この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第71話「白銀の剣」 l ホーム l Charlotte(シャーロット) 第9話「ここにない世界」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
決して人間としての情ってやつが完全にないとは言い切れない。
ドタチン曰く、意外と義理堅いので、恩は返してくれる方らしいです。
ただし頼りすぎたり、ましてや利用しようとすれば、いいようにオモチャにされた挙句に破滅させられるとのこと。
大して親しくもない臨也の事をこれだけ理解してる門田の洞察力も相当なもの。
>やっぱり池袋の治安が悪い理由の5割くらいはお前のせいだよ臨也
そもそもダラーズがあんな巨大な組織になったのも、臨也が会員パスワードを流しまくったからというのを忘れてはいけない。
今までのダラーズ関連のトラブルや帝人がぶっ壊れたのも半分くらいは臨也のせい。
>そういえば茜ちゃんと会っていた臨也は名倉だったわけか。
「ヤクザとかは勘弁してください!」と言ってる人にヤクザの組長の孫娘を唆す役をやらせる鬼畜。
しかも波江さんの方には奈倉を名乗らせる人の悪さw
>セルティが首に執着しなくなったように見えるけど…
一期の中盤で新羅と正式な恋人になった時点で、セルティの首に対する執着はだいぶ薄れてますよ。
以前は暇があれば首を探してたのが、今や新羅とデート旅行してるくらいですw
セルティが自分の首を求めていたのは、首に蓄積されてるデュラハン時代の記憶を取り戻したかったからですが、新羅の想いを受け入れ、池袋に永住すると決めてしまったので、執着する理由が薄れてしまったんですね。
しかも新羅に、首を取り戻してデュラハンとしての記憶が戻ったら、首を失ってからの思い出を失うかもしれない、と言われ、逆に首を取り戻すのを恐れてる節さえあります。
まあ、だからって臨也が持ってるんじゃ別の意味で安心できませんね。
なお原作で臨也は、セルティを首に近づけたと知ったら怒るだろうな、あいつ、と、ここでも新羅の事を気にしています。
それでもやめないのが臨也ですが、その代わり近くの電柱を思いっきり殴る激情を見せてます(カットされたのは残念だけどアニメだと表現が難しいからなあ…)
決して人間としての情ってやつが完全にないとは言い切れない。
冒頭の奈倉の臨也に対する考察はかなり的を射てます(長年パシリやってるだけある)
臨也はすべての人間を平等に愛している、すべての人間を友達であり家族だと思ってるなどと称し、自分の行動で人間が幸福になろうと不幸になろうと喜びます。
そんな臨也にとっての数少ない例外が、「世間基準でのただ一人の友達」である新羅という事なんでしょうね。
悪い意味での例外は、言うまでもなく宿敵のシズちゃんです。
>都合が悪い=知られると不味いってことは結果的に
妹の身を案じていたことになるんじゃないかな?
知られると不味いのは、セルティの方に、だと思いますよ。
セルティは贄川春奈の事を知っていますからね。
彼女が罪歌の力を持ったまま臨也の下にいると知ったら黙っていませんよ。
もっともセルティを来させないだけなら適当な指示を出せばいいのに、わざわざ妹の護衛を依頼したんだから、やっぱり妹の身を案じていた部分があるのかもしれませんね。
臨也は他人だけでなく自分にも嘘をつく捻くれ者なのでわかりにくいですが……
コメントどーも
> >信頼してはいけない部類の人間だとは思いますが
> 決して人間としての情ってやつが完全にないとは言い切れない。
> ドタチン曰く、意外と義理堅いので、恩は返してくれる方らしいです。
> ただし頼りすぎたり、ましてや利用しようとすれば、いいようにオモチャにされた挙句に破滅させられるとのこと。
> 大して親しくもない臨也の事をこれだけ理解してる門田の洞察力も相当なもの。
付かず離れずの曖昧な関係だったら付き合っていける相手なんだろうな。
> >やっぱり池袋の治安が悪い理由の5割くらいはお前のせいだよ臨也
> そもそもダラーズがあんな巨大な組織になったのも、臨也が会員パスワードを流しまくったからというのを忘れてはいけない。
> 今までのダラーズ関連のトラブルや帝人がぶっ壊れたのも半分くらいは臨也のせい。
帝人はいつかイザヤも粛清の対象にしそうだ
> >そういえば茜ちゃんと会っていた臨也は名倉だったわけか。
> 「ヤクザとかは勘弁してください!」と言ってる人にヤクザの組長の孫娘を唆す役をやらせる鬼畜。
> しかも波江さんの方には奈倉を名乗らせる人の悪さw
名倉さんは本当に中学時代にしたことが人生を決めることになったわけだな。
> 臨也はすべての人間を平等に愛している、すべての人間を友達であり家族だと思ってるなどと称し、自分の行動で人間が幸福になろうと不幸になろうと喜びます。
> そんな臨也にとっての数少ない例外が、「世間基準でのただ一人の友達」である新羅という事なんでしょうね。
> 悪い意味での例外は、言うまでもなく宿敵のシズちゃんです。
何事にも例外中の例外は存在するってことなんでしょうね。
嫌ってるんだけど心の中で一番意識してる相手
> 臨也は他人だけでなく自分にも嘘をつく捻くれ者なのでわかりにくいですが……
自分さえも欺くペテン師というキャッチフレーズを与えよう