・遊戯王5D's 第151話特殊OP、EDという遊戯王シリーズでは異例の回
それだけこの話はラストバトルとして
相応しい盛り上がりを見せたと言っても過言ではない。
Z-ONEたち未来組の終わりと
遊星たちが作る新しい未来の始まりを描いたエピソード。
しかも恐ろしいことにこの回を上回る
感動的な最終回のラストバトルがあるっていうから驚きだよな。
・フューチャーカード!バディファイト 第49話親父に説教されたら新しいカードを手に入れた
という謎の展開だが、親父超え、師匠超え
っていうのは男なら一度は経験してみたいものですね。
次回は煉獄騎士の正体がついに明らかに…イッタイナニモノナンダ
そしてデスティニーの敗北待ったなしですわ
・ログホライズン2期 第14話新キャラのお披露目という感じの回で
シロエたちにまったく出番が回ってこない話だったな。
カナミさんを見て茶会はよくこの人がリーダーで
やっていけたなと不安になったが、
こういうタイプこそ謎のカリスマ性で皆を引っ張っていくんだろうね。
きっとやることを間違わないタイプのキャラだ。
・仮面ライダ―ドライブ 第13話最近コメントで話題になっていたので
久しぶりに見たんですが、マッハのキャラ良いね。
ドライブとの関係も暴走する弟分を見守る
兄貴分的な感じで、平成二期の2号ライダーとしては
最初から仲が良い気がします。
ただ、変身のリスクがこの先どうなるかわかんないのが不安だな。
流石に感覚失うみたいな展開は無いと思いたいが…
しかし、今更言うのもなんだが、うるさいベルトだよ。
ウィザードのベルトの方がまだ静かだ。
・カードファイトヴァンガードG 第10話どうしよう…ロクに出番がないシオンくんより
後から出てきたハイメのほうが
よっぽどクロノの親友キャラとしてキャラ立ててるんだけど?
来週はクロノVSハイメ。
・七つの大罪 第13話うわぁ団長つよーい
って思ったら神器もったディアンヌの方が
もっと凄かったというお話。
巨人族のパワーをフル活用した攻撃は
もはやMAP兵器レベル。こりゃ人類に勝ち目無いわ
・アブソリュートディオ 第2話昨晩はお楽しみでしたね。
美少女と同じ部屋に一緒に住む→あるある
布団にもぐりこんでくる→あるある
美少女とコンビを組む→あるある
もはや王道的なこの展開がなんとも心地いい作品ですね。
とりあえず、捨てられたトラくんが可愛そうです(>_<)
ホント…理解ある友人で良かったね。
WEB拍手コメント返信:
>遊矢「ファフナーに乗ります」レイラ「僕も」
お楽しみ(死亡フラグ)はこれからだ!
>ジョセフ「シーザー!俺、ガンダムに乗れたぜ!」
>シーザー「良かったなぁ!ジョジョ!じゃあ、ファイトしようか!」
アイラ「赤い方が勝つわ」
>杉田「俺が(遂に)ガンダムだ」
刹那「貴様が…ガンダムであるものかぁぁ!」
>羊「今年は自分の年なのに何で竜(ドラゴン)ばかり活躍してるんだ!?お前らそんなにドラゴンが好きなのか!?」
俺がスケープゴート使ってやるからな…
>艦隊これくしょんは声優の声の使い分けが試されそうなアニメだ
量産型あやねる
>リバース社長「いや~だ、働きたくな~い」
Ⅳ「いいから、働けぇぇぇ!」
>総士君が、キャストのトップだった件について、せーにんさん一言!
総士はファフナーという物語全体の主人公の一人だしね
そうなってもおかしくない。
なお飛鳥先輩ェ…
>マスク大尉がお休みなのは、学生たちのガンプラバトルを仕切っていたせいかな?
