ガンダムビルドファイターズトライの第14話を見ました。
第14話 好敵手たち
キジマとのバトルロワイヤルで互いをライバルとして認め合ったセカイは全国大会で再び対戦する事を約束し、ユウマもまたアドウにリベンジを宣言し全国大会への決意を新たにしていた。
一方、会場の不備で順延し地区予選の最後となった大阪予選を制したのはミナトが所属する天大寺学園ビルドバスターズであった。...
ガンダムビルドファイターズトライ 第14話『好敵手たち』 感想(画像付)
新OPに成長したチナちゃんが登場!
本編にも出るのか期待しますw
新しいライバルとして、思わぬキャラが成長して参戦。
ルーカス・ネメシス、アイラに怒られてた子が大きくなった(笑)
メイジンの仕切りによる各校代表のバトルロワイヤルを経て、互いをライバルとして
認め合ったカミキ・セカイとキジマ...
皆で作り上げた機体だからこその「新生」トライファイターズなんでしょうね。全国大会でシモンやギャン子由来のギミックが出てくる事に期待です。
そういやギャン子の新しい機体とか見てみたかったですね。
あとネタなのか、ミナトのチームの部室に「足りない分は勇気で補え」的な張り紙が(笑)
皆で一つの家に泊まり、部活動に真剣に取り組み且つちゃっかり夏休みの思い出っぽいものまで作ってる・・・ あれ? こいつらかなりリア充じゃないですか!?
セイ君と戦ってる途中でアリアンに飛ばされてレイジと戦って旅に出るんですね、わかりま・・・まるで意味が判らんぞ。
>一人だけ場違いな勇者ロボで参戦
トライエイジに出た時からトライゼータ好きだったので、この度アニメに出ることになって大変うれしいです。バリ作画で、サンライズパースやってほしいところ。そして願わくばプラモ化を
>やっぱりアドウって良いやつじゃん
公式サイトでは「ユウマにトラウマを植え付けた張本人」ってあるけど、回想シーンだと別人っぽいんですよね。
三兄弟じゃないけどカリマが出たとき一瞬誰だか分からなかった。
そして、何だかチョマー的なギャグ要員の空気を感じた。
相変わらずGガンからマニアックなの出してくるよな~ チボデーがいなくって良かった。(ピエロ嫌いは克服してたけど)
単純そうだけどガイアを虎柄にする発送は無かったなぁまさに砂漠の虎仕様って感じで
ひょっとして分離、合体するかも?3人で使う見たいだし。
あとルーカス君が好青年に成長してくれて嬉しいです。
ルーカスくんはアイラの帽子に付いていたクローバーと同じデザインのペンダントを付けていますし、アイラの事が好きだったのかも?
ガンプラ学園の人達は皆、いい人達だと思います。
(ただ戦闘狂な、だけだと思います。)
>流石に放送中の機体から持ってくるのは不味いって!
>(実際はOO系のサキブレベースぽい)
放送翌日にプラモデルの情報が公開されましたね
自分も最初はG-セルフぽく見えましたが実際はそれほど似て無かったり・・・
コメントどーも
> 新OPめっちゃ良い曲で安心しました。
> 皆で作り上げた機体だからこその「新生」トライファイターズなんでしょうね。全国大会でシモンやギャン子由来のギミックが出てくる事に期待です。
> そういやギャン子の新しい機体とか見てみたかったですね。
> あとネタなのか、ミナトのチームの部室に「足りない分は勇気で補え」的な張り紙が(笑)
たぶん部室で勇者シリーズのDVD見てそう。
> 皆で一つの家に泊まり、部活動に真剣に取り組み且つちゃっかり夏休みの思い出っぽいものまで作ってる・・・ あれ? こいつらかなりリア充じゃないですか!?
