NARUTO-ナルト-完結!!様々な名言やら名シーンやら
コラやらを生み出したこの作品も遂に終わりです。
・ナルト見事な最終回でした。一応番外編的な続編はあるみたいですけど
とりあえず本編はきちんと終わってくれて満足でした。
何はともあれ
ナルトとヒナタがくっついて嬉しかったかな。
最初から主人公のことを想ってる
内向的なヒロイン且つ主人公とは別チームという
敗北フラグをへし折り、見事に自分の忍道を貫いた
ヒナタちゃん凄いってばよ。
息子の名前なんでボルトなんだよ…って一瞬思ったが
祖父(ミナト=黄色い閃光)と叔父(ネジ)にちなんだ名前なんでしょうね。
逆に向日葵はヒナタの娘の名前としてはしっくりする名前でした。
しかし祖父が四代目で父親が七代目の火影
おまけに白眼を継承してると考えたら
将来とんでもないチート忍者になりそうだ。
その他、案の定くっつくテマリとシカマルとか
意外とフラグ立ってたいのとサイとか
いろんなキャラのその後が出て来たんですが、
サクラとサスケの娘と言う
将来の最凶ヤンデレストーカー候補を
世に生み出して良かったんだろうか?
これでボルトとくっ付いたらとんでもないことになりそうだ。
まぁなんやかんやで通算してサクラはサスケ一筋だったからな
彼女も報われて良かったと思うべきなんでしょうね。
ナルトが瞬身の術覚えてたり息子に説教してたシーンは
なんだかんだで彼の成長を感じられたな。
「こいつ火影にして大丈夫なの?」って感じたことは多々あったが
ナルト火影エンドで良かったと思います。
「主人公が自分の目指していたモノになる」というのは王道ですしね。
以下、その他漫画簡易感想
・暗殺教室
E組の生徒はそのうち無人島で0円生活できそう
・ワンピース
コラさん…悔しいけどカッコよすぎるぜアンタ!
・ソーマ
目利き勝負で負けて最終的な勝利フラグを立てるソーマ君流石です
・ブリーチ
これ…地球に向けて撃ったら地球滅ぼせね?
・トリコ
四天王によるゴリラフルボッコ。
・銀魂
銀さん敗北と見せかけて来週ゾンビみたいに蘇る展開に1ペリカ
・ニセコイ
そういや最近ユイ姉ぇ空気だったよね。

劇場版は699話と700話の間の話なんだろうな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« グリザイアの果実 第6話「レーゾン・デートル」 l ホーム l 遊戯王ARC-V 第31話「唸る旋風 妖仙ロスト・トルネード!」 »
あと火影になったナルトを見て思ったんですけど、彼はもしかして下忍のままなんですかね?もしそうなら中忍試験の時のセリフが現実になったわけでますます感慨深いなぁ(笑)
NARUTO?699~700ではないか?
何はともあれ、ようやく完結したね、よかったよかった。中忍試験ぐらいから見始めたが、ここまでは長い、長すぎる!
>ナルトとヒナタの娘
ヒゲはないよ...女の子なのに…
>サクラとサスケの娘
本当にサクラの子かと疑ってしまう><
>その他
サイはともかく、チョウジはフラグあったっけ?自分は何となくいのとチョウジがお似合いだと思った。ずっと一緒だし、1部終盤、まだサスケが帰らないことを知らなかった時、サスケよりチョウジのお見舞いが優先だったから。
あとガアラ、何だあの髪型!?
>ナルト火影
本編中は成長し続けたが、まだ火影の器ではないと思っていた。どうやら戦後10数年間本当な意味で一皮剥けたようだ。このナルトなら、里を任せて良いでしょうが、あの髪型はダメだ…
最後に、完結おめでとうございます!
