一衣との決着、伊緒奈との最終決戦
そしてるう子の願いの行方
そのすべてが描かれた最終回でしたが…
まぁ予想通り最悪の形で終わって2期に持ち越すという
終わり方になりましたな。
・一衣との決着
実は記憶を取り戻していたひっとえー
まぁ記憶云々の話はセレクターになったから
戻った可能性が高いし、ペナルティに関しては
痛みに耐えて乗り越えたっていうことなんだろうな。
一衣の願いはルリグになってしまった遊月を
現実の世界に戻してあげるという、
なんとも友達想いな優しさにあふれたものだった。
度重なる死体蹴りの結果悟りを開いたとしか思えぬ
・伊緒奈との最終決戦
「もう、バトルしかいらない」…っとバトルジャンキーに相応しい台詞で始まった1期最終決戦。
ぶつかり合う白と黒、本能に赴くまま戦う二人のセレクター
だが、一切カードの説明がされないという
これまでのスタンスを貫き通したスタッフある意味すげぇ。
これでカード売れるんだから不思議だよな…
・るう子の願いの果て
伊緒奈に勝利して夢限少女になる権利を得たるう子だが
最後の最後でタマがそれを拒否してしまい。
願いは叶わなくなる。
ここらへん「今過去未来のすべての魔女を消し去りたい」という
願いを聞き入れたQBさんとの違いだな。
3敗したら願いが逆転、勝利し続けてもカードになるだけ、
ただしその願いはルリグの気分しだいでかなえられない。なんなんだよこれ…

気になるのはマユがタマにるう子の願いを
否定するように言ったこと。
おそらく彼女にとってるう子の
「全てのセレクターとルリグを救いたい」という願いは不都合なものだから止めたのではないかと思われる。
ますますマユさんが黒幕説が濃厚になった
・伊緒奈の願い
それは"
るう子のルリグになること。"前々からセリフがガチだガチだと
思っていましたが…ここまでガチな
クレイジーサイコレズだったとはな…
まぁ単純に強いセレクターのルリグになって
その体を乗っ取る→更に自分が強くなってバトルする
という目論見なんだろうね。どこまでバトキチなんだよこの人…

ともあれ、1期はるう子の願いは叶わず
タマは消滅し、イオナの願いが叶いるう子のルリグになる
というとんでもない
バッドエンドで終わるのだった。
そういえば緑子さんいましたね。
てっきり3敗したルリグは消滅の運命かと思っていましたが
また出荷されるシステムなのね。
てことはポンコツぶりっ子のピルルクたんの出番もまだあるってことか。

そして物語は続編である
【selector spread WIXOSS】に続く
白い部屋と繭、ちよりに出番が、
謎の新キャラ、ウリスもセレクターに?
繭の元にいるタマ、激昂する一衣
そしてタマを求める、るう子。
そしてなによりも…
祝!アキラッキー復活!!顔の傷はどうしたんでしょうか?
ブラックジャック先生にでも直してもらったのかな?
私、キニナリマス。
ちなみに「spread」は「開く,広げる」等の意
一体何を広げるというんだ…
「infected」の意味が「感染」ですから
繋げると
『感染拡大』っていうことなのか?
