fc2ブログ

ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー 感想

世界は聖なる輝きに包まれる。
おそらく初になるポケモン映画の感想です。

ポケットモンスター Xポケットモンスター X
(2013/10/12)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


とりあえず…
poke20140719.jpg

ディアンシーが可愛かった。
無垢で純粋で箱入りで自分に自信のないお姫様という
意地っ張りだったり、やたら頑固物だったり
ド天然だったりするこの手のお姫様キャラには珍しい性格で。
挙動の一つ一つが可愛かった。
あと、松本まりかの舌足らずで独特な中毒ボイスが
見事にハマり役でした。
あの宝石は絶対消えなくて友情の証みたいな形に
なるんだろうなっとは思っていましたが…よもやメガストーンとは。
ポケモンと人間の絆で育む真の力、メガディアンシーの力が
闘争のためではなく守るために使われたのは非常に良かったと思いました。

ゼルネアスさんは登場シーンといい
活躍といい、某ジブリ作品のシシ神様としか思えなかったな。
XY発売前にシシ神シシ神言われてたけどよもや
ここまでそっくりに描かれるとは…

もう一つの伝説イベルタルさんに関しては
伝説らしい驚異の力を感じさせるほどに大暴れ。
でも、てっきりゼルネアスさんとはもっと
仲悪いのかと思ってましたから、技撃ち合ってテレパシーで会話したら
あっさりと去って行ったのは驚きでした。
再生と破壊の神ですからきっと持ちつ持たれずの関係なんだろうな
あれだな、きっと彼は寝起きがすこぶる悪いだけのポケモンなんだろう。
飛び去って行った彼の行方は不明ですが、
今度は善玉として再登場してほしいものである。

我らが最強のマサラ人ことサトシさんは劇場でも大暴れ。
自らの可能性に目をつぶるディアンシーに
身を持って諦めなければ不可能はないと証明したりと活躍。
劇場版でも「科学の力ってスゲー」が聞けます。
相方のピカさんもイベルタルの攻撃を何度も受け止めたりと活躍
ただ、ヤヤコマさんは同時上映での扱いといい
ほとんど出番なかったね。
活躍シーンを全部新参のレスラーに取られた感じでした。
あー早くファイアローにならないかなー

サイホーンレースや着替え、メガシンカ
XYで導入された新要素はほとんど押さえてた映画で
特にユリーカとセレナの衣装チェンジは
何か無駄に気合入ってたな。

普通にあそこは大友向きのシーンとしか思えなかった。
あとユリーカちゃんがとあるシーンで"はいてない"状態になったのは驚き、
やめろゲーフリ。これ以上俺をロリコンにしてどうするつもりだ(ォィ
しかも物語的に一番重要なシーンなんだもんな。

そういえば、メガシンカACT1で登場した
メガアブソルのエリートトレーナーちゃんも登場したけど
ほとんど出番なかったな…ケロマツはいつの間に辻斬り覚えたんだ?
予告に出てたメガハッサムは四天王ガンピさんの手持ちとして登場
メガサーナイトのムーンフォースでやられてましたが…相性とは一体
メガカメックス使ったズミさんといい…
もしかしてマイナーチェンジ版出たら四天王全員メガシンカするかも。

同時上映のひみつの鍵は
クレッフィのテンションの高さに驚いた。
あれはフナッシーとかそこらへんのテンションだ。
そしてオンバット可愛い。

ゲームの要素を抑えつつキーとなるポケモンとの交流を描き
なおかつ主人公たちが活躍すると抑える所は抑えた良い映画でした。
キャラの魅力も光ってたし、個人的にはポケモン映画の中でも5指
に入るほどの作品でしたかな。
一つ欠点を上げるとすれば伝説二匹がそこまで
ガチな戦いをしていなかったことですね。
「え、そこで帰っちゃうの」っていうあっさり感があった。
(まぁ他地方の伝説と同じく戦い続けるってのもワンパターンだしな)

次回作は今年発売のルビサファリメイクにあやかり
グラードンとカイオーガの作品になるみたいですが…
はたして予告詐欺になるかどうか。
メガノコッチさんはいつでれるのかなー
きっとZがでたころなんだろうなー(遠い目)

以上、破壊の繭とディアンシー 感想でした。

ritobasuFC2.jpg

メガリザYさんもついに映像化
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