余談:ネジのお墓は海外ではすっかりネタにされちゃった。
おまけ:http://truth.bahamut.com.tw/s01/201411/d3d6e278e8ecb3ff5e50a43ecbbecda3.JPG
ナルト「みんなハッピーエンドだってばよむにゃむにゃZZZ」
不死サスケ「せめてその幸せな夢見て生きろよ・・・じゃあな」
読者の反発を極力抑えるように考えたような良いまとめ方だと思いましたが、戦争の味方側MVPだと5位迄には確実に食い込むだろう大蛇丸がどうなったのか、そしてやっぱり後日談がハブられたヤマト隊長は短編集に期待したいです。
それにしてもボルトの火影岩への落書き1「バカ(アホの子的な意味で)」2「インケン(卑劣様的な意味で)」3「スケベ(第一話的な意味で)」4(まんま)5(まんま)6(まだ見せてなかったのかアンタ)見事に核心を突いてるのが笑えました。
ボルトという名前も最初はへ?と思いましたがネジ→ボルトは成る程と思いました。・・・誰も白眼継承してないけど大丈夫なの?
シカマル一族は風影が親戚、しかも火影の側近という超勝ち組。更にテマリのお陰で息子が風属性の素質ありそうと亡き隊長を考えたらシカマルも凄まじく恵まれた気がします。
それにしても10年程度で顔岩の上にあれだけ高層ビルが建つって流石に驚愕しました。
不満も抑え、良い決着を各方面にしたすんごく良い終わり方だった気がします。
特別仕様のロゴ、メニューの頭文字(二つ程二個取らないと繋がりませんが)
ルフィの食べてる物、よくいるモブ動物の人選と服装、ナミの服装、そしてナミの影にに隠れてるのは明らかに・・・。
正直アラバスタ編より泣けました。
もうちょい先ですけど、この最終回がアニメ化された際には特殊EDとかで
描写しきれなかった他のキャラのその後とか補完してほしいですね。
あと地味に我愛羅が結婚してるかどうかも気になります。
原作では誰ともフラグ立てませんでしたけど里の若いくノ一達から
モテてたのは風影奪還編でわかってるので結婚して砂隠れにいても不思議じゃないですから。
それと原作では名無しのモブくノ一の中でアニメでは1人フラグ立ててた
くノ一が1人いましたから。
例えるなら犬夜叉完結編では原作になかった
鋼牙のその後(アニオリキャラのちょい役幼馴染と結婚)みたいな補完です。
コメントどーも
> ナルト最終回は賛否両論あるだろうけど個人的には綺麗にまとめてくれて良かったかなと思います。大蛇丸の存在のせいでグダった時期もあったけど彼がいたからこその700話の長期連載だったなと改めて思いますww(個人的独断と偏見)
まぁ某漫画の奈落さんに比べたら…そこまでしつこくはなかった
> あと火影になったナルトを見て思ったんですけど、彼はもしかして下忍のままなんですかね?もしそうなら中忍試験の時のセリフが現実になったわけでますます感慨深いなぁ(笑)
下忍でも里の英雄で世界を救った英雄ですからね。
おまけにコネクションも凄いですからね
誰もが納得だろう
コメントどーも
> >劇場版は499話と500話の間の話なんだろうな
> NARUTO?699~700ではないか?
失礼。間違えました。直しておきました。
> >ナルトとヒナタの娘
> ヒゲはないよ...女の子なのに…
女の子は父親に似るっていうからね
> >サクラとサスケの娘
> 本当にサクラの子かと疑ってしまう><
もしかしてカリンの子を預かってるとかだったらサスケ君酷いってばよ
> >その他
> サイはともかく、チョウジはフラグあったっけ?自分は何となくいのとチョウジがお似合いだと思った。ずっと一緒だし、1部終盤、まだサスケが帰らないことを知らなかった時、サスケよりチョウジのお見舞いが優先だったから。
> あとガアラ、何だあの髪型!?
我愛羅は歳をとって一番落ち着いた感じがしたかな。
序盤の凶悪さが嘘のようだ
> >ナルト火影
> 本編中は成長し続けたが、まだ火影の器ではないと思っていた。どうやら戦後10数年間本当な意味で一皮剥けたようだ。このナルトなら、里を任せて良いでしょうが、あの髪型はダメだ…
火影になる瞬間は映画でやるんだろうかね?
