ガンダムビルドファイターズトライの第19話を見ました。
第19話 運命の再会
姉のチナからビルドバーニングの予備パーツを受け取ったユウマは宿舎に戻る途中、不良達に絡まれてしまう。
「今までの心の弱い僕だったらあなた達の放つ暴力に屈していただろう。だが、これには…このパーツには作った人の想いと僕達の夢が詰まっている、はい、そうですかと簡単に渡せるようなものじゃないんだ!」...
ガンダムビルドファイターズトライ 第19話『運命の再会』 感想(画像付)
セカイとジュンヤの同門対決へ!
戦いの舞台がギアナ高地って完全にGガンダムですね(笑)
ミライさんが師匠の言葉でセカイを励ますシーンはなんだか男前でしたw
姉のチナからビルドバーニングの予備パーツを受け取ったユウマは宿舎に戻る途中、
不良たちに絡まれてしまう。
自分の身をていして、パーツを...
正義のガンダムも好きだけど悪に堕ちたガンダムっていうのはまた違うカッコよさがありますしね。
>強さを求めるためなら極めるだけ極める
確かに姉さんがいろいろ言ってたけどそれはあくまで個人の主観ですし、間違ってはいないと思います。
>兄弟子
北斗の拳もそうだけどなぜか兄弟子より弟弟子の方っていうパターンが多い。
>トライバーニングががが…
しばらくしたらパーツが出来て治ってたとかそんなオチだったりして。
ジェネシックガオガイガー以外ではノーべルガンダムを思い出しました
あとユウマは精神的に成長したなあ
もう豆腐メンタルじゃありませんね
ジュンヤは戦いが始まれば正々堂々と戦うタイプみたいですね。
バトルそのものは卑怯者じゃないと思います。
戦いが始まる前が卑怯なんでしょう。
(闇討ちとかするし)
あとCV吉野さんはチンピラ役うまいなあ。
自分の中では吉野&真殿&高木さんがチンピラ役の第一人者です。
スターウイニングはギミック満載で楽しいです。
あとフリーダムカラーのジャスティスは面白かったです。
そしてはじめの一歩読者の自分的には今回の目玉はデンプシーでしたね(笑)まさかガンプラで丸ノ内イッポンばりの∞の軌跡を描くとはww
コメントどーも
> >ディナイアルガンダム
> 正義のガンダムも好きだけど悪に堕ちたガンダムっていうのはまた違うカッコよさがありますしね。
実際ライバル機っていうのは主役機と双璧をなすくらい人気を持ちます。
> >強さを求めるためなら極めるだけ極める
> 確かに姉さんがいろいろ言ってたけどそれはあくまで個人の主観ですし、間違ってはいないと思います。
某格闘ゲームにもそんなキャラいたな
> >兄弟子
> 北斗の拳もそうだけどなぜか兄弟子より弟弟子の方っていうパターンが多い。
というか主人公が弟弟子なパターンが多い
やはり師匠超え、兄超えってのは燃えるからか?
> >トライバーニングががが…
> しばらくしたらパーツが出来て治ってたとかそんなオチだったりして。
なにそれ?そんなファフナーみたいなこと
コメントどーも
> 自分は髪の毛が生えて来たところは
> ジェネシックガオガイガー以外ではノーべルガンダムを思い出しました
ああ、確かにノーベルには髪があった。
> あとユウマは精神的に成長したなあ
> もう豆腐メンタルじゃありませんね
某作品のユウマほどじゃないが、強くなったもんだ。
> ジュンヤは戦いが始まれば正々堂々と戦うタイプみたいですね。
> バトルそのものは卑怯者じゃないと思います。
> 戦いが始まる前が卑怯なんでしょう。
> (闇討ちとかするし)
何故闇討ちする必要があったんだろうか?
> あとCV吉野さんはチンピラ役うまいなあ。
> 自分の中では吉野&真殿&高木さんがチンピラ役の第一人者です。
吉野キャラはヘタレボイスも最高だと思います。
今期だとヤッターマンのがっちゃんとか
> スターウイニングはギミック満載で楽しいです。
あれはなんとなくVガンダム的なギミックを思い出したな。
先輩は新技術とかではなく、発想で機体を作ってるから凄いよな
> あとフリーダムカラーのジャスティスは面白かったです。
キジマ「アドウ、そいつは俺に撃たせろ」
アドウ「なんでだよ」
シア(兄さん…主役を奪われた恨みをまだ…)
コメントどーも
> サバイバル(焚き火)のところはモロにGガンネタでしたね、流派東方不敗はって言い出しても違和感無いくらいでしたww
野生の狼相手に無双できるお方でしたからね。
> そしてはじめの一歩読者の自分的には今回の目玉はデンプシーでしたね(笑)まさかガンプラで丸ノ内イッポンばりの∞の軌跡を描くとはww
まっくのうち、まっくのうち