fc2ブログ

2015年27号のジャンプ感想

最近、理屈はわかるけど
納得はしたくないことが多い
主に職場で。

以下、今週のジャンプ感想

・ワールドトリガー

アニメ版で死んだ次の日のジャンプで復活とか狙ったのか?
ともあれ、あの口調はどう考えても
エネドラさんなんだろうな。
思ったが遊馬の能力は尋問とかにかなり有効利用できるな。


・ソーマ

あ、この学校も普通に体育の科目あるのね。
てっきり朝から晩まで料理のこと勉強してるのかと思った。
そう考えると…どんなり料理で素晴らしい実績を残そうが
普通教科のテストで点が取れなくて落第
っていうコースもありうるわけだ。その話是非とも1回くらいやってほしい


・ワンピース

バリバリの実の株価が上昇。
ゾロが斬れないドラフの糸を防ぐとは…
まぁ「斬る」のと「防ぐ」のでは違うんだろうけど


・暗殺教室

恐れていた事態が起きてしまった。
殺せんせーが良い人すぎて殺せないっていうのは
ありそうでしたけど、まぁそこらへんは
「それはそれ」っていう感じで割り切って
行動するのだという淡い期待もあったんですが、
やっぱりこうなっちゃうわけですね。


・ニセコイ

そういえば花澤香奈さんの声で
魔法少女ってあったっけかな?
あの人、ブレイクしてから結構いろんな作品出てますけど
未だに魔法少女ものって出てない気がする。
どうでもいいが、眼鏡率高い。良いスピンオフだ


・ナルト

あ、よかった。パパちゃんと気づいてくれた。うん
サスケが里を離れてた理由が明らかになったんですが、
任務の為に里を離れて行動せざる負えなかったサスケに対して
ナルトは一つの里を預かる長として結構負い目感じてそうだな。
そのせいでサラダが父親のぬくもりを知らず悩んでたっていうのも
ナルト的にはかなりショックなんだろうな。
そら「お前の父ちゃんは素晴らしい忍だってばよ」
ってフォロー入れるのもわかる気がするよ。
ナルト…お前は俺たちが思っていた以上に
大人になったんだな。なんていうか…感無量。
しかしサスケくんは相変わらず言葉が足りないというか…
お前とイタチとの確執を忘れたとは言わせんぞ。
やはりうちはの血は争えんわ



・銀魂

この「銀さんなら何とかしてくれるんじゃないか」
と思う期待感と、「それでも今回ばかりはやばいって」
っていう不安感が入り混じったラストシーンだったな。
一人では撃破できなくて、誰かと共闘して撃破って流になりそう。
本命:土方、対抗馬:ヅラ、大穴:高杉って感じで。

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
暗殺教室、E組の傷心気味な心境を治すにはやっぱり、
暗殺を通して知り合ったり競い合った相手の後押しが必要な気がします。
渚を見込んだロヴロ、保育施設で渚が仲良くなったさくら、
これまで幾度となく対立したA組のリーダーである学秀、
さくらや学秀は殺せんせーの存在は知らなくても渚達の様子がおかしいなら気づくと思うんです。
さくらは渚に懐いているので渚がいつもと違うと気づいてもおかしくないですし、
学秀の方もE組への扱いは変わってなくてもE組の事はちゃんと認めてたりするので。
自分に成績で勝ったカルマまで腑抜けてる事に気づけば学秀が納得しない可能性もありますからね。
2015/06/03(水) 02:02 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
>ナルト
サスケは父親ならないほうがよかった
子供が可哀想だ

>銀魂
銀さん頑張れ

>ヒーローアカデミア
かっちゃんの顔・・・w
2015/06/03(水) 02:08 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
No title
>ワンピース
>バリバリの実の株価が上昇。

登場間もない時点で、一発の威力だけなら凄まじいキングパンチを完全に防いでましたしね。
異常な強度で、応用力も高いし、何気に相当なチートですよね

>暗殺教室

まあ、ここで簡単に割り切ってしまえたら、E組が薄情者の集団のようになってしまいますからね。
今まで目を逸らしてた事を直視して、ようやく本当の意味でのスタート地点に立ってたのかもしれませんね。