> 余談:ネジのお墓は海外ではすっかりネタにされちゃった。
> おまけ:http://truth.bahamut.com.tw/s01/201411/d3d6e278e8ecb3ff5e50a43ecbbecda3.JPG
富樫先生とゴンさんをいじめないであげて!
> >ナルト
> ナルト「みんなハッピーエンドだってばよむにゃむにゃZZZ」
> 不死サスケ「せめてその幸せな夢見て生きろよ・・・じゃあな」
最後のページがそれだったら、とんでもない終わり方として
ジャンプの歴史に刻まれそうですね。
> 特別仕様のロゴ、メニューの頭文字(二つ程二個取らないと繋がりませんが)
> ルフィの食べてる物、よくいるモブ動物の人選と服装、ナミの服装、そしてナミの影にに隠れてるのは明らかに・・・。
エースかな?
コメントd-も
> ナルト、今回で最終回って事はアニメの方も早くて3月に完結しそうですね。
> もうちょい先ですけど、この最終回がアニメ化された際には特殊EDとかで
> 描写しきれなかった他のキャラのその後とか補完してほしいですね。
ナルトのアニメスタッフならきっと書ききってくれるはず。
> あと地味に我愛羅が結婚してるかどうかも気になります。
> 原作では誰ともフラグ立てませんでしたけど里の若いくノ一達から
> モテてたのは風影奪還編でわかってるので結婚して砂隠れにいても不思議じゃないですから。
彼はなんだかんだで結婚していそうですよね。
> 読者の反発を極力抑えるように考えたような良いまとめ方だと思いましたが、戦争の味方側MVPだと5位迄には確実に食い込むだろう大蛇丸がどうなったのか、そしてやっぱり後日談がハブられたヤマト隊長は短編集に期待したいです。
ヤマト隊長はいつのまにか行方不明
> それにしてもボルトの火影岩への落書き1「バカ(アホの子的な意味で)」2「インケン(卑劣様的な意味で)」3「スケベ(第一話的な意味で)」4(まんま)5(まんま)6(まだ見せてなかったのかアンタ)見事に核心を突いてるのが笑えました。
確かに。やはり天才か
> ボルトという名前も最初はへ?と思いましたがネジ→ボルトは成る程と思いました。・・・誰も白眼継承してないけど大丈夫なの?
流石に使えるんじゃないかな?普段青眼だけど使うときだけ変色するのかもしれない
> シカマル一族は風影が親戚、しかも火影の側近という超勝ち組。更にテマリのお陰で息子が風属性の素質ありそうと亡き隊長を考えたらシカマルも凄まじく恵まれた気がします。
一時期、準主役みたいな感じでしたからね。
ナルトに次ぐ勝ち組だろう
> それにしても10年程度で顔岩の上にあれだけ高層ビルが建つって流石に驚愕しました。
技術力が進歩しすぎぃ!
その方が衝撃な終わり方だったらよかった思いますねw
ま、不死なってもナルトと協力と思いますよ、和解しただし
ボルトの落書きで、初代~四代目の性格の核心ついていたけど、まさか、大蛇丸が原因かな。
度々、出産祝いと称して、エド転使って、関係者一同を引き連れて、里に来たりしてそうだ。
タイトルロゴの左端がどこかで見たような形、Eの真ん中がある武器になってる、いつもならルフィの筈の人影が違う人に・・・
ナミ
ルフィ
トニー・トニー・チョッパー
三人の頭文字を繋げると・・・?
メニュー表
ナスの・・・
ルッコラのサラダ
とうふ
おつまみ
カレー
三種・・・
でんが・・・
しょうゆ焼きそば
たまご
こんなラインナップの店は普通ないけど、こう並べ変えると・・・?
ナミの背後の人物の服装も見覚えが・・・?
