネスト飛んでた。
ていうかメインフェイズ中じゃなくてバトルフェイズ中に
バウンスしてればワンチャンあった
> 因みに精神を刻む者、ジェイスは効果を遊戯王、ヴァンガード、ポケモン、ゼクス、デュエマのプレイヤーに説明したら「なんでそんな壊れ印刷しちゃったの」と必ず言われるMtGのカードです。
上の説明だけでどれだけ壊れかわかった。
> そしてセイクリッド使い流石ダイミダラー搭乗者なだけに得意フィールドもぶち壊し敵に容赦無いと思いました。映像技術じゃ無かったらあの規模の遺跡どれくらい弁償額がかかるのやら。
これってフィールドを破壊して勝利っていう勝ち方もアリなんだろうか?
> そして次はジェムナイト。最後はシンクロだろうけど、DTテーマはなんなんだろうか?
> これでトリシューラ出したら驚愕する。
ドラグニティという線も
> 一分間プレイしないと失格ってさらに首を絞めた気がします
> アクショントラップに続く黒歴史設定になりそう
公式では1ターンの持ち時間3分だから短いよな。
> あとアクションカード取るの妨害したら総スカン受けるのはちょっとどうかと…
ですよね。できることやって何が悪いって思いました。
> 一番驚いたのはセイクリッド・トレミスM7の発音ですけど笑
> セイクリッドで切ってトレミスM7と一息に言うんですね
それは俺も思った。
コメントどーも
> とりあえずアクションデュエルはある程度
> 内容とルールは理解しました。まとめてみるとこんな感じです。
> ・アクションカードの配置及び出現方法はフィールド魔法によって異なり、
> フィールド魔法の種類によってA魔法・A罠の比率も異なる。
> ・アクションカードは手札に1枚しか入れられず、A罠の場合は拾った瞬間、発動する。
> ・各ターンには制限時間があり、制限時間内に何もしない場合はリタイアとなる。
> これはアクションカード探す事を優先してデュエルを放棄させない為に設けられたと思われる。
> ・アクションカードを拾うのは早いもの勝ちであり、
> モンスターを使って拾うのを妨害するのもOKである。
> まあ、だいたいこんな感じでしょう。
まとめありがとうございます。わかりやすかったです。
> あと、妨害方法を観て思ったんですけど、アクションデュエルって
> 怪我とかしても自己責任でお願いしますとかありえそうですね。
> スポーツの公式戦とかでも選手が試合中に怪我とかは自己責任とかですし。
要するにいつもの遊戯王だっていうことですね。
コメントどーも
> >プレアデス2体とかソンブレスとかトレミスとか…
> >予想以上にガチすぎて吹いたわwww
> 高くてコレクション用に買えねーよ!!
> 折角催促されたのに、こんなんじゃ……満足、出来ねえぜ……
デュエリストセット3箱買いやがったな…
> >何気にセイクリッド相手に「星読み」で逆転するっていうのがグー
> P召喚・効果だけでなく、女の子の救出でもバウンス対策でもバトルでも活躍する星読みさん、マジイケメン!!
時読「いいよなぁおまえは…どうせ俺なんて」
> >ソラくんはある程度上級者っぽいですから
> >このまま説明キャラとしてのキャラ立てしそう。
> 志島に『君も想定内』と駄目出しする姿が頼もし過ぎるw
これは正体が敵組織の幹部とかだな
> >ジェムナイト使い
> 十代「真澄! 同じ融合使い同士、俺とデュエルしてくれ!」
> ヨハン「いいや、同じ宝玉デッキ同士、俺が先だ十代!」
あくまでサブとして融合使うキャラは5D's、ゼアルにもいたけど
融合主体のデッキ使うキャラは実はGX以来か?
コメントどーも
> 今回も毎度のことだけど遊矢のエンタメがうざかった。
> エンタメ自体がわるいわけじゃないけどもうちょっとそこは何とかしてほしかった。
「エンタメる」という新しい言葉が生まれた。
もう慣れるしかねーんじゃねぇか
> >トレミス
> カオスエクシーズみたいな口上かと思ったけど、普通のエクシーズ召喚の口上だったのは意外だった。
思えばランクアップでもカオスエクシーズチェンジでもない
エクストラデッキからのエクシーズ召喚はアニメでは初めてか?
> >セイクリッドデッキ
> 下手すると1ターンでエクシーズ3体以上も出てくるから対処に苦労した。
征竜という壊れを見た後だとそこまでガチに感じないという
> >ネオスさんやホープさん
> 星屑やスピードウォーリアーさんのことも忘れないでほしい。
ATK2500のエースということで
ネオスとホープをあげました。
> >ジェムナイト使い
> 名前は日本人なのに見た目はイシズと同じエジプト出身にしか見えなかった。
キャプテンアースのハナちゃんといい最近、褐色キャラが良いわ
(海馬瀬人の方の)社長&カイザー「ほう・・・」(無言の威圧×2)
カイト「エースじゃないからセーフ!」(銀河騎士×2を隠しながら)
>>スポーツの公式戦とかでも選手が試合中に怪我とかは自己責任とかですし。
>要するにいつもの遊戯王だっていうことですね。
ライディングデュエルも「ラフプレイはよくある事だ(ジャック談)」ですしね。
北斗が性格悪いので駄目な事に見えてしまいますが、血沸く荒っぽさやそのピンチをどう切り抜けるかもアクションデュエルの見どころになりえると思います。
> (海馬瀬人の方の)社長&カイザー「ほう・・・」(無言の威圧×2)
> カイト「エースじゃないからセーフ!」(銀河騎士×2を隠しながら)
3積みはは基本
> >>スポーツの公式戦とかでも選手が試合中に怪我とかは自己責任とかですし。
> >要するにいつもの遊戯王だっていうことですね。
> ライディングデュエルも「ラフプレイはよくある事だ(ジャック談)」ですしね。
牛尾さんの講習とかあえてラフプレイしてたくらいだからな。
ソード・フィッシュを攻撃表示でP召喚しちゃダメ!
あのままプレアデスを倒した後で直接攻撃しても、600しかダメージを与えられないんだぞ……
> >プレアデスの攻撃でソード・フィッシュがやられ、一気に削られた遊矢のライフ
> ソード・フィッシュを攻撃表示でP召喚しちゃダメ!
> あのままプレアデスを倒した後で直接攻撃しても、600しかダメージを与えられないんだぞ……
ン確かに
バルバトス「男に後退の二文字はねぇ!!」
> >北斗に背を向けてアクションカードを取りにいく遊矢
> バルバトス「男に後退の二文字はねぇ!!」
じゃあ、後ろ歩きで取りに行く