うーむ、どう考えてもまたよからぬことが起きそうな予感がしますね。
総括:selector infected WIXOSS
まだ伏線だの謎だの全部回収されていませんから
ストーリーに対して下手なことは言えませんが
カードゲームの販促アニメで
よくぞここまで暗い話を作ったものだと言いたい。
正直、願望をかなえるアイテムや生物に関わると
ロクなことにならないのが昨今の流行りなんでしょうが、
勝っても負けてもロクな目に合わないっていうのは本当に酷ェと思った。
関わった時点で敗け。ていうかどうあがいても絶望
ただ、そのおかげかインパクトはあったと思います。
第8話「あの契は虚事」で受けた絶望と衝撃は
計り知れないものだった。
以下、キャラクターの感想
・るう子
何処にでもいる普通の中学生…なわけがなく、
中盤以降純粋にウィクロスを楽しむ
バトルジャンキー的なキャラ付がされていくことになる。
まぁある意味
カードゲームアニメの主人公らしいよね。
ルリグのタマは途中までバトル大好き
バトルジャンキーだったわけだが
なんだかんだでこの作品に出てくる
ルリグの中では一番まともになった。
・遊月
番組開始当初は
「あ、こいつ絶対負けるな、さやかちゃん枠だな」っと思っていましたが、彼女に待っていたのは
それすらも凌駕する絶望的展開だった。
自分はカード化してカードの中にいた子に
自分の好きな弟をNTRされるという結末に終わったが。
まぁ本人了承してるからいいか。
曲がりなりにも"願いが叶った"という時点で
他のキャラよりはいくつかマシ。
ルリグの花代さんは嘘つきだ!
まぁ遊月の願いを叶えているあたり
嘘つきではないんだけどね…やり方が酷い
・晶
色んな意味で笑いと伝説を残してくれたキャラあざといキャラと思いきや、某真ゲスさんにも似たゲスキャラで
敵を煽りながらハンデスしまくるという
バトルスタイルも合わさって登場当初から
かなり印象に残るキャラだったわけだが…
敗北して落ちぶれてダークシグナーになったときは更に笑ったぞ
しかもその後、あっさり物語からフェードアウトしました。
2期では復活しているみたいなので
彼女の活躍も期待したい。
ルリグのピルルクたんは出番は少なかったが
晶に対しては心底ウザがってたんだろうな。
内心彼女も「あんな奴の体手に入れるのやだ」
って思ってたんじゃないだろうか?
・一衣
晶→るう子→伊緒奈と負け続け
最初にこのカードゲームが単なる願いを叶えるための
お遊びではないことを証明してくれた存在。
要するにかませ犬。その後は、母親から執拗な死体蹴りを受け続けた結果
またセレクターに選ばれる。最終回でなんか
記憶も元に戻ったみたいらしいから
2期では相棒の遊月と一緒に頑張ってほしい所である。
ルリグの緑子は良い奴だったが
バトルでの不遇っぷりが凄まじかった。
ていうか緑デッキ全般的にまけまくってるけど
実際のカードだと緑強いとか
・伊緒奈
クールな美女という外見とは裏腹にふたを開ければ
バトルジャンキーサイコレズだったという
クソったれ。愛しのるう子のルリグになった彼女は何を望むのか?
ルリグのウリスは最近流行し始めた
黒い釘宮病の感染源。取りあえず本作の舌戦最強
クソッタレの体を手に入れた彼女は2期ではどう動く?
こんなところか…
何気に気になったのが婆ちゃんがタマと
一緒のセリフを言っていたことである。
単なる偶然か、それともまさか婆ちゃんの正体は…
ともあれ、様々な期待と謎を残しつつ2期に続く。
以上、selector infected WIXOSSの感想でした。
【関連記事】
・selector infected WIXOSS 第1話「この奇跡は競々」・selector infected WIXOSS 第2話「この出会いは劇薬」・selector infected WIXOSS 第3話「この平穏は戯言」・selector infected WIXOSS 第4話「その祈りは冒涜」・selector infected WIXOSS 第5話「あの誓いは無効」・selector infected WIXOSS 第6話「その胸は純白」・selector infected WIXOSS 第7話「その少女は切望」・selector infected WIXOSS 第8話「あの契は虚事」・selector infected WIXOSS 第9話「その真実は無情」・selector infected WIXOSS 第10話「あの思いは漂着」・selector infected WIXOSS 第11話「あの夏は憧憬」
WIXOSSカテゴリ作っておきました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
イオナのカードは自分がるう子なら、叫び声を上げつつ、破りすててます。(持ってるのがこわいし。)
元々本人の頑張りで叶う程度の願いが反転した呪いなのだから、同様に本人の頑張りで乗り越えられる道理でも不思議はないのかな?
