fc2ブログ

遊戯王ARC-V 第11話「身剣一体!!シンクロ使い「刀堂刃」」

yokoku20140615.jpg

不動のデュエル。
自分のデッキを信じろ


sanda20140622.jpg

権現坂サンダーと聞いて万条目サンダーを
思い出したんですが、
思えば彼は歴代のキャラの中でも
一番エンタメしてたような気がします。
何気に観客全員の心を一つにしているあたり
スターの気質が見え隠れしていましたよ。
1期終盤にはもう「一、十、百、千、万条目!万条目サンダー!」
っていうやり取りが完成していましたからね。

yaiba20140616.jpg

そんなサンダーの話はさておき。
今回はXセイバーと超重武者の対決である。
前回、1ターンでソウザとガトムズをそろえた刃

「なんて奴だ…たった1ターンで
一気に2回のシンクロ召喚を…」


これには遊矢くんも驚きですが
シンクロ使いにとって日常茶飯事な気がします。
むしろ大量展開後に手札が減ってない
ジャンドというデッキがありましてな…
初手クェーサー相手手札5枚とかふざけんな!
それを主人公が使っていたんだから恐ろしいよな。
作中でソリティア批判してたのには笑った

yaiba20140622.jpg

しかしガトムズの攻撃方法がまさか
剣先から出るビームだとは…
どこぞの腹ペコ騎士王の高燃費必殺技みたいだね。
あとチーム太陽戦の再放送終了後に
メテオレインが出てくるのはまさか狙ったのか?
いや、偶然だろう…

gon20140622.jpg

権現坂の切り札。「超重武者ビッグベン-K」
表側守備表示で通常召喚が可能で
守備表示のまま守備力を攻撃力として攻撃が可能なカード。

ちなみにOCGのテキストはこちら
----
星8/地属性/機械族/攻1000/守3500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「超重武者」モンスターは、
表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、そのモンスターは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
----


アニメ版では(1)の効果が無くなり表側守備表示のまま
アドバンス召喚が可能になったけど
召喚に関する効果だからスキドレやヴェーラーで
邪魔されなくなった分、地味に強化されていますね。

守備表示のまま攻撃できるカードは
過去にも絶対防御将軍というカードがありましたが
あちらは攻撃時に攻撃力を参照していました。

futosi20140622.jpg

痺れデブというARC-V最大のウザキャラ
今週も平常運転でしたが、地味に毒舌っぷりも目立ってきました。
アクションカードを使用しない権現坂のデュエルに対して
「痺れるほどありえない」と批判し、
召喚、特殊召喚に成功した時Xセイバーをサルベージ出来る
強力な効果を持ったカメレオンことレイジグラたんを
「攻撃力200の雑魚モンスター」とバカにするなど、
この場に遊星さんがいたらデュエル(物理)を挑まれてたところだぜ。

masumi20140622.jpg

真澄ちゃんの容赦ない一言が北斗を襲う!!
今週もネタキャラとしての地位が揺るがない北斗
そのうち罵倒が快感になって「ご褒美です」って
言うようになったらどうしよう…
ドン引きして涙目になりながら逃げだす真澄ちゃんを
想像して…アクセルシンクロオオオオオオオオ!!

yaiba20140617.jpg

まさかガトムズを3積みしてるとはな…
ガチデッカーの鏡だよ。うん
でも俺、基本エクストラデッキのカードを3積
したことないな。必要なカードでも2枚が限度
しかしXセイバーたちの過労死っぷりがヤバイ
特にフラムナイトとフォルトロール

gon20140623.jpg

そして対する権現坂もフルモン超重武者という
正気の沙汰ではないデッキの使い手だった。
彼がアクションカードを使わないのもそのためか…
なんか今回、権現坂さんの株が上がりっぱなしだよ!!
友情に熱く自分のこだわりを貫き通す意思と
デッキを信じる心の持ち主。本当にカッコいいなと思う。
最後が自爆だったのはどこぞのバリアン思い出しましたがー
そもそもブレイクアーマーの効果で決めるつもりだったんだろから
最後に発動したビッグバンは仕方なく発動したんだろうな。
実際フルモン使ったことのある人間から
言わせてもらうと、意外とフルモンって楽しいよ。

gon20140624.jpg

ともあれ、権現坂VS刃の戦いは
相打ちという結果に終わりました。
1勝1敗1分けで引き分けに終わったのですが…

yuya20140622.jpg

待っていたのは社長との最後のデュエルだった!
来週1クール終了という遅い時期になって
ようやくライバルとの戦いが描かれます。
まぁカイトもそれくらい経ってから出て来たけどぉ。

yokoku20140622.jpg

次回、DDDの魔の手が遊矢を襲う。
DDDのDってなんの略なんだろう?
大好きブルーノちゃんのDかな?


