fc2ブログ

蒼穹のファフナー EXODUS 第5話「新世界へ」

seri20150208.jpg

僕らが全滅しても、島は生き残る。
なんやかんやで巫女服で広登に付き合ってあげる芹ちゃん
ホント仲良いよね…なのにこの不安感は何よ?

蒼穹のファフナー EXODUS 1 [Blu-ray]蒼穹のファフナー EXODUS 1 [Blu-ray]
(2015/02/04)
石井真、喜安浩平 他

商品詳細を見る

kazuki20150206.jpg

Cパートが怖すぎる!
6話見るのが怖い。怖すぎるよぉ
あと、いくら覚悟していたとはいえ、
一騎もいなくなることに対して恐怖してたんだね…

今週は新人たちのデビュー戦。
そして派遣組の旅立ちを描いたお話でした。

fafner20150207.jpg

エルフ改(スサノオ)の
ロングブレードとルガーランスによる
二刀流アクションがカッコよすぎる。

流石SAMURAIの遺伝子を引き継ぐ獅子の子や
エクソダスではルガーランスは今回初使用でしたけど
やっぱりかっこいいな。主人公の一騎が使用してたこともあるけど
この武器こそまさにファフナーを象徴する武器だと思う。

fafner20150208.jpg

三代目ゴウバインことフュンフ改(ツクヨミ)は
盾で攻撃するという斬新なスタイル
今までのゴウバイン型は守備主体だったことを考えると、
差別化されてていいけど、その分防御が心配だな。
そういや、OPのみかみかのシーン
ちゃんとゴウバインヘルメットかぶってたな。
技名に対する総士のツッコミがいちいち面白かった。

ゼクス改(アマテラス)は機体性能というより
彗が性能を発揮したって感じったかな。
ジークフリードシステムの後継者として
自ら戦術プランを作るなどそっちの面でも頭角を現す。
しかもファフナー乗りとしても一人で無双するほど強い
まるでファンネルの如くワイヤーで武器を
操る闘い方はカッコよかったな。
そういば、スパロボだと普通に武器使ってましたが
マークゼクスがデュランダルとマインブレード以外の
装備使うのって初めてだよな。


fafner20150206.jpg

今週でミールとの対話の為に島の人間が
島の外に旅立って行きました。
内訳はこんな感じ。

派遣組:
真矢、暉、広登、美羽、溝口さん、人類軍

残留組:
新人3人、芹、里奈、真矢以外の先輩組全員

PVの真矢のセリフやラストの総士のモノローグから察するに、
派遣部隊はほとんど全滅しそうな予感がします。
…溝口さんも今度こそ年貢の納め時か。
あの人が死んだらいよいよ誰が助かるかわからん
状態になるだろうな。

広登はただでさえ死亡フラグが立ってるのに
更に上乗せしてどうするつもりだよ…
「最初の犠牲者」ってまさか彼のことじゃないよな?
そして目覚める最後の特別幼女枠(島のコア)
この分だと残留組にも試練が待っていそうだな。

【関連記事】

・劇場版 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH 感想

・祝福-おかえり-

・蒼穹のファフナー EXODUS 第1話「来訪者」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第2話「希望の名は」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第4話「継承者たち」

b_03.gif


来週は覚悟しないとだね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
次回は翔子が逝ってしまた魔の6話か・・・覚悟して観よう。
2015/02/09(月) 01:34 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
No title
今回のシリーズでは冲方さんが犠牲はなるべく出さないが過酷な状況になるという話をどこかで聞いたので安易な死亡フラグ出さないと思いたいですが…

OP手を加えるとは細かいですね。あれかぶるかかぶらないかでちょっと心配してましたよ。
そして戦闘方法もいままでとまったく違うし強いし、ネタ要因だしで(今のところ)安心して見てられますねw
衛が生きていた時にこれくらいの機体性能があればあんな技を開発していたんですかねw

そしてイアンさんがなんかマンガ文化を知った外国人のような反応をしていて面白かったw(アシスタントしてるけど)

そしてまともな装備をしているゼクスは初めて見ましたね。最初何を装備しているのかと思いましたよ。
今まで竜宮島で空戦を行うキャラはザインとジーベンとドライがいましたが完全な空中での近接戦闘はザインくらいなもんでしたから興奮しましたね!・・・当時まともな武装があればと今でも思いますね。

そしてマークエルフ改の2刀流のかっこよさ…最高ですね!他の新機体と違って初代主公機だったので機体の特徴はあまりないですがパイロットの技量がそれを打ち消していますね。スタンダードな機体で強いのはすばらしい!

