fc2ブログ

selector spread WIXOSS 第12話(最終回)「この選択は…」

WIXOSS20140613.jpg

いつか見た夏の日。
もしかしてつづくかもと少し思っていたが
すっきり終わったな

mayu20141221.jpg

光と闇が合わさって最強に!!
開闢の使者とか、マジェスティとか
やっぱりどのカードゲームにおいても
光と闇が合わさったカードっていうのは強いってわけね。
白と黒、タマとユキ。繭から生み出された正反対な存在
それが一つとなった灰色
これって繭の日常が灰色だったことが由来してるのかな?
良い心もあれば悪い心もある。まさに"人間"を現したカードだ

ruuko20141221.jpg

繭も救われる形になったのは良いと思いました。
孤独だった少女が死んだあと自分のやりたいことをやって
最後は幸せそうに成仏して逝く…
どっかのエロゲにありそうな話だな。
るう子さんはカードゲーマーやめて
除霊師とかになったほうがいいじゃないかな。

urisu20141221.jpg

そんな中、たった一人かわいそうだったのがウリス
まぁ人間の頃からガチクズだったみたいだから
当然の報いのような気がしますが…
そして、結局最後まで出番が無かった晶は泣いてもいい。
赤崎さん、10話で出番終了すか

ruuko20141222.jpg

ラストシーンがEDの夏の光景に繋がるのは読めてましたけど
結局、るう子ってなんだったんだろうな?
母親の件もまったく話に絡んでこなかったし
他のキャラの掘り下げはやたらされたけど
主人公のバックボーンが描かれず終わるっていうのは珍しいな。
(ここらへんアニメ版の十代に通じる気が…)
何か特別な力を持っているわけじゃないけど
肉親(祖母)譲りのゲームの腕前を持っており、
不思議なアイテム(カード)を見つけて騒動に巻き込まれ
それを解決に導くっていうのは遊戯っぽいけど。
"特別な少女の物語"を"普通の少女"が終わらせるっていうが
selector spread WIXOSSという作品だったんだろうね。

ルリグになった少女たち、セレクターバトルで傷ついた少女たちは
元の日常を取り戻せたようです。
晶はイオナと仲良くなっており、
ピルルクたんこと清衣ちゃんも無事。一衣は緑子と出会い、
ちよりと友達になろうとしていたのはおそらく彼女なんだろうな…

総括:selector spread WIXOSS
tama20141221.jpg

2部構成で語られた願いをかけたカードゲームアニメ。
いろいろとえげつない展開が目白押しだったわけだが
それは1期までの話で、2期は全体的にるう子さんが
「タマを救い出す」「セレクターバトルを終わらせる」
っていう熱意に燃えていたため。
そこまでショッキングは展開は無かったですね。
(まぁあきらぶりーが色々と荒ぶっていましたが)

iona20141123.jpg

MVPは我らがあきらぶりーっと言いたいところだが
僕はあえてユキですね。
最初は「とんだクレイジーサイコレズが来ちまったぜ」
…っとばかり思っていましたが
1話と最終回を見くらべたら「あんた誰?」って思うくらいの
変わりっぷりで誰もが驚くと思う。
ふたせさんと戦った5話以降完全にるう子の相棒的存在でしたからね。
レベル5へのグロウは燃えた。
この作品はタマが正ヒロインなのは間違いないけど
ユキは正ヒロインの存在を脅かす裏ヒロインみたいなもの。
1週目はタマエンドを迎えたみたいですけど
2週目は是非ともユキエンドでオナシャス

カードゲームアニメっていうことで感想書きやすい作品でしたけど
内容も鬱あり笑いあり無茶苦茶ありで非常に楽しめた半年間でした。
以上、selector spread WIXOSSの感想でした。

