・フューチャーカード!バディファイト 第53話社長が1時間連続で負けた週。
絶対的に強い切り札をメインにして戦うところとか
まんま海馬社長だよな。なんだかんだでバクのこと
好きすぎて解ってくれないことに拗ねてたんだね
グレムリンさんは。
・ログホライズン2期 第18話最近は完全に"オンラインゲームに似た異世界"
っていうイメージが強くなってるけど、
音楽が46曲しかないっていう話聞くと
嫌でもここはゲームの世界なんだなっていうのを痛感される。
・デュラララ!!×2承 第5話女たらしの暴走族頭、スタンガンで攻撃する幼女が登場。
やたら登場人物が多く、一人一人が主人公という
この作品ですが、更に登場人物が増えます。
静ちゃんがスタンガン食らって平気な顔してましたが、
銃弾食らっても「痛い」程度の男ですからね
スタンガンの一発や二発軽いっての。
幼女じゃなかったら今頃ふっとばされてたよ
・七つの大罪 第17話ディアンヌに対するリョナ回。
巨人族だし的になるしこういう役目なんだって
いうのはある程度理解してたけど
女の子に対してやってるってのは酷いな。
そら聖騎士二人が裏切る気持ちもわかるわ。
・DOG DAY'S" 第5話カエル強すぎだろ。
内側から技使ってダメージ与えるとか
それが勇者のやることかよ!
作品が作品だったら打ち破ってたんだろうな。
しかし、先週からこの手の魔物は
視聴者にエロを提供してくれる素晴らしい存在だな。
なんていうか…薄い本のための回だったな
・アブソリュートディオ 第6話やっぱりホモじゃないか!!
いろいろあったけど予告が一番盛り上がったな(ぇ
金髪外国人キャラはちょろいという
ラノベ界の鉄則に従い、やはりちょろった
むしろ今回は最初からちょろってたけど
本格的にちょろったみたいな感じかな。
・夜のヤッターマン 第5話前回が後味悪い終わり方でしたけど
なんだかんだでドロンボーたちが敗けて
逃げていくって本来の形なんだよね。
今回はたまたま味方サイドがドロンジョなだけで
いつもの光景なんだよな。
WEB拍手コメント返信:
>刃「俺達もブリリアント・ダイヤみたいな新しいエースモンスターが欲しいぜ」 北斗「だな」
Xセイバーは十分に良い新規もらえただろう。
セイクリッドは…
>ロゼ「悪・即・斬!」タケル「なんで穢れないんだろう…」
>ケンジ「だからやめろっつんてんだろ」
むしろ悪即斬してるキャラはブレなさ過ぎて穢れない
>砂糖猫 さん
>最近やっと仮面ライダー剣を視聴しました・・・予想以上にブラックな展開だった〔涙〕
ブラックっていうより、あの結末は
あの状況で考えうる中で一番ベストな結末だと思います。
>羊「オラ、こころめぇめぇしろ」
羊さんがぁ
>ペリーヌ「宮藤さんがコーヒーガム好きの不良犬なってしまいましたわ」
そういうペリーヌさんはその不良犬の戦友の娘になるそうだね。
>遊矢、ユート、ユーゴ、ユーリ。柚子、瑠璃、○○、セレナ。○○には何が当てはまるのか…
セレナが男勝りな姫キャラで明日香さんに似てますから
シンクロ次元の柚子はドSな顔芸ヒロインだったりして。
でもって瑠璃はやたらあざといのだろう。
>最近の変なタイトルのラノベに対して一言
良いネタを提供してくれてありがとう。
>リョウ「せーにんさんは……私の料理、食べてくれますか?」
食べる。腹いっぱいになるまで食べる!
>ラルさん「どうしてガンプラファイトする子たちはモテるんだ・・・・」タツヤ「俺はいったい・・・」
メイジンには巨乳のメガネメイドさんがいるだろ!ふざけんな
>
どうしちゃったの?(パワー表示復活とED)ミサキさんもシンさんも苦労してるのね(ほろり)
まぁ敵味方容赦なく踊るキングゲイナーのOPに比べたら…
しっかし1クール立つけどメイン3人が
どうもチームって感じがしないんだよな。
>フェストゥム「我々はドッグデイズによって服だけ同化する素晴らしさを理解した」
このフェストゥムとなら対話してもいいかも。
>テイルズオブゼスティリア=ヴヴヴ
中の人的に
>様々な作品に影響を与えた仮面ライダー龍騎全話期間限定配信良くも悪くも「仮面ライダー」と言うシリーズの
方向性を大きく変えた作品。
>「アンタ、コーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ!」
キラ「あそびさぁ~本気でやるわけないじゃん。
僕の仲間だってそう、みんな遊びで君たちを狩ってるんだ」
>無印ファフナー6話て翔子が逝ってしまった回だからよりやな予感しかしない
スパロボ「救済措置用意しとくね」
>天獄篇で使いたいキャラ・ユニットを教えてください
とりあえずレーヴァティンとチェインバー使いたいですね。
>ロリセレナ…セロリ…???「アン?セロリだと!?」???「あなたじゃないってミサカはミサカ」
セロリ美味いし!