>マユさんが黒幕説
この作品のことだから、実は本当にるう子がひどかったという可能性も・・・しかし背景がほとんど白いせいでマユさんのイヤリングがQBの目に見える
コメントどーも
> 繭が私情でタマを止めたのはまちがいないでしょう。CV種田さんの演技も心からタマを心配している感じではなかったですし。
彼女の上にさらなる黒幕がいる可能性も…やはり婆ちゃんが
> イオナのカードは自分がるう子なら、叫び声を上げつつ、破りすててます。(持ってるのがこわいし。)
でも強そうですよね。
> 元々本人の頑張りで叶う程度の願いが反転した呪いなのだから、同様に本人の頑張りで乗り越えられる道理でも不思議はないのかな?
やはりこのカードゲーム、セレクターを試してる感があるんだよね。
> >マユさんが黒幕説
> この作品のことだから、実は本当にるう子がひどかったという可能性も・・・しかし背景がほとんど白いせいでマユさんのイヤリングがQBの目に見える
るう子の願いがかなった場合、とんでもないことが起きるってことか?
どちらにせよよからぬことが起きるな。
ピルルクたん主人公のスピンオフ漫画がウルトラジャンプで始まるので、アキラッキーの顔の傷はそちらでフォローされるのかしら。
るう子&イオナはコンビとしては最強かもしれないけど相性的には最悪か。それでもタマを探す為には手を組まなきゃならないという点からしてもう鬱展開という…
コメントどーも
> やはりルリグは信用してはならない存在だった…黒幕に唆されて最終回の土壇場で裏切る相棒なんて見たことない。
誰かが誰かを想った結果がこの結末である。
> ピルルクたん主人公のスピンオフ漫画がウルトラジャンプで始まるので、アキラッキーの顔の傷はそちらでフォローされるのかしら。
2期始まるころにはお互い憎まれ口を言いながら
心は通じ合っている良いコンビになってたりして
> るう子&イオナはコンビとしては最強かもしれないけど相性的には最悪か。それでもタマを探す為には手を組まなきゃならないという点からしてもう鬱展開という…
そういえがウリスも再びセレクターになるっぽいけど
まさかルリグがタマだったりしないよな…
ひっとえーが悟りを開いたというのはわりと同意します。
そしてここまでバッドぶっこんでくると二期で明かされる真実でまた心おられそうになるのはほぼ確定なんでしょうね・・・
そして嫌でもタマを求めるのならば呪いのカードにしか見えないイオナと戦うしかないって・・・るう子のメンタルが心配だ・・・
・るう子のルリグになって願いそっちのけでいつまでもばとるー
・るう子そのものに成り代わる
・るう子ハァハァw
かで2期の惨劇の種類が決するw
コメントどーも
> 花鳥風月・遊月肆の効果を見て百花繚乱・花代さんが息してない思いながら見てた私ですが・・・
そんな酷い効果なの?
> ひっとえーが悟りを開いたというのはわりと同意します。
> そしてここまでバッドぶっこんでくると二期で明かされる真実でまた心おられそうになるのはほぼ確定なんでしょうね・・・
視聴者の心を折りに来るスタンスか最後に希望が残されてるパターンかのどっちか
> そして嫌でもタマを求めるのならば呪いのカードにしか見えないイオナと戦うしかないって・・・るう子のメンタルが心配だ・・・
るう子さんは意外とメンタル面は丈夫だと思う。
コメントどーも
> クレイジーサイコレズの目的が、
> ・るう子のルリグになって願いそっちのけでいつまでもばとるー
> ・るう子そのものに成り代わる
> ・るう子ハァハァw
> かで2期の惨劇の種類が決するw
やばい、早くもネタキャラにされるイオナさんの姿が目に見えた。