・キャプテンアース 第24話パックがラスボスになりました。まぁ何かとアットホームで再生怪人と化してる
遊星歯車装置のみなさんよりは
ラスボスとしてのオーラが高いのは事実だけど、
スーパーコンピューターに負ける異星人って…
次回はいよいよ最終回ですけど
ハナとダイチには悲しい別れが待ってそうだ。
・ソードアートオンラインⅡ 第11話デスガンの殺害方法は「え、そんなんでいいの?」って思った。
鍵を開けたんならその形跡が残るし
他人の部屋に入ったのなら何かしら痕跡が残ると思うから
そのうち警察の調査で捕まりそうな気もしますが…
この世界の警察が無能なのか、それとも犯人たちが有能すぎるのか
要するに銃で撃った相手を殺してるんじゃなくて
殺す相手に銃を撃ってたわけだ。
…となると病院でちゃんとガードされてる
キリトさんは安心ということか?
あ、でも実はあのナースさんがデスガン一味だったらキリトさん死ぬわな。
ともあれ…
現実に戻ってきたときアスナさんに殺されないか心配だ。・魔法科高校の劣等生 第24話流石ですお兄様。テロリスト相手とはいえ躊躇いなく腕を落としたり
SATUGAIしたり…周りの連中軽くドン引きでしたよ。
でもってあっさり軍属であることがバレちゃったけど
これで生徒会の面々もお兄様の強さに納得がいっただろう。
来週、妹キスパワーでブーストしたお兄様が
どれだけ無双するのかわたしキニナリマス!
ようやく騒乱した横浜だけど…もうお兄様一人でいいんじゃないかな?
・仮面ライダー鎧武 第45話終盤だからってあっさり退場しすぎだよ!湊さんは死んだんだろうけど、ザックはどうなのかな?
そういやニーサンはここまで出てこないってことは
ガチで死んでたりするのか?いやまてダディの件を考えると
最終回に戻ってくる可能性も…
ともあれカイトVSコウタの人外対決は次回で決着だろうな。
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第28話コーリンちゃんあっさり敗北。
なんだかんだで石田は負けることはあっても
勝たないといけない勝負では必ず勝つキャラだよな。
来週はついにアイチか…っと思ったら
まさかのガイヤールでした。お前しつこい!
どんだけ櫂君とファイトしたいんだよ。
・アルドノア・ゼロ 第11話エデルリッゾが死ぬかと思った。アレ絶対笑顔と共に死ぬパターンだろう。
ライエさん最後まで生き残って共々スレインに出会うのかな?
そして作戦指揮までこなすようになった
主人公に対してはもはや何も言うまい
フルアーマー化した主人公機で敵陣に突っ込むという
なんともロボットアニメしてたシーンは燃えた。
おそらく世界一カッコいい練習機だろう。
・劇場版ヴァンガード 感想「遊戯王ってまだカードゲームしてたんだな。」と思った劇場版。イメージ戦闘ばかりで
カードゲームのカードたちによるバトルアニメと化していた。
まぁそのおかげで動き回るユニットたちの姿も見れたし
劇場版として非常に見ごたえのある映像だったと思う。
それに細かく見ればちゃんとターン制バトルしてたんだよな。
伊吹コウジに関しては漫画とほぼ同じ設定でしたが
アイチ、レン様、ミサキさん、風さん、カムイちゃん
そしてキヨなんとかさんという作中トップクラスの面々を
あっさり倒して、幼少時から強すぎて舐めぷするくらいの実力者で
純粋なファイターとしての強さも凄かったと思う。
正直タッグマッチというハンデ戦じゃないと勝てなかったんじゃないかな?
カトルナイツの面々が出てきたってことは
レギオンメイト編の後っていうことなのかな?
