この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第22話「冬の日、遠い家路」 l ホーム l できれば初日に見に行きたい »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>高町さんだったら「何で私の教えたことしないで暴走してるのかな?かな?」
>って言いながら頭冷やしてきたと思うんだ。
皆なのはさんを誤解しているw
なのはさんだって「教えてない事をする事自体」は否定してない。
あれはただ、使い所が悪かっただけw
「教えた事を練習する場面で」「目に見える結果にだけ囚われた」故のお叱り。
対してコロナのは、ノーヴェの鼻をあかしたいが為だけの自己満足ではなく、
純粋に試合に勝つための秘策なので…ぶっつけ本番しなかっただけコロナは良い子w
「…ソレ危険じゃね?」ってのはまた別の話w
あの時シグナム姐さんも言っていた。「本当に必要なら」無茶だって通せばいい、とw
その思想はViVidでも健在なりw
友人じゃなけりゃ教え子だろうと容赦なく攻撃を仕掛ける上に周りが止めないからなおひどい。
>顔面パンチ
力ずくプラス巧みな話術で子供を勧誘するのが管理局と教会のやり方ですしね。
>高町さん
自分が無茶をしてけがをしちゃったから止めさせようとの考え方だけど他の人間はそれ以上を求められるのが社会のやり方です。
その苦しさとそうしなければならない事があるというのが
分かるのでしょう。自分の意思を押し殺して友達に追従するよりも
泣きながら友と掴み合いをする事を選ぶのがなのは一尉。
このシリーズを見続けている人はなんだかんだいってもそんな
見方によっては泥臭い友情が好きなんですよ。
・シャンテとヴィクトーリアの試合は戦いはなんだかんだ言って、
「力」がものをいうという展開でした。
奇襲型は攻においては威を発揮するが守勢になると色を失うという事も
あったとは思いますが。前回ミウラが回想入ったけど勝ったから
回想=負けフラグとは言い切れないのでは?
・「Strikers」第8話でなのは一尉が怒ったのは練習中は言うとおりに
していたのに、準本番である模擬戦でチームを巻き込む無茶を
相談なしでしたからです。たとえ無茶な事でも本番前の相談だけで
こじれるとか私はちらとも考えていませんでしたよー。
・次回は多分まるまる一話分使ってコロナ対アインハルトの激闘です。
コロナは強いです。多分原作未読の人達が思っているよりもずっと。
そして次回でチーム・ナカジマ初の敗退者がでます。
娘にも容赦なかった気がするんですが…
>幼女におもいっきり顔面パンチ
そげぶ「顔面パンチとか」一通「ロリコンの風上にもおけない」
コメントどーも
> >高町さんだったら「何で私の教えたことしないで暴走してるのかな?かな?」
> >って言いながら頭冷やしてきたと思うんだ。
> 皆なのはさんを誤解しているw
> なのはさんだって「教えてない事をする事自体」は否定してない。
> あれはただ、使い所が悪かっただけw
> 「教えた事を練習する場面で」「目に見える結果にだけ囚われた」故のお叱り。
でも試合前に伝えてなかったら、ゼッタイ怒られてたと思うぞ。
コメントどーも
> >「友達と戦うのは気が重い」
> 友人じゃなけりゃ教え子だろうと容赦なく攻撃を仕掛ける上に周りが止めないからなおひどい。
やめろ、それ以上はいけない
> >顔面パンチ
> 力ずくプラス巧みな話術で子供を勧誘するのが管理局と教会のやり方ですしね。
…すごくブラックな気がしてきたぞ
コメントどーも
> ・なのは一尉は友達と派手にドンパチした事があるからこそ、
わかっちゃいたけど、この作品の女子はみんな心は漢だね
> ・シャンテとヴィクトーリアの試合は戦いはなんだかんだ言って、
> 「力」がものをいうという展開でした。
スピードタイプの攻撃が防御型にダメージ与えられなかったってことだろう
> ・次回は多分まるまる一話分使ってコロナ対アインハルトの激闘です。
> コロナは強いです。多分原作未読の人達が思っているよりもずっと。
> そして次回でチーム・ナカジマ初の敗退者がでます。
