この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 幸腹グラフティ ななしなめ『ジュー、プシーッ。』 l ホーム l ガンダム Gのレコンギスタ 第21話「海の重さ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
不穏なフラグ立ててたし覚悟はしてたけどキツイですね。一期からずっといたし、道夫さんが命を張って守ろうとしたこと知ってると余計に・・・完全に望みが断たれたわけではないのが救いか・・・
>ついに目覚めた2機の"悪魔"
ザインさん貫禄のルガーランス一本持ち。こっちは上記と逆に一期から見てるとついにきたかと余計に燃えますね(UXで一応できたけど)。
後は二体合体だな!
>今週はまさに「新次元戦闘」
敵がこちらを学習して強化されたと思ったら、味方がフェストゥムっぽい力を手に入れたでござる。「エメリーの戦い続けられる」発言考えると、これ逆にやられてもやられても蘇らされて戦わせ続けられるとかなんじゃ・・・どちらにしても人間からエクソダスしてそう
一体何が起きたんだ?
今回は敵が強いすぎてパワーアップ回か
すげえ
前期のラスボス機は破壊されたと思ったら
封印されていたのか・・・
> 不穏なフラグ立ててたし覚悟はしてたけどキツイですね。一期からずっといたし、道夫さんが命を張って守ろうとしたこと知ってると余計に・・・完全に望みが断たれたわけではないのが救いか・・・
こんなのってないよ…あんまりだよ。
これで道夫世代は全滅か…
> >ついに目覚めた2機の"悪魔"
> ザインさん貫禄のルガーランス一本持ち。こっちは上記と逆に一期から見てるとついにきたかと余計に燃えますね(UXで一応できたけど)。
ザインといえばルガーランス。ただTV版の戦い方が一番だったかな。
> 後は二体合体だな!
ゼッタイこの二機のツインドッグはできそう
> >今週はまさに「新次元戦闘」
> 敵がこちらを学習して強化されたと思ったら、味方がフェストゥムっぽい力を手に入れたでござる。「エメリーの戦い続けられる」発言考えると、これ逆にやられてもやられても蘇らされて戦わせ続けられるとかなんじゃ・・・どちらにしても人間からエクソダスしてそう
敵が強くなるなら、自分たちも強くなればいいじゃない。
フェストゥムの学習能力を超える、「成長」それが今のファフナーの強さ
コメントどーも
> 弓子さん死んだと思ったら生き返った
> 一体何が起きたんだ?
本当に何が起きたか不安でしかたない
> 前期のラスボス機は破壊されたと思ったら
> 封印されていたのか・・・
一応ニヒトのこれまでの経緯を説明すると
1期のラストでマークザインの中に封印
→劇場版で封印が解けて再度敵化
→なんだかんやで操(フェストゥム)と和解して放置
→封印されて2期開始
よくよく考えると娘2人に孫娘を戦地に出した千鶴さんどんな心境なんだ…
これジョナサン後で第2のミツヒロと化すんじゃないか?
そして戦闘、今回目立ったのは確かに新次元の戦闘。
だけど危機的状況のきっかけを作ったのは彗なんだよなあ。
なんで最初の戦闘のときは冷静に分析できてたのに今回能筋になってしまったんだ…
経験不足か自分の力の過信か、どうにも自分を含めた犠牲を肯定した戦い方だから不安だな。
指揮官としての考え方は総士は犠牲を考慮しつつも全員生還させることも考えていて剣司は全員生還させることを第一に考えているから犠牲を考えてる分総士は認められるが剣司は認められないと…
でも剣司はずっと最前線で戦って生き残ってきたまぎれもない指揮官だからそこは信用してほしいなあ。
自分がないから命を軽視してるような…一期のカノンのような状況に似てるかな?
アザゼルはどんな能力を持っているのだろう?世界に6体いるアザゼル型の一体はどれほどの力を持っているのか。めっちゃ期待します。
> 新次元戦闘てタイトルだからザインと二ヒトがピンチに駆けつけて無双する回かと思ったけど追い込まれてか全機ザイン化覚醒?とは思わなかった、なんだかゾンビ化してでも戦ったるようにも見えたしまった・・・
強すぎる力にはリスクが伴う。
ファフナーほどそれを体現したロボットもないだろう。
コメントどーも
> 嘘だろ…東京に行ってアイドルになる人がいなくなったとか嘘だよな…?
ヒロトとかアキラとかじゃなくて
一番死亡フラグから遠いと思ってた人から先に逝くとは…
> よくよく考えると娘2人に孫娘を戦地に出した千鶴さんどんな心境なんだ…
千鶴さんは結構覚悟してる人ですからね。
でも内心は絶対心を痛めてそう
> これジョナサン後で第2のミツヒロと化すんじゃないか?
というか、登場当初からその伏線あった
> そして戦闘、今回目立ったのは確かに新次元の戦闘。
> だけど危機的状況のきっかけを作ったのは彗なんだよなあ。
> なんで最初の戦闘のときは冷静に分析できてたのに今回能筋になってしまったんだ…
> 経験不足か自分の力の過信か、どうにも自分を含めた犠牲を肯定した戦い方だから不安だな。
総士というストッパーがいなくなったせいじゃないかな?
> 指揮官としての考え方は総士は犠牲を考慮しつつも全員生還させることも考えていて剣司は全員生還させることを第一に考えているから犠牲を考えてる分総士は認められるが剣司は認められないと…
剣司に対してそんな態度とってると里奈先輩に嫌われちゃうぞ
> でも剣司はずっと最前線で戦って生き残ってきたまぎれもない指揮官だからそこは信用してほしいなあ。
何気に戦闘経験だけなら、一騎の次に多いんだよなぁ
(カノンは昔から戦っていたからノーカンとして)
> 自分がないから命を軽視してるような…一期のカノンのような状況に似てるかな?
大丈夫、ファフナーのことだから、きっと終盤には
恐竜的な進化を果たしてる
> アザゼルはどんな能力を持っているのだろう?世界に6体いるアザゼル型の一体はどれほどの力を持っているのか。めっちゃ期待します。
アザゼルさんはとりあえず奮闘するけどザイン&ニヒトにやられるってパターンか
それとも撤退するか。どっちだろう