この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 花物語 感想 l ホーム l 勇者続けてます。 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
予告のようにカードに関するクイズの方が僕は好きです。
来々谷「このクズ共がぁぁぁぁ!!」
>早く栄太をオッPの連続攻撃で
>フルボッコにしてほしいところである。
カイト「懺悔の用意は出来ているか!!」
承太郎「てめーのツケは、金では払えねーぜッ!!」
栄太は単に馬鹿にしたいだけですしね。しかし周りのモブ(個性皆無)にぷぎゃーm9(^O^)されるのはなかなかに心理アド損。
結局は相手のカードを潰していってバトル後のモンスターの数を固定させていけばいいんですよね。神の宣告とか使えば勝つる。
来週はまさかのライディングトロッコ。それはスピードの世界で進化したトロッコ。これなんてネプリー(ry
ともかく、あのガキみたいなキャラはこれっきりにしてほしいです。そして早くLDS組や異世界(?)組の活躍が見たいです。ほんと。
きっと嫌みな煽りをしてくる奴にはライフが0でも続く連続攻撃の餌食になるのさ
カードの絵柄に関する問題なら昔初期のポケモンカードで「一枚に最も多くのポケモンが描かれているカードは?」ていう問題があったの思い出した。
因みに今回の大嵐に関しては確か三人だったはず。
今回権現坂さんだったら戦いやすそうな相手と感じた。
そして次回完膚なきままに精神もズタボロになるまでにコテンパンにやられて欲しい相手である。
出来れば「BMGの3サイズは?」「ガガガガールの3サイズは?」とかの問題等を完璧に答えた上で「女性の3サイズなんて問題わかんねーやつはバカだね、非リア充?」みたいな発言を密かに全国放送させる。
そしてデリカシーが無いというレッテルをあの世界全体に貼られて社会的に死んだところでトドメを刺される位はされて欲しい。
やはりベクターは、異質の存在だったなあ神キャラ多いからなゼアルは。
今回はアークファイブワースト回だなまじ糞ってるゼアルでもこの辺だとビガイや、ショックルーラー使いのジンとか、遊馬先生の昔話とか、濃い話だったのになあ。
さっさとジュニアユースに受かって新しい話始まらないかなあ。顔パスすればよかったのに
> アクション系がクイズって所は良いんですけどクイズの内容がちょっとですね。
> 予告のようにカードに関するクイズの方が僕は好きです。
この番組は遊戯王なんだからカードに関する問題にしてほしかったな。
コメントどーも
> >栄太と一緒になって煽る明晰塾の塾生
> 来々谷「このクズ共がぁぁぁぁ!!」
流石民度の低さに定評がある
> >早く栄太をオッPの連続攻撃で
> >フルボッコにしてほしいところである。
> カイト「懺悔の用意は出来ているか!!」
> 承太郎「てめーのツケは、金では払えねーぜッ!!」
ご注文はグォレンダァですか?
コメントどーも
> ベクターはもっと煽りが上手くてある意味上品でした。
> 栄太は単に馬鹿にしたいだけですしね。しかし周りのモブ(個性皆無)にぷぎゃーm9(^O^)されるのはなかなかに心理アド損。
あの煽りっぷりは絶対ジャッジキルできるで
> 来週はまさかのライディングトロッコ。それはスピードの世界で進化したトロッコ。これなんてネプリー(ry
満足町思い出すわ
> ベクターを面白いと感じて、あのガキをウザいと感じる理由は、おそらくベクターは『製作側が面白いと思ったことをやらせるキャラ』として作られたのに対し、あのガキは単に『物語上における悪役キャラ』として作られたからだと思います。
初期の羽賀とかもいかにもゲスな悪役って感じだったけど
ミラフォ発動されて全滅したり、意外とコミカルなところあったから
まだそこまで不快に思わなかったんだよな。
> ともかく、あのガキみたいなキャラはこれっきりにしてほしいです。そして早くLDS組や異世界(?)組の活躍が見たいです。ほんと。
もしくは梶木みたいなお互いに夢があって認め合う
エスパーロバみたいに誰かのために頑張ってる
みたいなキャラ出してほしいかな。
コメントどーも
> きっと主人公が(アクショントラップに)悪戦苦闘している間ラインモンスターがデストーイに食われていたんだろうな~(だって将棋板みたいだったし)
そういえば今回は将棋部との戦いでしたが
将棋と言えばラインモンスターですよね。
ソラは部活動デュエリストと戦わなければいけない宿命なのか
> きっと嫌みな煽りをしてくる奴にはライフが0でも続く連続攻撃の餌食になるのさ
つバーサーカーソウル
> カードの絵柄に関する問題なら昔初期のポケモンカードで「一枚に最も多くのポケモンが描かれているカードは?」ていう問題があったの思い出した。
> 因みに今回の大嵐に関しては確か三人だったはず。
牛の前に一人いるんだっけ?
