
幻のポケモン
「フーパ」公開。
なんだろう…この可愛くもカッコよくもない
微妙な感じ。普通にそこらへんの草むらに
出てきそうな感じのポケモンだわ。
ちなみに来年の映画のメインポケモンだとか。
え、ゲンシグラードンとゲンシカイオーガは?
やっぱり、予告詐欺だったか……っと思ったらゲンシ2体。でもって色違いメガレックウザも登場するみたい。
コメントで情報くれた人ありがとう。以下、今週のアニメ簡易
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第14話
・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズエジプト編 第1話
・艦隊これくしょん 第2話
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第14話
声や番組は違っても、
やっぱりKさんはKさんだった!それを桑島声のキャラが覗いてるって
どんな因果だよ…とか思いつつ。
あ、あの姫様が誰かに謝罪を言うだけでも
驚きですのに、タスクに肌を許すとか
俺は夢でも見てるのか?っと思った話。
起きたらいきなり500年後…ってわけではなく
別世界にジャンプしたってことなんだろうな。
おそらく本当の世界はドラゴンの世界
でもって新しい世界がノーマとマナの世界
エンブリオは上書き保存ではなくて
名前を付けて保存して世界を作ったのね。
どうでもいいがこの番組は
「不可能を可能にする男」に対して酷いことをしたよね。(ラブホの名前)
・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズエジプト編 第1話
これが5人と1匹がそろって撮る
最後の写真になろうとは…この時は誰も思わなかっただろう。
ここからは本当に敵スタンド使いがチート揃いですからね。
いきなり失明しかける花京院、相変わらずなプルナレフ
そして、新キャライギーの実力は次回明らかに。
イギーって戦いの回数は少ないけど要所要所で活躍するからな。
福圓さんの声が完全に人間やめてて驚く
しっかし前期は1日遅れだからまぁ良かったけど
今期は5日遅れだもんな…思えば今期
アニメシャワーで見てるのがデュラララだけだな。
・艦隊これくしょん 第2話
お風呂に入ったら全回復って
そんなRPGじゃあるまいし。
っと今週も設定に対するツッコミどころ満載でしたが、
この艦隊、とんだブラック企業でした。
吹雪ちゃんは本当に堪え性のある子だわ
これは「これくらい頑張って社畜になれ」っという
制作側からのメッセージなのでは…
しかしOPは聞けば聞くほどアルペジオ思い出すわ。
【関連記事】
・新たなる旋風・艦隊これくしょん 第1話
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第13話
・ポケットモンスターXY
・混沌の三日間・遊戯王5D's 第151話
・フューチャーカード!バディファイト 第49話
・ログホライズン2期 第14話
・仮面ライダ―ドライブ 第13話
・カードファイトヴァンガードG 第10話
・七つの大罪 第13話
・アブソリュートディオ 第2話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 蒼穹のファフナー EXODUS 第2話「希望の名は」 l ホーム l ガンダムビルドファイターズトライ 第14話「好敵手たち」 »
エメットが落雷に遭って西部時代にワープしたみたいでしたね?
失礼します。
ちゃんといるよ!
メガレックウザ「この裏切り者ぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
色メガレックウザ「サーセンwww」
https://www.youtube.com/watch?v=Ga99-UE_buM
姫様が良くも悪くも真っ直ぐなゲスとして成長していく分、シルヴィアが歪みきったゲスになって終盤対決する流れでしょうか。
洗脳とマナの力でリィザに魔改造されてそうだし…
しかも、艦隊OP主題歌でアルペジオMADがあるくらいですから。(逆バージョンもあります。)
アニメに出てくる企業はブラックが多いです。(時空監理局や大祓)
今は日常的なアニメだけど、終盤になって轟沈(マミる)ラッシュがありそうで怖い(>_<)
たった一度の写真撮影のタイミングを逃さなかったアニメスタッフお見事ですね!
原作を保管する良いアニオリが多いですね。
>艦隊これくしょん
艦隊から外されて解体される≒普通の女の子に戻るというのがアニメでの設定らしいですよ。
解雇である事は変わりませんが・・・
実はオープニング今回も大量の小ネタと気付くと3部だけで無く6部迄のネタバレが山盛りに入ってます。
階段を登るシーンでは敵のスタンドの暗示や敵自体の影があったり。
特に気付くと凄いネタバレは階段で5人が警戒体制の中スタープラチナを出す場面で左側と右側にいる人には明確な共通点があります。
そして本編
メイジンカワグチ「何故ビルドファイターズメインキャラの声優が」
ユウマ「この作品に出るとやたら死ぬんだ!?」
実はSW財団の内一人はユウマと同じ声優さんでした。
そして妹(オッサン)=クラマ、イエテン=シノ、ンドゥール=チョウジ・・・
この作品液体含めて水関係の敵はナルト出演者縛りでもあるのだろうか?