となると出番の無かったセラさんは…
最近登場していない準レギュラーキャラや
一話しか出ていないキャラとかモブとか
ほとんど出てて、まさに劇場版らしいオールスター感あったと思う。
特にエミちゃん本編で出番ないから劇場版ではいろいろ目立ってたな。
そういえば櫂くんが「二度と使うまいと思ってたカードを持ちだした」
って言った時は「カオブレか?またLJなのか?!」って思ったが違いました。
実写版はDAIGOのカッコよさと
いず様の罵倒を楽しむ作品でした。
カードゲームという面ではこっちの方が
カードゲームしていた気がします。
グレートダイユーシャでの大逆転劇や
DAIGOが耐えてくれると信じた
警部さんのシーンは熱かった。
【関連記事】
・迷いながらも君を見つけたよ・ポケットモンスターXY 第32話
・遊戯王5D's 第125話
・フューチャーカード!バディファイト 第26話
・フェアリーテイル2期 第14話
・金田一少年の事件簿R 第14話
・キャプテンアース 第13話
・魔法科高校の劣等生 第13、14話
・仮面ライダー鎧武 第36話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第18話
・3か月に1回はかかる病・アルドノア・ゼロ 第1話
・人生 第1話
・Re:ハマトラ 第1話
・筋肉が躍動する・Free!-Eternal Summer- 第2話
・グラスリップ 第2話
・ポケットモンスターXY 第33話
・遊戯王5D's 第126話
・フューチャーカード!バディファイト 第27話
・フェアリーテイル2期 第15話
・キャプテンアース 第15話
・魔法科高校の劣等生 第15話
・仮面ライダー鎧武 第36話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第18話
・縦横無尽踊れ天地開闢・ジョジョの奇妙な冒険SC 第14,15話
・アルドノア・ゼロ 第2話
・東京ESP 第1話
・人生 第2話
・燃え上がれ!ガンプラ!!・戦国BASARA Judge End 第1話
・Re:ハマトラ 第2話
・Free!-Eternal Summer- 第3話
・グラスリップ 第3話
・劇場版ポケットモンスターBW 神速のゲノセクト
・昨日は海未の日でした。・遊戯王5D's 第127話
・フューチャーカード!バディファイト 第28話
・フェアリーテイル2期 第16話
・金田一少年の事件簿R 第15話
・キャプテンアース 第16話
・ソードアートオンラインⅡ 第3話
・魔法科高校の劣等生 第16話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第16話
・仮面ライダー鎧武 第37話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第19話
・アルドノア・ゼロ 第3話
・轟く雷・東京ESP 第2話
・人生 第3話
・戦国BASARA Judge End 第2話
・Re:ハマトラ 第3話
・初めて酔った日の事覚えてる?・Free!-Eternal Summer- 第4話
・グラスリップ 第4話
・ポケットモンスターXY 第34話
・遊戯王5D's 第128話
・フューチャーカード!バディファイト 第29話
・フェアリーテイル2期 第17話
・金田一少年の事件簿R 第16話
・とある科学の超電磁砲 第10巻感想
・今週の最強カード・キャプテンアース 第17話
・ソードアートオンラインⅡ 第4話
・魔法科高校の劣等生 第17話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第17話
・仮面ライダー鎧武 第38話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第20話
・アルドノア・ゼロ 第4話
・喜べ少年。君の願いはようやく叶う。・東京ESP 第3話
・月刊少女野崎くん 第4話
・人生 第4話
・戦国BASARA Judge End 第3話
・Re:ハマトラ 第4話
・今、再び冒険が進化する。・Free!-Eternal Summer- 第5話
・グラスリップ 第5話
・ポケットモンスターXY 第35話
・遊戯王5D's 第129話
・フューチャーカード!バディファイト 第30話
・フェアリーテイル2期 第18話
・金田一少年の事件簿R 第17話
・とある科学の一方通行 第1巻感想
・そのうち慣れるのかな?・ソードアートオンラインⅡ 第5話
・魔法科高校の劣等生 第18話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第18話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第21話
・アルドノア・ゼロ 第5話
・東京ESP 第4話
・大地を踏みしめて・月刊少女野崎くん 第5話
・人生 第5話
・戦国BASARA Judge End 第4話
・Re:ハマトラ 第5話
・なんの光?・ポケットモンスターXY 第36話
・遊戯王5D's 第130話
・フューチャーカード!バディファイト 第31話
