この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第11話「来訪者は軽やかに」 l ホーム l ガンダム Gのレコンギスタ 第13話「月から来た者」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
デッキから場のタマの下にイオナまたは場のイオナの下にタマを置いて呼び出す現実のカード効果に合わせた演出はおおっ!となった
ウリスレベル5のフレーバー「私が選んだ、色を当てて。 ~繭~」も本編の決め手になる選択だったりニクイ演出
>ウリス
単にアキラッキー共々ゲスに割いてやる尺は無いってだけでファンブックとかで普通に戻ってますと言われるかもしれない
晶が雑誌の写真だけなのは傷がどうなったか曖昧にするためだろうけど夏になっても読モやってるってことは精神だけは安定したのかも
>るう子
他のキャラは過去や現在に縛られてる中一人だけ過去現在未来も空っぽだったことを考えるとるう子の主題はWIXOSSを通しての自分探しだったのかも
>ユキ
バトルキチ→クレイジーサイコレズ→熱血系→ヒロイン→ヒーロー
これを渡り歩いた期間わずか2クール
アニメスタッフインタビュー
「バッドエンドにもハッピーエンドにもしません」
「イオナとエルドラは序盤で活躍します」
アニメスタッフは嘘つきだ!
レベル5ルリグのテキストがどれも感慨深い
「ねえ、るう子さ、私たちはきっと幸せになれるよね。 ~ユヅキ~」
「ねえ、坂口。私の罪は消えないわ。 ~清衣~」
「あの時、LV5になれたら、未来はかわったんすかね。 ~エルドラ~」
ウリスLV5の固有能力です。アニメと違って負けても処刑はされません。
多分あの処刑はウリスの願いの反転だと思います。(まあ自業自得かと。)
あとマユのカードもLV5だけですがあります。
アニメ通りタマ&ユキをグロウして使います。
自分が最終回前に見たネタバレとはマユのカードの事です。
最後のタマはユキが混ざったものでしょうか?(髪の色と目つきからして。)
あと地味に清衣ちゃんの外伝とは別の外伝(リバース)のルリグ、アルフォウらしき人が人間になってました。
一番不憫なあつかいなのはアンだと思います。最後どこにも出てこなかったし。
(フタセの人間体は出てたけど・・・。)
それと自分もMVPはユキです。思えば1期から戦闘狂で百合っぽかった以外は別にゲスでは無かったですし。今思えばゲスぃセリフはウリスの担当でした。
いい最終回でした。ハッピーエンドで良かったです。
現にるう子もタマもユキも産んだ存在とそこまで成長させた人は違う訳ですから・・・
後あきらっきーがあそこまで大活躍もとい大暴走したのはわりと視聴者人気が理由なんで実はあんまり本筋に関わらないキャラクターなんで出番がなくなるのは仕方ないというか・・・でも寂しい。
実は最後のシーンのなかにはビッグガンガンの漫画版のキャラクターが小さいですが写ってます。どうでもいいですが。
後緑子さんリアル姿は衝撃過ぎたと思う人はきっと多いと思うのです。
そしてリメンバさんに昔騙されてた事が発覚してしまった清衣ちゃんに今度こそ幸あれ・・・(漫画版単行本絶賛発売中)
外伝のリバースで一番びっくりしたことはルリグは譲渡可能と言う事です。
コメントどーも
> >光と闇が合わさって最強に!!
> デッキから場のタマの下にイオナまたは場のイオナの下にタマを置いて呼び出す現実のカード効果に合わせた演出はおおっ!となった
> ウリスレベル5のフレーバー「私が選んだ、色を当てて。 ~繭~」も本編の決め手になる選択だったりニクイ演出
フレーバーテキストがアニメ本編に絡んできてるみたいですね。
> > >ウリス
> 単にアキラッキー共々ゲスに割いてやる尺は無いってだけでファンブックとかで普通に戻ってますと言われるかもしれない
るう子の願いからして、ウリスも救いの対象に入ってますからね。
> >るう子
> 他のキャラは過去や現在に縛られてる中一人だけ過去現在未来も空っぽだったことを考えるとるう子の主題はWIXOSSを通しての自分探しだったのかも
だからこそ主人公だったんだろうな。
> >ユキ
> バトルキチ→クレイジーサイコレズ→熱血系→ヒロイン→ヒーロー
> これを渡り歩いた期間わずか2クール
すげぇ…4クールぐらいかけてもいいんだぞ
> アニメスタッフインタビュー
> 「バッドエンドにもハッピーエンドにもしません」
> 「イオナとエルドラは序盤で活躍します」
> アニメスタッフは嘘つきだ!
花代さんもうそつきだ!