機体性能が今までと違うのが1話でかなりわかりやすかったですね。
できれば里奈や芹の活躍がもっとあれば…というのはありましたが尺的にしょうがないですよね。

そしてCパート…
今まで自分が真っ先に犠牲になろうとする行動が目立っていた一騎が「生きたい」と書いていたのが衝撃でしたね。
生きている以上当たり前のことではあるんですけど…
自分のことを考える時間ができた分余計に考えてしまっているんでしょうね。
これを見てから髪を伸ばしているシーンを思い返すと、「まだここにいたい」という思いがひしひしと伝わってきますね…

次もう6話ですか…早いよ…
2015/02/09(月) 11:37 | URL | ヒーロ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>YOUさん
コメントどーも

> 次回は翔子が逝ってしまた魔の6話か・・・覚悟して観よう。

やめろぉ…やめてくれぇ(絶望)
ここからが本当の絶望だな。
2015/02/10(火) 00:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ヒーロ さん
コメントどーも

> 今回のシリーズでは冲方さんが犠牲はなるべく出さないが過酷な状況になるという話をどこかで聞いたので安易な死亡フラグ出さないと思いたいですが…

同化現象でもう戦えなくなるけど、死にはしない…
みたいなことになるのかな?

> OP手を加えるとは細かいですね。あれかぶるかかぶらないかでちょっと心配してましたよ。
> そして戦闘方法もいままでとまったく違うし強いし、ネタ要因だしで(今のところ)安心して見てられますねw
> 衛が生きていた時にこれくらいの機体性能があればあんな技を開発していたんですかねw

新人が強く見えるけど、それは技術の進歩と
闘うことを前提で教育を受けてきた過程のおかげもあるんだよな。

> そしてイアンさんがなんかマンガ文化を知った外国人のような反応をしていて面白かったw(アシスタントしてるけど)

流石です西尾先生

> そしてまともな装備をしているゼクスは初めて見ましたね。最初何を装備しているのかと思いましたよ。
> 今まで竜宮島で空戦を行うキャラはザインとジーベンとドライがいましたが完全な空中での近接戦闘はザインくらいなもんでしたから興奮しましたね!・・・当時まともな武装があればと今でも思いますね。

何気にゼクスがガングレイブはティターンモデルの使った武器が原典ぽい。
…そんなところまでお姉ちゃんの意思を継がなくてもいいのに

> そしてマークエルフ改の2刀流のかっこよさ…最高ですね!他の新機体と違って初代主公機だったので機体の特徴はあまりないですがパイロットの技量がそれを打ち消していますね。スタンダードな機体で強いのはすばらしい!

剣装備してるとやっぱり主人公ぽく見えるよな。やっぱ。
マークエルフが元主人公機だから余計に

> 機体性能が今までと違うのが1話でかなりわかりやすかったですね。
> できれば里奈や芹の活躍がもっとあれば…というのはありましたが尺的にしょうがないですよね。

地味にアシストしてたからよかった。

> そしてCパート…
> 今まで自分が真っ先に犠牲になろうとする行動が目立っていた一騎が「生きたい」と書いていたのが衝撃でしたね。

あの短冊に書いた願いは、本当に心から願う一番の気持ちなんだろうな。

> 次もう6話ですか…早いよ…

1クールも半分すぎた。あと3/4しかないのか…
2015/02/10(火) 00:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

蒼穹のファフナー EXODUS 第5話『新世界へ』 キャプ付感想

蒼穹のファフナー EXODUS 第5話『新世界へ』 感想(画像付) 初陣を鮮やかに勝利に終わらせた新人パイロットたち。 人類軍のミールに向かって派遣部隊となるが…最初の犠牲者って言われてる(^^; 竜宮島でも希望と危機を迎える、不穏なフラグしかない展開です!    アザゼル型と呼ばれる、巨大フェストゥムが竜宮島に攻撃を仕掛けてきた。 ウォーカーと名付けられたこのフェス...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