>ドラゴニックオーバーロードtheアイドル
一体どんな効果だ?いつ発動する。
>マキシブーストはいつになったらAGE-3とか出すんだろうか…(AGE-1、AGE-2、ギラーガまで)
出るみたいっす
>羊「オラ!同化してやるぜ!」
どうかしてやがる
>調子にのったちゃんみおがクラスの性格の悪い女に命令されたヤンキーに襲われる展開
そこに駆けつけたPが暗殺拳でヤンキーを瞬殺する展開
>タク「ニュージェネレーションだと…」
しまった、渋谷でニュージェネなのに
そっちのネタ思い浮かばなかった。
科学ADVファンとして申し訳ない。
くっそ、俺のバカ死ね
>渋谷凛ニュージェネレーションライブ事件
千早が助手やってそうな世界線ですね。
>一部セリフのチョイスが酷い あややはガチ!
>ウェイブ「くっ、卯月ちゃんが可愛すぎて課金が止まらない!」
V「孤高なる私も課金が止まらん」
Ⅳ「働けぇぇぇぇ!」
>マズゥールカ伯爵「地球…特に池袋に興味がある、首無しライダーがいると聞く」
>イナホ「なにそれこわい」デュラララ→アルドノアだけに…
池袋に行けば死にそうにないな
>タツミ「スカートにジャージは邪道(壁ドン)」アカメ「お前…」
わかるってばよ。
>レムリナ・アセライム「ユニットを組みます」
スレイン「そして僕がPになる」
>マリルシャン「おい、デュエルしろよ」ハークライト「待ってください、私がします、彼を倒せば私の真の記憶が蘇ります、ブックス!」スレイン「姑息な手を…」
遊矢の下で働くバリアンの白き盾
>モッフル「いすず、何してるんだふも」いすず「そ、そのアイドルになってみたくて…」
今回のなりきりさんはいすずさんか。
>遊戯王デュエルモンスターズ 20thリマスター OP若干構成が変わった模様おお、これは気づかなかった。けど前の方が良いな。
>ルドガー「分史世界(融合・シンクロ・エクシーズ)を破壊しよう」
最終的に柚子がエル的な存在になって
遊矢はルドガーみたいな選択を強いられそうだな。
>遊星さん並みのイケメンだよな赤馬社長
公式で一番のイケメンは鬼柳さんだろう。たぶん
>ギャルゲーの主人公、その名は柊柚子
攻略可能ヒロインは遊矢、権現坂、赤馬、ユート、ユーゴ、真澄、オルガ
>クロノジェットドラゴンの次にノーマルユニットで出演率の高いスチームメイデンアルリムちゃん
出た、クロノさんの(ry
みたいなネタになってない
>コンビニのゴミ箱に頭から突っ込んでください
それはあぶないひとだ
>シオン「ユーヤ…?どっか遊戯王の名前か?」
最近「お楽しみはこれからだ」いう奴増えてきた気がする。
>(戦えせーにん)せーにん「おい、デュエルしろよ」のんたん「…え?」
>せーにん「アンタと本当のデュエルがしたい…お前の仲間達もきっとそう思っているはずだ」
>振り返るのんたん「…、みんな」えりちトークン「ごめん…みんな嫉妬もあっただろうけど、あなたにはもっと上の舞台に立つべきだと認めていた、私たちといたらがそれが叶わないと思って…それで」
>のんたん「それでもみんなといたかったよ…」えりち「ごめん、今度は私たちが本当の意味で共にいるわ、だから前を向いて戦って!」
>のんたん「…ええよ、ミューズの力を一緒に見せようやん!」
>せーにん「さあ、あの武藤遊戯と同等と呼ばれた実力と戦えるならそれは光栄だ」
>のんたん「ふふ、簡単に勝てると思わないでほしいやん」
>せーにん「さあ、始めようか…この戦いは俺たちの奇跡だ!」(BGMそれは僕たちの奇跡)
いつの間にか敵と分かり合い、
そして主題歌と共に正々堂々と真剣勝負…この流れ熱いぜ
>ぜーにん「せーにん、入れかわりっこしようゼ」
マインドシャッフルしてペガサス倒そうぜ。
>(戦えせーにん)のんたん「「銀河と希望の共演」を発動!墓地からホープとギャラクシーアイズのエクシーズをSSする!」
>せーにん「絶望皇とЯeーburstをSSだと」のんたん「二人とも苦しめてごめんね…けど力を貸して!二人をオーバーレイ!」
>ぜーにん「エクシーズモンスター同士をオーバーレイだと!?」
>のんたん「これが今の私の本気!銀河と希望が交差するとき夢が広がる可能性となる!μ'sNO.39ホープレイギャラクシー!!…これが私達が選んだ可能性!」
カイトと遊馬の力が一つに…シャークさんは。知ら管
>せーにん「それがあなたの本気…俺も見せてやる…ネオス!」
>杉坂「ネオスにはオリジナルの融合方法がある…」
>のんたん「まさか…コンタクト融合!?」
>せーにん「見せてやる…場の幼女解放者全てでコンタクト融合をする!なのは、ネオス!ペンデュラムコンタクト!!」
