・俺、ツインテールになります 第3話
テイルブルーに対する世間の反応が酷いwwwまぁ目の前でテイルレッド人形ぶっ壊したからな。
幼女以外は認められない世界って怖いな
相変わらず敵幹部が変態紳士すぎて引く
今週も今週とてバカアニメだった(褒め言葉)
・失われた未来を求めて 第4話
佳織さんが何かやるたびに
「おいバカやめろ死ぬぞ」って思ってしまう俺はゆいさんと同じ気持ちになってるんだろうか?
しかし、本当にやりたい放題ですよね天文学部。
こんなおおっぴらにサボっておいて悪びれもしないとか…
胸に手を当てて学費を出してる親の気持ちになってみなさい。まずはそこからだ。
主人公がいきなりカメラキャラに目覚めて、
フォトカノみたく「シャッターチャンスだ」
しまくってたのは流石にオイオイって思った。
・デンキ街の本屋さん 第4話
ラブコメの波動を感じ(ry腐ガールちゃんかわかわ
でもバットだけは勘弁してください!
正直JKを家に連れ込んでる時点でヤバイよな
ひおたんはカントクのせいで
別の意味で腐ガールと化しましたね。
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第4話
Kさん、それまずいっすよ!!流石夕方6時に濡れ場をやらかして
BPOに目を付けられたお方…
深夜なら拘束プレイもお手の物なんすね。すげー
姫様が相変わらずゲスで安心した。
むしろクールさと身体的有能さが合わさって更にゲスになってる。
しかしよくよく考えると中の人的には
高町さんがテスタロッサさんを苛めたり
テスタロッサが高町さんに「ゴキブリめ」とか言ってるんだよな…
あと、フリーダムのビームライフル、バラエーナに
アストレイの盾まであるとは…一体どこのジャンク屋ギルドかあそこは
・アカメが斬る 第16話
チェルシーの死に様を見て
デビルマンを思い出した。
登場してまだ1か月も経たないのに退場か…
正直彼女の死因は良かれと思って
クロメを深追いしたことだろうな。
タツミ達との交流が無かったらあそこまで
生き急いだ行動をとらなかっただろうなと考えると、
タツミの
年上殺し(二重の意味で)の呪いって凄まじいな。
しかしクロメが復活するところ完全にホラーだったな
・甘城ブリリアントパーク 第4話
過去からの因縁持ちのお姫様か?
軍人気質のクーデレちゃんか?
壮絶な
ヒロイン争奪戦が開始した。
少なくともエレメンタリオの面々じゃないことは解る。
彼女らは攻略できても速攻で話が終わるタイプのサブキャラだ。
今回はセイヤの有能さと欠点、いすずの欠点と長所が
よくわかるエピソードだったな。
着々とパークの面々の信頼を勝ち得てるけど
来客数は絶望的なんだな…ラストに出てきたドラゴン?が逆転のきっかけになるか?
【関連記事】
・立ちあがれ、僕の分身!・ポケットモンスターXY 第42話
・遊戯王5D's 第136話
・フューチャーカード!バディファイト 第37話
・フェアリーテイル2期 第25話
・ログホライズン2期 第1話
・待たせたな。・ソードアートオンラインⅡ 第14話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第31話
・七つの大罪 第1話
・アカメが斬る 第14話
・戦国BASARA Judge End 最終回
・マジ売切れっす・デンキ街の本屋さん 第1話
・異能バトルは日常系のなかで 第1話
・遊戯王5D's 第137話
・フューチャーカード!バディファイト 第38話
・ログホライズン2期 第2話
・機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト 第7巻
・週の初めから憂鬱です。・ソードアートオンラインⅡ 第14.5話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 第32話
・七つの大罪 第2話
・デンキ街の本屋さん 第2話
・失われた未来を求めて 第2話
・アクセルシンクロォォォォォ!!!・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2話
・甘城ブリリアントパーク 第2話
・アカメが斬る 第14話
・異能バトルは日常系のなかで 第2話
・満足させてくれよ。・ポケットモンスターXY 第44話
・遊戯王5D's 第138話
・フューチャーカード!バディファイト 第39話
・フェアリーテイル2期 第27話
・ログホライズン2期 第3話
・Steins;Gate 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング #1 クッキング編
・決闘者は勝利の夢を見るか・ソードアートオンラインⅡ 第15話
・カードファイトヴァンガード!レギオンメイト編 最終回
・七つの大罪 第3話
・失われた未来を求めて 第3話
・睡眠の重要性・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第3話
・甘城ブリリアントパーク 第3話
・アカメが斬る 第15話
・異能バトルは日常系のなかで 第3話
・ガールフレンド(仮) 第1話
・仲間を求めて・遊戯王5D's 第139話
・フューチャーカード!バディファイト 第40話