ここから考えられる展開は、
葛藤の果てに暗殺を完了させる事が殺せんせーへの恩返しであり、絆の証だと気づく。
もしくは、殺せんせーを人間に戻す事で怪物としての殺せんせーの暗殺が完了したとか、そんな感じ。
まだ3カ月もあるので、どっちの展開も可能ですが、
個人的には前者か、それに近い展開にしてほしいですね。
普段なら多少の御都合展開でもハッピーエンドが好きですが、
この作品に関しては殺せんせーの望みを叶えてやってほしいと思えました。

>ナルト

サスケは兄と同じ道を行きかけてるけど、ナルトがいるからそうはならないとかいう流れになりそうですね。
三代目もイタチを気遣ってたけど、所詮は関係が薄いから限界があったもんな。
火影と親友というのは、やはり大きい。
2015/06/03(水) 18:22 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
・ニセコイ
千棘&子咲「「絶対恋は叶うよ!」」
(ああ、これ絶対に双方身を引きますわ…)

>割り切って
???「割り切れよ…でないと死ぬぜ(地球感」

>本命:土方、対抗馬:ヅラ、大穴:高杉

CCO「4人まとめて相手余裕でした」
トマト「ドラゴンに乗って来た」
2015/06/04(木) 22:15 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき)さん
コメントどーも

> 暗殺教室、E組の傷心気味な心境を治すにはやっぱり、
> 暗殺を通して知り合ったり競い合った相手の後押しが必要な気がします。
> 渚を見込んだロヴロ、保育施設で渚が仲良くなったさくら、
> これまで幾度となく対立したA組のリーダーである学秀、

最終的な判断は生徒側にゆだねるけど、やっぱり後押しをするのは大人たちだと思う。
「たとえ先生の命を奪ってでも守りたい未来のために戦う」
みたいな熱い展開になるかと

2015/06/05(金) 22:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららさん
コメントどーも

> >ナルト
> サスケは父親ならないほうがよかった
> 子供が可哀想だ

忙しくて子供とろくに会話できない親って
現代日本にはゴロゴロいそうですから何とも言えない。


2015/06/05(金) 22:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> >ワンピース
> >バリバリの実の株価が上昇。
> 登場間もない時点で、一発の威力だけなら凄まじいキングパンチを完全に防いでましたしね。
> 異常な強度で、応用力も高いし、何気に相当なチートですよね

最近、自然系より超人系の方が強いんじゃないかと思い始めた

> >暗殺教室
> まあ、ここで簡単に割り切ってしまえたら、E組が薄情者の集団のようになってしまいますからね。
> 今まで目を逸らしてた事を直視して、ようやく本当の意味でのスタート地点に立ってたのかもしれませんね。

本当の暗殺教室が始まるわけだ

> >ナルト
> サスケは兄と同じ道を行きかけてるけど、ナルトがいるからそうはならないとかいう流れになりそうですね。
> 三代目もイタチを気遣ってたけど、所詮は関係が薄いから限界があったもんな。
> 火影と親友というのは、やはり大きい。

ナルトもイタチのことを知ってるから、サスケに同じ道を歩ませるとは思えないしな。
しかし、サスケがボルトの師匠になるのはいつになるんだろうかな?
2015/06/05(金) 22:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunn さん
コメントどーも

> ・ニセコイ
> 千棘&子咲「「絶対恋は叶うよ!」」
> (ああ、これ絶対に双方身を引きますわ…)

マリー大勝利になったら全巻そろえます

> >割り切って
> ???「割り切れよ…でないと死ぬぜ(地球感」

ハイネとアスランは本当にいい名言を残してくれた


2015/06/06(土) 00:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ナルト
シン「あの・・・俺の話題がないですけど(´・ω・`)」
2022/07/27(水) 12:15 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