fc2ブログ

ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」

kurimu20141107.jpg

なんとぉーーーーー!!
シーブック「解せぬ」

ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
(2014/12/25)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

reko20141109.jpg

クリムにそそのかされてラライヤが
Gセルフを動かすことになったお話でしたが
てっきり記憶に関して何か進展あるかと思いきや
そうはいかなかった。"本当の彼女"が見れるのは一体いつになるのやら。
もしかして元からこういうアホの子的なキャラだったのかもしれんな…

kurimu20141107.jpg

今週も今週とてやられ役のモンテーロ&クリム中尉
破壊されるジェベリン。

そして姫様の操縦がお粗末なせいか、
攻撃が当たらない+動かない
というへっぽこっぷりを今週も披露するGアルケイン。

宇宙海賊ってベルリとGセルフがいなかったら
あっさり全滅しそうで怖いな。

reko20141108.jpg

息子に会いたいからって下手な演技までして
単独で飛び出してしまうあたり
息子と同じで母ちゃん行動力あるよな。
血は争えないってことか。
でもこの行動力が後の悲劇につながりそうだ。
だって、ガンダムシリーズの主人公の親ってさ、
大抵死んだりロクな目に合わないのが伝統じゃん。
っと思ったら次回早くもやばそうだし…

reko20141107.jpg

主人公が主役機以外の機体(量産機)に
乗るっていう展開結構好きですから
ベルリは今回G-セルフに乗り換えずに戦ってほしかったかな。
しかし、ベルリは前回デレンセンを殺ったというのに
全然気にするそぶりは見せなかったな。
もっと落ち込んでしばらく引きずるかと思ってた。
(まぁ出来る限りコクピットを狙わなくなったのは
デレンセンの件が尾を引いてる証拠なんだろうけど)

self20141107.jpg

次回はトリッキーパックが登場。
電子戦に特化しているようですが、
どんな戦闘を見せてくれるのだろうか。

【関連記事】

・ガンダム Gのレコンギスタ 第1話「謎のモビルスーツ」

・ガンダム Gのレコンギスタ 第2話「G-セルフ起動!」

・ガンダム Gのレコンギスタ 第3話「モンテーロの圧力」

・ガンダム Gのレコンギスタ 第4話「カットシー乱舞」

・ガンダム Gのレコンギスタ 第5話「敵はキャピタルアーミィ」

・ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン」

ritobasuFC2.jpg

「歩きながら見るなよ」は今時代だからこそいえるよな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
べルリ表に出してないだけで相当ひきずってると思います。
まかせてください言えなくなってた下りは自信の喪失の描写かと。
回りに対する態度も変化してると思います。謙虚になっている様に感じました。
あと以前より仲間の安全に気を使ってるように思いました。


べルリの母は富野作品の親としては今の所まともなほうかと。
2014/11/08(土) 01:02 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
母ちゃんのシャトルで飛び出すまでの辺り一瞬素で慌てているのかと思って笑ってしまった。


しかし、オペレーターの突入角だか間違えたら燃え尽きるって言い方が凄く簡単だったなぁ~(人が乗っているとは思わなかったって事は無いだろうに)


本当ガンダムシリーズの親ってろくなのがいないよなぁ~
個人的に一番ダメな親父はカミーユの親父フランクリン(きっと鉄仮面は物語を掘り下げると同情の余地があるんじゃ無いかと思う。)だと思っているんですがせーにんさんは誰ですか?
2014/11/08(土) 11:23 | URL | らっち #IpT9aHSo[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> べルリ表に出してないだけで相当ひきずってると思います。
> まかせてください言えなくなってた下りは自信の喪失の描写かと。
> 回りに対する態度も変化してると思います。謙虚になっている様に感じました。
> あと以前より仲間の安全に気を使ってるように思いました。

表に出さないけど、実はひきづってるっていうのは
後に抱え込んで爆発するんじゃないかなという不安感が

> べルリの母は富野作品の親としては今の所まともなほうかと。

F91のシーブックの母親とかも結構まともでした。
(仕事人間だったけど、それでも歴代の親よりはまし)
2014/11/08(土) 21:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> 母ちゃんのシャトルで飛び出すまでの辺り一瞬素で慌てているのかと思って笑ってしまった。

母ちゃんすごい演技派でしたね。

> 本当ガンダムシリーズの親ってろくなのがいないよなぁ~
> 個人的に一番ダメな親父はカミーユの親父フランクリン(きっと鉄仮面は物語を掘り下げると同情の余地があるんじゃ無いかと思う。)だと思っているんですがせーにんさんは誰ですか?

僕もカミーユの親父が一番しょーもないと思ってます。

2014/11/08(土) 21:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
毎回どこか破損するモンテーロ…そのうちパーツが足りなくなって代用、グリモンテーロになったりして(マテ)
2014/11/09(日) 20:37 | URL | ミスターグラブシ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ミスターグラブシ さん
> 毎回どこか破損するモンテーロ…そのうちパーツが足りなくなって代用、グリモンテーロになったりして(マテ)

頭だけ違うZザクとかありましたからね
2014/11/09(日) 21:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダム Gのレコンギスタ 第7話『マスク部隊の強襲』 キャプ付感想

ガンダム Gのレコンギスタ 第7話『マスク部隊の強襲』 感想(画像付)    ベルリのママン、行動的すぎるw 何か立場のある偉い人…だった気がするんだけど?(笑) ラライヤちゃんがGセルフを乗りこなして能力の片りんを見せます。 記憶が戻ったらどうなるんでしょうね。 ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで 地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。 ...

ガンダム Gのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」

ガンダム Gのレコンギスタの第7話を見ました。 第7話 マスク部隊の強襲 ベルリの母・ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下して、ベルリを探そうと試みる。 ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまうのだが、キャピタル・アーミィのマスクがエルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。 戦闘を見た途端、ラライヤが突っ込んで行って...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