・フェアリーテイル2期 第28話
・ログホライズン2期 第4話
・デンキ街の本屋さん 第3話
・Steins;Gate 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング #2ナビゲーション編
・俺、ツインテールになります 第2話
・なんだ、いつものことか(安堵)・ソードアートオンラインⅡ 第16話
・カードファイトヴァンガードG 第1話
・七つの大罪 第4話

富樫先生は絶賛道草を楽しみ中かと
- 関連記事
-
スポンサーサイト
フォクスギルティのリボン属性のオーブは、便利で一番使われるオーブになります。
アカメが斬る
今回解ったと思いますがクロメはヤク中です。身体能力強化の効果あり、お菓子の中に入っていて、だから人にお菓子あげないんです。
だからクロメは心も体もボトボドで彼女の命は、どの道長くはありません。
チェルシーはあの後クロメの首をおとしてれば勝ててたんですけど知る由もない。
ちなみにチェルシーの首から下は解剖されたあげくセリューの帝具コロの餌になりました。
厳密にはチェルシーの一番のフラグはボルスさんが退場した事でしょう。
この作品、帝具もちにかぎってですが、敵が退場すると味方が退場、味方が退場すると敵が退場というバランス?になっています。
だぶん原作のほうは終盤、そろそろエスデスさん退場するだろうし。役割終えた感があるので。
不快感を感じません。)
フリーダムの武装どころか、エルガイムのバスターランチャー、ボルテスVの武器
天空剣までありました。あの店はいったい・・・。
チェルシーは能力が便利すぎたんだ…彼女さえいれば原作は今これほどの絶望感になってないので、連載前からほぼ全てのプロット組んでたという原作者の計算通りなるべくしてなった惨死でしょうけれど。
実は第二期OPはチェルシー、第一期OPは『あの子』の歌詞なんですよ完全に……アカメェ…。
アンジュ>編隊を組むのはみんな変態だ!
ということで、唯一まともだと思ってたサリアまでムッツリスケベとは…こりゃ合流したKさん巡って姫様との三角関係来そう(そういう本読んでるのは基地で育って男に免疫ないからでしょうし)。
自分に好意を持った女が次々に…まるでどこぞの魔術師専門の暗殺者みたいですね、タツミは。
あれだけタツミに露骨にデレてるのに、今のところ全く死相が見えないエスデス様は某タイガー以上に格が違いますね。
流子「鮮血!?私もリボン付けて欲しかったのか?」
ナルト「お色気の術でリボン着けてるのはイルカ先生相手に大正解だったってばよ!」
ライトニング「まさか初代FFの主人公がリボンフェチだったとは・・・。まさかその影響でリボンが耐性最強の装備なのか?」
今回の敵「すみません。その人達とは無関係にしてあげて下さい。」
毎回敵声優が豪華過ぎます。
有名になったヒーローに似てる人の初戦なんてそういうもんだ、ブルー。メビウスも最初の戦いは「街中で戦うな被害が出るだろ!」と散々言われましたし。
そして来年のエイプリルフール間違いなく円谷プロはこの作品をネタにする筈。そしてニコ動に美味しい方になるMADが作られるのが時間の問題な気がした。
デンキ街
世界遺産風に陳列って逆に取り辛くなるのでは?と思ってしまった。
そして背景の漫画にどうみてもワンピースとかぼやけてるのですら作品が分かるのが面白い所。
コメントどーも
> 俺ツインテールになります。
> フォクスギルティのリボン属性のオーブは、便利で一番使われるオーブになります。
まぁ飛行能力は使いやすいだろうからな
> アカメが斬る
> 今回解ったと思いますがクロメはヤク中です。身体能力強化の効果あり、お菓子の中に入っていて、だから人にお菓子あげないんです。
> だからクロメは心も体もボトボドで彼女の命は、どの道長くはありません。
ガンダムシリーズの強化人間みたいな存在
> チェルシーはあの後クロメの首をおとしてれば勝ててたんですけど知る由もない。
> ちなみにチェルシーの首から下は解剖されたあげくセリューの帝具コロの餌になりました。
遺体がちゃんと残ってた兄貴はまだマシな扱いだったんだな
> 厳密にはチェルシーの一番のフラグはボルスさんが退場した事でしょう。
> この作品、帝具もちにかぎってですが、敵が退場すると味方が退場、味方が退場すると敵が退場というバランス?になっています。
展開的にもイエーガーズとナイトレイドは表裏一体てことね
残虐描写は腐ガールが上だが、痛そうなのは伊波さんなんだよね。
> フリーダムの武装どころか、エルガイムのバスターランチャー、ボルテスVの武器
> 天空剣までありました。あの店はいったい・・・。
どっかで見たことあると思ったが、ボルテスの剣だったか。
あれか?スパロボのバザーかあそこ?
コメントどーも
> アカメ>クロメのホラー演出は、展開知っててもゾクっとしました。まさに演出の勝利。
> チェルシーは能力が便利すぎたんだ…彼女さえいれば原作は今これほどの絶望感になってないので、連載前からほぼ全てのプロット組んでたという原作者の計算通りなるべくしてなった惨死でしょうけれど。
主人公側をピンチにさせるため
やっかいな能力や強すぎる能力は制限されたり
早々に退場させられたりするのが漫画の鉄則ですからね。
> アンジュ>編隊を組むのはみんな変態だ!
