この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話「開幕の刻」 l ホーム l 満足させてくれよ。 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
イオナさんはるう子をあきらめたほうがいいと思います。戦闘狂という共通点以外は性格のほかの部分全て正反対だと思います。というかタマとも正反対、 タマも
るう子も友達思いの優しい子だと思いますが、イオナさんはそういうの全く無いというか戦闘以外なにも無いさびしい人なんじゃ・・・。
リメンバ悪魔なんてもんじゃないよ。るう子はリメンバだけは消滅させて欲しい。
リメンバは極刑レべルの一遍の同情の余地のない悪、リメンバにくらべりゃあ花代さんは当たりの部類だと思います。
悪魔なんて言葉で片づけられない『奴』に比べたら、ウリスもエルドラも取るに足らない小者で可愛げがある。
今回繭が如何にも「可哀想」な描写されてましたが、その外伝漫画を読む限り最悪のゲスな傍観者気取りに他ならないので下手に救済しないで断罪して欲しい所。
コメントどーも
> この作品一番の外道は今の所、外伝のルリグ、リメンバ。本編のウリスやアキラ&イオナ&繭が可愛く思えるレべル。ゲスとかそうゆうレべルじゃない鬼畜王。
ベクターやドンさんと同じようなレベルなのかな?
> イオナさんはるう子をあきらめたほうがいいと思います。戦闘狂という共通点以外は性格のほかの部分全て正反対だと思います。というかタマとも正反対、 タマも
> るう子も友達思いの優しい子だと思いますが、イオナさんはそういうの全く無いというか戦闘以外なにも無いさびしい人なんじゃ・・・。
タマと一緒にやるのが楽しいからやっている、るう子と
純粋に戦闘が楽しいからやっているイオナの違いが表れてきているようだな。
早くピルルクにも2期での出番がほしいところですね。
コメントどーも
> ピ、ピルルクたんの外伝漫画最新話が……こりゃ本編でああもなる筈だと納得できる壮絶なドス黒い展開に…
> 悪魔なんて言葉で片づけられない『奴』に比べたら、ウリスもエルドラも取るに足らない小者で可愛げがある。
> 今回繭が如何にも「可哀想」な描写されてましたが、その外伝漫画を読む限り最悪のゲスな傍観者気取りに他ならないので下手に救済しないで断罪して欲しい所。
なんかここまで聞くとすごく気になりますね。
単行本はいつ発売なんでしょうか・
「願いをかなえる」っていうのはどんな解釈してもいいってことですね。
いやまあある意味答え言っちゃってるんですが・・・
でもるうちゃんってああいう風には言ってるけどなかなか歪みを抱えてる子だったからイオナがきちんと調教できたらイオナさん好みの子に仕上がると思うの。
というか一期7話できっちり決着ついてたらイオナさん好みになっちゃってたんじゃあという疑念が・・・
相当悪どいことやったみたいですね
漫画版ZEXALもとある人物が七皇も真っ青の鬱展開と言われてるしカードゲームのコミカライズは弾け法則でもあるんでしょうか
外伝は繭とリメンバが嫌いになる漫画です。
コメントどーも
> 話題になってるリメンバさんですが、まあ敢えてネタバレはしませんが、ヒントを一つだけ。
> 「願いをかなえる」っていうのはどんな解釈してもいいってことですね。
> いやまあある意味答え言っちゃってるんですが・・・
やっぱり願いをかなえてくれる系は信用しちゃだめだ
> でもるうちゃんってああいう風には言ってるけどなかなか歪みを抱えてる子だったからイオナがきちんと調教できたらイオナさん好みの子に仕上がると思うの。
> というか一期7話できっちり決着ついてたらイオナさん好みになっちゃってたんじゃあという疑念が・・・
るう子さんは「普通に見えて実は歪んだ主人公」的な要素あるもんな。
母親の件と言い
> 相当悪どいことやったみたいですね
> 漫画版ZEXALもとある人物が七皇も真っ青の鬱展開と言われてるしカードゲームのコミカライズは弾け法則でもあるんでしょうか
八雲の過去は壮絶すぎて正直遊戯王でもなかなかないレベルでした。
> 外伝は繭とリメンバが嫌いになる漫画です。
今回の引きこもり発現のせいでだいたいは彼女は
めんどくさいと感じた。
あれだな。願いをかなえようと頑張ったピルルクたんを
今明かされる衝撃の真実ぅしちゃうんですね。わかります。
ピルルクたんは「人を騙すくらいなら永久にカードの中でいい」と言ってルリグ活動を放棄して白い部屋にいましたが、繭が「特別よ」と言ってリメンバの鬼畜の所業を見せて精神をへし折り外の世界に出荷するという・・・。
だから晶の言うことを聞かなかったんだと思います。心の優しい子なので。
イオナはまさかの遊戯王でいう鉄壁に突入したら限界突破出来るレベル5が出る=イオナは燃え尽きて消えるかも
と書き込もうとしたらリメンバがやらかしたと話題になってばかりだと・・・?
コメントどーも
> リメンバがべクターと言ったのは友情ごっこを演じたからです。
楽しかったルリグとの友情ごっこ
> イオナはまさかの遊戯王でいう鉄壁に突入したら限界突破出来るレベル5が出る=イオナは燃え尽きて消えるかも
鉄壁で切り札はホープレイ的な感じなのかな?
ピルルグの原型:元々はカードゲームに興味は無かったが自分の身代わりに事故に遭い呼吸器をつける程の重態かつ意識不明の友人を助ける願いを持って戦うセレクター
リメンバ:事故にあった少女がピルルグと遊ぶためのデッキに同梱されてたルリグ
でもこれだけの情報+ゲスとなると導かれる結論は一つな気がする。
因みにイオナの鉄壁状態のみグロウ出来るのの効果は
ライフが残り1枚の時のみ使用可能
お互いにシグニを一体残して他全滅。
お互いに一体しかだせず、手札も1枚しか引けなくなる。
そしてイオナ専用は攻撃強制が得意技。
後はお察しの通りです。
もう、ウルジャン勝ってくるぞオイ!
> ピルルグの原型:元々はカードゲームに興味は無かったが自分の身代わりに事故に遭い呼吸器をつける程の重態かつ意識不明の友人を助ける願いを持って戦うセレクター
> リメンバ:事故にあった少女がピルルグと遊ぶためのデッキに同梱されてたルリグ
> でもこれだけの情報+ゲスとなると導かれる結論は一つな気がする。
話聞いてるとピルルクたんまじいい子だな。