コメントどーも
> 実際のウリスのLV5のカードにも色当てはあります。
> ウリスLV5の固有能力です。アニメと違って負けても処刑はされません。
> 多分あの処刑はウリスの願いの反転だと思います。(まあ自業自得かと。)
言い当てる系のカードは多いけど、知識8割、勘2割くらいで
プレイヤーの知識が試されるよな
> 最後のタマはユキが混ざったものでしょうか?(髪の色と目つきからして。)
ああなるほどユキさん出てこなかったのはそのためか
コメントどーも
> まあるう子の母親の件とかは、繭が生み出した存在としてのタマやユキとかとダブらせて考えさせるための存在として考えると色々納得がいくものがあります。
> 現にるう子もタマもユキも産んだ存在とそこまで成長させた人は違う訳ですから・・・
子供は勝手に育つっていうことだね。
> そしてリメンバさんに昔騙されてた事が発覚してしまった清衣ちゃんに今度こそ幸あれ・・・(漫画版単行本絶賛発売中)
なんだと、漫画版買いに行かなきゃ(使命感)
それと今更ながら、タマとユキ。るう子が付けた名前ですけど二人とも一文字ずつ取ると「マユ」になるんですよね・・・。
そしてウリスはまあ処分しないと大暴れして三期が派生しそうなので処分は妥当だと思いました。
しかし余ったウリス本体は誰の物になったのか・・・最後のタマが実はウリスの体を使ってるは無いかな。
最後に今回の物語関係者がほぼ全員出てきましたが、繭産ルリグの貴重な生き残りと思われるふみよがどうなったのか気になります。
遊月「やっぱり花代さんがしっくり来るよ・・・。あれ?携帯が鳴ってる?」
一衣「私も。」
花代、緑子「ルリグ時代に携帯の番号、メルアド覚えておいて正解だった。」
こうして今回の物語に巻き込まれた女子達の間でwixossごっこ(と言う名の激しいリアルファイト)が人気になったのであった・・・。
最後のちよりは多分エルドラが本来臆病なちよりに先にメールとか送ったのかも。で(勇気を出して!練習終わったら私出てきますんで。)と見守ってたのかも。
そして今更ながら
ちより「友達詐欺って新手の詐欺ですか?」
ベクター「何故バレた!?」
繭の願いが「色のある世界」なら無色は名前に反して初めから全ての色を含んでいたのでユキの説明をよく聞いていた。かつ繭の思いを理解していたあの状況ならまず当てられます。
因みにカードのスペックは色付きより低めです。
> それと今更ながら、タマとユキ。るう子が付けた名前ですけど二人とも一文字ずつ取ると「マユ」になるんですよね・・・。
ああ、そういえばそうだ。気づかなかった。
> そしてウリスはまあ処分しないと大暴れして三期が派生しそうなので処分は妥当だと思いました。
> しかし余ったウリス本体は誰の物になったのか・・・最後のタマが実はウリスの体を使ってるは無いかな。
ウリスはあっさり元の体に戻っていそう
> 最後に今回の物語関係者がほぼ全員出てきましたが、繭産ルリグの貴重な生き残りと思われるふみよがどうなったのか気になります。
外伝とかで明らかになるんじゃないかな?
> 遊月「やっぱり花代さんがしっくり来るよ・・・。あれ?携帯が鳴ってる?」
> 一衣「私も。」
> 花代、緑子「ルリグ時代に携帯の番号、メルアド覚えておいて正解だった。」
> こうして今回の物語に巻き込まれた女子達の間でwixossごっこ(と言う名の激しいリアルファイト)が人気になったのであった・・・。
たくましいこっちゃな
> 最後のちよりは多分エルドラが本来臆病なちよりに先にメールとか送ったのかも。で(勇気を出して!練習終わったら私出てきますんで。)と見守ってたのかも。
どちらにせよあの二人には再開してほしい
> 繭の願いが「色のある世界」なら無色は名前に反して初めから全ての色を含んでいたのでユキの説明をよく聞いていた。かつ繭の思いを理解していたあの状況ならまず当てられます。
> 因みにカードのスペックは色付きより低めです。
いわゆるどんなデッキにも入るカードなわけですね。
ピルククたん(清衣)が出てきたのが嬉かった!
あとミルルンも!!
> 花代さんと遊月と花月のラブラブヤンデレコメディ三角関係みてみたかった。
どう考えても肉親の遊月に勝ち目無いような気がするが
> ピルククたん(清衣)が出てきたのが嬉かった!
> あとミルルンも!!
ピルルクがバスに乗ると同時にミルルンが出てくるのは上手い演出だと思た
脚本家なのかもしれません。
> ふと思ったんですが、岡田さんの脚本で恋愛関係が壊れても、友情が壊れた事って無かった様な気がします。ひょっとしたら恋愛よりも友情の方に重きを置いている
> 脚本家なのかもしれません。
そういえば、そうですね。男女関係さえなければ人間関係崩れない