fc2ブログ

魔法少女リリカルなのはViVid 第1話「セイクリッド・ハート」

nanoha20150404.jpg

魔法少女育ててます。
ただし魔法は拳から出る。
「もうリリカルでもマジカルでも少女でもないよね」
っというツッコミを入れた方にはディバインバスター
⇒スターライトブレイカーのフルコースを受けていただきます。

魔法少女リリカルなのは StrikerS Blu-ray BOX魔法少女リリカルなのは StrikerS Blu-ray BOX
(2015/02/25)
田村ゆかり、水樹奈々 他

商品詳細を見る

ストライカーズ放送からこれまでの間に
2回劇場版があったりして
いろいろあったなのはシリーズですが
TVで続編が放送されるのはなんと8年ぶり

ということで
「リリカルなのは」を知らないという人のために
とりあえず簡単なこれまでのシリーズの紹介です。

魔法少女リリカルなのは~これまでの3つの出来事

一つ
nanoha20100130.jpg

フェイトちゃんと友達になりました。

二つ
hayate20121008.jpg

はやてちゃんと友達になりました。

三つ
nanoha20120225.jpg

後輩を指導しました。


以上。
「いやいや簡単すぎだろ」とか
「小学生並の感想かよ」とかいう
ツッコミは無しの方向で。


今週のまとめ:
vivio20150405.jpg
subaru20130805.jpg
vivio20150406.jpg
subaru20130729.jpg

なんで成長させるのさ…

感想:
vivio20150404.jpg

比べちゃダメなんだろうけど…優しい世界だよなぁ。
魔法少女になった瞬間ゾンビ化とか
対価として体の一部を奪われるとか
守銭奴ツインテールに酷使されるとか
そんな殺伐とした魔法少女ものばかりでしたからね。
これが本来の魔法少女の姿なんだろうけどさ
あまりの甘ったるさに物足りなさを感じた。

ナンバーズの子たちもちゃんと更生してるようでよかったね。
ただ、全員顔と名前が思い出せない。
あーそんなのいたねってレベルでかろうじて
思い出せるレベル。
ナカジマさん一家は随分と大家族になったもんだ。

erio20150406.jpg

エリオは随分と成長しましたね。
4年前はキャロとほとんど身長変わらなかったのに
一方でキャロの変わらなさ…だが、素晴らしいぞキャロ。
君はいつまでもそのままでいてくれ(ォィ
しかし親元を離れて若い男女が二人きりねぇ
子供の頃はともかく今の年齢だったら確実に間違い起きるな。うん
なのは界では珍しいピュアカップルだから僕個人としては応援したい。

ちなみに原作は読んでないので
この後どう話が転ぶのかまーったくしりません。
現世に蘇った聖王VS覇王の戦いがメインになりそうですかね。
まぁどんな事態になってもヴィヴィオさんのお母様二人が
なんとかしれくれるんでしょうね。


nikoFC2.jpg

しかしなんだろう…作画の違和感パネェ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
自分も原作は未読なので大変懐かしかったです。
自分が聞いた話だとヴィヴィオはスポ根主人公らしいという事なので楽しみ。

あとヴィヴィオが、なのはさんと約束をしてましたが破るフラグですかね?
自分なら、そんな命知らずな事をする勇気は無いです。
なにがなんでも約束を守ると思います。
2015/04/04(土) 23:27 | URL | サク #-[ コメントの編集]
作画の違和感
実はそもそもこれまでのシリーズ担当のセブン・アークスから
SAO、銀の匙、七つの大罪、アイマス担当のA1に作画が変わってます。(そしてモバマス作画兵団に回しすぎて人員不足な気が・・・)

それにしても初めて触れる分にはちょっと妙な家庭な魔法少女モノ(自分はイリヤがこの状態でした。)ですが、昔のを知ってると、復習をしっかりしないと今の状況がさっぱり分からん!状態でした。

特に12人もいたアンドロイド!一人死んでた事すら忘れてたよ!
でヴィヴィオの師匠はNo9でティアナに投降した12人中最上位位の常識人みたいです。手に認識チップを改造ついでに埋め込んでガンプラバトルしたらレイジ、セカイに勝てそうな気がする位の肉弾能力を活かし、道場のコーチになってたとは・・・。
にしても復習すると現在仲良くしてる人達の大半が昔はなのはと敵対してたというか主人公のヴィヴィオすら敵だったすんごい状況。
ということは新キャラのストリートファイター能登も・・・?