ここぞというところでメイジンは出しゃばりたがるよな
>人間の命は限りがあるから精一杯生きられるんだ
「閃光のように生きてやる!」はマジで名言
>野聡さん結婚、中島沙樹さんとです。ハヤテで共演したくらいだけど
なんでや、俺翼でも共演してたやろ。
でもコーダインとフェニックスって絡みあったっけ?
最近だと大図書館の望月さんの声でしたな。
>真月「よかれと思って結婚しました!」遊馬「それお前じゃなくて中の人だろ…」
>日野さん中島さんご結婚おめでとうございます
ともあれ、ご結婚おめでとうございます。
>アンジュ・タスク「こ、ここは…」ミルヒ「ここはフロニャルドです」
タスクがラッキースケベしてリコッタの股間に顔を…
その絵を想像したらなんか犯罪臭く感じた。
>姫様「おい、リコッタ、姫様とか言われて調子乗ってんだろうがこっからが本番だぜ」リコッタ「ひぃいいい」
ヒルダ「私もそっちの世界に行かせろー!」
>上条さん「さて、今度は千川ちひろちゃんに課金しましょうか」
上条さんそんな課金して大丈夫なの?
>インコ「月日が流れて花江くんと再会する…う、頭が」
(あ、こりゃ敗け確定やな)
>川澄さん「アイドルをプロデュースか…川澄Pとか言われるのか」
>えみつん「ネタアニメで何言ってんだ」※ミルキィ
遊園地でマスコットをやったと思ったら
今度はアイドルのプロデューサーか
>ジャック「バトスピ新アニメのタイトルがバーニングソウルだと?訴えてやる!」
>クロウ「商標取ってる訳じゃねえのに裁判沙汰に出来る訳ねえだろ!だいたいサンライズとバンダイに勝てると思ってんのか!」
ストラクチャーデッキ「バーニングソウル」が出ていれば…くそ
>佐々木「苦ぎゅううううううううううううううう」
>キャスター「こいつサボって映画見てやがったな」
楽園観に行ってねぇ
>七つの大罪でもマモーと奈々さんカップリングしとる…
クロアン、犬日々、そして大罪か…地方によっては全部日曜日だな。
>間島P「少しでいいから俺のことも思い出してください」
ぷちますあんまり見てないけど
間島Pは遊んでるイメージが強いんだよな。
>首なしライダーとくれば、銀狼を思い出すのは私だけではなかった!しかし、これを知っているという言は、歳がばれる!
大丈夫、僕もそうですから。20代後半は絶対反応する単語だと思う
>何気に「やめろ!こんなのデュエルじゃない!」が、遊矢くんの口癖になってしまっている。
常人から見たらいつもオカシイですからね昨今の遊戯王は
>レムリナ姫はミーア的ポジションかな?
最終的にざーさんに消されそう
>妹そっくりな少女×3…黒咲「瑠璃いいいいいいいいいい」「私は瑠璃ではない(腹パン)」っていう展開がありそうで怖い
そして、その姿を見て兄に失望する瑠璃が…
>雨竜「眼鏡はしないなんてとんでもない」シロウ「はぁ…」
アーチャーの眼力なめんなよー
…って石田もアーチャーか
>ドミニク「アネモネまじいいっすから!記念日にどうぞ!」卯月「はあ…」
アネモネェェェェェ!
>冬の凛、渋谷凛
凜っていう名前のキャラ多いもんな
>ウェイブ「卯月ちゃんの笑顔可愛すぎだろ…」
クロメ「ウェイブ…」
>リアルファイトがないデュエルなんてデュエルじゃないよ遊矢くん
だめだ…こいつ既に洗脳済みだ
>(戦えせーにん)のんたん「アサキムを倒されても計画は続けられた…みんなとの楽しい生活が続けばバッドエンドもハッピーエンドもいらない、この力を使って何度でもループする、心が壊れてたとしても」
>仁科さん「それがあなたの目的…」せーにん「そんなこと!」
>のんたん「曲芸商法で学園に何度も入学・卒業する貴様が言えたことか!」
>せーにん「!?」
ダ・カーポはいわば終わらないワルツのようなモノ。
新作、FD、続編の三拍子が永遠と続いていく
五飛!教えてくれ、俺はいつまで風見学園に通えばいい!
