トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ガンダムビルドファイターズトライ 第3話「その名はギャン子」 感想(画像付)
サザキの妹もギャンスキー(笑)
ギャン子ちゃん登場!
すごくチョロい子なのもカワイイですねw
困難と思われていたガンプラバトル部への移籍もあっさりと終わり、
拍子抜けしながらも晴れてバトル部部員となったユウマ。
彼の入部によりガンプラバトル選手権の出場資格を得たフミナは早速、
顧問...
カオルコが思っていたよりもいい子で可愛かったですね。
セカイがチームワークの大切さを学ぶのは、まだまだこれからですね。
困難と思われていたガンプラバトル部への移籍もあっさりと終わり、
拍子抜けしながらも晴れてバトル部部員となったユウマ。
彼の入部によりガンプラバトル選手権の出場資格を得たフミナは早速、
顧問に頼み念願のエントリーを済ませる。
大会の地区予選まで時間が無い中、バ...
ガンダムビルドファイターズトライ 第3話
『その名はギャン子』
≪あらすじ≫
困難と思われていたガンプラバトル部への移籍もあっさりと終わり、拍子抜けしながらも晴れてバトル部部員となったユウマ。彼の入部によりガンプラバトル選手権の出場資格を得たフミナは早速、顧問に頼み念願のエントリーを済ませる。
(公式HP STORY 第3話より抜粋)
≪感想≫
サザキは主人公たちの第...
ギャン子
前作の最終回で姿を見せた時から将来可愛くなると思っていたぜ!(ビジュアル発表して、放送見るまで現実(ではないけど)は残酷だなと思っていたけど)
プラモ部の本が凄い気になった。著者がシロッコだったりガンダムの名を関したビジネス書(ドラッガーみたいな)とかプラモには関係無さそうなものもあったけど。
個人的にEXAMSYSTEMに関する本が凄い気になる。
水中に沈んだビルドバーニングが飛び出したときのノーベルガンダムが何かエロく見えたのはウチだけでは無いはず。
ガンプラバトル部の顧問の先生何処かで見たことあるんだよな~ ジョージ・グレンかフレイの父親辺りか?
Rギャギャの楯っていったい何で出来ているんだろう。チーンて音がしていたけどサザキ君お手製だな。
次回はOPのデスティニーの使用者登場か。殴り合い宇宙(でないかもだが)の始まりか。
所で凄い実力を持っているラルさんとの勝負より他校との練習試合が嬉しいのか
セイはビルドバーニングの武器はどうしたんだろう。格闘戦レイジは得意だったけどセイが格闘戦得意なイメージがないので。自分用に武器や盾を作ってあると思います。やっぱり部室のどこかに隠してあるのかな?
コメントどーも
> ギャン子
> 前作の最終回で姿を見せた時から将来可愛くなると思っていたぜ!(ビジュアル発表して、放送見るまで現実(ではないけど)は残酷だなと思っていたけど)
動けば可愛いっていうキャラ多いよね
> 水中に沈んだビルドバーニングが飛び出したときのノーベルガンダムが何かエロく見えたのはウチだけでは無いはず。
それが新たなる可能性だ
> Rギャギャの楯っていったい何で出来ているんだろう。チーンて音がしていたけどサザキ君お手製だな。
プラモ用のプラスチックのはずだよね…鉄でも混ざってるのか?
> 次回はOPのデスティニーの使用者登場か。殴り合い宇宙(でないかもだが)の始まりか。
デスティニーの活躍も気になるがゴッド丸うれしすぎる
コメントどーも
> サザキの盾すげえ。コロニー割る聖拳突きに耐えて傷一つ付かんとは。音からして金属製かも?こんな盾を妹に送るとかシスコンの可能性大ですね。
サザキは相手がレイジだったから負けたけど
本来なら全国大会に出てもおかしくないレベルなんだよな
> セイはビルドバーニングの武器はどうしたんだろう。格闘戦レイジは得意だったけどセイが格闘戦得意なイメージがないので。自分用に武器や盾を作ってあると思います。やっぱり部室のどこかに隠してあるのかな?
1.作る前に放棄した
2.別の場所に隠してある
3.最初から徒手空拳メインで作った
そしてギャン子兄と声優同じかあ・・・。凄く使い分けているようでテンションが高ぶると兄に声が少し似る辺りが実ににくい名演技な気がしました。
そしてラルさんR35・・・まさか次回から声が変わるラルさんとは別人なのか?
そして中学生>ラルさんと言われてますが、前期最終回的にラルさんとやりあったら手加減でも修理必須になりそうだからだったのかも。
ジェットストリームアタックには爆笑しましたが、なぜギャンが? と思ったら、あぁ、ギャン子の体系がd おっと、こんな時間にお客さんかな
あれを見て新たなる境地に目覚めた男の子がいるだろうなー(遠い目)
> そしてギャン子兄と声優同じかあ・・・。凄く使い分けているようでテンションが高ぶると兄に声が少し似る辺りが実ににくい名演技な気がしました。
元々女性声優だけあって合っていますね
> そしてラルさんR35・・・まさか次回から声が変わるラルさんとは別人なのか?
> そして中学生>ラルさんと言われてますが、前期最終回的にラルさんとやりあったら手加減でも修理必須になりそうだからだったのかも。
実際は師匠やセイの親父さんと同等クラスのファイターだもんな
コメントどーも
> 動いてみるとギャン子のなんと可愛い事か。Rギャギャは高機動白兵戦タイプの中では実にエレガントな機体で、個人的には気に入りました。なんかトレーズ様に似合いそう。心なしか頭部の装飾がトールギスⅡっぽかったので。
トレーズならミサイルを抜いていたと思う。
> ジェットストリームアタックには爆笑しましたが、なぜギャンが? と思ったら、あぁ、ギャン子の体系がd おっと、こんな時間にお客さんかな
や め ろ
SD三国伝のガンプラで最初に出てくるのがギャンとは思いませんでしたよ。
> そういえば背景に三国伝の胡軫ギャンがギャンプラモの中に飾られてたぽいです。
> SD三国伝のガンプラで最初に出てくるのがギャンとは思いませんでしたよ。
サザキ家のギャンへの愛は本物だな
> Rジャジャはまともな戦闘シーンのない機体だったんで、Rギャギャはそこらへんの欲求不満も満たしてくれましたね。
ちゃんとチーム戦っていうのを生かした戦法もやっていました