>選択肢①ネオス主体(戦士族)②ブラマジ主体(魔法使い族)、異なるユニットに変わります
最近ブラマジデッキ作ったから②ブラマジでオナシャス
>卯月「アネモネを買ったらAOもスパロボ出れないかな」
>アオ「アオの星とはなんだったのか」※フレア
AOは完全に出るタイミング逃したな。
あんな便利な設定、Zシリーズでしか生かせれないぞ。
【関連記事】
・新たなる旋風・艦隊これくしょん 第1話
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第13話
・ポケットモンスターXY
・混沌の三日間・遊戯王5D's 第151話
・フューチャーカード!バディファイト 第49話
・ログホライズン2期 第14話
・仮面ライダ―ドライブ 第13話
・カードファイトヴァンガードG 第10話
・七つの大罪 第13話
・アブソリュートディオ 第2話
・光輪の超魔神・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第14話
・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズエジプト編 第1話
・艦隊これくしょん 第2話
・闇がもう一人の自分を作る・遊戯王5D's 第152話
・フューチャーカード!バディファイト 第50話
・ログホライズン2期 第15話
・デュラララ!!×2承 第2話
・カードファイトヴァンガードG 第11話
・七つの大罪 第14話
・DOG DAY'S" 第2話
・歴戦の決闘者たち・アブソリュートディオ 第3話
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第15話
・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第26話
・艦隊これくしょん 第3話
・決闘者の終末は忙しい・遊戯王5D's 第153話
・フューチャーカード!バディファイト 第51話
・ログホライズン2期 第16話
・デュラララ!!×2承 第3話
・カードファイトヴァンガードG 第12話
・仮面ライダードライブ 第14話
・七つの大罪 第15話
・こころぴょんぴょん・DOG DAY'S" 第3話
・アブソリュートディオ 第4話
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第16話
・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第27話
・艦隊これくしょん 第4話
・ポケットモンスターXY 第58話
・光り指す未来へ・幸腹グラフティ 第4話
・ガンダム Gのレコンギスタ 第18話
・アイドルマスターシンデレラガールズ 第4話
・アルドノアゼロ EP16
・あの頃に比べて前に進めた?・フューチャーカード!バディファイト 第52話
・ログホライズン2期 第17話
・七つの大罪 第16話
・DOG DAY'S" 第4話
・アブソリュートディオ 第5話
・夜のヤッターマン 第4話
・マヨマヨファンタジー・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第17話
・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第28話
・艦隊これくしょん 第5話
・ポケットモンスターXY 第59話
・デュラララ!!×2承 第4話

素良くんのカードはなぜOCG化の際に魔改造されるんだろうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回、トウヤは濡羽さんの本質を見抜いているんですよね。(聡い子なので。)
自分はトウヤが、いつか濡羽さんを救ってくれるんじゃないかと思ってます。
(おそらくシロエでは濡羽さんは救えないでしょう。朴念仁ですから。)
トウヤは作中最も漢です。精神面はすでに完成されてます。
アブソリュート・デュオ
EDテロップの吉備津桃(CV内田愛美)というのは冒頭の弓使いの子です。
(彼女はサブキャラで出番はモブ以上、ヒロイン以下くらいです。)
うさ先生が本命で、トールの事も好きだから愛人になりたいと言う様な子です。 ようするにバイセクシャルの変態です。
>女たらしの暴走族頭、スタンガンで攻撃する幼女が登場
セルティを襲撃した金髪美女も忘れてはいけませんよ。
さて、問題です。
今回の事件で臨也が関与しているのはどれか?
