fc2ブログ

第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その⑥「さらばZ」

3か月かけてようやくクリアしました。
いやぁ本当に長かった

・真化融合

雑魚敵一人一人が強すぎて苦戦する状況が
続いていましたが、真化融合後は本当に楽になりました。
その効果は「気力上限・SP最大値+50、ユニットの武器・歌の攻撃力+2000」
というとんでもない効果。
こういう全体強化は嬉しいし、しかもシナリオ上
ばっちり絡んでくるのもグッド。
なにより、かなりクリアが楽になった気がします。


・AGの正体

やっぱりジエーデルでした。
まぁそんなのは中の人が平川さんだった時点で
「あ(察し」的な感じでバレバレでしたが、
正体をバラした時のみなさんの反応が凄く面白かった。
容赦なくフルボッコにするんだもんな…
まぁ初代Z組はアレだけされてたから気持ちわからんでもないが
ちなみにジエーデルの目的も「御使いの打倒」
であったことが明らかになりました。
思えばガイオウ、ジエーデルとZシリーズのラスボスはどちらも
最終的な目標が「御使いの打倒」でしたね。


・皇帝アウストラリスの目的と正体

正体はガイオウと同じ次元将で
本名は「ヴィルダーク」目的は「御使いの打倒」
ここまで徹底していると本当に御使いはZシリーズにおける
真の黒幕なんだなと思ってしまう。
彼のやってきたことは確かに支配だったのかもしれませんが、
それでも最後は一人の戦士として戦いZ-BLUEの
力を認め散って行った。


・アサキムの正体

シュロウガの欠けた部分(パイロット)を再現しただけの
インターフェースでした。

そもそもシュロウガはスフィアをサーチする性質を持っていて
そのために不死身(死んでも生き返る)パイロットを
欲していてそれがアサキムだっただけだという。
つまり「僕の罪~」とか言ってたアレはアサキムの過去ではなく
シュロウガの過去だったというオチ。
初代Z発売前から「闇落ちしたマサキ」とか
「人生の迷子になったマサキのなれの果て」とか予想されていましたが
ところがどっこい全然ちがったでござる。
ただ、シュロウガに関しては"サイバスターのなれの果て"
の可能性があるかもしれません。
アサキムが最後に「風が呼んでる」って言ってたのも印象的だった
(ここらへんOGシリーズで補完するのかな?…何年後だ)


・御使い

一言で表すと「究極のエゴイスト」だったな。
自分達以外全ての存在を見下し、
銀河一つを積み木感覚で破壊するなど傍若無人の塊。
(一応のサクリファイだけは人類の味方で最終的に
わかりあえたかもしれませんが…)

あのジエーデルが毛嫌いしてるのも思わず納得できるレベル。
全知全能の神を名乗っている割には考えが凄く極端で
その最後はルルーシュのギアスによって操られそうになったところを
全員アドヴェントに吸収されるというオチ
最後の最後で恐怖を感じてたのには「ざまぁ」って思った人も少なくないだろう。
(俺が絶望するテンプティちゃんを見て愉悦したのは言うまでもない)


・聖アドヴェント

あ、やっぱりあんたがラスボスなわけね。
登場当初から「きな臭いきな臭い」って思っていましたが
本当にラスボスになるとは…
思えば煉獄編では主人公的なポジションだったキャラが
Zシリーズの最終的なラスボスになることになるとはな…
その目的は「宇宙を滅ぼして新たに作り替える」こと
この宇宙に生きる生命にとってはなんともはた迷惑な。

ただ、真化融合が強すぎた+直前のイベントで
地球の人々の思いを受けてZ-BLUEが覚醒したため
1ターンであっさり倒せました(苦)
ルルーシュが「我々は何度も神を倒してきてるのだよ」的なことを言った時は
「あ、たしかに」って思いました。神倒しすぎィ!


・エピローグ

「これで全てを終わらせる…!
そして、新たな多元世界の始まりだ!!」


桂のセリフで締めくくってくれたのは嬉しかった。
この台詞とともにZシリーズは締めくくられました。

それぞれの結末が描かれましたが
ニアとノノは中の人つながりかもしれませんが
原作よりかなり報われたラストになりました。
(ニアは生存してシモンと結婚、
ノノは別れることなくラルクたちと一緒にいる)
バナージがオードリーを「ミネバ」呼びしたのは驚き。
(たしか原作でも最後までオードリーだったから)

最終的に次元融合前のそれぞれの世界に帰って行ったところは
ヒーロー作戦を思い出しましたが、それぞれが記憶を残したままで
しかも各世界を繋ぐゲートもありますからね。
あんまり別れっていう感じはしませんでした。




