fc2ブログ

FORTUNE ARTERIAL プレイ感想

ちなみに俺は紅しょうが大好きです
ようやくクリアしました
ネタバレ注意!
FORTUNE ARTERIAL 初回限定版FORTUNE ARTERIAL 初回限定版
(2008/01/25)
Windows Vista

商品詳細を見る
全体的な感想としては「けよりな」より良かったと思います。
やっぱり王国メインより学園メインの話のほうが俺に合ってるような気がする
いろんなところが言ってましたがオーガスト作品って
グラフィック、システム、声優、シナリオどれもハイレベルで
安定した面白さがありますね。特に今作は演出面がかなり良かった気がします。

続いてキャラクター別感想

・支倉 孝平
我等が主人公、自称「転校のプロ」で各地を転々としてきただけあり
初対面の人との会話や短期間でその場に適合する能力はなかなかのもの
生徒会に入ってからはすぐに多数の生徒からかなりの支持を得ることに成功するなど
帰宅部員が多いこの手の作品の主人公の中ではかなりハイスペックな人物。
基本的には誰かのルートに入ると一筋でヒロインの為なら
無免許なのに盗んだバイクで走り出したり(正確には借りたもの)校舎のガラスを割ったり
挙句の果てには死に掛けて人間をやめたりと純愛熱血野朗になります。
あと何気にカウンセリング能力に定評があると思うんだが

・千堂 瑛里華
本作のメインヒロインで勉強スポーツともにできる完璧超人だが
中々気さくでお茶目で猫舌で意外とドジで脆い部分も持ち合わせる
ある意味性格も一番主人公と合うように設定されてるみたいで
トゥルーでも結局彼女と結ばれましたし今作のベストカップルなんじゃないでしょうか
伊織との掛け合いは菜月と仁さん兄妹の掛け合いを思い出させてくれました。
今度は突っ込む側の攻撃力も受ける側の守備力も高いため常人では手が出せない兄妹喧嘩に…
そんな彼女の話は吸血鬼としての自分の本能と生まれた家系に悩まされる話でした。
しかし屋敷のシーンではシリアスなのに「ちょww広すぎwww」と爆笑したのは俺だけ?
トゥルーエンドを見た後だと通常エンドはあまりにもバッドエンドに見えて仕方がない

・東儀 白
こんなことを書くとまたベアードさまに「このロリコンめが」と言われそうですが
白ちゃんはガチで可愛かった!
年下で貧乳で大人しくて純粋…何この俺を狙い済ましたような設定?
せいちゃんが白ちゃんを大切にするのもわかる気がする。
白ちゃんのシナリオを簡潔にまとめますと「白ちゃんの兄離れと成長物語」
ってな感じでしょうか、けどこの話の裏の主役はせいちゃんだと思うのは俺だけ?
余談だがおまけシナリオは何故か2つあり、本編では堪能できなかったスク水分とブルマー分を補充できます。

・紅瀬 桐葉
5年3組フリーズドライもといクールビューティーこときりきりです。
大人びた外見には似合わず実は動物好きだったり機械オンチだったりと
意外と可愛い部分が多い。つーか一枚絵になると急に幼く見えるのは俺だけ?
そんな彼女のデレは超強力なので要注意だ!
桐葉のシナリオのテーマは「不老不死」思えば超辛党と言うのは複線だったんですね。
瑛里華シナリオでは語られなかった眷属として生きることの苦悩が描かれていました
だが後の彼女のことを思うとこのシナリオはバッドエンドのようにも見える…
そんな彼女ですがトゥルーシナリオでは唯一ラスボスにタメ口が聞けるなど
ある意味最強キャラにのし上がります、こっちのほうが彼女にとってはグッドエンドっぽいし

・悠木 陽菜
幼馴染で面倒見がよく尽くすタイプで料理も上手い
まさにザ・キング・オブ嫁を絵に描いたようなキャラクター
つまるところ「ほなみん2・5号」
そんな彼女の話はある事から幸せになることを恐れるようになってしまった
彼女が恋人(主人公)や今まで罪の意識を感じていた姉に支えられ、
本当に自分が幸せになる道を歩き出すという話でした。
トゥルーシナリオでは一般人なためかなでさんと共に出番は少ないが
彼女に関するある重大な秘密が明かされます。