1埼玉でダラーズが暴れているらしい
2幼女が改造スタンガンで静雄を攻撃
3金髪美女がセルティを襲撃
4全部
>銃弾食らっても「痛い」程度の男ですからね
あの改造スタンガンは並の人間には危険な威力なんですが、静雄にとってはオモチャでイタズラされた程度の感覚です。
>DOG DAY'S"
エロを提供する魔物は、ある程度は強くないと務まらないですね。
瞬殺されるような魔物では、エロを生み出せませんし。
前回の服や鎧を食うスライムも結構強かったですしね。
>アブソリュートディオ
>金髪外国人キャラはちょろいというラノベ界の鉄則に従い
お嬢様属性があると、一層ちょろい模様。
まあ、登場してから本格的に落ちるまでに使った話数を考えれば、むしろ粘った方かもしれませんね。
当時は普通に見てたけどいまだとツッコミのオンパレードだった。
遊戯王という名称、交換カードが全部ゴミカード、頑丈なカードが手で破けてしまう、回避率35%、攻撃力3倍のぶっ壊れカード、クリッターのサーチ能力、爺ちゃんのヒロイン力、光の護封剣を突破するジャッジマン、社長の顔芸、マイクラによって余計に悪化等一話目から多すぎ。
>「意味不明のカード」
逆によくそのカードを場に出さなかったなとツッコんでしまう。
ぶっちゃけブレイズの恐ろしさは武器より身体能力の強化にあると思います。
レべルがもうちょっと上がると銃弾を余裕で避けらる様になりますし。
(それどころか空を飛べるようにもなります。)
ここまで破格の身体能力UPだと後が怖いです。(副作用的な意味で。)
あの学校は学園長の作った実験場ってのが繰り返し描写されてますから、なおさら反動が怖い・・・。
禁書でのコラボ小説では、一方通行に自分のパンチの威力を何度も反射されたのに平然と殴り続け、血液を逆流されても「頭が痛い」で済みましたw
一通さんに「データだけでしか見たことねぇが、第七位と同類か?」と思われてましたw
一期で、静雄にボールペンで傷を負わせた首フェッチは、何気に凄いことをやってのけたよねw
あのボールペンが、ネブラ製の特殊なボールペンという設定があるとかないとか・・・
コメントどーも
> ログ・ホライズン
> 今回、トウヤは濡羽さんの本質を見抜いているんですよね。(聡い子なので。)
> 自分はトウヤが、いつか濡羽さんを救ってくれるんじゃないかと思ってます。
> (おそらくシロエでは濡羽さんは救えないでしょう。朴念仁ですから。)
> トウヤは作中最も漢です。精神面はすでに完成されてます。
おねショタか…いいぞ。続けたまえ
> アブソリュート・デュオ
> EDテロップの吉備津桃(CV内田愛美)というのは冒頭の弓使いの子です。
> (彼女はサブキャラで出番はモブ以上、ヒロイン以下くらいです。)
弓使いの子はメインになってもおかしくないビジュアルだったけどなぁ惜しいな
コメントどーも
> >デュラララ!!×2承 第5話
> さて、問題です。
> 今回の事件で臨也が関与しているのはどれか?
