fc2ブログ

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第24話「無限の剣製」

emiya20101031.jpg

体は剣で出来ている。
血潮は鉄で、心は硝子。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただ一度の敗走もなく、
ただ一度の勝利もなし。
担い手はここに独り剣の丘で鉄を鍛つ。
ならば、我が生涯に意味は要ず。
この体は、"無限の剣で出来ていた"


この詠唱はやっぱりカッコいい

・始まりの男、衛宮士郎
emiya20150620.jpg

「英雄王、武器の貯蔵は十分か」

固有結界内での士郎の動きが確実に人間やめてる動きで笑ったww
劇場版ではあっさりだったから
最後のギル戦は断然アニメ版のがカッコよかったです。


・慢心王ギルガメッシュ
giru20150620.jpg

「雑種とかに本気出すとかマジありえないからww」
とか言ってたら負けてしまったアホなギルっち。
最初からエアつかって固有結界ぶっ壊しておけば勝てたものを…
あと金ぴかアーマーあれば士郎の攻撃ふせげたんじゃね?
等のツッコミがあるが、ギルガメッシュと言うキャラを
舐めぷしてもおかしくないキャラ付けにしたのは本当に見事なんだよな。


・剣の丘で眠りにつく少女 セイバー
seiba20150620.jpg

今度は自らの意思で聖杯を壊したセイバーさん
エクスカリバーはもはや聖杯破壊に特化した宝具
言われてもおかしくない。
彼女に関してはヒロインじゃない時点で報われることは無かったですが
それでも士郎と凛と一緒に駆け抜けたこの数日間は
彼女にとってかけがえのないモノになったと思う。
Zero最終回から続けてみると、後悔しかなかった第4次に比べて
第5次の彼女の最期は凄く晴れやかでした。


・共に歩むと決めた少女 遠坂凛
rin20150620.jpg

凛のような存在がそばにいてくれたのなら
きっと英霊エミヤは誕生しない。

そんな予感を思わせる爽やかな別れでした。
でも、タイガー師匠曰く
「本編で語られたどのルートを辿ってもエミヤに至らない」
らしい。凛がそばにいようといまいと関係ないんだよな。


・終わりの男、英霊エミヤ
emiya20150621.jpg

「答えは得た。大丈夫だよ遠坂。
オレもこれから頑張っていくから」


このシーンは原作やっててアーチャー
=士朗って繋がった瞬間でした。
正義の味方を目指した果て佇む『エミヤ』という一人の英霊と
正義の味方を目指す一人の少年『衛宮士郎』の物語はここに完結する。

次回はまるまる1話使ったエピローグか…

【関連記事】

・Fate/Zero 第1話「英霊召喚」

・Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

・Fate/Zero 第3話「冬木の地」

・Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」

・Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」

・Fate/Zero 第6話「謀略の夜」

・Fate/Zero 第7話「魔境の森」

・Fate/Zero 第8話「魔術師殺し」

・Fate/Zero 第9話「主と従者」

・Fate/Zero 第10話「凛の冒険」

・Fate/Zero 第11話「聖杯問答」

・Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

・Fate/Zero 第13話「禁断の狂宴」

・Fate/Zero 第14話「未遠川血戦」

・Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

・Fate/Zero 第16話「栄誉の果て」

・Fate/Zero 第17話「第八の契約」

・Fate/Zero 第18話「遠い記憶」

・Fate/Zero 第19話「正義の在処」

・Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

・Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」

・Fate/Zero 第22話「この世全ての悪」

・Fate/Zero 第23、24話感想

・Fate/Zero 第25話(最終回)「Fate/Zero」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第0話「プロローグ」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第1話「冬の日、運命の夜」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第2話「開幕の刻」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第3話「初戦」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話「戦意の在処(ありか)」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第6話「蜃気楼」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第7話「死闘の報酬」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第8話「冬の日、心の所在」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第9話「二人の距離」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第11話「来訪者は軽やかに」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第12話(最終回)

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第13話

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第14話「コルキスの王女」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第15話「神話の対決」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第16話「冬の日、願いの形」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第17話「暗剣、牙を剥く」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第18話「その縁は始まりに」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第19話「理想の末路」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第20話「Unlimited Blade Works.」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第21話「answer」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第22話「冬の日、遠い家路」

・Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第23話「顕現」

fateFC2.jpg

正直今回が最終回でもいいような出来
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
舐めぷしてもおかしくないキャラ付けにしたのは本当に見事ってのは
自分もそう思います。でもだからこそ憎めないキャラだと思います。
今回、士郎に遠回しに助けを求める慢心王が面白過ぎました。