【関連記事】

・遊戯王ARC-V 第1話「光の軌跡、ペンデュラム召喚」

・遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」

・遊戯王ARC-V 第3話「ダークタウン 奪われたペンデュラム召喚!!」

・遊戯王ARC-V 第4話「一筋の希望。ブロックスパイダー」

・遊戯王ARC-V 第5話「弟子入り志願!?おかしなおっかけ『紫雲院素良』」

・遊戯王ARC-V 第6話「無邪気な融合玩具 デストーイ・シザー・ベアー」

・遊戯王ARC-V 第7話「反逆の逆鱗ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」

・遊戯王ARC-V 第8話「遊勝塾の危機!!LDS襲来」

・遊戯王ARC-V 第9話「星々の輝き エクシーズ使い『志島北斗』」

・遊戯王ARC-V 第10話「秘石の騎士!融合使い『光津真澄』」

kotoriFC2.jpg

みずきちゃんのおかげで遊矢デッキにアイドルカードが追加されそうです。
まぁ遊矢のデッキには合ってるデザイン選んだんだろうね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
羽蛾「負けた、と言われるたびに落ち込む
なんて笑っちゃうね」
楯無「あら? 弱虫、と言われるごとに
ショックを受けたのはどこの誰だっ
たかしら」
2014/06/22(日) 22:56 | URL | ジオールの現実主義者 #-[ コメントの編集]
No title
>痺れデブというARC-V最大のウザキャラ
私はもうとっくに慣れました。
寧ろ調子に乗ってる時の遊矢の方が未だ……

>今週もネタキャラとしての地位が揺るがない北斗
そして今週もSキャラとしての地位が揺るがない真澄ちゃんが素敵です。
あえて二回も強調するとか絶対楽しんでるだろww

>待っていたのは社長との最後のデュエルだった!
真澄「せっかくの私の出番が……」

>DDDのDってなんの略なんだろう?
御伽「それは……」
城之内「お前の作ったゲームじゃねぇ!」
2014/06/22(日) 23:16 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
No title
社長が負けるビジョンが見えない。
これはカイトポジション・・・・!
でも針金マフラーを外で着用しないで施設内で付けるとか「カッコイイけど外でやるのはちょっとイタい」というシャイっぽいのが萌ポイントですね。

一ターンで二回もシンクロ召喚!
いつものことです。

フルモンはモンスター相手ならヴェーラーが、バトルにはかかしにフェーダーが、トラップには宣告者が、意外とどうにかなりそう。

遊矢が真澄と戦ったら多分負ける・・・・。

しかし素良くんは随分ゴンちゃん舐めてたんだね。
2014/06/22(日) 23:31 | URL | K #-[ コメントの編集]
No title
>一番エンタメしてたような気がします。
おジャ万条目(ボソ

>「攻撃力200の雑魚モンスター」とバカにするなど
レデュエ「ふぅん」

>そして対する権現坂もフルモン超重武者という
>正気の沙汰ではないデッキの使い手だった。

AIBO「なぁにこれぇ?全部モンスターカードじゃないか」
2014/06/23(月) 00:12 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
No title
>エンタメ
歴代遊戯王には結構エンタメしてるキャラ多いですよね。
エンタメキャラ全員集めた大会とか見てみたいな。

>大量展開後に手札が減ってない
手札0でも脅威のデッキはありましたけどね。

>守備表示のまま攻撃できるカード
E・HEROにも似たモンスターいましたね。
あっちは劣化バージョンですけど

>痺れデブ
絶対デッキはパワータイプだと思う。

>権現坂さんの株が上がりっぱなし
主人公は権限坂さんじゃないかと近頃考えている。
遊矢はやたらアクションカードにこだわってるからむしろ好印象。
2014/06/23(月) 00:31 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
No title
(毎回思うけど遊星の使ってたデッキって別にジャンドじゃないような…)