初代Zから続く伏線の回収と
その結末を描いたまさに完結編に相応しい作品でした。
6年近く続いたスパロボZシリーズも遂に完結。
色んな作品が参戦し、そして消えていきましたが。
ここまで大風呂敷を広げてスケールでかくした分
終わった後の「やりきった感」は爽快でした。

参戦作品は昔の作品も多ければ
近年の作品がやたら多かったように感じました。
特にギアスとグレンラガン、OOにUCと
自分が参戦してほしい作品が揃って参戦してくれたのは嬉しかった。

あと、オリジナル勢がかなり個性派ぞろいだったのも良かった。
さすらいのヒートスマイル、ランド
不幸と悲しみを背負う乙女、セツコ
借金を背負いながら支柱は折れない100Gの男、クロウ
そして絶望を希望で塗り替える少年、ヒビキ

主人公だけでも個性派揃いでしたが、
それに負けじと敵も濃い面子ばっかりでしたからな。
(そもそもカイメラ隊の時点でこの流れは決まっていたのかもしれん)

ということで長くなりましたが第三次スーパーロボット大戦Zの
感想を終わります。

ちなみに1週目の撃墜数トップ3は
1位:ガロード、2位:ヒビキ、3位:宗助
でした。1位のガロードは超強化されたツインサテライトの恩恵
2位と3位は単純にフルメタ関係のシナリオ追いかけた結果です。


【関連記事】

第三次スーパーロボット大戦Z:
・第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇~感想その①「頑張れ学園都市防衛隊」
・第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇~感想まとめ
第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その①「ムッツリ同盟」
・第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その②「いつも心に貧乏くじを」
第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その③「禁忌という名の希望」
・第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その④「ずっとスタンドバイミー」
・第3次スーパーロボット大戦Z~天獄篇~ プレイ感想その⑤「もう何も怖くない」

スーパーロボット大戦UX:
・スーパーロボット大戦UX 感想その①
・スーパーロボット大戦UX 感想その②
・スーパーロボット大戦UX 感想その③
・スーパーロボット大戦UX 感想その④

第二次スーパーロボット大戦OG:
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その①「飛ばされて異世界」
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その②「イグニッション」
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その③「後継機ラッシュ」
・第二次スーパーロボット大戦OG プレイ感想その④「それも私だ」

第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇:
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その①「がんばれ猫の妖精」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その②「帰ってきた借金男」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その③「二百万の男」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その④「あばよダチ公…」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その⑤「明日がほしい」
・第二次スーパーロボット大戦Z 再世篇 プレイ日記その⑥「そして、100万Gの男」


第二次スーパーロボット大戦Z 破界篇
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その①「借金返済までの道」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その②「集え鋼鉄の戦士たち」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その③「借金が倍になりました。」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その④「I Can Fly」
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その⑤「借金はまだまだ続くよ」

スーパーロボット大戦Z:
・スーパーロボット大戦Z プレイ感想まとめ
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その1「これで勝ったと思うなよ!」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その2「少年よ大志を抱け」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その3「ホランドが2クール目モードに入りました」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その4「俺の心のリミッター解除」
・スーパーロボット大戦Zプレイ日記 その5「熱血の引きこもり」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その6「フリーダム王子はどう考えてもネタだろ」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その7「ザ・ヒート・クラッシャー」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その8「ザ・アンラッキー・スター」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記その9「決別」
・スーパーロボット大戦Z プレイ日記10「君と僕」

nikoFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ラスボス戦の簡単な内容

アドヴェント「かかってこい、Z-BLUEゥゥゥウウウウウッ!!!私は神だ、負けるはずがない!私は人を超え、御使いを超えた存在となったのだ!新世界の神になるという私の偉業を邪魔するならば、お前達を因果地平の彼方に消し去ってやる!」
ヒビキ「じゃあ・・・やっつけてやるよ、アドヴェント!」
アドヴェント「や、や、やぁかましいぃいいいい!!!!」

