この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第58話「闇デュエルへの招待」 l ホーム l 魔法少女リリカルなのはViVid 第9話「インターミドル・チャンピオンシップ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
チート鎧とか天の鎖とかエアとか恵まれてるのに・・・。
我様の出番はもう数話で終わりか・・・。
(夏のイリヤはギル君モードだし。)
しかしワカメはこれでよく助かったなあ・・・。
確か唯一ワカメが生き延びるて綺麗なワカメになるルートだったはず。
あとイリヤの心臓は、みちるの心臓みたいに意志があったら
ワカメと合体は絶対イヤって言いそう。
うろ覚えだけど原作からしてアーチャーが勝ちを放棄してるからね
劇場版は何かおかしかった
>今回は悪役オーラ満載な我様。
インフレの極みFakeでまた無茶苦茶なトンデモ設定付け加えられたでござる
でもFakeはそこまでやっても中盤辺りでポックリ逝ってもおかしくない人外魔境というね・・・
今となっては絶対的な最強キャラじゃなくなってしまったのも時代の定めか
>貴重なワカメが!!
こんな状況から何で生き残れたんだコイツは
>士郎「さぁ来週は遠坂とセッ○スだ」
ホントにヤったら見入る所か腹抱えて大爆笑する
土壇場のしぶとさにあると思いますね。
アヴァロンが起動していない時でも異常にタフですしね。
某ツンツン頭の少年も同じような事を言われていましたが、
士郎以外があの投影を習得しても、あそこまでの戦果は挙げられなかったでしょうね。
使う度に体に激痛が走るは、頭が割れそうになるは、
バーサーカーだの葛木だのギルガメッシュだのといった怪物と対峙ながら精神集中しないといけないは……
>ホント…ボロボロになってからが本番なんだよなコイツ。
聖闘士もびっくりなレベル。
五感を失うどころか、脳味噌が壊れかけても動く。
>死徒とか人類以外の化物たちはスルーですか?
文句をつけてきたら、そいつらも片づけるつもりじゃないですか?
なにしろ順調に行ってたら、守護者だって相手にしなきゃいけないような所業ですよ。
>士郎「さぁ来週は遠坂とセッ○スだ」
アーチャー「たわけ。 劇場版と同じように規制されて、コンシュマー版の描写に挿げ替えられるに決まっている」
士郎「なんでさ。 ディーンのテレビ版では描写はカットされたけどセイバーとセッ○スしたっぽいのに・・・!」
アーチャー「理想を抱いて溺死しろ」
コメントどーも
> 今回とどめ刺してりゃ勝ってたのに実にギル様らしい慢心でした。
> チート鎧とか天の鎖とかエアとか恵まれてるのに・・・。
> 我様の出番はもう数話で終わりか・・・。
> (夏のイリヤはギル君モードだし。)
逆にギルが最初から本気出したら強すぎて敵わないんだよなぁ
> しかしワカメはこれでよく助かったなあ・・・。
> 確か唯一ワカメが生き延びるて綺麗なワカメになるルートだったはず。
> あとイリヤの心臓は、みちるの心臓みたいに意志があったら
> ワカメと合体は絶対イヤって言いそう。
イリヤ「ワカメとの合体なんていやー」
> うろ覚えだけど原作からしてアーチャーが勝ちを放棄してるからね
> 劇場版は何かおかしかった
劇場版はスピード感重視だったからね。
でも干将莫邪坂手持ちからの反撃は熱かった
> >今回は悪役オーラ満載な我様。
> インフレの極みFakeでまた無茶苦茶なトンデモ設定付け加えられたでござる
> でもFakeはそこまでやっても中盤辺りでポックリ逝ってもおかしくない人外魔境というね・・・
> 今となっては絶対的な最強キャラじゃなくなってしまったのも時代の定めか
まるでドラゴンボールみたいなインフレスパイラル
> >貴重なワカメが!!
> こんな状況から何で生き残れたんだコイツは
えーと…ワカメ補正?
> >士郎「さぁ来週は遠坂とセッ○スだ」
> ホントにヤったら見入る所か腹抱えて大爆笑する
1.暗転する
2.事後描写あり
3.現実は非道である。PS2版と同じ展開
コメントどーも
> >衛宮士郎最大の武器は投影魔術でも無限の剣製などではなく
> 土壇場のしぶとさにあると思いますね。
> アヴァロンが起動していない時でも異常にタフですしね。
> 某ツンツン頭の少年も同じような事を言われていましたが、
> 士郎以外があの投影を習得しても、あそこまでの戦果は挙げられなかったでしょうね。
> 使う度に体に激痛が走るは、頭が割れそうになるは、
> バーサーカーだの葛木だのギルガメッシュだのといった怪物と対峙ながら精神集中しないといけないは……
主人公補正という名の耐久性ガン振り状態。
本当に上条ちゃんとそこらへんは似てますよね。
> >ホント…ボロボロになってからが本番なんだよなコイツ。
> 聖闘士もびっくりなレベル。
> 五感を失うどころか、脳味噌が壊れかけても動く。
セイントは基本クロスが破損してからが本気
> >死徒とか人類以外の化物たちはスルーですか?
