fc2ブログ

祝福-おかえり-

『蒼穹のファフナー EXODUS」完成披露試写 -祝福-』
を観に行ってきました。
なんていうかもう、この「帰ってきた」感がなんとも良い
絶望感と安堵感、そして希望を感じさせる内容でした。

蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(アンコールプレス版) [Blu-ray]蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(アンコールプレス版) [Blu-ray]
(2014/12/24)
石井真、 他

商品詳細を見る


以下、感想

そういえばファフナーが始まってもう10年経つんですね。
僕はリアルタイムで視聴してなくて後でDVD借りて
全話見た口なんですけど、TVアニメ→スペシャル→劇場版と経て
10年越しに2期シリーズが放送するっていう番組は
早々ないものなんじゃないかなと思う。


・キャストトーク

という名のクイズ大会でしたが
皆城兄妹の暴走っぷりが面白かった。
特に総士役の喜安浩平さんがだいぶはっちゃけてて
「グングンするんだ」は今回最大の迷言だと思う。
10年前の映像からほとんど容姿が変化しないことに
驚かれていた仲西さんは女性陣では一番暴走してた。
白石さんは一番体張ってたね…いつもの白石さんだった。

あと新キャスト陣では小野賢章さん
石川由依さん、置鮎龍太郎さんが出演されていたのですが
「進撃のバスケがしたいです」はやってよかったのかそのネタ?
(まぁ他にもいろいろとNGなネタ多かった)
そんなキャスト陣に加わってネタを繰り出す
angelaのお二人はさすがだと思いました。


・試写会

最初の10分の人類軍の絶望感
竜宮島パートに入ってからの安堵感のギャップがすごかった。
総士がモノローグで死亡フラグを立てていたのが気になります。
なんとなく過去形で語っていることから
『RIGHT OF LEFT』みたいに総士が残したメッセージを
誰かが読み上げている形になるのかな?
何気にゴウバインヘルメットを後輩に託した
広登の様子を見て死亡フラグしか
感じないのだがどうしたら良い?
や、だって衛もそれ渡したあとに死んだわけだし

ファフナーによる戦闘シーンは人類軍のみでしたが
劇場版レベルの動きでした。
あれを週間アニメで放送しようと思うとかとんでもねぇな
まぁマジェプリという前例があるから大丈夫か?
ホント、ここ10年でアニメも進歩したものだと思うよ。

後輩組、先輩組のその後がそれぞれ描かれ
新人のファフナーパイロットのお披露目といった感じの
1話でしたけど、やっぱりあの絶望的な戦いが
あったからこそ今ここにある平和を祝福できますね。
剣司と咲良の関係は見てて微笑ましいというか
もう末永く幸せになってくれとしか思えない。

EXODUS開始当初のキャラの現状はこんな感じ
一騎⇒喫茶店のマスター
総士⇒研究者
真矢⇒戦闘機のパイロット
剣司⇒保険の先生
咲良⇒教師
カノン⇒ファフナー開発者
里奈⇒家業の駄菓子屋
広登⇒竜宮島の広報を担当
芹⇒研究者(新生乙姫の世話)
暉⇒一騎の喫茶店で働く


ちなみに試写会で一番笑いを取っていたのは
やっぱり総士でした。何だお前?
劇場版で出番あまりなかったからって
そんなメガネ光らせなくてもいいだろ。

今回も日野さんの忘れ形見である美羽
もう一人の希望であるエメリーが話の主軸
(フェストゥムとの和解)に絡んで来そうですが
絶望の中で希望を求めてあがく人々の物語は
どういう結末になるんだろうか?
早く続きが見たい。気になる。
こんな状態で2ヶ月待てというのか…


・ライブ

angelaによるファフナー曲のライブ
流石に全曲は時間的に無理なんで
劇場版のテーマ曲「蒼穹」
始まりの曲である「fly me to the sky」
エンディングテーマである「Separation」
EXODUSのOPテーマ
そしてオープニングテーマの「Shangri-La」を熱唱。
サイネリウム持っていけば良かった…


こんなところか。キャストトークは面白かったし
試写会は最高の出来でしたし、
ライブは盛り上がったし、最高の3時間でした。
早く続きが見たいー
2015年よ、早く来い!

余談:
そういえば今日はじめて舞浜に行ったんですが・・・すごいね。
マジでフィクションの世界かと思うくらい
流石世界のディ●ニーだぜ

【関連記事】
・劇場版 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH 感想

思えば映画公開から、もう4年?早いものだな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