・フェアリーテイル2期 第19話
・金田一少年の事件簿R 第18話
・どうせみんないなくなる・グラスリップ 第6話
・キャプテンアース 第18話
・ソードアートオンラインⅡ 第6話
・魔法科高校の劣等生 第19話
・仮面ライダー鎧武 第39話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第23話
・アルドノア・ゼロ 第6話
・この私を…見て!・東京ESP 第5話
・月刊少女野崎くん 第6話
・人生 第6話
・戦国BASARA Judge End 第5話
・Re:ハマトラ 第6話
・勇者続けてます。・Free!-Eternal Summer- 第7話
・グラスリップ 第7話
・ポケットモンスターXY 第36話
・遊戯王5D's 第130話
・フューチャーカード!バディファイト 第31話
・フェアリーテイル2期 第19話
・金田一少年の事件簿R 第18話
・おしまい(夏休み)・キャプテンアース 第19話
・キャプテンアース 第20話
・ソードアートオンラインⅡ 第7話
・魔法科高校の劣等生 第20話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第19話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第20話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第24話
・アルドノア・ゼロ 第7話
・戦わなければ生き残れない・東京ESP 第6話
・月刊少女野崎くん 第7話
・人生 第7話
・戦国BASARA Judge End 第6話
・俺のこの手が光って唸る! ・Re:ハマトラ 第7話
・Free!-Eternal Summer- 第8話
・ポケットモンスターXY 第37話
・遊戯王5D's 第131話
・フューチャーカード!バディファイト 第32話
・フェアリーテイル2期 第20話
・金田一少年の事件簿R 第19話
・新たなる世紀・キャプテンアース 第21話
・ソードアートオンラインⅡ 第8話
・魔法科高校の劣等生 第21話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第21話
・仮面ライダー鎧武 第41話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第25話
・アルドノア・ゼロ 第8話
・心の炎は消えないよ・東京ESP 第7話
・仮面ライダー鎧武 第42話
・月刊少女野崎くん 第8話
・人生 第8話
・Re:ハマトラ 第8話
・無限ループって怖くね?・ポケットモンスターXY 第38話
・グラスリップ 第9話
・遊戯王5D's 第132話
・フューチャーカード!バディファイト 第33話
・フェアリーテイル2期 第21話
・金田一少年の事件簿R 第20話
・最終ラウンド・キャプテンアース 第22話
・ソードアートオンラインⅡ 第9話
・魔法科高校の劣等生 第22話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第22話
・仮面ライダー鎧武 第43話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第26話
・アルドノア・ゼロ 第9話
・P4U2感想
・涙がポポロ・東京ESP 第8話
・月刊少女野崎くん 第9話
・人生 第9話
・Re:ハマトラ 第9話
・戦国BASARA Judge End 第8話
・振り切るぜ!・ポケットモンスターXY 第39話
・遊戯王5D's 第133話
・フューチャーカード!バディファイト 第34話
・フェアリーテイル2期 第22話
・金田一少年の事件簿R 第21話
・アカメが斬らない(だいたい)・キャプテンアース 第23話
・ソードアートオンラインⅡ 第10話
・魔法科高校の劣等生 第23話
・ジョジョの奇妙な冒険SC 第23話
・仮面ライダー鎧武 第44話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第27話
・アルドノア・ゼロ 第10話
・僕らの旅、忘れたりしないよ。・東京ESP 第9話
・月刊少女野崎くん 第10話
・人生 第10話
・アカメが斬る 第10話
・Re:ハマトラ 第10話
・魂の兄弟たちよ・グラススリップ 第10話
・遊戯王5D's 第134話
・フューチャーカード!バディファイト 第35話
・フェアリーテイル2期 第23話
・金田一少年の事件簿R 第22話

ドクターマリオはやっぱ使いやすいな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
起きなかった場合の世界と聞いた気がします。
それなら退場したタクト、ウルトラレアが3人で
活動してるのも頷けますし。
まぁ、LJ事件がなくても自然とガイヤールとネーヴとは
どこかで知り合って良きライバルとなる機会はあったって事ですね。
あと、これは僕の予想ですけど出なかったセラは
コウジにやられた出番なかった招待ファイターに
含まれてるんじゃないでしょうか?
