この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第51話「反旗を揚げろオッドアイズ・リベリオン・ドラゴン」 l ホーム l 魔法少女リリカルなのはViVid 第2話「アインハルト・ストラトス」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
今回のギル様慢心してない様で慢心してますね。
(金ピカ鎧着てませんし。)
来週には「あのシーン」が来るかな?ヘラクレスさんのかっこいいシーンも
夏にプリズマイリヤが有って良かったかもしれません。
余談ですが自分は慢心しないギル君よりも慢心するギル様の方が好きです。
なぜか一番印象に残りました。素手であの武器受け止めるって…
コメントどーも
> セラ&リズは相手が悪過ぎましたね。キル様の強さはチートだからなあ・・・。
> 今回のギル様慢心してない様で慢心してますね。
というか、このルートでは金ぴか鎧着ない
> 来週には「あのシーン」が来るかな?ヘラクレスさんのかっこいいシーンも
> 夏にプリズマイリヤが有って良かったかもしれません。
むしろプリヤを放送してるからこそダメージがでかそうだ。
> 余談ですが自分は慢心しないギル君よりも慢心するギル様の方が好きです。
基本ジャイアニズム全開なキャラだけど慢心設定のおかげで
ギャグにも問題なく組み込むことができる反則キャラ。
> なぜか一番印象に残りました。素手であの武器受け止めるって…
あれは手加減してくれたしね。あと一応彼も魔術師の端くれだし
半端に成功した慎二という印象でした。
せめてケイネス先生やペルセウスくらいまで成功してれば、こんな小悪党にならなかったかも…
>この扱いの差…やはり本人の性格とか
イスカンダルさんなら、即座にぶん殴ってた。
ディルムッドさんは、ああいうマスターでも忠義を尽くすのだろうか…?
>カニファンで互角にやり合ってたシーンあったけど
あれはギャグ補正付きだったわけだし
しかも、よく考えたら、不意打ちで鎖を弾いただけですしね。
>あれは手加減してくれたしね。あと一応彼も魔術師の端くれだし
慎二は魔術回路が無いから魔術師ですらない。 ギャグ補正と悪運だけで生き残るワカメだ。
コメントどーも
> >ゼロの竜ちゃんとはまた別の意味で人間の命を弄ぶ外道。
> 半端に成功した慎二という印象でした。
なんとなくそのたとえはわかります。
金持たせちゃいけないやつに金持たせたって感じかな。
> >この扱いの差…やはり本人の性格とか
> イスカンダルさんなら、即座にぶん殴ってた。
でしょうね。
> ディルムッドさんは、ああいうマスターでも忠義を尽くすのだろうか…?
彼ならやりそう
> >あれは手加減してくれたしね。あと一応彼も魔術師の端くれだし
> 慎二は魔術回路が無いから魔術師ですらない。 ギャグ補正と悪運だけで生き残るワカメだ。
シンジのギャグ補正生存率はすごいぞ。
ケイネスや時臣がまだまともなだけで、大体は切嗣パパのようなぶっ飛んだ価値観を持った人間が(型月における)一般的魔術師です。
そこらへんは空の境界や他のFate作品見ればわかると思います…
ケイネスや時臣がまだまともなだけで、大体は切嗣パパのようなぶっ飛んだ価値観を持った人間が(型月における)一般的魔術師です。
そこらへんは空の境界や他のFate作品見ればわかると思います…
> ケイネスや時臣がまだまともなだけで、大体は切嗣パパのようなぶっ飛んだ価値観を持った人間が(型月における)一般的魔術師です。
> そこらへんは空の境界や他のFate作品見ればわかると思います…
凛がマトモすぎて麻痺しがちですけど
基本的には「一般人の常識では測れない」のが
型月の魔術師っていう存在ですからね。