
思えばこの作品はチノがココアを姉と認めるまでの
物語だったのかもしれない…そんなことを思った最終回でした。
すごくアレな言い方をしますと
ココアによるチノ攻略完了までを描いた作品だったな。
綺羅星!!ってこれ何年前のネタだよ馬鹿馬鹿しい。
シャロちゃんは最後までこういう
無駄に妄想して暴走して弄られるタイプのキャラでしたね。
しかしあの制服本当にスカート短いけど
見えたりしないんだろうか(ゲス顔

マヤメグはココアの扱い方を良くわかってるよな。
姉と言えば何でもしてくれそう
ちょろすぎだよココアちゃん…しかし職業レポートか…子供の頃は無邪気だったから
気軽に聞けたけど、逆に今の自分に中学生が
同じこと訪ねてきたら正直どう答えていいかわからないな。
一応それなりにやりがいのある仕事をしてると思うけど
充実してるかと言われると…

今週の千夜ちゃんは
劇場版仕様でした。
どうでもいいが往復一時間もかかる千夜の家より
近い家あるだろっと野暮なツッコミをしてしまった。
何故彼女の家にはあれだけ大量の薬があったんだろうか?
という疑問に関しては『シャロのために買いあさった』
という心温まる解釈ができる。
総括:ご注文はうさぎですか?
全力で「可愛い」を視聴者に届けた作品。ホント…理不尽なまでに可愛かったね。
もう世界観とか不思議現象とか細かいツッコミは抜きに
ただ見て癒されるだけのアニメっていう
スタンスを貫き通した作品。
なんだかんだでこういう日常系っていうのは必要だと思う。
よくよく考えると国民的アニメである某磯野一家の物語も
ジャンル的には「日常系」なんだよな。侮るなかれ日常系。
以下、キャラクターの感想
・ココア
本名は
「保登心愛」元ネタは「ホットココア」だろうな。
中の人もオーディオコメンタリーで言ってたけど
ココアのチノへの近寄り方ってすげぇって思う。初対面で「お姉ちゃんと呼んで」と言ったり
抱き着いたり、一緒にお風呂に入ったりと…
こういう輪を広げる性格のキャラが主人公だと
物語動かしやすいんだろうな。
・チノ
本名は
「香風智乃」元ネタは「カプチーノ」名字が一発で変換できない人続出
メインキャラ5人の中では一番年少だが
一番しっかりしてるお子さん。
ココアに対して心を開いていく
過程は上手く描かれていたと思います。
家族っていうのはそばにいるのが当たり前で
気付かぬうちに自分の中で大切になっていくものなんだ。
大切なものっていうのはいつの間にか手に入れていて
いつの間にか手放してしまうものなんだよ。・リゼ
本名は
「天々座理世」流石にこの子とシャロは外人だと思ってた。
番組開始当初はツインテールでCVが種田さんということで
某あややを思い浮かべたんですが、実際は正反対な性格だったな。
良くも悪くも乙女してたあややと違ってリゼ先輩は
男前だったな。
それでも年頃の乙女らしく可愛いものに憧れたり
散々コスプレさせられたりと、シャロとは別の意味で
弄られたキャラだったかな。

ロゼさんという声が同じのそっくりさんが現れたが…
はたして彼女との関係はいかに(棒読み)きっと生き別れの姉妹か腹違いの姉妹なんだろう
・千夜
本名は
「宇治松千夜」これは元ネタがすごくわかりやすく「宇治抹茶」
あと、ようやく一発で変換できるキャラに巡り合えたよ…
おしとやかでおっとりした天然ちゃんなイメージとは裏腹に
時より飛び出す衝撃発言や行動から、ついたあだ名は
「鬼畜和菓子」是非ともこけし先輩と共演をしてほしいものである。
ただ友達想いなのは確かで、特にシャロに対しては
幼馴染というより姉的な感じで時には弄り
時には心配したりしてる。飴と鞭の使い分けが絶妙。通称
「劇場版和菓子」中二ネーミングなメニューを考えるのが好きらしく
某マッドサイエンティストや某邪王真眼とは仲良くなれそうだ。
個人的には一番好きなキャラ・シャロ
本名は
「桐間紗路」名前の元ネタは「キリマンジャロ」
流石にここまでくるとDQNネームじゃねぇか?