【関連記事】

・selector infected WIXOSS 第1話「この奇跡は競々」

・selector infected WIXOSS 第2話「この出会いは劇薬」

・selector infected WIXOSS 第3話「この平穏は戯言」

・selector infected WIXOSS 第4話「その祈りは冒涜」

・selector infected WIXOSS 第5話「あの誓いは無効」

・selector infected WIXOSS 第6話「その胸は純白」

・selector infected WIXOSS 第7話「その少女は切望」

・selector infected WIXOSS 第8話「あの契は虚事」

・selector infected WIXOSS 第9話「その真実は無情」

・selector infected WIXOSS 第10話「あの思いは漂着」

・selector infected WIXOSS 第11話「あの夏は憧憬」

・selector infected WIXOSS 第12話(最終回)「その選択は…」

・selector spread WIXOSS 第1話「この開幕は無音」

・selector spread WIXOSS 第2話「その絆は微熱」

・selector spread WIXOSS 第3話「その再会は偶々」

・selector spread WIXOSS 第4話

・selector spread WIXOSS 第5話「この苛立は覚醒」

・selector spread WIXOSS 第6話「その存在は漆黒」

・selector spread WIXOSS 第7話「あの嘘は傷跡」

・selector spread WIXOSS 第8話「この世界は私物」

・selector spread WIXOSS 第9話「その別れは唐突」

・selector spread WIXOSS 第10話「このぬくもりは限界」

・selector spread WIXOSS 第11話「あの窓は施錠」

nikoFC2.jpg

バアちゃんがラスボスとか言われてたけどそうじゃなかったな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>光と闇が合わさって最強に!!
デッキから場のタマの下にイオナまたは場のイオナの下にタマを置いて呼び出す現実のカード効果に合わせた演出はおおっ!となった
ウリスレベル5のフレーバー「私が選んだ、色を当てて。 ~繭~」も本編の決め手になる選択だったりニクイ演出

>ウリス
単にアキラッキー共々ゲスに割いてやる尺は無いってだけでファンブックとかで普通に戻ってますと言われるかもしれない
晶が雑誌の写真だけなのは傷がどうなったか曖昧にするためだろうけど夏になっても読モやってるってことは精神だけは安定したのかも

>るう子
他のキャラは過去や現在に縛られてる中一人だけ過去現在未来も空っぽだったことを考えるとるう子の主題はWIXOSSを通しての自分探しだったのかも

>ユキ
バトルキチ→クレイジーサイコレズ→熱血系→ヒロイン→ヒーロー
これを渡り歩いた期間わずか2クール

アニメスタッフインタビュー
「バッドエンドにもハッピーエンドにもしません」
「イオナとエルドラは序盤で活躍します」
アニメスタッフは嘘つきだ!

レベル5ルリグのテキストがどれも感慨深い
「ねえ、るう子さ、私たちはきっと幸せになれるよね。 ~ユヅキ~」
「ねえ、坂口。私の罪は消えないわ。 ~清衣~」
「あの時、LV5になれたら、未来はかわったんすかね。 ~エルドラ~」
2014/12/21(日) 13:42 | URL | カナル #-[ コメントの編集]
No title
実際のウリスのLV5のカードにも色当てはあります。
ウリスLV5の固有能力です。アニメと違って負けても処刑はされません。
多分あの処刑はウリスの願いの反転だと思います。(まあ自業自得かと。)

あとマユのカードもLV5だけですがあります。
アニメ通りタマ&ユキをグロウして使います。
自分が最終回前に見たネタバレとはマユのカードの事です。

最後のタマはユキが混ざったものでしょうか?(髪の色と目つきからして。)
あと地味に清衣ちゃんの外伝とは別の外伝(リバース)のルリグ、アルフォウらしき人が人間になってました。
一番不憫なあつかいなのはアンだと思います。最後どこにも出てこなかったし。
(フタセの人間体は出てたけど・・・。)

それと自分もMVPはユキです。思えば1期から戦闘狂で百合っぽかった以外は別にゲスでは無かったですし。今思えばゲスぃセリフはウリスの担当でした。
いい最終回でした。ハッピーエンドで良かったです。
2014/12/21(日) 17:53 | URL | サク #-[ コメントの編集]
まあるう子の母親の件とかは、繭が生み出した存在としてのタマやユキとかとダブらせて考えさせるための存在として考えると色々納得がいくものがあります。
現にるう子もタマもユキも産んだ存在とそこまで成長させた人は違う訳ですから・・・
後あきらっきーがあそこまで大活躍もとい大暴走したのはわりと視聴者人気が理由なんで実はあんまり本筋に関わらないキャラクターなんで出番がなくなるのは仕方ないというか・・・でも寂しい。
実は最後のシーンのなかにはビッグガンガンの漫画版のキャラクターが小さいですが写ってます。どうでもいいですが。
後緑子さんリアル姿は衝撃過ぎたと思う人はきっと多いと思うのです。