LJ事件が起こらなかった世界線なら普通に強豪の南米チャンピオンですし。
このアニメ、良くも悪くも、そればっかりですなw
ちなみにデス・ガンさんはセキュリティが甘く遺体が腐るくらい発見が相当遅れる様な人しか狙っていません。ある意味無差別じゃないです。(まあそれでもツッコミ所はあるのですが・・・。)キリトさんは病院にいるかぎり安全です。
魔法科高校の劣等生
補足しておくとお兄様が世間に本当にばれたくない秘密は四葉家の人間ということなので今回軍人とバレたのはそんなに痛くはないそうです。(最新巻でも四葉の人間ということはバレていません。)
ちなみにお兄様の魔法の封印が解かれました。お兄様でも自力解除はできません深雪のキスが必要です。封印制御しているの深雪なので、(ちなみに深雪さんはお兄様の封印制御に大部分の力を使っていたために今まで本気が出せませんでした。兄妹二人ともあれで弱体化してました。)
つまりお兄様だけではなく深雪も本気モードになったということです。
来週は兄妹の本気が見られます。さすがに兄妹の手持ち魔法の全てではないですが。
コメントどーも
> 劇場版ヴァンガード、確かどこかでLJ事件が
> 起きなかった場合の世界と聞いた気がします。
> それなら退場したタクト、ウルトラレアが3人で
> 活動してるのも頷けますし。
> まぁ、LJ事件がなくても自然とガイヤールとネーヴとは
> どこかで知り合って良きライバルとなる機会はあったって事ですね。
ああ、なるほど。LJ事件が起きてないなら
あの状態になってもおかしくないですね。
> あと、これは僕の予想ですけど出なかったセラは
> コウジにやられた出番なかった招待ファイターに
> 含まれてるんじゃないでしょうか?
> LJ事件が起こらなかった世界線なら普通に強豪の南米チャンピオンですし。
キヨなんとかさんですらやられシーンを貰えたというのに…
出番さえもらえずやられたのは本編での悪態のせいかな。
しかしキヨさんも16人の中に選ばれたんですねぇ
> このアニメ、良くも悪くも、そればっかりですなw
さすおにを楽しむアニメ
コウタさんの姉ちゃんの料理たべられないやのセリフは悲しいかったなあ。
ミッチー更生フラグがたったかな?兄さんともども復活してくれると嬉しいですが。
コメントどーも
> ソードアートオンラインⅡ
> ちなみにデス・ガンさんはセキュリティが甘く遺体が腐るくらい発見が相当遅れる様な人しか狙っていません。ある意味無差別じゃないです。(まあそれでもツッコミ所はあるのですが・・・。)キリトさんは病院にいるかぎり安全です。
デスガンさんのやり口。
①エントリー箇所で入力する住所を盗み見て相手の住所を把握
②相手が一人暮らしかどうか調査する
③セキュリティがばがばなことを確認したら即結構
なんか…そこまでやって何がしたいのさこの人
> 魔法科高校の劣等生
> 補足しておくとお兄様が世間に本当にばれたくない秘密は四葉家の人間ということなので今回軍人とバレたのはそんなに痛くはないそうです。(最新巻でも四葉の人間ということはバレていません。)
十氏族であることがばれると何か不都合あるのだろうか?
> ちなみにお兄様の魔法の封印が解かれました。お兄様でも自力解除はできません深雪のキスが必要です。封印制御しているの深雪なので、(ちなみに深雪さんはお兄様の封印制御に大部分の力を使っていたために今まで本気が出せませんでした。兄妹二人ともあれで弱体化してました。)
> つまりお兄様だけではなく深雪も本気モードになったということです。
> 来週は兄妹の本気が見られます。さすがに兄妹の手持ち魔法の全てではないですが。
何故妹のキスを解除キーにしたんだろう?
やはりそこはシスコンだからか
その結果、先週のガイヤールに続き、呆気なく「解呪」なしのリンクジョーカー3人目の勝利となったナオキ君と。
(「解呪」ありのモナ王でグレンディオスに勝ったアイチを含めると4人目)
>来週はついにアイチか…っと思ったら、まさかのガイヤールでした。お前しつこい!