> 今回権現坂さんだったら戦いやすそうな相手と感じた。
アクションカードに頼らないゴンちゃんさんなら
確かに戦いやすいデュエルだっただろうな。
やはり不動のデュエルは間違っていなかった。
> やはりベクターは、異質の存在だったなあ神キャラ多いからなゼアルは。
> 今回はアークファイブワースト回だなまじ糞ってるゼアルでもこの辺だとビガイや、ショックルーラー使いのジンとか、遊馬先生の昔話とか、濃い話だったのになあ。
こんなにも遊矢のエンタメデュエルが待ち遠しいと
思ったことは初めて。
そして、早くふとしくんにしびれてほしい。
遊戯王に限らず主人公がバカにされまくられる回は色々堪えますね
来週でエンタメの倍返しを期待しますが
遊矢「やられたらエンタメ返す!それが私の流儀でね」
修造「俺の熱血指導で叩き直してやる!」
「知識は日々の努力の積み重ね」と言ってる割にそんなのを微塵も感じさせなかったり、なぞなぞのアクションカードばかりを都合よく潰したり、事前に苦手な科目を聞き出して遊矢がそればっかりに当たったり、栄太はクイズ番組の司会やリアルソリッドビジョンに手を回して不正してるんじゃないかと疑うレベル。
ルパン三世の漫画でもいたぞそんな奴……
今回アストラルがいたら遊矢はタクティクスはアストラルが放置しても勝てるくらいはありそうだから、問題の為だけにアストラルがいてほしかった。
彼なら今回のクイズなぞなぞはツッコミを入れ過ぎるだろうけど、遊矢が引いたのは間違いなくアストラルなら解説付きで全問正解間違いなく出来る。
> せーにんさんが遊戯王の感想の記事を書く時の冒頭の茶番があったのですけれどそれすらないとは・・・
茶番は終わりだ…
> 遊戯王に限らず主人公がバカにされまくられる回は色々堪えますね
> 来週でエンタメの倍返しを期待しますが
> 遊矢「やられたらエンタメ返す!それが私の流儀でね」
ふざけるな遊矢!
コメントどーも
> 権現坂「けしからん! 対戦相手を舐めるなど……勝負師の、デュエリストの風上にもおけん!」
> 修造「俺の熱血指導で叩き直してやる!」
ゴンちゃん早く来てくれーーー!!
> 今回アストラルがいたら遊矢はタクティクスはアストラルが放置しても勝てるくらいはありそうだから、問題の為だけにアストラルがいてほしかった。
> 彼なら今回のクイズなぞなぞはツッコミを入れ過ぎるだろうけど、遊矢が引いたのは間違いなくアストラルなら解説付きで全問正解間違いなく出来る。
アストラルはデュエル以外の知識はあまりなかったりするが…
北斗戦は良かったですけど、「俺には俺だけに与えられた力がある!」とイラッと来るぜ!な事を言っちゃった零児戦は輝いてなかったと思います。
終わってみればミッチー戦も良かったですけど、栄太戦はどう締めるのやら。
> >北斗や社長とデュエルしてた頃のお前はもっと輝いていたぞ!
> 北斗戦は良かったですけど、「俺には俺だけに与えられた力がある!」とイラッと来るぜ!な事を言っちゃった零児戦は輝いてなかったと思います。
デュエルのほうは問題なかったと思われる。
>効果→場のEM1体をリリースする事で、相手に100ポイントのダメージを与える。
どこが頑張ってるんだ(汗)。
700ポイントとかにしてくれよ!
>アクションカードは全てトラップの『クイズ・フロンティア』
沢渡戦の『ダークタウンの幽閉塔』といい、アクショントラップが出てくるのは今の所トラップばかりの極端な場合のみですね。
いつもアクションマジックを引いている普段から、アクショントラップの比率をもうちょっと増やして取るリスクを上げた方が面白くなる気がします。
アークファイブのテーマは『勇気を持って一歩踏み出せ!』だから、もしかしたらトラップかもしれないという恐れを乗り越える演出が使えるし、『アクションカードは何が出るか分からないけど、持ってて困らないから取りあえずゲットしよう』っていう事になっちゃうし。
その方が遊矢もギャンブルタイプのデュエリストとして箔が付くでしょう。時の魔術師もアタリかハズレかによって緊迫感があったし。
>とりあえず遊矢くんには、
>今回ばかりはアクションカードに頼った戦い方ヤメロっと言いたくなった。
ビッグ5の大岡(ジャッジ・マン)「今度こそ、今度こそとハマりこみ、そして自滅する……それがギャンブルの恐ろしさ」
なぞなぞのカードを先に潰されたのを知らなかったですしね……
コメントどーも
> >今回召喚した『EMガンバッター』
> >効果→場のEM1体をリリースする事で、相手に100ポイントのダメージを与える。
> どこが頑張ってるんだ(汗)。
> 700ポイントとかにしてくれよ!
エアロシャークさん(OCG版)の有能さをわからせてくれる良いカードだ
> >アクションカードは全てトラップの『クイズ・フロンティア』
> 沢渡戦の『ダークタウンの幽閉塔』といい、アクショントラップが出てくるのは今の所トラップばかりの極端な場合のみですね。
> いつもアクションマジックを引いている普段から、アクショントラップの比率をもうちょっと増やして取るリスクを上げた方が面白くなる気がします。
アクショントラップでデメリット→負ける展開が一回は無いかなと思ってる。
> >とりあえず遊矢くんには、
> >今回ばかりはアクションカードに頼った戦い方ヤメロっと言いたくなった。
> ビッグ5の大岡(ジャッジ・マン)「今度こそ、今度こそとハマりこみ、そして自滅する……それがギャンブルの恐ろしさ」
> なぞなぞのカードを先に潰されたのを知らなかったですしね……
デュエリストじゃなくてギャンブラーに転向しろ
徐倫「違う、1000球だ!」
> 徐倫「違う、1000球だ!」