そしてリメンバさんに昔騙されてた事が発覚してしまった清衣ちゃんに今度こそ幸あれ・・・(漫画版単行本絶賛発売中)

2014/12/21(日) 20:35 | URL | 無銘 #-[ コメントの編集]
No title
追記
外伝のリバースで一番びっくりしたことはルリグは譲渡可能と言う事です。
2014/12/21(日) 21:22 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>カナル さn
コメントどーも

> >光と闇が合わさって最強に!!
> デッキから場のタマの下にイオナまたは場のイオナの下にタマを置いて呼び出す現実のカード効果に合わせた演出はおおっ!となった
> ウリスレベル5のフレーバー「私が選んだ、色を当てて。 ~繭~」も本編の決め手になる選択だったりニクイ演出

フレーバーテキストがアニメ本編に絡んできてるみたいですね。

> > >ウリス
> 単にアキラッキー共々ゲスに割いてやる尺は無いってだけでファンブックとかで普通に戻ってますと言われるかもしれない

るう子の願いからして、ウリスも救いの対象に入ってますからね。

> >るう子
> 他のキャラは過去や現在に縛られてる中一人だけ過去現在未来も空っぽだったことを考えるとるう子の主題はWIXOSSを通しての自分探しだったのかも

だからこそ主人公だったんだろうな。

> >ユキ
> バトルキチ→クレイジーサイコレズ→熱血系→ヒロイン→ヒーロー
> これを渡り歩いた期間わずか2クール

すげぇ…4クールぐらいかけてもいいんだぞ

> アニメスタッフインタビュー
> 「バッドエンドにもハッピーエンドにもしません」
> 「イオナとエルドラは序盤で活躍します」
> アニメスタッフは嘘つきだ!

花代さんもうそつきだ!

2014/12/21(日) 22:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 実際のウリスのLV5のカードにも色当てはあります。
> ウリスLV5の固有能力です。アニメと違って負けても処刑はされません。
> 多分あの処刑はウリスの願いの反転だと思います。(まあ自業自得かと。)

言い当てる系のカードは多いけど、知識8割、勘2割くらいで
プレイヤーの知識が試されるよな

> 最後のタマはユキが混ざったものでしょうか?(髪の色と目つきからして。)

ああなるほどユキさん出てこなかったのはそのためか

2014/12/21(日) 22:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>無銘 さん
コメントどーも

> まあるう子の母親の件とかは、繭が生み出した存在としてのタマやユキとかとダブらせて考えさせるための存在として考えると色々納得がいくものがあります。
> 現にるう子もタマもユキも産んだ存在とそこまで成長させた人は違う訳ですから・・・

子供は勝手に育つっていうことだね。

> そしてリメンバさんに昔騙されてた事が発覚してしまった清衣ちゃんに今度こそ幸あれ・・・(漫画版単行本絶賛発売中)

なんだと、漫画版買いに行かなきゃ(使命感)
2014/12/21(日) 22:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
結果的に言えばるう子は遊馬先生程では無いけどメンタルケアの達人、そして自身のメンタルを確立した話だった気がします。
それと今更ながら、タマとユキ。るう子が付けた名前ですけど二人とも一文字ずつ取ると「マユ」になるんですよね・・・。

そしてウリスはまあ処分しないと大暴れして三期が派生しそうなので処分は妥当だと思いました。
しかし余ったウリス本体は誰の物になったのか・・・最後のタマが実はウリスの体を使ってるは無いかな。

最後に今回の物語関係者がほぼ全員出てきましたが、繭産ルリグの貴重な生き残りと思われるふみよがどうなったのか気になります。

遊月「やっぱり花代さんがしっくり来るよ・・・。あれ?携帯が鳴ってる?」
一衣「私も。」
花代、緑子「ルリグ時代に携帯の番号、メルアド覚えておいて正解だった。」
こうして今回の物語に巻き込まれた女子達の間でwixossごっこ(と言う名の激しいリアルファイト)が人気になったのであった・・・。