> 文句をつけてきたら、そいつらも片づけるつもりじゃないですか?
> なにしろ順調に行ってたら、守護者だって相手にしなきゃいけないような所業ですよ。
確か、アルク以外は分が悪いぐらいの戦力差あるんだっけ?
(そのアルクですらギル相手は厳しいとか)
> >士郎「さぁ来週は遠坂とセッ○スだ」
> アーチャー「たわけ。 劇場版と同じように規制されて、コンシュマー版の描写に挿げ替えられるに決まっている」
> 士郎「なんでさ。 ディーンのテレビ版では描写はカットされたけどセイバーとセッ○スしたっぽいのに・・・!」
> アーチャー「理想を抱いて溺死しろ」
原作PCゲームで確実にやってるっていうのも珍しいですからね。
最近だとヨスガ、ましろ色ぐらいかな。
EXTRA主人公ズ「少なくとも俺(私)は貴方に救われた」
>>今回は悪役オーラ満載な我様。
この王様、呼びだした状況や時代によって善にも悪にもなっちゃうんですよね、全ての欲望の肯定者らしいですし。
今回はマーボー神父に出会い、受肉したのが運のツキでしたね。
ちなみにFakeで死徒が聖杯戦争に参加してます。
コメントどーも
> EXTRAシリーズでアーチャー・・・というか無銘という男の過去の一部が語られます。気が向いたら是非プレイしてみて下さい。
> EXTRA主人公ズ「少なくとも俺(私)は貴方に救われた」
あの作品で少しアーチャーが報われるんだよね
> >>今回は悪役オーラ満載な我様。
> この王様、呼びだした状況や時代によって善にも悪にもなっちゃうんですよね、全ての欲望の肯定者らしいですし。
> 今回はマーボー神父に出会い、受肉したのが運のツキでしたね。
でも我様ってどちらかというと善性の英霊なんだよなー
>まさに"主人公"してますね。
良かった……UBWがアニメ化されて本当に良かった……
>「煤で汚れるから嫌だ」的な理由であっさり引く
ランサーが火を放ってくれなかったら、士郎達の準備が整わないままセイバーとギル様の戦いになってたかもしれない。
ありがとうランサー!
>原作PCゲームで確実にやってるっていうのも珍しいですからね。
正直、Fate→元はPCゲームというイメージがもう薄れてるのは俺だけか?
>最近だとヨスガ、ましろ色ぐらいかな。
ホワイトアルバム2もありますよ。
グリザイアも過去回想でメインヒロイン以外の女とやってますし。
コメントどーも
> >それでもただ一つの志を胸に秘め、立ち上がる士郎の姿は
> >まさに"主人公"してますね。
> 良かった……UBWがアニメ化されて本当に良かった……
UBWは「士郎の物語」としては十分すぎる内容ですからね。
正直セイバールートよりも王道
> >「煤で汚れるから嫌だ」的な理由であっさり引く
> ランサーが火を放ってくれなかったら、士郎達の準備が整わないままセイバーとギル様の戦いになってたかもしれない。
> ありがとうランサー!
そういえばそうですね。ランサー…お前ってやつは本当に。
意外とランサーと士郎が組むってのもアリかもしれない。
半人前の士郎を笑い飛ばし、時には兄のように励まし鍛えるランサーと
そんなランサーの期待に応えて強くなっていく士郎。
ランサーは途中退場してしまうが、それでも彼の意思を引き継いで
聖杯戦争を終結させる…みたいなランサールートを妄想した
> >原作PCゲームで確実にやってるっていうのも珍しいですからね。
> 正直、Fate→元はPCゲームというイメージがもう薄れてるのは俺だけか?
なのはもな
> >最近だとヨスガ、ましろ色ぐらいかな。
> ホワイトアルバム2もありますよ。
> グリザイアも過去回想でメインヒロイン以外の女とやってますし。
そういえばグリザイアもWA2もやってたな。
グリザイアは過去編だったんでスルーしてて
WA2は終盤の展開あんま覚えてなかった
アーチャー「ちっ、違う! 違うぞッ! 俺は負けを認めてはいないッ! うっかりだッ! うっかり剣を振り損ねてしまったんだッ!!」
士郎「剣を振れなかったって事は、お前の心が……負けを認めたって事だ」
> アーチャー「ちっ、違う! 違うぞッ! 俺は負けを認めてはいないッ! うっかりだッ! うっかり剣を振り損ねてしまったんだッ!!」
> 士郎「剣を振れなかったって事は、お前の心が……負けを認めたって事だ」
ダービー兄と戦ったら心で負けた時点で魂が抜かれます。