>どんだけ櫂君とファイトしたいんだよ。
アイチを護るだけでなく、ネーヴ・ラティというメイトを得た今のガイヤールは、初対面時とは違う何かを感じる。
そして今回の最大のハイライトは、中の人繋がりネタで、目覚めた途端「集中回避」の如くの瞬間移動でコーリンさんをお姫様抱っこしたアイチ君と。
追加補足、お兄様がトラック分解して消す魔法が見えたのは元会長(cv花澤さん)のみです。彼女は知覚魔法のエキスパートなので透視ができます。 (お兄様の精霊の目にはおよびませんが作中でも上位の魔法使いです。)
ちなみにお兄様の精霊の目(透視&千里眼)は深雪にのみ体に触れる事で使わせる事ができます。(他の人にはフェイト風に言うなら魔術回路が繋がりません。深雪のみ回路を繋げられます。)
・ストラクだからダイカイザー→ダイユーシャなのでグレートダイユーシャは入ってないんですが…
・警部がどんだけ犯人刺激してんだろうなって無能っぷりが…
犯人の指示に従いながら周りに指示を出すんじゃなくて、いちいち犯人の指示に従うDAIGOにいちゃもんつけてんだから。犯人怒らせたなら1発でドカンと思わないのか…(まあ、愉快犯でない限り、犯人の目的が不明である以上、ただ爆破することは優先順位ではないと考えるだろうけど。実際よくわからんテロだったし)正直、警部が犯人じゃないかとか思った。
>他の招待客
確かラティの名前もあったはず、円盤出たら確認しようかね
>ネオンメサイア
在庫少量のせいで価値が倍増!映画館だからしょうがないけど
(
映画見ない転売屋ばっかだったし)>オバログレート
映画でも来週でも活躍!でもラスボス前に出して勝てるの?
モナ王・プラゼル「問題ない」
ブラJK(こう書くとなんだかあれな略称)「絆は潰す」
過去作よりはましだと思うだが、やはり終盤は多少駆け足ですね…。でも、CGモンスターが一杯で、バイクに次々とフォームチェンジ、戦闘は見応えがあるな。
次回予告のサガラの台詞から、なんとなく両方生き残る未来な気がする(いわゆる第三の選択)
書き忘れ最後の補足、お兄様が銃弾消したのも腕切落としたのも同じ原子分解魔法です。(軍事機密の魔法なので誤魔化す為に切り落としたり銃弾つかんだりするパフォーマンスをしています。)
十氏族だとバレるのがまずいのは四葉に反逆する為の政治的な理由らしいです。
キスの詳細は不明、お兄様の力はだいたい改造人間手術が原因。普通の魔法が苦手なのも戦略級の魔法持ちなのも改造が原因です。(お兄様の母親がなに考えて息子を最強の改造人間にしたかは謎。)
余談、あーちゃん先輩の名前は得意魔法の梓弓から(深雪と同じ。)ちなみに彼女の魔法は鎮静剤です。(洗脳系の魔法なのできがるに使ってはいけない事になっています。ほのかちゃんも劣化バージョンですが使えます。)
最後にお兄様は分解と再生が得意魔法です。再生の代償として苦痛が何倍にもなるらしいです。(あと完全毒耐性、完全洗脳耐性持ちです。)
書き忘れの追加、たびたびすみません。お兄様は6歳で改造されるまで魔法の才能を全く持たない一般人だったそうです。(今の魔法は改造によるものです。)
上記からお兄様は魔法をほめられるより技師としてほめられる事のほうを喜びます。(だからお兄様は将来魔法技師になろうとしています。魔法は自分の力の気がしないのかもしれません。)
コメントどーも
> 仮面ライダー鎧武
> コウタさんの姉ちゃんの料理たべられないやのセリフは悲しいかったなあ。
どんどん人間じゃなくなっていって
最後は人としての性質すらなくなっても
心は残っているっていうのはつらいよな
> ミッチー更生フラグがたったかな?兄さんともども復活してくれると嬉しいですが。
最終的に彼にすべて押し付けられる可能性も…
コメtのどーも
> >なんだかんだで石田は負けることはあっても、勝たないといけない勝負では必ず勝つキャラだよな。
> その結果、先週のガイヤールに続き、呆気なく「解呪」なしのリンクジョーカー3人目の勝利となったナオキ君と。
> (「解呪」ありのモナ王でグレンディオスに勝ったアイチを含めると4人目)
石田がここまで優遇されるのに…1期からの登場人物である
カムイちゃんとミサキさんは…
正直コーリンとはミサキさんが戦ってほしかった
> >来週はついにアイチか…っと思ったら、まさかのガイヤールでした。お前しつこい!
