最新記事
- デジモンアドベンチャー: 第39話「ジャガモン ポテト地獄」感想 #デジモン (03/07)
- ワールドトリガー2ndシーズン 第8話 感想 #ワールドトリガー (03/07)
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第22話 感想 #ダイの大冒険 (03/06)
- 遊戯王SEVENS 第39話「取り戻せ!ムツバの誇り」感想 #SEVENS (03/06)
- 呪術廻戦 第21話 感想 #呪術廻戦 (03/06)
- WIXOSS DIVA(A)LIVE 第9話 感想 #WIXOSS_DA (03/06)
- バック・アロウ 第9話 感想 #バック・アロウ (03/06)
- ひぐらしのなく頃に業 第22話 感想 #ひぐらしのなく頃に業 (03/05)
- ゆるキャン△ SEASON2 第9話 感想 #ゆるキャン (03/05)
- ハイカラですね (03/04)

裏切りの弓兵。
セイバーさん2クール目入ってからようやく動く
・YAMA育ちの男

葛木先生はもともととある人物を殺害するために
暗殺拳を覚えさせられてた人で
暗殺終わったらその後の人生捨てるつもりだった。
それがキャス子と出会って彼女を元の場所戻して
あげたいと思い、聖杯戦争に参加した。
寡黙でぶっきらぼうに見えますけど他者への愛に満ちた人。
・ランサーVSアーチャー

実はマスターの命令で「最初本気出すな」
「情報持ち帰るために逃げろ」って言われてたんで
初めて戦うサーヴァントとは本気で戦うことが出来なかった
ランサーの兄貴。そんな彼が初めて本気で戦うことが出来る舞台が、
このアーチャー戦なんですよね。
投げボルグのシーン、めっちゃ迫力あった。
・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)

アーチャーの使う防御宝具で、何かと引っ張りだこな奴。
特にスピンオフのプリズマイリヤでは結構使われる。
単純にこういうバリア系ってバトル漫画とかだと
いい鍔迫り合いを演出するために使われますからね。
何かと便利なんでしょう。
敵の攻撃→バリアで耐える→敵「やったか、ふん。口ほどにもないな」
→煙の中から味方が「それはどうかな」→敵「なんだと…あの攻撃に耐えるだと」
→味方「ここからが俺の反撃だ」
っていう感じのターン性バトルには必須かと
しかし、士郎もアーチャーもイリヤもクロエも
よくつかうけど、この宝具の本来の持ち主はまだ未登場のはず
・マジカル八極拳

魔術でかなわないなら物理で殴ればいいじゃない。
ということで、素手でキャスターを圧倒した凛
結局キャスターは倒しきれなかったですけど、
最後は裏切ったアーチャーの剣で貫かれ退場。
葛木もアーチャーに切られ倒される。
アーチャーは結構ひどいことしてると思うが、
こういう「勝てばよし」みたいな結果重視のやり方は
どことなく某魔術師殺しっぽいなと感じた。
さて、1クール中盤にかけて敵対していた
キャスター陣営はついに退場しましたが、
なおも士郎に刃を向けるアーチャー。
そんな彼の真意と目的、そして正体は
来週明らかになります。
(まぁこの業界だと割と有名な話題なんで
正体に関しては知ってる人が大半だろうけど)
【関連記事】
・Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
・Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」
・Fate/Zero 第3話「冬木の地」
・Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」
・Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」
・Fate/Zero 第6話「謀略の夜」
・Fate/Zero 第7話「魔境の森」
・Fate/Zero 第8話「魔術師殺し」
・Fate/Zero 第9話「主と従者」
・Fate/Zero 第10話「凛の冒険」
・Fate/Zero 第11話「聖杯問答」
・Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」
・Fate/Zero 第13話「禁断の狂宴」
・Fate/Zero 第14話「未遠川血戦」
・Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」
・Fate/Zero 第16話「栄誉の果て」
・Fate/Zero 第17話「第八の契約」
・Fate/Zero 第18話「遠い記憶」
・Fate/Zero 第19話「正義の在処」
・Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」
・Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」
・Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」
・Fate/Zero 第23、24話感想
・Fate/Zero 第25話(最終回)「Fate/Zero」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第0話「プロローグ」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話「冬の日、運命の夜」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話「開幕の刻」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話「初戦」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話「戦意の在処(ありか)」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第6話「蜃気楼」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第7話「死闘の報酬」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第8話「冬の日、心の所在」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第9話「二人の距離」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第11話「来訪者は軽やかに」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第12話(最終回)
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第13話
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第14話「コルキスの王女」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第15話「神話の対決」
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第16話「冬の日、願いの形」