どうも2クールあるみたいなので大罪兵団、モバマス兵団が合流した辺りからバトルは期待するとして、いっその事昔の話全部忘れて見れた方が楽な気がする作品だと思いました。
2015/04/05(日) 08:12 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
こんばんはです。

なのはvivid見ました~。
8年ぶりなんですね、前作が懐かしい。
なのはさんまだユーノと結婚してなかったんですね
てっきりしたのかと思ってました。

ナンバーズの面々は僕も顔と名前が一致しません。
たしかイタリア語で数字の1から12までの名称になってたと思います。

今回は格闘技で闘うんですね。
フツーに英語でしゃべるデバイスで戦えばいいのに。
2015/04/05(日) 18:59 | URL | 諸葛鳳雛 #RmVAfd/w[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 自分も原作は未読なので大変懐かしかったです。
> 自分が聞いた話だとヴィヴィオはスポ根主人公らしいという事なので楽しみ。

そういう女の子の熱血ものっていうのが
なのはシリーズですよね。

> あとヴィヴィオが、なのはさんと約束をしてましたが破るフラグですかね?
> 自分なら、そんな命知らずな事をする勇気は無いです。
> なにがなんでも約束を守ると思います。

だってあの高町さんの娘さんですぜ。
エクセリオンモード危険だから使うなってのに
使った過去がありますからね。
2015/04/05(日) 20:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 作画の違和感
> 実はそもそもこれまでのシリーズ担当のセブン・アークスから

セブン・アークスの方が不安不安になるんだがなぁ

> それにしても初めて触れる分にはちょっと妙な家庭な魔法少女モノ(自分はイリヤがこの状態でした。)ですが、昔のを知ってると、復習をしっかりしないと今の状況がさっぱり分からん!状態でした。

シリーズ知らない人にとってはちょっと入りにくい感じだったかな。

> 特に12人もいたアンドロイド!一人死んでた事すら忘れてたよ!

そうだったね。僕も言われるまで忘れてた
2015/04/05(日) 20:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>諸葛鳳雛 さん
コメントどーも

> なのはvivid見ました~。
> 8年ぶりなんですね、前作が懐かしい。
> なのはさんまだユーノと結婚してなかったんですね
> てっきりしたのかと思ってました。

なのはとユーノは結局「幼少時の甘酸っぱい想い出」みたいな感じで
昇華されたんじゃないかなと・・個人的にはくっついてほしかったけど。

> 今回は格闘技で闘うんですね。
> フツーに英語でしゃべるデバイスで戦えばいいのに。

魔法少女(魔法は拳から出る)
2015/04/05(日) 20:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>はやてちゃんと友達になりました。

中の人的には関西弁のお嬢様の方ですがね。
ってか、こっちのはやてちゃんも関西弁だな、そういえば。

>なんで成長させるのさ…

バゼット「本気で腹パンしても視聴者に責められないためですね!」

>比べちゃダメなんだろうけど…優しい世界だよなぁ。

フェイトママは幼少時に虐待を受けてましたけどね。

ヴィヴィオも敵に操られて、なのはママとバトルしたことがありますけどね。
いきなりその時の姿になるとか、そりゃフェイトママも驚くよw
2015/04/05(日) 22:17 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
ナンバーズはアンドロイドではなく、戦闘機人(サイボーグ)です。
十二人の内、2(ドゥーエ)は死亡、1、3、4、7、は捜査協力を拒み、
Dr.スカリエッティと共に依然として収監中。
捜査に協力して更生プログラムを受けた7人の内、6、8、12、は聖王教会預かり、
5、9、10、12、はナカジマ家に引き取られ、ギンガとスバルの姉妹になりました。
ちなみにナカジマ六姉妹の年は上から順にギンガ、チンク(5)、ディエチ(10)、
スバル、ノーヴェ(9)、ウェンディ(12)、の順番ですね。
ギンガ、スバル、ノーヴェは養父ゲンヤ・ナカジマ三佐の死んだ奥さんの
遺伝情報を元に作られたクローンだから遺伝子的にも姉妹と言えます。
ナカジマ家の五女兼ヴィヴィオ達のコーチになったノーヴェは
すっかり面倒見の良い世話好きなお姉さんキャラになっていて、
この作品では他の更生組はもとより、なのは一尉達以上に出番が多いです。
Strikersの頃からは予想もつかない大出世ですね。
2015/04/05(日) 22:45 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
No title
vividは平和だけど、同時期に始まった『魔法戦記リリカルなのはForce』(休載中)では、
1話から殺処分されそうになるヒロインと、
それを助けた結果、殺戮衝動付の生体兵器化ウィルスに感染しちゃった主人公とかですけどね・・・・・・
2015/04/06(月) 00:24 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >はやてちゃんと友達になりました。
> 中の人的には関西弁のお嬢様の方ですがね。
> ってか、こっちのはやてちゃんも関西弁だな、そういえば。

しまった、貼る画像間違えた!