> 1埼玉でダラーズが暴れているらしい
> 2幼女が改造スタンガンで静雄を攻撃
> 3金髪美女がセルティを襲撃
> 4全部
4だろ。ゼッタイ
> >銃弾食らっても「痛い」程度の男ですからね
> あの改造スタンガンは並の人間には危険な威力なんですが、静雄にとってはオモチャでイタズラされた程度の感覚です。
御坂「なにそれこわい」
> >DOG DAY'S"
> エロを提供する魔物は、ある程度は強くないと務まらないですね。
> 瞬殺されるような魔物では、エロを生み出せませんし。
> 前回の服や鎧を食うスライムも結構強かったですしね。
触手→スライム→カエルときたら次はタコさんあたりかな。
> >アブソリュートディオ
> >金髪外国人キャラはちょろいというラノベ界の鉄則に従い
> お嬢様属性があると、一層ちょろい模様。
> まあ、登場してから本格的に落ちるまでに使った話数を考えれば、むしろ粘った方かもしれませんね。
ちょろさにおいてせっしーさんを超えるちょろインはなかなかいないかな
コメントどーも
> >遊戯王DMのリマスター版
> 当時は普通に見てたけどいまだとツッコミのオンパレードだった。
> 遊戯王という名称、交換カードが全部ゴミカード、頑丈なカードが手で破けてしまう、回避率35%、攻撃力3倍のぶっ壊れカード、クリッターのサーチ能力、爺ちゃんのヒロイン力、光の護封剣を突破するジャッジマン、社長の顔芸、マイクラによって余計に悪化等一話目から多すぎ。
そもそも原作がろくにルールが決まっていないにも関わらず
続けた作品ですからね。
> >「意味不明のカード」
> 逆によくそのカードを場に出さなかったなとツッコんでしまう。
一つでも守備で出してたら負けていた。
コメントどーも
> アブソリュート・デュオ
> ぶっちゃけブレイズの恐ろしさは武器より身体能力の強化にあると思います。
> レべルがもうちょっと上がると銃弾を余裕で避けらる様になりますし。
> (それどころか空を飛べるようにもなります。)
最終的にドラゴンボール並みのインフレになったりして。
> 禁書でのコラボ小説では、一方通行に自分のパンチの威力を何度も反射されたのに平然と殴り続け、血液を逆流されても「頭が痛い」で済みましたw
> 一通さんに「データだけでしか見たことねぇが、第七位と同類か?」と思われてましたw
間違いなく電撃文庫最強の一般人だわ
> 一期で、静雄にボールペンで傷を負わせた首フェッチは、何気に凄いことをやってのけたよねw
> あのボールペンが、ネブラ製の特殊なボールペンという設定があるとかないとか・・・
ボールペンがやたら強い作品、それがデュララララ
>内部からダメージを与えるなんて勇者のすることか!
???「基本だってばよ」
デント「実にスタンダードかつ論理的なスタイル!」
それと刺さってた剣一期ラスボスのと同じ暴走を引き起こす魔剣だった・・・てインフレしてる感無かったのにあっさり撃破した辺り実はインフレしてたのか(驚愕)
夜のヤッターマン
そう、この超展開とか寒めのギャグこそヤッターマンだ!
因みに今更ですが、全体の脚本担当は「ごちうさ」、オインゴボインゴ回担当の方なので本当は鬱展開よりこういう話の方が得意なんですよね・・・。
本当に先週はなんだったのか。
>>最近やっと仮面ライダー剣を視聴しました・・・予想以上にブラックな展開だった〔涙〕
>ブラックっていうより、あの結末は
>あの状況で考えうる中で一番ベストな結末だと思います。
確かにそうなんですが、もう少し救いが欲しかったかな?
まだ龍騎や555の方が希望があるっぽい終わり方だっただけに・・・
リーリスの銃は弾が当たった所がしばらく使えなくなるという物です。
トールと巴ちゃんは腕に当たりました。
ちなみに頭に当たると気絶します。
リーリス見たいなキャラは仲間になると弱くなるのがお約束ですが、彼女に限っていえば更に強くなります。
> >内部からダメージを与えるなんて勇者のすることか!
> ???「基本だってばよ」
> デント「実にスタンダードかつ論理的なスタイル!」
> それと刺さってた剣一期ラスボスのと同じ暴走を引き起こす魔剣だった・・・てインフレしてる感無かったのにあっさり撃破した辺り実はインフレしてたのか(驚愕)
おお、そういえばそうでしたね。(わすれてた)
シンクもかなりパワーアップしてたってことが
今回言いたかったことなんでしょうね。
> 夜のヤッターマン
> そう、この超展開とか寒めのギャグこそヤッターマンだ!
> 因みに今更ですが、全体の脚本担当は「ごちうさ」、オインゴボインゴ回担当の方なので本当は鬱展開よりこういう話の方が得意なんですよね・・・。
負けはしたけど良い負け
コメントどーも
> >ブラックっていうより、あの結末は
> >あの状況で考えうる中で一番ベストな結末だと思います。
> 確かにそうなんですが、もう少し救いが欲しかったかな?
> まだ龍騎や555の方が希望があるっぽい終わり方だっただけに・・・
龍騎はループの果てに平和な世界になったからまだいいとして
555は一応王を止めたけど、オルフェノクに
対する現状は変わっていないってのがね・・
> リーリスの銃は弾が当たった所がしばらく使えなくなるという物です。
> トールと巴ちゃんは腕に当たりました。
> ちなみに頭に当たると気絶します。
つまり…男の股間にあてた場合は…
> リーリス見たいなキャラは仲間になると弱くなるのがお約束ですが、彼女に限っていえば更に強くなります。
セシリア「なん…だと…」
攻略ヒロインは弱体化の法則はどうした?