そしてEDの選曲。もう最終回で確実に泣けるタイプの選曲じゃないか・・・。
「確かに今期の1話では一番面白いけどどう話を展開させるんだ?」という気分に。
一昨年のガッチャマンといい、タツノコプロはリメイクに際するテコ入れが斜め上すぎる。
>フーパ
なんだろう…この、「普通と準伝説の間」みたいな微妙感…
>艦これ
修復についてコメント。
HPが減った艦娘たちはドッグで時間を掛けて修復します(勿論、高コストの艦ほど修理時間も多い。カウントから今週の赤城さんは恐らく15時間)
そこでクエストとかで手に入る高速修復剤(バケツ)を使うことで一気に修理できるのですが、キャラによってお風呂とかご飯とか言われてて実際に映像化すると…どうしてもあのようなシュールな光景になってしまいます。
ちなみに、赤城さんは空母としてはクエスト進めると手に入る「2番目ぐらいに強くて再入手しにくいユニット」のポジションに当たります。
強さの反面出撃コストが多いので、「初心者が初入手の空母使いまくって資源枯渇する」というケースが頻発し、ファンや公式の間で大食いキャラが定着したという経歴があったり。
公式から「彼のリングからアイツらは来てます」と言われたらメガメタグロスでオラオラ決めてやりたい。
個人的に西部劇の話はすごい好き。
あのピタゴラスイッチいまでも凄いと思う
> ちゃんといるよ!
それはすまん。情報不足だった。
> メガレックウザ「この裏切り者ぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
> 色メガレックウザ「サーセンwww」
> https://www.youtube.com/watch?v=Ga99-UE_buM
通常のメガレックウザは最強メガシンカか
アイリスのストーリーで出番があるとおもうから
この扱いなんだろうな。
> アンジュ>不可能を可能にできなかったなんて、なんて名前負けのホテルなんだ。
タスク「不可能が可能になっただと…(アンジュルート攻略)」
コメントどーも
> 艦これとアルペジオは美女と戦艦なので似ていると言われても仕方ないですよ。
> しかも、艦隊OP主題歌でアルペジオMADがあるくらいですから。(逆バージョンもあります。)
見たけど…違和感がねぇ!
> アニメに出てくる企業はブラックが多いです。(時空監理局や大祓)
> 今は日常的なアニメだけど、終盤になって轟沈(マミる)ラッシュがありそうで怖い(>_<)
むしろ人数多くて名前覚えきれないから
半分くらい消えてもらっても…っと言ったら
全国の提督から「せーにん轟沈せよ」って言われるだろうな。
コメントどーも
> >ジョジョの奇妙な冒険
> たった一度の写真撮影のタイミングを逃さなかったアニメスタッフお見事ですね!
> 原作を保管する良いアニオリが多いですね。
アンちゃんの件とかスージーとの電話とかね。
> >艦隊これくしょん
> 艦隊から外されて解体される≒普通の女の子に戻るというのがアニメでの設定らしいですよ。
> 解雇である事は変わりませんが・・・
素材にされるんじゃないの?
> 実はオープニング今回も大量の小ネタと気付くと3部だけで無く6部迄のネタバレが山盛りに入ってます。
もしかして6部までアニメ化するつもりか?
いったい何年かけるつもりだ
> そして本編
> メイジンカワグチ「何故ビルドファイターズメインキャラの声優が」
> ユウマ「この作品に出るとやたら死ぬんだ!?」
> 実はSW財団の内一人はユウマと同じ声優さんでした。
それは気づかなかった。
> そしてEDの選曲。もう最終回で確実に泣けるタイプの選曲じゃないか・・・。
EDはどう考えても3部終了後を表してて…
コメントどーも
> ネットで面白いと評判だった「夜ノヤッターマン」を視聴して、
> 「確かに今期の1話では一番面白いけどどう話を展開させるんだ?」という気分に。
> 一昨年のガッチャマンといい、タツノコプロはリメイクに際するテコ入れが斜め上すぎる。
なんか話題になっていますね。週末見てみようかしら
> >フーパ
> なんだろう…この、「普通と準伝説の間」みたいな微妙感…
きっと個体値は他の幻とたいしてかわらないだろうけど
特性がすごそうだな。
> >艦これ
> 修復についてコメント。
> HPが減った艦娘たちはドッグで時間を掛けて修復します(勿論、高コストの艦ほど修理時間も多い。カウントから今週の赤城さんは恐らく15時間)
> そこでクエストとかで手に入る高速修復剤(バケツ)を使うことで一気に修理できるのですが、キャラによってお風呂とかご飯とか言われてて実際に映像化すると…どうしてもあのようなシュールな光景になってしまいます。
確かに宿屋で休んだだけでHP、MP全回復とか
RPGでは普通なんだけど、アニメとして描かれたら
違和感バリバリなんだよね。
> ちなみに、赤城さんは空母としてはクエスト進めると手に入る「2番目ぐらいに強くて再入手しにくいユニット」のポジションに当たります。
> 強さの反面出撃コストが多いので、「初心者が初入手の空母使いまくって資源枯渇する」というケースが頻発し、ファンや公式の間で大食いキャラが定着したという経歴があったり。
なるほど。強いけど燃費悪いセイバーさんみたいなキャラなのね
> 公式から「彼のリングからアイツらは来てます」と言われたらメガメタグロスでオラオラ決めてやりたい。
おそらくホウエン地方に各地方の伝説や準伝説を送り込んでいたのは
フーパなんだろうな。
映画でもカロス地方にホウエンの伝説3体を連れてくるっていうことになりそう。
(個人的には前作でどこかに行ったイベルタルさんが善玉として再登場して戦ってほしいな)
>普通にそこらへんの草むらに出てきそうな感じのポケモン
あやまれ!ゴキ…ヒードランさんにあやまれ!