登場人物にも全否定されたアクションデュエルの明日はいかに
2014/06/23(月) 00:59 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>ジオールの現実主義者 さん
> 羽蛾「負けた、と言われるたびに落ち込む
> なんて笑っちゃうね」

今までろくに負けてなくて
その自信が打ち砕かれたんだから
そりゃショックも受けるって。
2014/06/23(月) 07:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >痺れデブというARC-V最大のウザキャラ
> 私はもうとっくに慣れました。
> 寧ろ調子に乗ってる時の遊矢の方が未だ……

俺も痺れデブはあれでいいんだとさえ思えてきた

> >今週もネタキャラとしての地位が揺るがない北斗
> そして今週もSキャラとしての地位が揺るがない真澄ちゃんが素敵です。
> あえて二回も強調するとか絶対楽しんでるだろww

真澄ちゃんぜったいドSの血が流れてるよ

> >待っていたのは社長との最後のデュエルだった!
> 真澄「せっかくの私の出番が……」

シャーク「これほどにまで誰かをにくいと思ったことはない」

> >DDDのDってなんの略なんだろう?
> 御伽「それは……」
> 城之内「お前の作ったゲームじゃねぇ!」

商品化もされたけどあんまり流行らなかったよね…
カプモンとか好きでした。

2014/06/23(月) 07:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
DDD=D3パブリッシャーという某ゲーム会社。
つまり社長のデッキはピュアな人しか通えないドリ○ムクラブみたいな美少女カードだらけの紳士デッキだ!
・・・実際そんなデッキを使ったらPTAのダイレクトアタックが大量に来そうである。

そして引き分けとはいえ権現坂さんのフルモンスターデッキはまさに漢としか言いようが無い。
しかもシンクロ、エクシーズ無しという正に男気の塊。
ただ、それが彼の塾の基本構成だったらアクションフィールドがある世界では不利すぎる気がする。

でも遊戯王DMの本当に最初の頃はスターターが買えなかった人はフルモンしかも通常のみばかりだったんだよなあ・・・。
2014/06/23(月) 20:01 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
>これには遊矢くんも驚きですが
>シンクロ使いにとって日常茶飯事な気がします。
刃「シンクロ召喚の神髄は『ずっと俺のターン!』にある!」
2014/06/23(月) 20:03 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>K さん
コメントどーも

> 社長が負けるビジョンが見えない。
> これはカイトポジション・・・・!

中断になるか、負けるけど「別にペンデュラムいらんわ」って言われるパターンのどちらかになると思う。

> 一ターンで二回もシンクロ召喚!
> いつものことです。

ですよねー

> フルモンはモンスター相手ならヴェーラーが、バトルにはかかしにフェーダーが、トラップには宣告者が、意外とどうにかなりそう。

水フルモンは楽しいですよ。

> 遊矢が真澄と戦ったら多分負ける・・・・。
> しかし素良くんは随分ゴンちゃん舐めてたんだね。

ゴンちゃんの評価上がっただろうな。

2014/06/23(月) 22:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも

> >一番エンタメしてたような気がします。
> おジャ万条目(ボソ

おじゃ万条目もエンタメしてた

> >「攻撃力200の雑魚モンスター」とバカにするなど
> レデュエ「ふぅん」

クリボーより弱い社長。
一方カイトは1600だという

> >そして対する権現坂もフルモン超重武者という
> >正気の沙汰ではないデッキの使い手だった。
> AIBO「なぁにこれぇ?全部モンスターカードじゃないか」

あのころは効果モンスター少なかったから
バニラだけでフルモンとか正気の沙汰だろう
2014/06/23(月) 22:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTFさん
コメントどーも