> >どんだけ櫂君とファイトしたいんだよ。
> アイチを護るだけでなく、ネーヴ・ラティというメイトを得た今のガイヤールは、初対面時とは違う何かを感じる。
新しい切り札出たりするのかな?
> そして今回の最大のハイライトは、中の人繋がりネタで、目覚めた途端「集中回避」の如くの瞬間移動でコーリンさんをお姫様抱っこしたアイチ君と。
ジュードくんか
> 魔法科高校の劣等生
> 追加補足、お兄様がトラック分解して消す魔法が見えたのは元会長(cv花澤さん)のみです。彼女は知覚魔法のエキスパートなので透視ができます。
元会長「なんで消したん」って一瞬思っただろうな。
コメントどーも
> >DAIGO
> ・ストラクだからダイカイザー→ダイユーシャなのでグレートダイユーシャは入ってないんですが…
あ、すみません。間違えました。
> ・警部がどんだけ犯人刺激してんだろうなって無能っぷりが…
警察が犯人だっていうのはある程度読めてたな。
(子供が共犯だっていうのは気づかなかったけど)
> >他の招待客
> 確かラティの名前もあったはず、円盤出たら確認しようかね
ラティさん普通に外でファイトしてたけど
あれは、すっぽかしたのかな?
> >ネオンメサイア
> 在庫少量のせいで価値が倍増!映画館だからしょうがないけど
> (
映画見ない転売屋ばっかだったし)ちなみに、行ったときにはなかった。
> >オバログレート
> 映画でも来週でも活躍!でもラスボス前に出して勝てるの?
> モナ王・プラゼル「問題ない」
> ブラJK(こう書くとなんだかあれな略称)「絆は潰す」
やっぱり櫂君といえばオーバーロードだよね。
まさに「This is the 櫂トシキ」
コメントどーも
> >終盤だからってあっさり退場しすぎだよ
> 過去作よりはましだと思うだが、やはり終盤は多少駆け足ですね…。でも、CGモンスターが一杯で、バイクに次々とフォームチェンジ、戦闘は見応えがあるな。
実は終盤でライバル対決っていうのはなかなかなかったりする
シュチュエーションなんだよね。
SAOの世界はあくまでも近未来が舞台の世界であり、原作では詳しく書かれているんですがセキュリティが完全電子化していたりとかそんな感じの世界です。
そのためどんな家でもロックを外せるパスみたいなものがとある機関には存在します。つまり犯人はあくまでも正式に家に入ったことになります。そんなのもあって不法侵入は証拠にすら残りません。
ついでに言えば当初殺されたプレイヤーはゲームをやりまくってる廃人プレイヤーであり、そういう人が飲まず食わずを続けて死ぬという事例というのは実は現実でもあるものであり、リアルに近いゲームができるこの世界だとなおさら起きることがあります。そういった類にされて処理されてしまった為まともに調べられていません。(ついでに言えば殺害に使った薬物は分解されると人体に問題なくなるというものです)
犯人は何をしたいか・・・
まあネタバレにならない程度に言えば、「VRMMO」と「現実」を混同しきった末の末路であり、一歩間違えればキリトやアスナもそうなっていたともいえる結果ですね・・・
アニメだけだとわかりにくい部分や突っ込みたくなる部分の大半は原作内だときっちり解説されてたりします。まあ作者も無理のあるトリックと認めてたりする件もあったりしますが・・・
最後に言っとくと・・・
菊岡さんや安岐さん(看護婦さん)は全員味方です。菊岡さんなんかは物凄く胡散臭い人ですが完全な善人なので疑わないであげてください・・・
コメントどーも
> まあネタバレにならない程度に言えば、「VRMMO」と「現実」を混同しきった末の末路であり、一歩間違えればキリトやアスナもそうなっていたともいえる結果ですね・・・
ある意味デスガンはあのデスゲームによってもたらされた歪みなんだろうな。
> 最後に言っとくと・・・
> 菊岡さんや安岐さん(看護婦さん)は全員味方です。菊岡さんなんかは物凄く胡散臭い人ですが完全な善人なので疑わないであげてください・・・
犯人の名前が医療用語だったから、看護婦は怪しいと思っていたが…違ったか