本作屈指の
弄られキャラで貧乏や体型のことは
良くネタにされる。主な加害者は鬼畜和菓子
「ぐへへお嬢ちゃんお金いっぱいあげるからね~」
「美味しいモノいっぱい食べさせてあげるからね~」
っていう
薄い本が出るに一票。
や、だってあの制服着て野外でビラ配りとか
軽く罰ゲームだろう。経営者狙ってるとしか(ry
・マヤ&メグ
マヤの本名は
「条河麻耶」メグの本名は
「奈津恵」クールなダウナー系ロリ、明るいアッパー系ロリの次は
大人しいおっとり系ロリか…チマメ隊はロリコンのニーズを解ってる。
これであと小悪魔系ロリが加われば世界だって救える!
あと実はマヤはチノの144センチを下回る
140センチという身長で本作一番のちびすけ。(メグは145)
・青山ブルーマウンテン
本名
「青山翠」ペンネームは名字+名字の英語読みで
希望皇ホープとか王虎ワンフーとかと同じ形式
いつの間にかメインキャラの一人となった小説家
先生でも家族でもないという、この手の作品では珍しいお姉さんキャラ
小説家って少女をじっと観察しててもとがめられない
素晴らしい職業なんだね。よし、俺も小説家になろう(ォィ
・ティッピー
本名
「ティッピー・ゴールデンフラワリー・オレンジペコ」本作の淫獣ポジションでマスコットキャラ
中身はジジイというギャップが溜まらん。
だがよくよく考えてみると喫茶店を開いたはいいが
経営が上手くいかずに「うさぎになりたい」とか言い出して、
息子に経営危機を救ってもらった挙句
死後兎の体に乗り移った迷惑ジジイなんだよな。
結局なんで今の状況になったのかは解らず仕舞いでしたが
まぁ細かいこと気にせずに楽しめよ。こんなところか。
以上、ご注文はうさぎですか?の感想でした。
【関連記事】
・ご注文はうさぎですか? 第5話「ココアと悪意なき殺意」・ご注文はうさぎですか? 第6話「お話をするお話」・ご注文はうさぎですか? 第7話「Call Me Sister.」・ご注文はうさぎですか? 第8話「プールに濡れて 雨に濡れて涙に濡れて」・ご注文はうさぎですか? 第9話「青山スランプマウンテン」・ご注文はうさぎですか? 第10話「対お姉ちゃん用決戦部隊、通称チマメ隊」・ご注文はうさぎですか? 第11話「少女は赤い外套を纏いウサギを駆りて聖夜の空を行く」
最初の方個別で感想書いてなかったのがもったいなかったな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
とても楽しい作品でした。いいアニメ化でした。
ごちうさは自分にとってはいくつかの予想外の連続。
見るつもりが無かったのにタイトルに釣られて一羽見たらいつの間にドはまり。
変人だと思ってたリゼがいつの間にその姐御っぷりに惚れて今は一番好きなキャラ。
最初はちょっとムカつく顔してるあんこがいつの間に可愛く感じてる。
お淑やかだと思った千夜が実は鬼畜だったり...などなどと、驚きのオンパレート。
ともかく、久々に可愛さを満喫できる作品だと思う。画集はすでに買った。近いうちにコミックも買うと思う。
最後に、キャラクター感想にパパだけいないのが泣いた。名前も元ネタがないって思ってググったらタカヒロというコーヒーポットが出た。さすがにこじつけだよね?
『はい。2期お願いします!(≧▽≦)ゞ』
面白かったですね。
可愛いすぎて生きているのが辛いアニメ(*´∇`*)
ちなみにシャロのバイトは大変だぜ!(薄い本)
そして、
『お姉ちゃんの…ネボスケ…』
今期最強の萌え殺し兵器!!
