この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第16話「冬の日、願いの形」 l ホーム l 第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その②「いつも心に貧乏くじを」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
それは誰もが通る道であろう。ママはあんな感じだからこれが本性という説もある。
それにしてもまだ14なのにエリオとキャロは大人組扱い...それだけに修羅場を潜ってきたと実感した。
>八神さん家のはやてちゃんとか完全に空気な上に話題にすら出てこない
出番が遅れれば遅れるほど、美味しい役どころをもらう法則があったり無かったり...
地味にスバルの上司のほぼ唯一の出番が削られた...
ライダー!なぜライダーがここに…逃げたのか?自力で脱出を?ライダー!」
やんちゃ→荒れてた→ルールー は当時、アニメ視聴組に絶大なインパクトをw
ちなみに、StSX(ドラマCD…イクスの奴)聞いてると、
「みwなwぎwっwてwきwたwww」
とか呟いてるルールーがそこにw
原作者の都築さんによれば、「こっちが本来の性格」だそうですw
>数年後、高校生ぐらいの年齢になったら多くの女の子を泣かせそうで怖い。
実は後にその立ち位置になるスバルさんの弟分がいて、その子がForceの主人公です。
一部でヒロイン呼ばわりをされてますが…w
コメントどーも
> >誰だお前」って思ったのは俺だけじゃないはず。
> それは誰もが通る道であろう。ママはあんな感じだからこれが本性という説もある。
> それにしてもまだ14なのにエリオとキャロは大人組扱い...それだけに修羅場を潜ってきたと実感した。
某高町さんなんて9歳で二つの大きな事件を解決してますからね…
> >八神さん家のはやてちゃんとか完全に空気な上に話題にすら出てこない
> 出番が遅れれば遅れるほど、美味しい役どころをもらう法則があったり無かったり...
スーパークロノタイムならぬ「スーパーはやてタイム」があるのかな?
> >お前本当にルーテシアか!!
> ライダー!なぜライダーがここに…逃げたのか?自力で脱出を?ライダー!」
彼女はライダーではない(無言の腹パン)
コメントどーも
> キャロはエリオに吸い取られている(意味深)説が俄然真実味をw
そういえばSS放送当時、エリオとキャロの純愛描いた薄い本とかあったな
> ちなみに、StSX(ドラマCD…イクスの奴)聞いてると、
> 「みwなwぎwっwてwきwたwww」
> とか呟いてるルールーがそこにw
キャラ崩壊ってレベルじゃねぇ!
コメントどーも
> >人って変われるんですね。
> 原作者の都築さんによれば、「こっちが本来の性格」だそうですw
本来は明るい性格だけど、SS当時はそれどころじゃないかったんだろうな。
> >数年後、高校生ぐらいの年齢になったら多くの女の子を泣かせそうで怖い。
> 実は後にその立ち位置になるスバルさんの弟分がいて、その子がForceの主人公です。
> 一部でヒロイン呼ばわりをされてますが…w
??「トーマ、トーマ」
ルーテシアは今後キャロや年下キャラを弄る小悪魔キャラ路線で
いきそうな予感です。「ViVid」で披露する新しいバリアジャケットも
露出度が多いデザインになってます。ちなみにこれから先の魔法戦大会に
キャロは出ませんがルーテシアは出場します。
ただし召喚は使わないので、ガリュー達は留守番です。
しかし今のルーテシアは召喚なしでもかなり強いです。
六課再結成な「Force」と違って「ViVid」の方だとはやて二佐は
ほんとに出番が少ないです。まあ、なのは一尉やフェイト執務管と
違って子供や兄弟的な位置のキャラがいないから仕方ないかな。
一応大会前にちょっとした出番はあるんですけどね。
代わりに八神家道場の教え子がかなり活躍するのでその子を
応援してあげてください。八神家道場といってもザフィーラの格闘が
メインでその上にシグナム一尉とヴィータ二尉の技法を加えた
感じなのではやて二佐の弟子という訳ではありませんが。
既にOPにも映っている内の一人で所謂ボクっ娘です。
その娘は特別な血統や家の生まれが多いこの作品のキャラの中では
逆に珍しい一般市民で本当に普通の生まれ育ちの娘です。
いわばティアナと同じ素質ある常人、だがしかし…………。
しかし昔のやんちゃしてた(次元規模の機関の公共施設破壊)頃より今の方がやんちゃに見えるのはどういう事だ?ルーテシア!?
そしてスタープラチナに魔力を加えた様な水切り(実は小野Dも拳に魔法を乗せて戦うキャラをFF13で演じてましたが)水着回(物理)・・・魔拳少女にタイトル変えたら?
後ノーヴェさんが極力水に入らないようにしてた様な気がしました。・・・中身が結構機械で出来てるので感電とかショートが心配なのかもしれない。
そして召喚獣(農夫)なガリューさんが一番シリアスな笑いだった気がします。
・・・FFの召喚獣で農夫をやらせるとしたらタイタンが適任?
> しかし昔のやんちゃしてた(次元規模の機関の公共施設破壊)頃より今の方がやんちゃに見えるのはどういう事だ?ルーテシア!?
いっぱいいっぱいだったStsの時と違って余裕ができたから
本来の性格に戻ってはっちゃけたんでしょう
> そしてスタープラチナに魔力を加えた様な水切り(実は小野Dも拳に魔法を乗せて戦うキャラをFF13で演じてましたが)水着回(物理)・・・魔拳少女にタイトル変えたら?
そんなことを言ってしまったらとっくに魔砲少女だよ