この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 新たなる世紀 l ホーム l 俺のこの手が光って唸る! »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
例えば、5Ds初期の牛尾さんはいろいろと酷かったですが、鼻毛所長と比べれば、初期の牛尾さんの方が人間的にマシでしょう? そういう錯覚が働いているのではないかと。
もしスタッフが遊矢やフトシを不快に感じさせないために、あのクイズ野郎みたいな不愉快極まりないキャラを出しているとしたら本末転倒と言わざるを得ません。余計に作品の魅力が損なわれてしまいます。
何はともあれ、今後あのクイズ野郎みたいなキャラが量産されないことを祈っています。
前回もそうだったけどひたすら一人が正解しつづけてトップ独走のクイズ番組とか見ててつまらんものはないからな…
そして権現坂さん何が足りないかというと、前作の影響か多分熊の討伐数が足りないと思えてしまった。
そして今回の話でソラ君絶対何かあると改めて確信。社長も何か知ってそうだし。
> 今回、遊矢の煽りフェイズやフトシの痺れる〜が不快に感じなかったのは、対戦相手のクイズ野郎がそれ以上に不快だったからだと思います。
確かに、あの常に人を馬鹿にしてるような野郎に比べれば
よっぽどマシですからね。
コメントどーも
> なぜかいい感じにまとめられてる…
とりあえず栄太はもっとひどい仕打ちを受けるべきだと思ったのは俺だけ
> 前回もそうだったけどひたすら一人が正解しつづけてトップ独走のクイズ番組とか見ててつまらんものはないからな…
それは確かにわかるな。ある程度接戦しないと面白くない。
けど、圧倒的無双もある意味面白いものがある。
あ、それありそう
> そして権現坂さん何が足りないかというと、前作の影響か多分熊の討伐数が足りないと思えてしまった。
ゴンちゃんは毎回癒しだよなぁ
> そして今回の話でソラ君絶対何かあると改めて確信。社長も何か知ってそうだし。
強い融合反応(シャドール)
フェルマーの定理を5秒以内に答えられたら5000ポイントって難易度に比べて低すぎるように見えた。
>クイズなんてせずにちゃんとデュエルしろよ
確かにクイズしなかったらあそこまで追い込まれることもなかったけど、しなかったらしなかったでブーイングが起きてたかも。
>不快に感じなかった
九庵堂栄太のウザさが勝ってたから中和されてたのかもしれない。
>彼が痺れない回は満足できない体
後半あたりで痺れる回数が減ると「なぜ痺れないんだ?」と言ってしまいそう。
コメントどーも
> >クイズ
> フェルマーの定理を5秒以内に答えられたら5000ポイントって難易度に比べて低すぎるように見えた。
メルメルメーだけで説明しようだなんて無理だ
> >クイズなんてせずにちゃんとデュエルしろよ
> 確かにクイズしなかったらあそこまで追い込まれることもなかったけど、しなかったらしなかったでブーイングが起きてたかも。
民度の低さを何とかしろ
> >不快に感じなかった
> 九庵堂栄太のウザさが勝ってたから中和されてたのかもしれない。
もうこれ以降出てほしくない
> >彼が痺れない回は満足できない体
> 後半あたりで痺れる回数が減ると「なぜ痺れないんだ?」と言ってしまいそう。
何故体が痺れないんだ…
>攻守に至っては「痺れてるー」などパターンを変えてきて
今回はノリと喋るペースがイマイチだったので「無理して言わなくても……」と思いました。
>問題『フェルマーの最終定理を証明せよ』
レベッカ「ガタッ」
三沢「ガタッ」
>リボーン・フォースの5000ダメージから反撃に出る遊矢
花京院「さぁ、お仕置きの時間だよ(精神的な)ベイビー」
心の底から『ザマみろ&スカッと爽やか』の笑いを得るには全然足りませんけどね……
タイトルのトロッコクイズもすぐに終わっちゃいましたし、『ここまでやられっぱなしにされながら、ただ普通にデュエルして勝った』という感じですから。
特に最後は、アフターエンドロールでスフィンクイズーと『ですが!』の効果を受けなくしての突破が、テンポの早さもあってか強引な感じでしたし……北斗戦やミッチー戦のラストと比べるとエンタメが足りません。
>苦痛とも言える30分がようやく終わった…
トロッコクイズに全問正解した栄太よりマヌケな遊矢の方がウケがよかったり、不正解を逆手に取ってリボーン・フォースで効果ダメージをはね返すというのは、正解に拘る栄太へのアンチテーゼとして良い手です。
けどこれなら、栄太を『実は大金持ちのボンボンで、その権力を使ってクイズ番組や遊矢とのデュエルには全問正解出来る様に事前に手を回していた』位の事をやった方が、栄太へのお仕置き感や視聴者のカタルシスを高める事が出来たと思います。
ラストに反省するまで我儘な子供に散々付き合わされたこちらの身にもなってくれと言いたいです……
コメントどーも
> >ふとし君の「痺れる~」が不快に感じなかったんだよね。
> >攻守に至っては「痺れてるー」などパターンを変えてきて
> 今回はノリと喋るペースがイマイチだったので「無理して言わなくても……」と思いました。
無理やりノルマを達成していくスタンス
戻せるEMの数が任意なのは少し強過ぎる気もする。
強欲なウツボや休息する剣闘獣みたく2枚戻して3枚ドローが妥当かな?
> >手札からデッキに戻したEMの数+1枚ドロー出来る魔法カード『EMキャスト・チェンジ』
> 戻せるEMの数が任意なのは少し強過ぎる気もする。
> 強欲なウツボや休息する剣闘獣みたく2枚戻して3枚ドローが妥当かな?
今やペンデュラムマジシャンというとんでもないカードがありますからね。
EMのお楽しみはこれからだ