>レド「エイミーが処女連呼するアニメが今期あるらしい」
ミルキィのシャロが童貞連呼するゲームがあるらしい
>この発想はなかったwwwストロング柚子の汎用性
>汚いDOG DAYS”そのうち綺麗なクロスアンジュも出るんだろう?わかってる
>竜宮島は命がけのひょっこりひょうたん島だった?たとえが凄い上手い。あと、良くまとまっている。
>犬日、クロアン、大罪と水樹さん声と宮野さん声のキャラ共演が多い
確かに
>ヤーコイム「別世界の同じ声の人から『ミレニアムブリザードプリズン』を会得したのに、あっという間にジャッジメント(至近距離からの銃撃で「お見事」死)されました・・・」
今回は相手が悪かったとしか…
>羊「犬日々でもドラゴン推しかよ!モフモフ的に羊を推すべきだろ!」
いつの時代もドラゴンが一番
>せーにんさん2度目の成人おめでとうございます
お、おう。

兎ヴェルズ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
CMでバレているけどねw
3ヶ月くらい前に初登場&その回のラストで正体がわかってたりします。
ただ問題はアニメ版での煉獄騎士のディザスターにいる動機ですね。
そこはマンガ版と違う可能性があるので。
カナミさんはポジティブの化身です。直感で動くタイプです。
その直感は、だいたいあってたりします。
でも彼女は茶会時代は頭脳労働はシロエに丸投げしてました。
(信頼されてたと言う事でもあります)
茶会時代、カナミさんに振り回されていたのでシロエは彼女が苦手です。
(同時にシロエは彼女に友情を感じてもいます。)
守護騎士のエリアスさん&コッペリアさんは心を折られて消えかけた時にカナミさんに救われてパーティに加わりました。
(本編のイズモ騎士団は自分がNPCと言う事実に心を折られ消滅しました)
余談ですが原作のレオナルドさんはタートルズのレオナルドの恰好をしてました
(ア二メは多分、大人の事情で変わったんでしょう。)
カナミさんは多分、作中一番メンタルの強い人です。
その心の強さと破天荒さで、メンバーを振り回してました。
ゆえにインティクスさん以外のメンバーは皆、彼女に苦手意識を持っています。
カナミさんが海外に引っ越すのでネトゲやめるって言ったら、それが裏切りに映り
インティクスさんはカナミに憎しみをいだく様になりました。
(それまではカナミさんの熱狂的なファンでした。)
ちなみにインティクスさんは鬼畜眼鏡ですが、他の連中と比べるとどうにも小物です。
あと濡羽さんはヤンデレですが同時にポンコツという斬新なヤンデレです。
ログホラ世界では一応ロデリックさんが唯一のまともな眼鏡キャラです。
(あとの眼鏡キャラは腹黒か鬼畜です。)
バレバレでしょうがトラはタツと組みます。
てか、あのままトールとトラが組んだら自動的にユリエちゃんは筋肉と組むことになります。(トラはものすごく、いい奴です。)
ちなみにトラの実家は運転手ついてくる様な金持ちです。
あと、うさ先生は悪い人ではありません。
ユリエちゃん
巴ちゃん(黒髪ロング)
みやびちゃん(茶髪、胸大)
リーリス(OPの金髪)
うさ先生
上記の五人がヒロインです。一応うさ先生もヒロイン枠です。
ウィザードのベルトの方がまだ静かだ。
でも、変身時やたら長く音声を流したのがその”マシ”な所を相殺する気がする...
それはともかく、ガンマンの人間体は5D'sのMCだったのか...ドライブのゲストがいつも豪華だね。
体育館の授業にちなんで、ある高校にもあります。
俺の高校だと思いますか?