何をいまさら
> セイ君と戦ってる途中でアリアンに飛ばされてレイジと戦って旅に出るんですね、わかりま・・・まるで意味が判らんぞ。
ビルドファイターズではよくあること
> >一人だけ場違いな勇者ロボで参戦
> トライエイジに出た時からトライゼータ好きだったので、この度アニメに出ることになって大変うれしいです。バリ作画で、サンライズパースやってほしいところ。そして願わくばプラモ化を
バリ作画なのはほぼ確定なんだよなぁ(再来週)
> >やっぱりアドウって良いやつじゃん
> 公式サイトでは「ユウマにトラウマを植え付けた張本人」ってあるけど、回想シーンだと別人っぽいんですよね。
あのころは、アドウさんも荒れてた時期なんだよきっと
コメントどーも
> ルーカスは好青年に育ったようだけど実は女性に罵られる事に快感を覚える人だったらどうしよう・・
カリマ「それは俺のキャラだぜ」
> 三兄弟じゃないけどカリマが出たとき一瞬誰だか分からなかった。
> そして、何だかチョマー的なギャグ要員の空気を感じた。
(あ、これは負けるわ)
> 相変わらずGガンからマニアックなの出してくるよな~ チボデーがいなくって良かった。(ピエロ嫌いは克服してたけど)
> 単純そうだけどガイアを虎柄にする発送は無かったなぁまさに砂漠の虎仕様って感じで
なんでこんなご当地キャラみたいなガンプラ作っているんだよ。
コメントどーも
> サカイくんのトライオンは、どう見ても勇者ロボにしか見えません。
> ひょっとして分離、合体するかも?3人で使う見たいだし。
マオ「なぜGX系をつかわないんや」
> あとルーカス君が好青年に成長してくれて嬉しいです。
> ルーカスくんはアイラの帽子に付いていたクローバーと同じデザインのペンダントを付けていますし、アイラの事が好きだったのかも?
レイジという高すぎる壁を乗り越えるのはハードモードすぎんよ
> ガンプラ学園の人達は皆、いい人達だと思います。
> (ただ戦闘狂な、だけだと思います。)
ガンプラ大好きなだけのバトキチですからね。
> >流石に放送中の機体から持ってくるのは不味いって!
> >(実際はOO系のサキブレベースぽい)
> 放送翌日にプラモデルの情報が公開されましたね
> 自分も最初はG-セルフぽく見えましたが実際はそれほど似て無かったり・・・
兄と同じくOO系列の機体ていうのは意識したのだろうか?
別に構わないという情報をアニメ開始前に見かけた気がします。
そしてビルドファイターズスタッフの方がGレゴの機体を動かす気がない感じの情報を。
ただ、背景のプラモとかそういう感じでは出すかもしれないと書かれてた気もするので、
背景か改造機体のパーツの中にGレゴ系を少し入れる可能性はあるかもです。
コメントどーも
> そういえば、Gレゴ関連ですけど許可自体は向こうは
> 別に構わないという情報をアニメ開始前に見かけた気がします。
> そしてビルドファイターズスタッフの方がGレゴの機体を動かす気がない感じの情報を。
> ただ、背景のプラモとかそういう感じでは出すかもしれないと書かれてた気もするので、
> 背景か改造機体のパーツの中にGレゴ系を少し入れる可能性はあるかもです。
これは終盤でチラッと出てくるかもしれませんね。
そして新OPも良かったのですが、新EDは元祖ハイスクールDD、イリヤ一期のStylipsとは・・・。なんだかヨスガでEDをやってたももクロがポケモンのEDをやってた時並みの時代の変化を感じた。
ルーカスは本当にまっすぐに育ったって感じたな。
闘い方からどこか気品があって騎士のような感じでした。
> そして新OPも良かったのですが、新EDは元祖ハイスクールDD、イリヤ一期のStylipsとは・・・。なんだかヨスガでEDをやってたももクロがポケモンのEDをやってた時並みの時代の変化を感じた。
stylipsだったんか、気づかなかった