トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
天体のメソッド 第4話「思いのかけら」 感想(画像付)
円盤を見られると、ノエルちゃんは恥ずかしいのかw
みんなから見られてますからね(^^;
七年前、みんなで円盤を呼ぼうと言い出したのを思い出した乃々香。
自分がしでかしたことを七年間悔やんできた柚季は、思わず乃々香を叩いてしまう。
汐音は 冷たく言い放つ。
「忘れてたら、どうだっていうの? それで、許してもらえ...
ガンダムビルドファイターズトライの第4話を見ました。
第4話 Gミューズ
「聖鳳?万年一回戦負けのチームじゃないか」
カオルコ率いる聖オデッサ女子学園のプラモデル部との練習試合に勝利した聖鳳学園ガンプラバトル部はユウマが参加していることもあり様々なチームから警戒されることとなる。
「オデッサのギャン子も地に堕ちたのだな」
「そうとも言えまい。聖鳳のチームはコウサカ・...
ラルさん「ガンプラバトルのフィールドは 宇宙空間、6分の1Gの月面、 高圧の水中など様々」 ラルさんがセカイにどんなフィールドにも対応できるようコーチ。 OP前には水中でガンプラバトルを行うチームが出てきたんだけど。 水中を再現したフィールドじゃなくて、水中にガ…
次々と姿を見せるライバルたち。そしてガンプラの楽園で凄腕ビルダーと遭遇するセカイ!
[Gミューズ]お姉ちゃんたちのその後が気になってしょうがないよw
ミライはいいキャラしてますね。
荒鬼頑駄無や武者號斗丸がこんなに動いている姿を見れるとは。
SDガンダムですが、格好良かったですね。
ガンプラ作成シーンをじっくり描くのは、もっと後になるのかな。
公式サイトで行われているモビルスーツ総選挙には、シスクードに
投票しました。
HGで出してほしいんですけどね。
RE/100でもいいですが。
ギャン子との練習試合で初勝利を納...
サカイ「すんません。わい声同じですけど星型の痣ないんで。というかあんた以降紳士いましたっけ?」
サカイ君口は悪いけど信念、大事なものはキチンと教えてくれる辺り今作のツンデレ枠?
そしてラルさんやっぱり手加減モードじゃないと強すぎるよね・・・と改めて思った。
それと最近R35と機体に付けるのはランバ・ラルさんの享年からという噂を聞きました。
・・・本当だったら重すぎる・・・。
> サカイ「すんません。わい声同じですけど星型の痣ないんで。というかあんた以降紳士いましたっけ?」
ジョセフ以降のジョースター家の素行の悪さは
確実にリサリサのせい・・おっと誰か来たようだ
> サカイ君口は悪いけど信念、大事なものはキチンと教えてくれる辺り今作のツンデレ枠?
負けたらちょろそう
> そしてラルさんやっぱり手加減モードじゃないと強すぎるよね・・・と改めて思った。
> それと最近R35と機体に付けるのはランバ・ラルさんの享年からという噂を聞きました。
> ・・・本当だったら重すぎる・・・。
本気を出したら1期最終回みたく無双しちゃうからな
オーリスと思われる車の展示とか凄く楽しそう。(去年親に付き添って車の点検に着いていったら店内にシャア専用オーリスが展示してあり、店員さんにパンフやポスター、ファイルを頂いた。・・・点検だけで何も買ったりしなかったのに)
物語的にはGミューズで良かったんだけどキットを買うだけならイオリ模型でも・・・(リン子さんに会いたい)
GガンとかDBとか見てる時全く不思議に感じなかったけどそりゃー踏ん張るときに地面がない宇宙空間では大変だよな~
2話で拳で分かり合う的な脳筋発言あったからこの姉さんただ者じゃ(只の美人じゃ)ないと思っていたけどやはり何処かズレているんだな~
弟と二人して実物大立像をガンプラとか発言するとか。
あの一瞬でプラモを創り上げるのは凄いけどプラモ作りでやってはいけない例だよな~と一瞬でも思ったのは自分だけでは無いはず。
ところでプラモ屋にいたオジさんって前作のパン屋さんじゃないかと?違うかな?