> ということで、唯一まともだと思ってたサリアまでムッツリスケベとは…こりゃ合流したKさん巡って姫様との三角関係来そう(そういう本読んでるのは基地で育って男に免疫ないからでしょうし)。
アンジュ違いだよ!とか思いつつ…
Kさんはあの百合の園に行ったら確実にハーレムを作り上げそうで怖い
コメントどーも
> >アカメが斬る
> 自分に好意を持った女が次々に…まるでどこぞの魔術師専門の暗殺者みたいですね、タツミは。
> あれだけタツミに露骨にデレてるのに、今のところ全く死相が見えないエスデス様は某タイガー以上に格が違いますね。
タイガー=ギャグ補正と幸運による補正
エスデス=強すぎるから死亡フラグが成立しない
> 流子「鮮血!?私もリボン付けて欲しかったのか?」
> ナルト「お色気の術でリボン着けてるのはイルカ先生相手に大正解だったってばよ!」
> ライトニング「まさか初代FFの主人公がリボンフェチだったとは・・・。まさかその影響でリボンが耐性最強の装備なのか?」
敵幹部のキャスティングが完全に特撮声優なんだよなー
> 有名になったヒーローに似てる人の初戦なんてそういうもんだ、ブルー。メビウスも最初の戦いは「街中で戦うな被害が出るだろ!」と散々言われましたし。
> そして来年のエイプリルフール間違いなく円谷プロはこの作品をネタにする筈。そしてニコ動に美味しい方になるMADが作られるのが時間の問題な気がした。
最近の円谷はエイプリルフールならなんでもネタにしていいと思ってる感がある
> デンキ街
> 世界遺産風に陳列って逆に取り辛くなるのでは?と思ってしまった。
> そして背景の漫画にどうみてもワンピースとかぼやけてるのですら作品が分かるのが面白い所。
あれは確かに崩したくない
今原作でエスデスさんとマインちゃんが対峙した所で引きで、両方の死亡フラグが立っています。自分がエスデスさんにもフラグが立ったと思った理由は、いつもの
エスデスさんと違ってマインちゃんに「タツミは渡さん」 って言うった時の顔が
迫力がなかった。セリフも淡々とした感じでしたし。はっきりタツミにふられたのがこたえていて気力が落ちてる感じなので。
それにエスデスさんの前なら究極のピンチだしパンプキンが究極進化してもなにも不思議じゃないと思います。(全力全壊な感じに進化しそう。)
これ、言う人が多いんだけど、結果論すぎると思う。
果たして「暗殺のプロ」が確実に仕留めた相手に対しそんな手間と時間をかけるだろうか?
特に戦闘能力の皆無なチェルシーには、首落とすのだって一苦労。ノコでギコギコ?
戦闘系メンバーと違い、見つかったら終わりなんだから、仕留めたと見たら即時撤収が鉄則でない?
あれは一流故の悲劇だと思う。
愛香ちゃんは一応メインヒロインですが、ポジション的には総二を守る騎士です。
EDの歌詞の通り仲間を守ろうとする愛は強いです。戦闘民族ではありますが。
それと総二は属性オーブを最新刊でもまだ使っていません。ツインテール一筋です。
> あれは一流故の悲劇だと思う。
敵は手負いで今倒すのが絶好のチャンスで
人間なら確実に仕留められるダメージを与えた
うーんたしかに、それ以上の攻撃はしようとはしないわな
経験故の悲劇か
座席に画鋲が置かれていたなんて、
アニメ「トップをねらえ!」にそっくりでしたね。
失礼します。
やってることが小学生レベルだよな
・大橋高
・常盤台中
・東京武偵高
> ・常盤台中
(・敵がテレポート系の生徒なら技で出され、
制服を台無しにされた後何事も無かったように戻されるから。)
失礼します。
アルバイトしていると↓のようなことやりそうですね?
・万引き犯は愛車を置いて逃げたが、
理子が店長に「あたしにいいアイデアがありまーす。」と
告げて、駐車場に行き車に車止め(※)を噛まし
「盗んだソフトを全部返さないと、車止めは解除しないよ!
From.ワルサー仮面」と書いたメモを車のドアに貼付して、
盗品を抱えて、車を引き取りに来た犯人を店長と2人でたしなめる。
※:鍵が必要
------------
失礼します。
犯人が可愛そうになってきそうですね
↓みたいな娘たちの方がマシな犠牲者でしたね?
・サザエさんに出てくる不動産屋さんの少女
・ちびまる子ちゃんに出てくる「みぎわ」さんや、「前田」さん
失礼します。
アンジュの境遇考えたら他のアニメキャラがいかに恵まれてるかわかると思う