・悠木 かなで
会長だろうと誰だろうとあだ名で呼び続ける、年上ロリヒロイン
でもロリ部分は完全に白ちゃんに敗北し、年上部門はある意味人生の大先輩である
桐葉に敗北するため結局ハイテンションなギャグキャラとしてしか生きれなかった気が…
まぁとりあえず所々で炸裂する『かなでスペシャル』を楽しみたまえ
余談だが陽菜とかなでの話は吸血鬼関係の話は一切出てこない一般人ルートなため
微妙に短かった気がします。

・東儀 征一郎
生徒会の財務担当で超が付くほどシスコン
この物語に起こってるほぼ全てのことを把握してる節があり
たぶん今作一番の苦労人、一見頑固で真面目な堅物と思うところもあるが
本質的には優しい人物であることが白シナリオや桐葉シナリオでの行動からわかる
白ちゃんシナリオではむしろこっちに共感したのは俺だけ?
トゥルーシナリオ終盤では伊織の眷属であることが判明するが
結局その理由と真意は何なのか明かされること無く終った…

・千堂 伊織
生徒会長にして今作最大のギャク要因にして吸血鬼
日常シーンにおける彼の暴走っぷりは思わず笑ってしまう
だがシリアスシーンでは味方だったり敵だったりする。
たぶん征一郎同様にこの物語で起こってることのほとんどを
把握してる節があるが普段のおちゃらけたペースでそれを隠している
物語の最中彼がついた嘘の数はどれだけあるんだろうか?
全体を通して他の面子に比べてヒールに回るときが多いが
100年前自分で植えたケヤキのことを昔出会った少女にちなんでツキと呼んでいたり
恋仲だった人の娘であるシスター天池を気遣ったり案外愛情深い人物なのかもしれない
せいちゃんとは本当の意味で永遠のコンビとして今後も付き合っていくことになるだろうな
余談だが序盤の彼の吸血シーンはBGMや演出補正も加わって
かなり恐怖感を覚えたのは俺だけでしょうか?

・八幡平 司
通称「へーじ」主人公のクラスメイトで不良っぽい外見からは想像できないが
主人公のピンチを何かとサポートする超いいやつ。
いい奴なんだけど泣きたくなるほど見せ場が無い…
結局いいやつなんだけどイマイチ目立った活躍もないという印象しか残らなかった。
まぁ他の男二人がかっこよすぎたのかもしれんが…
ただ故郷にいるという妹と言うのが気になる…
コンシューマに移植したときに追加ヒロインになったりして…

・天池 志津子(シスター天池)
礼拝堂のシスター、フライパンとお玉くらいしか印象が無い
たぶん作中(現代で)会長が唯一気に欠ける女性

・青砥 正則
主人公の担任、通称アオノリ、もしくはのりぴー
サイコロの目を全て1にすると言う特技を見せ付けるも
その存在はかなり空気、というか出番なし…

・千堂 伽耶
征一郎や瑛里華に「あの人」と呼ばれる人物で今作のラスボス
でもって今作最強のツンデレキャラ
終盤のツンからデレへ心変わりした後はプレイした誰もが驚いたことだろう
まぁ一番驚いたのはババァだと思ってたのが幼女だったってことかなww
彼女の家族へのゆがんだ愛情こそがそもそもの原因
彼女の今までしてきたことを考えると素直に許せるとは考えにくいが
それでも被害者一同が許すといってるわけだからまぁいいか。


基本的に個別シナリオではほとんどの謎は明らかになりませんが
トゥルーシナリオでは複線回収大会と言わんばかりに物語の謎が明らかになります
まぁこのゲームを一言で言うなれば「不器用な愛情でしか語れない身内同士の喧嘩」
あと注意してくれ一度トゥルーを始めるとたぶん気になってやめられなくなるから
そう……俺みたいに…
テスト前だってのに徹夜しちまったよ…orz

b_03.gif

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