アノ場面タケシが出てくるんじゃないかと一瞬期待していたんだけどな。
そう言えばラルさん次週よりCV変更だけど最終回までに復帰できるだろうか?無理せず体を休めて欲しいが残念だ。
ミナトが悪い奴じゃなさそうなのは同意。あきらかに機嫌悪い時だし。
と言うかセカイくん真っ直ぐだなあ。
地味にセカイくんが東京の出身じゃないことがわかりましたけど、伏線かな?
考えすぎかも?
フミナ先輩かなりのジム好きですね。ロリフミナが手に取ってたのがメタスでったので黄色好きでもあるみたいですね。
あと武者號斗丸は嬉しかったです。武者の中では一番好きなので。
今回はボンボン世代直撃でしたね。號斗丸はレジェンド化され、飛駆鳥も決定したし、荒鬼もレジェンド化フラグか。当時はデラックスボンボンであんまり読めなかったけど、メタルガルーダが黄金聖衣みたいで飛駆鳥が好きでした。
>セカイの成長フラグ
けっこうなヒドイ言われ方だったのに、しっかり自分の成長につなげようとするあたり、セカイは凄いと思う。レイジだったら雑魚呼ばわりされてキレてそう
コメントどーも
> 物語的にはGミューズで良かったんだけどキットを買うだけならイオリ模型でも・・・(リン子さんに会いたい)
セカイにガンダムの世界感を教えるっていう目的がありましたからね
> GガンとかDBとか見てる時全く不思議に感じなかったけどそりゃー踏ん張るときに地面がない宇宙空間では大変だよな~
スパロボで言うところの陸適性は高くても、宇宙は低いみたいなキャラですね
> 2話で拳で分かり合う的な脳筋発言あったからこの姉さんただ者じゃ(只の美人じゃ)ないと思っていたけどやはり何処かズレているんだな~
Gガンダムの世界あたりから来たんじゃないかな?
> あの一瞬でプラモを創り上げるのは凄いけどプラモ作りでやってはいけない例だよな~と一瞬でも思ったのは自分だけでは無いはず。
あの技はボンボンぽかった
> そう言えばラルさん次週よりCV変更だけど最終回までに復帰できるだろうか?無理せず体を休めて欲しいが残念だ。
主人公の声を最終回だけ別の人が声を当てたアニメがかつてありました。
コメントどーも
> そういやマオもジュリアン相手に憂さ晴らししようとした事あったなあ。
あの時は鼻っ柱を折られましたが今回は逆でしたね。
> 地味にセカイくんが東京の出身じゃないことがわかりましたけど、伏線かな?
> 考えすぎかも?
ギアナ出身なんだろ(てきとう
> あと武者號斗丸は嬉しかったです。武者の中では一番好きなので。
個人的にあのころはSD武者の全盛期だったと思うんだ。
天零も出してほしいな
> 今回はボンボン世代直撃でしたね。號斗丸はレジェンド化され、飛駆鳥も決定したし、荒鬼もレジェンド化フラグか。当時はデラックスボンボンであんまり読めなかったけど、メタルガルーダが黄金聖衣みたいで飛駆鳥が好きでした。
ボンボン本誌だと、ときた先生のGガンダムが連載してたんだっけ?
プラモの解説書に乗ってた漫画もかなり好きだったな。
何気に好物とか書いてあったり、キャラの説明になってたな
> >セカイの成長フラグ
> けっこうなヒドイ言われ方だったのに、しっかり自分の成長につなげようとするあたり、セカイは凄いと思う。レイジだったら雑魚呼ばわりされてキレてそう
あ、確かにレイジだったらリアルファイトしようとして
セイに止められる展開になってたわ
> レイジと似ているようで明らかに違う部分が分かったのがよかったですね。
1話の時点でかなり礼儀正しいキャラでしたからね。