まぁ確実にどっちかが負けるからね
コメントどーも
> >友達相手に容赦なく
> 娘にも容赦なかった気がするんですが…
とりあえずスターライトブレイカーをかました相手とはだいたい仲良くなれる
> >幼女におもいっきり顔面パンチ
> そげぶ「顔面パンチとか」一通「ロリコンの風上にもおけない」
男女平等でパンチする人と幼女意外に容赦しない人は黙ってください。
教会の宣伝が目的の割には、シスターらしさ皆無…
>高町さん曰く「友達と戦うのは気が重い」
戦えないとは言ってない
>しかし幼女におもいっきり顔面パンチして
連れ帰って教育するとか過激ですね聖王教会
辛い物好きと八極拳の達人がウジャウジャいる教会よりは優しい。
>高町さんだったら「何で私の教えたことしないで暴走してるのかな?かな?」
って言いながら頭冷やしてきたと思うんだ。
ノーヴェさん、あの時はいなかったからなあ…
もしなのはさんが師匠だったら…
…危うく試合前に心を折れられるところでした…
ノーヴェさんはその無茶しようとする気持ちを受け止めた上で間違いを起こさないように指導するタイプだと思う。それがノーヴェの優しいところであり、甘いところでもある。
地味にノーヴェのコーチとしての成長も見所の一つ。
シャンテはシスターを増やしたいと言ったが、絶対”普通なシスター”志望者が来ないぜ…
このシリーズのキャラは大体やられる前にやっちょうタイプだから、ヴィクターみたいな重装甲型が珍しい。
あと今まで気付かなかったが、ヴィクターの仕込み刀がミカヤさんの真似ですね。
コメントどーも
> >良いのか?シスターがそんな恰好していいのか?
> 教会の宣伝が目的の割には、シスターらしさ皆無…
男性なら飛びつくかもしれませんね
> >高町さん曰く「友達と戦うのは気が重い」
> 戦えないとは言ってない
たしかに
> >しかし幼女におもいっきり顔面パンチして
> 連れ帰って教育するとか過激ですね聖王教会
> 辛い物好きと八極拳の達人がウジャウジャいる教会よりは優しい。
そんなことないぞ。あっちの協会だってまともな人間は…
> >高町さんだったら「何で私の教えたことしないで暴走してるのかな?かな?」
> って言いながら頭冷やしてきたと思うんだ。
> ノーヴェさん、あの時はいなかったからなあ…
> もしなのはさんが師匠だったら…
> …危うく試合前に心を折れられるところでした…
スバル「トラウマが」ティアナ「蘇る」
コメントどーも
> >ノーヴェ師匠に頭冷やされるんじゃないかと思ったのは俺だけ?
> ノーヴェさんはその無茶しようとする気持ちを受け止めた上で間違いを起こさないように指導するタイプだと思う。それがノーヴェの優しいところであり、甘いところでもある。
> 地味にノーヴェのコーチとしての成長も見所の一つ。
ノーヴェさんは厳しいように見えて実は優しい。
高町さんところがスパルタすぎるのかな
> シャンテはシスターを増やしたいと言ったが、絶対”普通なシスター”志望者が来ないぜ…
数年後、自分が分身してシスターを増やすことに成功したシャンテちゃんの姿が
コロナ「じゃあ私もこの犬を」
イギー「犬好きの子供はほっておけないぜ・・・いや、流石に融合は無理無理!!」
確かに高速戦闘は汗をかくから通気性の高い服等は理にかなってる・・・が流石にあれはシスターとして問題あると思いました。
あとシャンテはフェイトさんの遠い知り合いのナルトの指導を受けると更に強くなれそうな気がする。(しかしその結果逆ハーレムの術をマスターして戻ってきそうである。)
そしてコロナVSアインハルト
師匠が昔無茶(苦茶)してたノーヴェだけに型に収まらない指導が功を成した感があります。
しかしあれを見るとルフィのギア3を思い出しました。
> コロナ「じゃあ私もこの犬を」
> イギー「犬好きの子供はほっておけないぜ・・・いや、流石に融合は無理無理!!」
中の人同じだしイケるイケる!
毒舌天族とウルトラハッピーなプリキュアも一緒にどうぞ
> 確かに高速戦闘は汗をかくから通気性の高い服等は理にかなってる・・・が流石にあれはシスターとして問題あると思いました。
きっと男性客は目のやり場に困っただろう。