ヒビキ「さあアドヴェント!お前が神なら今からどちらの手で殴られるか当ててみろ!」
アドヴェント「一思いに・・・右でやってくれ・・・・」ヒビキ「NO NO NO NO」
アドヴェント「じゃあ、もしかして、右?」スズネ「NO NO NO NO」
アドヴェント「もしかして・・・両方!?」AG「YES!YES!YES!YES!」
アドヴェント「もしかして、オラオラですかーッ!?」
ドクトリン「YES YES YES YES "OH MY GOD"」
2015/07/10(金) 20:05 | URL | バーボン #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ラスボス戦の簡単な内容
>
> アドヴェント「かかってこい、Z-BLUEゥゥゥウウウウウッ!!!私は神だ、負けるはずがない!私は人を超え、御使いを超えた存在となったのだ!新世界の神になるという私の偉業を邪魔するならば、お前達を因果地平の彼方に消し去ってやる!」
> ヒビキ「じゃあ・・・やっつけてやるよ、アドヴェント!」
> アドヴェント「や、や、やぁかましいぃいいいい!!!!」
>
> ヒビキ「さあアドヴェント!お前が神なら今からどちらの手で殴られるか当ててみろ!」
> アドヴェント「一思いに・・・右でやってくれ・・・・」ヒビキ「NO NO NO NO」
> アドヴェント「じゃあ、もしかして、右?」スズネ「NO NO NO NO」
> アドヴェント「もしかして・・・両方!?」AG「YES!YES!YES!YES!」
> アドヴェント「もしかして、オラオラですかーッ!?」
> ドクトリン「YES YES YES YES "OH MY GOD"」

笑ったwww
負けた後のとても神とは思えない小物セリフの数々といい
アドヴェントさんはラストバトルで随分とネタキャラになった印象だったな。
神としての威厳はケイサルやカリ=ユガさんのほうが上



2015/07/11(土) 02:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
リアクター三幹部とかについてはどんな感想ですか?
2015/07/11(土) 09:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> リアクター三幹部とかについてはどんな感想ですか?

エルーナルーナ=ノリで生きてる自由な人。戦闘狂な部分以外はなんで敵なのかわかんないほど。
是非とも味方になってほしかった

尸空=良くも悪くも仕事人的な人。決して善人ではないが外道でもないていう印象。

バルビエル=ガンの名を持つ機体を持ちながら強者に屈した主人公
っていう感じのキャラ。あとセツコのしつこいストーカーその2
2015/07/12(日) 00:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ルルーシュが「我々は何度も神を倒してきてるのだよ」的なことを言った時は~

いずれOGにも御使いが現れるんでしょうけど、OG世界には冥府から引き戻されて神とかに縛られることを嫌う天才科学者とソルと同じ人造神をも倒した必殺仕事人がいるんだよなあ(あとは最強のフリーターとか)、神気取りの御使いが勝てる気がしない。

>神としての威厳はケイサルやカリ=ユガさんのほうが上
ケイサルはよく知らないのですが、カリ=ユガはどちらかというと御使いみたいな身勝手な奴の後始末をするために現れるシステム的な何かですからね、人間が変なものに触れただけの御使いと概念そのものであるカリ=ユガでは格の差が出てしまうのは無理ありませんね。

とりあえず、アドヴェントたちが「われわれの正体を知った奴は始末する~」的なことを言ったとき、真っ先に大丈夫か?と思ったのはOG世界のノーヴル博士でした。あのひと、いろいろ探っていくうちにカリ=ユガだけでなく御使いの存在にも気づきそうなんだよな・・・、最もあの人のことだから何億回もループするうちに対抗策見つけ出しそうな気もしますけど。ただ、OG世界がループしてるかどうかわからないのがあの人にとってのネックか
2015/07/12(日) 10:53 | URL | とりとり #l.rsoaag[ コメントの編集]
Re: No title
>とりとり さん
コメントどーも

> >ルルーシュが「我々は何度も神を倒してきてるのだよ」的なことを言った時は~
> いずれOGにも御使いが現れるんでしょうけど、OG世界には冥府から引き戻されて神とかに縛られることを嫌う天才科学者とソルと同じ人造神をも倒した必殺仕事人がいるんだよなあ(あとは最強のフリーターとか)、神気取りの御使いが勝てる気がしない。

神なんだろうがなんだろうが刀一本で一刀両断する某親分もいますからね。
OG世界は本当に魔窟だぜぇ!

> とりあえず、アドヴェントたちが「われわれの正体を知った奴は始末する~」的なことを言ったとき、真っ先に大丈夫か?と思ったのはOG世界のノーヴル博士でした。あのひと、いろいろ探っていくうちにカリ=ユガだけでなく御使いの存在にも気づきそうなんだよな・・・、最もあの人のことだから何億回もループするうちに対抗策見つけ出しそうな気もしますけど。ただ、OG世界がループしてるかどうかわからないのがあの人にとってのネックか

もしZシリーズがOG参戦するとしたら
今のOGの世界とは別世界が舞台になりそうですから
そこは大丈夫じゃないでしょうかね?
というか、サイバスターが平行世界の至高神ソルの可能性が出てきたけど…
2015/07/12(日) 21:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