コメントどーも
> それぞれココア底なし沼(魅力)一番好きなキャラ、チノつっこみ役で常識人とてもかわいい。リゼ、以外にもボケ役かわいい。千夜、黒い底なし沼。以外とやさしい所あり。シャロ、弄られキャラ。彼女をみると優しい気持ちにさせられます。
> とても楽しい作品でした。いいアニメ化でした。
各キャラ全員光るところがあって本当に楽しいアニメでした。
ああ、来週から何を見て生きればいいんだ…
コメントどーも
> 最終回らしい最終回がないのが日常アニメ。今日もいつも通りの一日。
> ごちうさは自分にとってはいくつかの予想外の連続。
> 見るつもりが無かったのにタイトルに釣られて一羽見たらいつの間にドはまり。
確かにこのタイトルは非常に心惹かれるタイトルだよね
微妙にネタにしやすいのもGJ
> 変人だと思ってたリゼがいつの間にその姐御っぷりに惚れて今は一番好きなキャラ。
> 最初はちょっとムカつく顔してるあんこがいつの間に可愛く感じてる。
> お淑やかだと思った千夜が実は鬼畜だったり...などなどと、驚きのオンパレート。
特に千夜ちゃんは放送前のイメージとは完全に違ってた
あのOPの「言いなさい」が怖いように覚えてくる不思議
> ともかく、久々に可愛さを満喫できる作品だと思う。画集はすでに買った。近いうちにコミックも買うと思う。
画集もコミックもそろえたぜチクショー
> 最後に、キャラクター感想にパパだけいないのが泣いた。名前も元ネタがないって思ってググったらタカヒロというコーヒーポットが出た。さすがにこじつけだよね?
パパさんは…正直そこまで目立ってなかったからな。
1話につき2,3回喋るだけだし。
だけどその渋さとダンディさはごちうさの世界観を崩さない
良い感じの親父さんだった。
オーディオコメンタリーでも中の人から絶賛されてた
コメントどーも
> 『ご注文はうさぎですか?』
> 『はい。2期お願いします!(≧▽≦)ゞ』
> 面白かったですね。
> 可愛いすぎて生きているのが辛いアニメ(*´∇`*)
2期のために円盤を買うんだー!!
> ちなみにシャロのバイトは大変だぜ!(薄い本)
若くして生活のためにバイト三昧だからな…
お嬢ちゃん。1時間5万でどうだい?
> そして、
> 『お姉ちゃんの…ネボスケ…』
> 今期最強の萌え殺し兵器!!
最終回のCパートにてようやくデレる妹とか、
最近のちょろいキャラにも見習ってほしいくらいのデレの遅さ
降雪状態を踏まえての時間計算かと思いました。鬼畜和菓子なんだかんだ言ってシャロちゃんとは幼馴染みだから悪戯しながらもシャロちゃんの所持金では買えないだろう薬を用意してあげたのだろうと考えたら何か心にくる。
個人的には可愛いうさぎから放たれるダンディーボイスのティッピーが地味に一番好きだった気がします。流石清川さんと思いました。
後ブルーマウンテンさんが働き出した時にブルーとマウンテンの間に「アイズ」を入れたらかなり迷惑な常連が一人増えてた気がしてた。
きんモザの時もでしたが終わったら来期頭を空っぽにして毎週癒される作品を探すと同時に二期来ないかな・・・。と思いました。
> 降雪状態を踏まえての時間計算かと思いました。鬼畜和菓子なんだかんだ言ってシャロちゃんとは幼馴染みだから悪戯しながらもシャロちゃんの所持金では買えないだろう薬を用意してあげたのだろうと考えたら何か心にくる。
普段は弄り倒すけど本当にピンチの時は親身になってくれる人って
一番信頼できます。僕も高校の時の先輩に同じタイプがいまして
普段は横暴が服着て歩いてるようなヤンキーでしたけど
進路のことで悩んでる時本当に親身になって相談してくれました。
> 個人的には可愛いうさぎから放たれるダンディーボイスのティッピーが地味に一番好きだった気がします。流石清川さんと思いました。
> 後ブルーマウンテンさんが働き出した時にブルーとマウンテンの間に「アイズ」を入れたらかなり迷惑な常連が一人増えてた気がしてた。
3000円するコーヒーかな?
> きんモザの時もでしたが終わったら来期頭を空っぽにして毎週癒される作品を探すと同時に二期来ないかな・・・。と思いました。
1期に一作品はほしいよなこの手の番組