> >なんで成長させるのさ…
> バゼット「本気で腹パンしても視聴者に責められないためですね!」

型月業界にはね…幼女のハートをキャッチ(物理)しちゃうお方とかいますからね。
おまえのことだよギル公!

> >比べちゃダメなんだろうけど…優しい世界だよなぁ。
> フェイトママは幼少時に虐待を受けてましたけどね。

あのころはまだ原作寄りのダークな空気があった。
原作版高町家は相当ややこしいことになってる。

> ヴィヴィオも敵に操られて、なのはママとバトルしたことがありますけどね。
> いきなりその時の姿になるとか、そりゃフェイトママも驚くよw

フェイトそんは見てないからショックでかかったんだろう。
2015/04/06(月) 21:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>アルキュオネさん
コメントどーも

> ナンバーズはアンドロイドではなく、戦闘機人(サイボーグ)です。

いまだにアンドロイドとサイボーグの違いが判らない…

> ナカジマ家の五女兼ヴィヴィオ達のコーチになったノーヴェは
> すっかり面倒見の良い世話好きなお姉さんキャラになっていて、
> この作品では他の更生組はもとより、なのは一尉達以上に出番が多いです。
> Strikersの頃からは予想もつかない大出世ですね。

作品が進むにつれて、キャラが増えていって
必然的にヴォルケンとはやての出番が少なくなっていってる気がする
2015/04/06(月) 21:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>いまだにアンドロイドとサイボーグの違いが判らない…

アンドロイドは人型ロボット、サイボーグは強化人間とか改造人間の類です。
特撮ヒーロー的に言うならキカイダーと昭和仮面ライダーの違いですね。
2015/04/06(月) 21:18 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
> vividは平和だけど、同時期に始まった『魔法戦記リリカルなのはForce』(休載中)では、
> 1話から殺処分されそうになるヒロインと、
> それを助けた結果、殺戮衝動付の生体兵器化ウィルスに感染しちゃった主人公とかですけどね・・・・・・

ヴィヴィオではとにかく優しい世界で
殺伐とした雰囲気はそっちに任せてる感があるな。
まぁそんな空気の話を小学生に関わらせるとか酷いはなしだし。

2015/04/06(月) 21:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> >いまだにアンドロイドとサイボーグの違いが判らない…
> アンドロイドは人型ロボット、サイボーグは強化人間とか改造人間の類です。
> 特撮ヒーロー的に言うならキカイダーと昭和仮面ライダーの違いですね。

ああ、なるほど。わかった。
2015/04/06(月) 21:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
戦いが大好きだけど優しい人達(本当です)
どこからどこまでがサイボーグかは人と場所によって意見が分かれると
思いますが、広義的には人間の脳が残っていればそれはサイボーグで、
人工知能ならアンドロイドと考えれば概ね間違いないかと思います。
極端に言えば人間の脳が生きたまま残っていれば体は車とか船でも
サイボーグと言えなくもないですね。

リリカルなのはvivid はスポーツ格闘魔法少女漫画というふれこみで、
劇中の戦いは実戦ではなく、あくまでも競技なので見かけが
いかにガチバトルでも平和の範疇です。
もっともその分戦うのをためらったり、横やりを入れられるパターンが減り、
事故や強制ではなく完全に互いの同意の元に戦うことになるので、
まさに文字通り拳で語り合う魔法少女へと公式が到達したとも言えます。
もはや悪役と死亡シーンなしのドラゴンボールに近い気がします。
後、ヴォルケンとはやて達自身の出番は少ないですが、
八神家の弟子が登場してかなり活躍するはずです。
2015/04/06(月) 22:46 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 戦いが大好きだけど優しい人達(本当です)
>アルキュオネ さん
コメントどーも

> リリカルなのはvivid はスポーツ格闘魔法少女漫画というふれこみで、
> 劇中の戦いは実戦ではなく、あくまでも競技なので見かけが
> いかにガチバトルでも平和の範疇です。