<くぎゅ声の少女がダッシュして上条の背中を蹴る>
(タタタタタタ)
(ゲシッ!)
???:私の学校を連想させるわ!
上条 :不幸だ・・・・・・。
--------------
誰の高校を連想させますか?
(難易度を上げるために男性キャラを変更した)
・大河
・シャナ
・アリア
・ルイズ
・ナギ
コメントどーも
> >フューチャーカード!バディファイト 第49話
> CMでバレているけどねw
それいっちゃらめ
コメントおーも
> バディファイト、煉獄騎士ですけど実はコロコロのマンガ版の方では
> 3ヶ月くらい前に初登場&その回のラストで正体がわかってたりします。
もはや隠す気がないよな…
コメントどーも
> ログ・ホライズン
> カナミさんはポジティブの化身です。直感で動くタイプです。
> その直感は、だいたいあってたりします。
リーダーとしてのタイプはまじ恋のキャップに近いかな
> ログホラ世界では一応ロデリックさんが唯一のまともな眼鏡キャラです。
> (あとの眼鏡キャラは腹黒か鬼畜です。)
この世界に行ったら新八はどうなるんだ?
コメントどーも
> アブソリュート・デュオ
> バレバレでしょうがトラはタツと組みます。
> てか、あのままトールとトラが組んだら自動的にユリエちゃんは筋肉と組むことになります。(トラはものすごく、いい奴です。)
タツはトラが来ると信じて待っていたのか…いい友情や
> あと、うさ先生は悪い人ではありません。
うそだ、田村ゆかりさんのあの手の声は束みたいなやつに違いない!
コメントどーも
> >しかし、今更言うのもなんだが、うるさいベルトだよ。
> ウィザードのベルトの方がまだ静かだ。
> でも、変身時やたら長く音声を流したのがその”マシ”な所を相殺する気がする...
> それはともかく、ガンマンの人間体は5D'sのMCだったのか...ドライブのゲストがいつも豪華だね。
あのプロ根性最強なMCか。再放送見てさらに実感したわ
> ・アリア
また、お会いしましょう。
束さんとは真逆の本性です。天使と悪魔ほどの差があります。
(もちろん束さんが悪魔です。)
うさ先生の本性は、ちょっとガラ悪いだけの、いい人です。
うさ先生は5人目のヒロインと書きましたが、ア二メではそこまで行かないかもしれません。(ぎりぎり行けるか行けないかくらいです。)
あと束さんと、うさ先生どっちか選ばなけりゃいけないとしたら自分なら迷わずに
うさ先生を選びます。(それと、この作品の束さんポジは学園長です。)
> うさ先生は5人目のヒロインと書きましたが、ア二メではそこまで行かないかもしれません。(ぎりぎり行けるか行けないかくらいです。)
> あと束さんと、うさ先生どっちか選ばなけりゃいけないとしたら自分なら迷わずに
> うさ先生を選びます。(それと、この作品の束さんポジは学園長です。)
そういえばギャルゲーでもたいてい教師キャラが
攻略可能なパターンありますね。そう思うと自然だ
>感動的な最終回のラストバトルがあるっていうから驚きだよな。
「まだ俺との真の決着が付いていない」というジャックの言葉が現実になるとは、この時は思いもしていなかった……
>神11体と戦って勝った遊星
遊矢「俺……あの人の記録超えられるのかな……」
コメントどーも
> >しかも恐ろしいことにこの回を上回る
> >感動的な最終回のラストバトルがあるっていうから驚きだよな。
> 「まだ俺との真の決着が付いていない」というジャックの言葉が現実になるとは、この時は思いもしていなかった……
おそらく最初からジャックとの決着で終わらせる予定だったんでしょうね。
> >神11体と戦って勝った遊星
> 遊矢「俺……あの人の記録超えられるのかな……」
スケールの大きさではGX
ラスボスとの因縁の強さは5D's
ラスボスの攻撃力の高さはゼアル
ARC-Vはどういう方向性なんだろう?