でも士郎VS慢心王も相手は慢心王というよりも自分との戦いって感じでした。
やっぱり士郎の戦いは常に自分との戦いって気がします。

2015/06/21(日) 13:02 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
???「さぁ~て、お兄ちゃんが仇をってくれたし、今度は私が、恨みを晴らさなくっちゃね!」
???「だ~!か~!ら~!そういう恨みをぶつけるのは僕じゃなくて、彼女たちの運命か、彼女たちをただの道具としか見てなかった魔術師か―――、自分の目的の為に彼女たちを惨殺した、並行世界のこの僕にぶつけてよ!!!」
2015/06/21(日) 19:58 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No title
>劇場版ではあっさりだったから
最後のギル戦は断然アニメ版のがカッコよかったです。

ちゃんと固有結界の有利性を説明してるのもポイントが高いですね。

>固有結界内での士郎の動きが確実に人間やめてる動きで笑ったww

複製した武器の持ち主の技量も複製できるっていうけど、あのびっくりジャンプも、技量でどうにかなるもんなんだろうか…?w
>舐めぷしてもおかしくないキャラ付けにしたのは本当に見事なんだよな。

ちょうど同じ週で、ディオ様も舐めプしてて笑いましたw

素直に士郎の勝利だったと認めてる辺り、ギルは王の風格は失ってなかったと思います。

>凛がそばにいようといまいと関係ないんだよな。

桜ルートはともかく、他のルートは凜がそばにいたから士郎はアーチャーにならなかった可能性が高いと思いますよ、
セイバールートも、聖杯戦争後も仲良くしてそうな雰囲気でしたし。
そもそも原作者自身が、凜がそばにいれば士郎はアーチャーにならないと明言してますしね。

>正義の味方を目指した果て佇む『エミヤ』という一人の英霊と
正義の味方を目指す一人の少年『衛宮士郎』の物語はここに完結する。

アーチャールートとか言われてしまうほどのインパクトを生み出した名場面ですね。
あの笑顔は反則だw

ところでアーチャーが生きてたのは彼の体内にもアヴァロンがあるからなのかな?
2015/06/21(日) 21:20 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 舐めぷしてもおかしくないキャラ付けにしたのは本当に見事ってのは
> 自分もそう思います。でもだからこそ憎めないキャラだと思います。
> 今回、士郎に遠回しに助けを求める慢心王が面白過ぎました。

ギル「離すなよ、絶対に離すなよ!」

俺は最初迷わずギルと心中する選択肢選びました


2015/06/21(日) 23:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> ???「さぁ~て、お兄ちゃんが仇をってくれたし、今度は私が、恨みを晴らさなくっちゃね!」
> ???「だ~!か~!ら~!そういう恨みをぶつけるのは僕じゃなくて、彼女たちの運命か、彼女たちをただの道具としか見てなかった魔術師か―――、自分の目的の為に彼女たちを惨殺した、並行世界のこの僕にぶつけてよ!!!」

来期を待て!
2015/06/21(日) 23:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >劇場版ではあっさりだったから
> 最後のギル戦は断然アニメ版のがカッコよかったです。
> ちゃんと固有結界の有利性を説明してるのもポイントが高いですね。

要するにギルに対してだけは常に先出できるのが利点なんだよね。

> >固有結界内での士郎の動きが確実に人間やめてる動きで笑ったww
> 複製した武器の持ち主の技量も複製できるっていうけど、あのびっくりジャンプも、技量でどうにかなるもんなんだろうか…?w

そこらへんもトレースしたのかもしれない。
確か武器の記憶から動きもトレースできたはずだから

> >舐めぷしてもおかしくないキャラ付けにしたのは本当に見事なんだよな。
> ちょうど同じ週で、ディオ様も舐めプしてて笑いましたw

どちらも爆発したら強い系の主人公に負けてるという

> 素直に士郎の勝利だったと認めてる辺り、ギルは王の風格は失ってなかったと思います。

あれよかったと思います。

> >凛がそばにいようといまいと関係ないんだよな。
> 桜ルートはともかく、他のルートは凜がそばにいたから士郎はアーチャーにならなかった可能性が高いと思いますよ、
> セイバールートも、聖杯戦争後も仲良くしてそうな雰囲気でしたし。
> そもそも原作者自身が、凜がそばにいれば士郎はアーチャーにならないと明言してますしね。

毎度思うのだが、藤ねぇじゃだめなのかな?


> ところでアーチャーが生きてたのは彼の体内にもアヴァロンがあるからなのかな?