分かりやすい物ではナミの服の絵柄、ルフィの食べてるラーメンの店名。
因みに逆にボルトがナルトの顔岩に書いた落書きには・・・?
これはズルい。
コメントどーも
> ≫NARUTO
> ボルトの落書きで、初代~四代目の性格の核心ついていたけど、まさか、大蛇丸が原因かな。
> 度々、出産祝いと称して、エド転使って、関係者一同を引き連れて、里に来たりしてそうだ。
そういえば大蛇丸さんは結局どうなったんだろうかな?
アニメか劇場版あたりで語られてほしいけど
> タイトルロゴの左端がどこかで見たような形、Eの真ん中がある武器になってる、いつもならルフィの筈の人影が違う人に・・・
そ う い う こ と か !!!
尾田先生と岸本先生が打ち合わせしてやったんだろうな。
すげぇこんなこと
輝二「映画では主人公とは思わない方向で出来たらしいな...どうやらこいつは主人公にはふさわしくないようだ...なら俺がこいつの代わりに主人公なってやる」
>サスケとサクラ
輝一「こいつ...よくサクラと○○出来たなまるでヤマトだな...ガッカリだ、俺の方がラスボスの方が相応しい、なにしろ俺は最初から敵であり最強だからな...インドラの生まれ変わりはこの俺だ」
コメントどーも
> >ナルトとヒナタ結婚
> 輝二「映画では主人公とは思わない方向で出来たらしいな...どうやらこいつは主人公にはふさわしくないようだ...なら俺がこいつの代わりに主人公なってやる」
デジフロの物語的には輝二主役でも問題ない気がするが、
拓也いないと積んでたパターン多かったからな。
> >サスケとサクラ
> 輝一「こいつ...よくサクラと○○出来たなまるでヤマトだな...ガッカリだ、俺の方がラスボスの方が相応しい、なにしろ俺は最初から敵であり最強だからな...インドラの生まれ変わりはこの俺だ」
空とヤマトがくっついて
「なんでタイチじゃないの?」ってよくいわれるけど。
お前ら無印終盤ちゃんと見たか?
あの時空の手を取ったのはいったい誰だったかってこと。
正直太一よりヤマトのがフラグ立ててるんだよな。
(まぁあの時JOもいたんだけどね)
輝二「ならデジフロの主役は拓也でいいその代わりのナルトの主役は俺だ」
>「なんでタイチじゃないの?」ってよくいわれるけど。
お前ら無印終盤ちゃんと見たか?
あの時空の手を取ったのはいったい誰だったかってこと。
え?マジ?全然知らないw
サスケ「サクラちゃん~好きだよ~(´・ω・`)」
原作版ハオ「散々悪さをしてよく女と結婚できたものだな」
漫画版キリハ「全くだな、よくリア充出来るものだな、信じられない」
サスケェ「(´・ω・`)」
・ベジータ×ブルマ
・ヤマト×空
・蓮×メイデン
・サスケ×サクラ
つまり結婚していない原作版ハオや漫画版キリハはある意味勝ち組だなw
花「お互いアホコンビだからお似合いだな」
コメントどーも
> >結婚したライバル
> ・ベジータ×ブルマ
> ・ヤマト×空
> ・蓮×メイデン
> ・サスケ×サクラ
こうしてみると、本当に意外な人物とくっついてるよな。
ベジータ=初期のヒロイン
ヤマト=主人公の幼馴染
蓮=かつて敵だった少女
サスケ=主人公が初期に慕っていたヒロイン
> 花「お互いアホコンビだからお似合いだな」
おそらく、ヒナタとくっつくようになったのは
アニ影さまのおかげなんだろうな。
サスケやヤマトはフラグあったけど
蓮やベジータはフラグがないままくっついているからビックリした
レイ「お前もネネという彼女いるから逃れられないぞ」
漫画版キリハ「」
