ガンダム Gのレコンギスタ 第7話『マスク部隊の強襲』 感想(画像付)
ベルリのママン、行動的すぎるw
何か立場のある偉い人…だった気がするんだけど?(笑)
ラライヤちゃんがGセルフを乗りこなして能力の片りんを見せます。
記憶が戻ったらどうなるんでしょうね。
ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで
地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。
...
ガンダム Gのレコンギスタの第7話を見ました。
第7話 マスク部隊の強襲
ベルリの母・ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下して、ベルリを探そうと試みる。
ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまうのだが、キャピタル・アーミィのマスクがエルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。
戦闘を見た途端、ラライヤが突っ込んで行って...
まかせてください言えなくなってた下りは自信の喪失の描写かと。
回りに対する態度も変化してると思います。謙虚になっている様に感じました。
あと以前より仲間の安全に気を使ってるように思いました。
べルリの母は富野作品の親としては今の所まともなほうかと。
しかし、オペレーターの突入角だか間違えたら燃え尽きるって言い方が凄く簡単だったなぁ~(人が乗っているとは思わなかったって事は無いだろうに)
本当ガンダムシリーズの親ってろくなのがいないよなぁ~
個人的に一番ダメな親父はカミーユの親父フランクリン(きっと鉄仮面は物語を掘り下げると同情の余地があるんじゃ無いかと思う。)だと思っているんですがせーにんさんは誰ですか?
コメントどーも
> べルリ表に出してないだけで相当ひきずってると思います。
> まかせてください言えなくなってた下りは自信の喪失の描写かと。
> 回りに対する態度も変化してると思います。謙虚になっている様に感じました。
> あと以前より仲間の安全に気を使ってるように思いました。
表に出さないけど、実はひきづってるっていうのは
後に抱え込んで爆発するんじゃないかなという不安感が
> べルリの母は富野作品の親としては今の所まともなほうかと。
F91のシーブックの母親とかも結構まともでした。
(仕事人間だったけど、それでも歴代の親よりはまし)
コメントどーも
> 母ちゃんのシャトルで飛び出すまでの辺り一瞬素で慌てているのかと思って笑ってしまった。
母ちゃんすごい演技派でしたね。
> 本当ガンダムシリーズの親ってろくなのがいないよなぁ~
> 個人的に一番ダメな親父はカミーユの親父フランクリン(きっと鉄仮面は物語を掘り下げると同情の余地があるんじゃ無いかと思う。)だと思っているんですがせーにんさんは誰ですか?
僕もカミーユの親父が一番しょーもないと思ってます。
> 毎回どこか破損するモンテーロ…そのうちパーツが足りなくなって代用、グリモンテーロになったりして(マテ)
頭だけ違うZザクとかありましたからね