ランサーの兄貴にはまだ活躍が残されています。
- 関連記事
-
-
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第19話「理想の末路」 2015/05/17
-
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第18話「その縁は始まりに」 2015/05/10
-
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第17話「暗剣、牙を剥く」 2015/05/03
-
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第16話「冬の日、願いの形」 2015/04/27
-
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第15話「神話の対決」 2015/04/19
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
Re: No title
>サクさん
コメントどーも
> アーチャーは酷いことしてると思いますが、
> それでも切嗣よりは、ましな様な気がします。
> 個人的にアーチャーは甘いってのが切嗣との最大の違いだと思います。
> (アーチャーの正体の人は性根が、お人よしだから仕方ないかもだけど。)
最後の弓は絶対わざと外しただろって思いました。
> あとサーヴァントは不意打ちに弱いですね。
> ギル様も不意打ちで、けっこうやられてる様な気がします。
どんなに強くても隙を疲れたら弱いっていうのは
英雄らしいっちゃらしいな
コメントどーも
> アーチャーは酷いことしてると思いますが、
> それでも切嗣よりは、ましな様な気がします。
> 個人的にアーチャーは甘いってのが切嗣との最大の違いだと思います。
> (アーチャーの正体の人は性根が、お人よしだから仕方ないかもだけど。)
最後の弓は絶対わざと外しただろって思いました。
> あとサーヴァントは不意打ちに弱いですね。
> ギル様も不意打ちで、けっこうやられてる様な気がします。
どんなに強くても隙を疲れたら弱いっていうのは
英雄らしいっちゃらしいな
No title
>セイバーさん2クール目入ってからようやく動く
腹ぺこ王「今こそ私が動く時!」
>・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
円環の理「…(ガタッ」
(OMO)<この距離ならバリアは貼れないな!」
>魔術でかなわないなら物理で殴ればいいじゃない。
二代目悪魔「せやな」
タイタス・ウォーリアー「体は槍で出来ている」
腹ぺこ王「今こそ私が動く時!」
>・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
円環の理「…(ガタッ」
(OMO)<この距離ならバリアは貼れないな!」
>魔術でかなわないなら物理で殴ればいいじゃない。
二代目悪魔「せやな」
タイタス・ウォーリアー「体は槍で出来ている」
No title
>セイバーさん2クール目入ってからようやく動く
腹ぺこ王「今こそ私が動く時!」
>・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
円環の理「…(ガタッ」
(OMO)<この距離ならバリアは貼れないな!」
>魔術でかなわないなら物理で
二代目悪魔「せやな」
タイタス・ウォーリアー「体は槍で出来ている」
腹ぺこ王「今こそ私が動く時!」
>・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
円環の理「…(ガタッ」
(OMO)<この距離ならバリアは貼れないな!」
>魔術でかなわないなら物理で
二代目悪魔「せやな」
タイタス・ウォーリアー「体は槍で出来ている」
Re: No title
>okkunn さん
コメントどーも
> >セイバーさん2クール目入ってからようやく動く
> 腹ぺこ王「今こそ私が動く時!」
でもこの後セイバーさんの出番と言ったら…アサシン戦ぐらいなんだよね
> >・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
> 円環の理「…(ガタッ」
> (OMO)<この距離ならバリアは貼れないな!」
ゼロ距離射撃という発想をするダディ素敵
> >魔術でかなわないなら物理で殴ればいいじゃない。
> 二代目悪魔「せやな」
> タイタス・ウォーリアー「体は槍で出来ている」
やめろ、こんなのなのはじゃない!
コメントどーも
> >セイバーさん2クール目入ってからようやく動く
> 腹ぺこ王「今こそ私が動く時!」
でもこの後セイバーさんの出番と言ったら…アサシン戦ぐらいなんだよね
> >・熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
> 円環の理「…(ガタッ」
> (OMO)<この距離ならバリアは貼れないな!」
ゼロ距離射撃という発想をするダディ素敵
> >魔術でかなわないなら物理で殴ればいいじゃない。
> 二代目悪魔「せやな」
> タイタス・ウォーリアー「体は槍で出来ている」
やめろ、こんなのなのはじゃない!
No title