ハオ「ちっちぇえなキリハ」
・イケメン&冷静沈着な性格
・天才少年
・中二
・闇属性
うちはサスケと桂レイ違う所
・主人公との力の差(レイはハオ同様主人公より遥かなに強い上に勝利している サスケは主人公と互角上に敗北している)
・ヒロイン(サスケはサクラと結婚しているうえに娘がいる、レイは付き合っていない孤高なキャラ)
・兄弟 (サスケは弟キャラ レイは最強の兄キャラ)
・相棒(レイのバディハックモンは強い絆を結んでいる為4体のアプモンを圧倒が出来るほどパワーを発揮している、一方サスケはそういう相棒がいない為 うちはの力の永遠の万華鏡を使って戦っている口寄せの動物アオダはサスケの配下)
見事な最終回でした。
輝二「次回のNARUTOは俺が主人公になる」
レイ「ラスボスはサスケでなくこの俺になる」
>アニメか劇場版あたりで語られてほしいけど
大蛇丸「ボルトのラスボスはこの私になったわ!!マダラの体を乗っ取り最強の座得るのよ!!」
> 大蛇丸「ボルトのラスボスはこの私になったわ!!マダラの体を乗っ取り最強の座得るのよ!!」
それだとミツキが主人公ぽくなりそうだ
親に反抗して友を助ける展開とか熱すぎ
親に反抗して友を助ける展開とか熱すぎ
そして大蛇丸はボルト達に倒されるですねわかります
レイ「ふん・・・(キーボードが現れキーボート打つ)ハック」
ハデスモン「(電流を流し黒炎の太刀と完成体スサノオを装備した黒炎が消え冥の力を宿した爪で完成体スサノオを吹き飛ばす)」
サスケェ「!?;なに!!;ぐっは!!:(完成体スサノオは飛ばされ地面に叩き付けられる)な・・・;何が起きてやがる?;黒炎の太刀と完成体スサノオに装備した黒炎が消えただと?;」
レイ「ハッキングでお前の黒炎を消したんだよ」
サスケェ「!?;ハッキングだと?・・・;(冷や汗が出てダラダラ流す)」
レイ「つまりどんな光線や火炎や雷遁や水や風を打ち消す事出来るんだよ・・・あとは(キーボートを書きこむハデスモンから電流を流し完成体スサノオにいる立ち位置の地面が伸びる)」
サスケェ「なんだ!?;地面がぁ!!;」
ハデスモン「これが俺の能力神ハッキング能力だ(口から冥のエネルギー波を撃ち完成体スサノオはモロ喰らい完成体スサノオは粉砕しサスケは敗れる)」
サスケェ「そ・・・;そんなぁ;これほど力の差が・・・;」
レイ「これが究極の闇の力かよ?弱い過ぎるな・・・クックックどうやら究極の闇はこの俺らようだな」
サスケェ「なんでだぁ…;なんでこんなに;」
ハデスモン「レイはお前の兄イタチと同じ天才児なんだ…サポートと戦闘…どっちも使いこなせるスーパーハッカーなのだ…俺とレイは相性がいいから更なる力を発揮する事も出来る」
サスケェ「サポートと戦闘どっちも使いこなせるスーパーハッカー…;」
レイ「ま…バディがいねえお前じゃ俺らには勝ってねえんだよ…これが現実なんだよ」
サスケェ「クソガぁ…;」
ハオ「(スピリット・オブ・シャドーの力でミナトと扉間は敗れた)どうやらあっちも終わったようだな」
サスケ「俺は不老不死になって最強の神の六道仙人になって世界を見守ってやるよ」
↓現実のサスケェ
サスケェ「ナルトに負けて里を戻ってその後サクラちゃんとイチャイチャして(^q^)結婚して娘を産まれました(^q^)」
輝二「・・・(無言でサスケェの顔を蹴り飛ばす)」
サスケェ「!!( ゚д゚)ぐっは!!な・・・なにすんねん(´・ω・`)」
輝二「情けない奴め・・・」
清司朗(裏)「所詮・・・普通の天才の忍だからね、彼はナルトに負けるの必然だよ」