最後のちよりは多分エルドラが本来臆病なちよりに先にメールとか送ったのかも。で(勇気を出して!練習終わったら私出てきますんで。)と見守ってたのかも。

そして今更ながら
ちより「友達詐欺って新手の詐欺ですか?」
ベクター「何故バレた!?」
2014/12/21(日) 22:55 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
因みにwixossにおいて無色はマルチエナ。つまり遊戯王で言うと光闇炎水風土神全部のコストにあてられる属性みたいな色です。
繭の願いが「色のある世界」なら無色は名前に反して初めから全ての色を含んでいたのでユキの説明をよく聞いていた。かつ繭の思いを理解していたあの状況ならまず当てられます。
因みにカードのスペックは色付きより低めです。
2014/12/21(日) 23:03 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 結果的に言えばるう子は遊馬先生程では無いけどメンタルケアの達人、そして自身のメンタルを確立した話だった気がします。
> それと今更ながら、タマとユキ。るう子が付けた名前ですけど二人とも一文字ずつ取ると「マユ」になるんですよね・・・。

ああ、そういえばそうだ。気づかなかった。

> そしてウリスはまあ処分しないと大暴れして三期が派生しそうなので処分は妥当だと思いました。
> しかし余ったウリス本体は誰の物になったのか・・・最後のタマが実はウリスの体を使ってるは無いかな。

ウリスはあっさり元の体に戻っていそう

> 最後に今回の物語関係者がほぼ全員出てきましたが、繭産ルリグの貴重な生き残りと思われるふみよがどうなったのか気になります。

外伝とかで明らかになるんじゃないかな?

> 遊月「やっぱり花代さんがしっくり来るよ・・・。あれ?携帯が鳴ってる?」
> 一衣「私も。」
> 花代、緑子「ルリグ時代に携帯の番号、メルアド覚えておいて正解だった。」
> こうして今回の物語に巻き込まれた女子達の間でwixossごっこ(と言う名の激しいリアルファイト)が人気になったのであった・・・。

たくましいこっちゃな

> 最後のちよりは多分エルドラが本来臆病なちよりに先にメールとか送ったのかも。で(勇気を出して!練習終わったら私出てきますんで。)と見守ってたのかも。

どちらにせよあの二人には再開してほしい

2014/12/22(月) 01:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 因みにwixossにおいて無色はマルチエナ。つまり遊戯王で言うと光闇炎水風土神全部のコストにあてられる属性みたいな色です。
> 繭の願いが「色のある世界」なら無色は名前に反して初めから全ての色を含んでいたのでユキの説明をよく聞いていた。かつ繭の思いを理解していたあの状況ならまず当てられます。
> 因みにカードのスペックは色付きより低めです。

いわゆるどんなデッキにも入るカードなわけですね。
2014/12/22(月) 01:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
花代さんと遊月と花月のラブラブヤンデレコメディ三角関係みてみたかった。

ピルククたん(清衣)が出てきたのが嬉かった!
あとミルルンも!!
2014/12/23(火) 00:42 | URL | t町 #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>t町 さん
> 花代さんと遊月と花月のラブラブヤンデレコメディ三角関係みてみたかった。

どう考えても肉親の遊月に勝ち目無いような気がするが

> ピルククたん(清衣)が出てきたのが嬉かった!
> あとミルルンも!!

ピルルクがバスに乗ると同時にミルルンが出てくるのは上手い演出だと思た
2014/12/23(火) 17:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ふと思ったんですが、岡田さんの脚本で恋愛関係が壊れても、友情が壊れた事って無かった様な気がします。ひょっとしたら恋愛よりも友情の方に重きを置いている
脚本家なのかもしれません。
2014/12/25(木) 21:59 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
> ふと思ったんですが、岡田さんの脚本で恋愛関係が壊れても、友情が壊れた事って無かった様な気がします。ひょっとしたら恋愛よりも友情の方に重きを置いている
> 脚本家なのかもしれません。

そういえば、そうですね。男女関係さえなければ人間関係崩れない
2014/12/25(木) 23:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

selector spread WIXOSS 第12話『この選択は…』 キャプ付感想

selector spread WIXOSS 第12話『この選択は…』 感想(画像付)    とりあえず、めでたしめでたしな終わりかな? アキラッキーも元気にモデルしてるみたいですね(笑) 遊月と香月がどうなっていくのか、個々人の問題はそれぞれってことで。 いい最終回だったと思います。  マリーさんメイン脚本の作品にしては甘めですね。  
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