うーむ、FATEの世界では「ノー八極拳、ノー魔術師」、さらに型月世界全般で「ノー物理、ノー型月」という格言でもあるのだと思います(迫真)
Re: No title
>ミスターグラブシさん
コメントどーも
> うーむ、FATEの世界では「ノー八極拳、ノー魔術師」、さらに型月世界全般で「ノー物理、ノー型月」という格言でもあるのだと思います(迫真)
魔術師はフィジカル弱いという発想はRPGの設定から
そういうイメージあるけど、最近の魔術師はみんな武道派な気がするんだよね。
コメントどーも
> うーむ、FATEの世界では「ノー八極拳、ノー魔術師」、さらに型月世界全般で「ノー物理、ノー型月」という格言でもあるのだと思います(迫真)
魔術師はフィジカル弱いという発想はRPGの設定から
そういうイメージあるけど、最近の魔術師はみんな武道派な気がするんだよね。
No title
ぶっちゃけ信用できないとわかっていたアーチャーから目を離したキャスターさんも悪い。
凜の挑発にも簡単に乗ってるし。
うっかり、油断、普段は冷静だけど実は短気、冷酷ぶってるけど根は善人。
あれ? キャスターさんって、意外と凜と共通点が多い?
>寡黙でぶっきらぼうに見えますけど他者への愛に満ちた人。
奥さんへの愛に限定されてる気が……
まあ、寺の人とも仲良くやってるし、普段はいい先生だったか。
それに最初の殺人に対して、無自覚な罪の意識を抱えていましたね。
凜の挑発にも簡単に乗ってるし。
うっかり、油断、普段は冷静だけど実は短気、冷酷ぶってるけど根は善人。
あれ? キャスターさんって、意外と凜と共通点が多い?
>寡黙でぶっきらぼうに見えますけど他者への愛に満ちた人。
奥さんへの愛に限定されてる気が……
まあ、寺の人とも仲良くやってるし、普段はいい先生だったか。
それに最初の殺人に対して、無自覚な罪の意識を抱えていましたね。
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも
> ぶっちゃけ信用できないとわかっていたアーチャーから目を離したキャスターさんも悪い。
> 凜の挑発にも簡単に乗ってるし。
キャス子さんはいっぱいいっぱいでしたからね。
聖杯戦争で一番無理ゲー強いられてるのって絶対キャスターだと思う。
> >寡黙でぶっきらぼうに見えますけど他者への愛に満ちた人。
> 奥さんへの愛に限定されてる気が……
> まあ、寺の人とも仲良くやってるし、普段はいい先生だったか。
> それに最初の殺人に対して、無自覚な罪の意識を抱えていましたね。
Fateのマスターの中では比較的性格がまともなのはこの人。
あとは人のフリした機械やらあかいあくまやらワカメやら
悪魔っ子やら、外道麻婆豆腐やら、とんでもないメンツだからな。
コメントどーも
> ぶっちゃけ信用できないとわかっていたアーチャーから目を離したキャスターさんも悪い。
> 凜の挑発にも簡単に乗ってるし。
キャス子さんはいっぱいいっぱいでしたからね。
聖杯戦争で一番無理ゲー強いられてるのって絶対キャスターだと思う。
> >寡黙でぶっきらぼうに見えますけど他者への愛に満ちた人。
> 奥さんへの愛に限定されてる気が……
> まあ、寺の人とも仲良くやってるし、普段はいい先生だったか。
> それに最初の殺人に対して、無自覚な罪の意識を抱えていましたね。
Fateのマスターの中では比較的性格がまともなのはこの人。
あとは人のフリした機械やらあかいあくまやらワカメやら
悪魔っ子やら、外道麻婆豆腐やら、とんでもないメンツだからな。
No title
>Fateのマスターの中では比較的性格がまともなのはこの人。
葛木「キャスターもずいぶんと半端な事をしているな。 一息に命まで奪った方が効率がいいだろうに」
葛木「他人が何人死のうが私には関係のない話だ」
葛木「私は、そこいらにいる、ただの朽ち果てた殺人鬼だ」
キャスターと一成以外の人は機械やあかいあくまやの方がマシと言いそうなんですが……
そもそもあの人、士郎に匹敵するレベルのぶっ壊れだし。
葛木「キャスターもずいぶんと半端な事をしているな。 一息に命まで奪った方が効率がいいだろうに」
葛木「他人が何人死のうが私には関係のない話だ」
葛木「私は、そこいらにいる、ただの朽ち果てた殺人鬼だ」
キャスターと一成以外の人は機械やあかいあくまやの方がマシと言いそうなんですが……
そもそもあの人、士郎に匹敵するレベルのぶっ壊れだし。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/4603-9ab57dd2
【Fate/stay night [UBW]】第17話『暗剣、牙を剥く』 キャプ付感想
Fate/stay night [UBW] 第17話『暗剣、牙を剥く』 感想(画像付)
ランサーのカッコ良さ炸裂のアーチャーとの対決。
ゲイ・ボルクは、ロー・アイアスを破る最強の矛でした!
葛木とキャスターは仲良く退場…ああいう関係もあるんですね。
そしてやっとセイバーさんがお目覚めw
Fate/stay night UBW 第17話 感想
Fate/stay night
Unlimited Blade Works
第17話 『暗剣、牙を剥く』 感想
次のページへ
それでも切嗣よりは、ましな様な気がします。
個人的にアーチャーは甘いってのが切嗣との最大の違いだと思います。
(アーチャーの正体の人は性根が、お人よしだから仕方ないかもだけど。)
あとサーヴァントは不意打ちに弱いですね。
ギル様も不意打ちで、けっこうやられてる様な気がします。