> >エンタメ
> 歴代遊戯王には結構エンタメしてるキャラ多いですよね。
> エンタメキャラ全員集めた大会とか見てみたいな。

チーム太陽とかもある意味エンタメの塊だったしな

> >大量展開後に手札が減ってない
> 手札0でも脅威のデッキはありましたけどね。

満足しようぜ

> >守備表示のまま攻撃できるカード
> E・HEROにも似たモンスターいましたね。
> あっちは劣化バージョンですけど

ランパードガンナーは直接攻撃できる状況じゃないと攻撃できない

> >痺れデブ
> 絶対デッキはパワータイプだと思う。

意外と雷族主体かもしれません

> >権現坂さんの株が上がりっぱなし
> 主人公は権限坂さんじゃないかと近頃考えている。
> 遊矢はやたらアクションカードにこだわってるからむしろ好印象。

アクションカードを否定するキャラが味方から現れるとはな
2014/06/23(月) 22:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> (毎回思うけど遊星の使ってたデッキって別にジャンドじゃないような…)

クイック、スティーラー、ボルヘ、ジャンク、ドッペルと
必要なパーツほとんど入ってるからじゃないかな?

> 登場人物にも全否定されたアクションデュエルの明日はいかに

ライディングと違って運要素が強すぎるからな。


2014/06/23(月) 22:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> DDD=D3パブリッシャーという某ゲーム会社。
> つまり社長のデッキはピュアな人しか通えないドリ○ムクラブみたいな美少女カードだらけの紳士デッキだ!
> ・・・実際そんなデッキを使ったらPTAのダイレクトアタックが大量に来そうである。

健全ロボVS遊戯王ARC-Vが始まりますね

> そして引き分けとはいえ権現坂さんのフルモンスターデッキはまさに漢としか言いようが無い。
> しかもシンクロ、エクシーズ無しという正に男気の塊。
> ただ、それが彼の塾の基本構成だったらアクションフィールドがある世界では不利すぎる気がする。

流石に一子相伝の技とかじゃないかな?

> でも遊戯王DMの本当に最初の頃はスターターが買えなかった人はフルモンしかも通常のみばかりだったんだよなあ・・・。

モウヤンのカレーとか火の粉とか入ってませんでしたけ?
2014/06/23(月) 22:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >これには遊矢くんも驚きですが
> >シンクロ使いにとって日常茶飯事な気がします。
> 刃「シンクロ召喚の神髄は『ずっと俺のターン!』にある!」

現実だったら増Gかヴェーラーでとめられる
2014/06/23(月) 22:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
遊戯王で風林火山
クロウ「疾き事風の如く!」

アキ「徐かなる事林の如し」

オブライエン「侵掠する事火の如く!」

権現坂「動かざる事山の如し!」
2014/06/28(土) 21:37 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: 遊戯王で風林火山
>二刀の翼 さん
> クロウ「疾き事風の如く!」
> アキ「徐かなる事林の如し」
> オブライエン「侵掠する事火の如く!」
> 権現坂「動かざる事山の如し!」

でも今やBFより展開が速いデッキがあるという…

2014/06/29(日) 21:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
北斗ェ……
>三番勝負でのアクションフィールドの結果
遊矢→北斗の方が有利
柚子→アクションカードを取り損ねたのは柚子自身のミス
権現坂→両者への優劣は特に無し

北斗「有利なフィールドだったのに負けた僕って一体……」
2014/06/30(月) 00:29 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: 北斗ェ……
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >三番勝負でのアクションフィールドの結果
> 遊矢→北斗の方が有利
> 柚子→アクションカードを取り損ねたのは柚子自身のミス
> 権現坂→両者への優劣は特に無し
>
> 北斗「有利なフィールドだったのに負けた僕って一体……」

ネタキャラ化待ったなしですわ
2014/06/30(月) 07:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

遊戯王ARC-V 第11話「身剣一体!!シンクロ使い「刀堂刃」」

【遊戯王シングルカード】 《プロモーションカード》 X-セイバー ソウザ ウルトラレア ve04-jp005()コナミ商品詳細を見る  《X-セイバー》のソリテリア祭りでしたね。マジデッキOK! 《XX-セイバー ボガーナイト》など、2体目が出てくるとは意外でした。権現坂は引分けとなりましたか。Aカードを使わないのには、戦略的な理由もあったようです。《超重武者装留》をサポートにしてのフルモ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