あれだね、ISとかと同じなんだね。

> もっともその分戦うのをためらったり、横やりを入れられるパターンが減り、
> 事故や強制ではなく完全に互いの同意の元に戦うことになるので、
> まさに文字通り拳で語り合う魔法少女へと公式が到達したとも言えます。

悪い人から人々を救う魔法少女
っていうジャンルからは少し離れるけど
魔法少女どうしのガチバトルっていうのは健在なわけね。

2015/04/08(水) 20:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
遅ばせながら感想コメ

・ヴィヴィオ
あの管理局の白い魔魔(ママ)の娘にして主人公
前世は淫獣だったり来世ではボドボドな銃使いの先輩を背負ったりする

・なのフェイママ
この間まで汚いなのフェイやってたのが嘘の様な安心感。

>随分と大家族
もう戦闘民族ナカジマ家と呼ぼう(高町感

>なんで成長させるのさ…
インドミール「お っ き く なりたい願いを叶えるのが罪と?」
2015/04/12(日) 00:49 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
No title
自分は原作を見たから、ようやくのアニメ化は感慨深いです。
せめて2ク-ルがあれば良いが、かなりスローテンポの作品なので、どこまで進むかが気になる。一応OPの新キャラ群が登場してからが本番。

>ナンバーズの子たちもちゃんと更生してるようでよかったね。
ただ、全員顔と名前が思い出せない
ぶっちゃけノーヴェさん以外、大した出番がないので覚えなくても大丈夫かと...(ひど...!)
ちなみに後半に出た眠っている少女イクスはドラマCDのキャラです。SSの後日談にあたるのでVivid本編では多分解説しないと思う。

>なんで成長させるのさ…
格闘技が主で成長させたほうが見映えがいいだろうと思う。そして喜べ!メインキャラの中、一人だけ大人モードが無いんだ...!
2015/04/12(日) 01:33 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunn さん
コメントどーも

> ・ヴィヴィオ
> あの管理局の白い魔魔(ママ)の娘にして主人公
> 前世は淫獣だったり来世ではボドボドな銃使いの先輩を背負ったりする

マミさんより先にヴィヴィオだったわけだからな。
まさか水橋さんも3話で殉職するキャラの声を充てるとは思わなかっただろう

> ・なのフェイママ
> この間まで汚いなのフェイやってたのが嘘の様な安心感。

クロスアンジュとコラボしようぜ(無茶ブリ)

> >随分と大家族
> もう戦闘民族ナカジマ家と呼ぼう(高町感

高町家VSナカジマ家、最強の一家対決!

> >なんで成長させるのさ…
> インドミール「お っ き く なりたい願いを叶えるのが罪と?」

貴様ァァァァァァァ!!
2015/04/12(日) 20:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> >ナンバーズの子たちもちゃんと更生してるようでよかったね。
> ただ、全員顔と名前が思い出せない
> ぶっちゃけノーヴェさん以外、大した出番がないので覚えなくても大丈夫かと...(ひど...!)

ノーヴェさんはあの後スバルと決着付けたんだろうか?

> >なんで成長させるのさ…
> 格闘技が主で成長させたほうが見映えがいいだろうと思う。そして喜べ!メインキャラの中、一人だけ大人モードが無いんだ...!

天は我を見捨てなかった!!
2015/04/12(日) 20:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【魔法少女リリカルなのはViVid】第1話『セイクリッド・ハート』 キャプ付感想

魔法少女リリカルなのはViVid 第1話『セイクリッド・ハート』 感想(画像付) 『魔法少女リリカルなのは』の第4シリーズ(?) 前作から4年後で、主人公は、なのはの娘になったヴィヴィオたち。 ママになったなのはとフェイトも良いですねw  高町ヴィヴィオは10歳。ミッドチルダ在住のSt,ヒルデ魔法学院4年生。 大親友のコロナ・リオと一緒に、勉強やスポーツ、色々な事に...

アニメまとめてプチ感想(プリパラ・ViVid・ソーマ)

プリパラ 第39話 新プロジェクトは5人チーム! なるほど、それで実質解散なわけね。 新キャラちゃんたちは濃ゆいですなあ^^; 約一名中二全開のようなww まあ、「ぷり」と「イゴの人」に負けないインパクトが必要ですからね~ ソラミ+新キャラ2名で5人になるけど、そう単純ではなさそう。 羽つきコスチューム可愛かったです。羽が新シリーズのキーワードの1つか。 魔法少女リリカル...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