単独行動スキル+守護者の補正だと解釈しています。
(もしくは主人公補正)
2015/06/22(月) 00:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>毎度思うのだが、藤ねぇじゃだめなのかな?

藤ねぇは、士郎の歪みに気づいてないし、士郎の魔術師としての面や聖杯戦争での出来事を知らないから、
士郎が正義の味方を目指す限り、ベストな相棒は凛って事だと思いますよ。
藤ねぇは、教師の仕事があるから、外国までついて行くわけにもいきませんしね。

士郎が、正義の味方を諦めて、料理でみんなを幸福にする道とかを選ぶなら、藤ねぇが最良のパートナーですけどね。
桜もいいけど、あの娘は境遇が重いから、全てを捨てる覚悟じゃないと救えないし…
2015/06/24(水) 04:31 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
> 人間やめてる動き
「ギルガメッシュ以外に通用しない戦法」の圧倒的説得力の無さ

>「雑種とかに本気出すとかマジありえないからww」
fakeだと生涯のライバル兼親友であるエルキドゥ(ランサー)相手には手合わせの初戦で喜んでエア抜いたのに
バビロン数千発を無傷で受け切った上に金ピカアーマー平気で砕いてきた
格上の真・アーチャーには「エア抜け、話はそれからだ」と言われても
「あれエルキドゥのための宝具だから!」と駄々こねる
乙女かお前は

> 次回はまるまる1話使ったエピローグか…
しかも一時間SP
一体何をするのか私、気になります!
2015/06/24(水) 15:53 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >毎度思うのだが、藤ねぇじゃだめなのかな?
> 藤ねぇは、士郎の歪みに気づいてないし、士郎の魔術師としての面や聖杯戦争での出来事を知らないから、
> 士郎が正義の味方を目指す限り、ベストな相棒は凛って事だと思いますよ。
> 藤ねぇは、教師の仕事があるから、外国までついて行くわけにもいきませんしね。

大切な日常を支える人だけど、非日常の世界ではまったく無関係なのが
彼女がさせ絵に慣れない理由か

> 士郎が、正義の味方を諦めて、料理でみんなを幸福にする道とかを選ぶなら、藤ねぇが最良のパートナーですけどね。
> 桜もいいけど、あの娘は境遇が重いから、全てを捨てる覚悟じゃないと救えないし…

実際士郎だったら何やらせてもある程度できそうです
2015/06/25(木) 02:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> > 人間やめてる動き
> 「ギルガメッシュ以外に通用しない戦法」の圧倒的説得力の無さ

実際エミヤって英霊の中では結構強い方だと思うんだ

> >「雑種とかに本気出すとかマジありえないからww」
> fakeだと生涯のライバル兼親友であるエルキドゥ(ランサー)相手には手合わせの初戦で喜んでエア抜いたのに
> バビロン数千発を無傷で受け切った上に金ピカアーマー平気で砕いてきた
> 格上の真・アーチャーには「エア抜け、話はそれからだ」と言われても
> 「あれエルキドゥのための宝具だから!」と駄々こねる
> 乙女かお前は

それでこそギルガメッシュ

> > 次回はまるまる1話使ったエピローグか…
> しかも一時間SP
> 一体何をするのか私、気になります!

イギリスまで行くのかな?
2015/06/25(木) 02:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
バーサーカーにも6度……
>最後のギル戦は断然アニメ版のがカッコよかったです。
>実際エミヤって英霊の中では結構強い方だと思うんだ
「今はお前が……強い!」「お前の勝ちだ」とあの英雄王に言わせた程ですからね。
戦ったのがアーチャーだったら、勝利だけでなく命にも届いただろう。
2015/07/07(火) 22:50 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: バーサーカーにも6度……
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >最後のギル戦は断然アニメ版のがカッコよかったです。
> >実際エミヤって英霊の中では結構強い方だと思うんだ
> 「今はお前が……強い!」「お前の勝ちだ」とあの英雄王に言わせた程ですからね。
> 戦ったのがアーチャーだったら、勝利だけでなく命にも届いただろう。

贋作が本物に勝った瞬間である。
2015/07/09(木) 00:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【Fate/stay night [UBW]】第24話『無限の剣製』 キャプ付感想

Fate/stay night [UBW] 第24話『無限の剣製』 感想(画像付) いくぞ英雄王、武器の貯蔵は十分か――。 聖杯戦争、決着の時…。 美味しいところはアーチャーに持ってかれましたね(^^;    士郎のことを「偽者」と否定するギルガメッシュ。 しかし、自身が「偽者」であることも、想いが「偽善」であることもとうに受け入れていた。 理想を張り続ける意志は固...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