しかし幻・伝説の癖に微妙なポケモンって結構いるような…。見た目的にも能力的にも。
ただしディアンシー様はマジ天使である。
ぶっちゃけ艦娘って、原作でも厳密な定義がないので、メディアによって設定が違うみたいですよ。
メディアによっては艦娘は戦艦の生まれ変わり的なものだったり、サイボーグ的なものだったり、普通の娘に戦艦の魂と力が宿ったものだったり。
アニメでは解体について、素材となる武装を解除されて普通の娘に戻るという方向にしたみたいです。
歴代のアニメOP御三方が高らかに歌い上げる、ディオへの鎮魂曲(レクイエム)ッ!!
感無量!! せずにはいられないッ!!
> >普通にそこらへんの草むらに出てきそうな感じのポケモン
> あやまれ!ゴキ…ヒードランさんにあやまれ!
> しかし幻・伝説の癖に微妙なポケモンって結構いるような…。見た目的にも能力的にも。
> ただしディアンシー様はマジ天使である。
ディアンシーはお姫さまをイメージして作られたポケモンだからな。
> アニメでは解体について、素材となる武装を解除されて普通の娘に戻るという方向にしたみたいです。
アニメの設定が一番酷いと思った俺ガイル
> >新OP
> 歴代のアニメOP御三方が高らかに歌い上げる、ディオへの鎮魂曲(レクイエム)ッ!!
> 感無量!! せずにはいられないッ!!
実際3部でディオとの因縁にとりあえずの決着がつきますからね。
15時間風呂に入るって・・・出撃の度にそれをやってたら最早江戸時代の水刑みたいに体が腐りそうだ・・・。・・・それもあっちは体が腐る前提の刑に対し、こっちは気がついたら腐り始めてるになりそうなのが怖い。
それにしてもあやねる劇場とかが大変である。一人5役なんてキングダムハーツシリーズの山寺さん級がやる仕事内容だぞ!?
> 15時間風呂に入るって・・・出撃の度にそれをやってたら最早江戸時代の水刑みたいに体が腐りそうだ・・・。・・・それもあっちは体が腐る前提の刑に対し、こっちは気がついたら腐り始めてるになりそうなのが怖い。
そこはやっぱり人外設定なんだろうかな?
> それにしてもあやねる劇場とかが大変である。一人5役なんてキングダムハーツシリーズの山寺さん級がやる仕事内容だぞ!?
ドラゴンボールの野沢さんとかも孫一族全員やってたからな。
>最後の写真になろうとは…この時は誰も思わなかっただろう。
ポルナレフ「もう少し撮っておけば良かったぜ……」
>愚者に手も足も出ないポルナレフ
アヴドゥル「だからお前では勝てんと言っただろう」
コメントどーも
> >これが5人と1匹がそろって撮る
> >最後の写真になろうとは…この時は誰も思わなかっただろう。
> ポルナレフ「もう少し撮っておけば良かったぜ……」
そうですね…ホント
> >愚者に手も足も出ないポルナレフ
> アヴドゥル「だからお前では勝てんと言っただろう」
あ、相性が悪かっただけだから(震え)
浴槽に液体を流し込むシーンで
音声合成で「懺悔(ザンゲ)!」と声が出たほうが良かったですね。
失礼します。
> 音声合成で「懺悔(ザンゲ)!」と声が出たほうが良かったですね。
元ネタが…わからない。スマソ
罪びとが教会に懺悔をして、
誠意を感じないと、水を浴びせられ。
誠意を感じると紙ふぶきを浴びせてくれるものです。
失礼します。