fc2ブログ

遊戯王ARC-V 第75話「反逆者の呪縛」

kurosaki20150804.jpg

復讐の業火。
人を怒らせてはいけない。


ruri20150927.jpg

瑠璃、まさか瑠璃なのか!
瑠璃、瑠璃ぃぃぃぃぃぃぃぃ!!

まさかの瑠璃のビジュアル公開で驚いた。
思えばキャラとしては1年前以上から既に
名前だけは登場していたにもかかわらず
こうして顔が公開されたのは今回が初でしたからな。
果たして声はどうなることやら、
(遊矢シリーズのことを考えると
柚子、セレナとは別の人が担当されると思うが)


kurosaki20150928.jpg

黒咲「月は…月は見えているか?」

まさからのサテライトキャノンファルコンに驚く俺。
そんな、最近スパロボで毎ターン打ち放題になったからって…
遊戯王でサテライトキャノンと言えばアニメオリジナルの
ノア編でビック5のサイコショッカーが使ったのと
GXの斎王編で出た衛星砲ソーラだよな。

kurosaki20150927.jpg

このシーンがどことなくZ-ONE戦で遊星が
宇宙に上がった時のシーンを彷彿させる。
オゾンより上でも問題なかったRRは
もう鳥獣っていうより機械族だよな。
そして、ヘルカイザー意識した効果の連発は彼の復讐心は本物だと
十分わかる内容だった。

denisu20150920.jpg

対するカオスジャイアントも
・魔法罠の効果を受けない
・戦闘するときモンスター効果を無効にする

というインチキ効果っぷり。
けどまぁ素材の重さを考えれば妥当な強さだと思いますが
闇属性・機械族だからオーバーロードフュージョンで出せるじゃんコイツ。
轟雷帝で素材落してオーバーロード使う所まで考えた。

そんな黒咲VSデニスのデュエルを征したのは黒咲だった。
なんていうか、デニスは一番怒らせちゃいけない人を
一番怒らせてはいけない言葉で怒らせてしまった
哀れな道化師としか言いようがない。
「ハートランド襲うきっかけを作りました」だけでもヤバいのに
「瑠璃を見つけて好意的に近づいた後ユーリに引き渡しました」
ってのは黒咲じゃなくてもぶっつんしてしまうだろう。
てめぇの敗因はたった一つ。たった一つのシンプルな答えだ。

yokoku20150927.jpg

次回は長官が老害どもに反旗を翻すようで
征竜「ゴヨウ、ゴヨウが何故ここに」
ブリュ「脱出したのか、まさか自力で」
ゴヨウ「海外では普通に出てるから」


【関連記事】

・遊戯王ARC-V 第1話「光の軌跡、ペンデュラム召喚」

・遊戯王ARC-V 第2話「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」

・遊戯王ARC-V 第3話「ダークタウン 奪われたペンデュラム召喚!!」

・遊戯王ARC-V 第4話「一筋の希望。ブロックスパイダー」

・遊戯王ARC-V 第5話「弟子入り志願!?おかしなおっかけ『紫雲院素良』」

・遊戯王ARC-V 第6話「無邪気な融合玩具 デストーイ・シザー・ベアー」

・遊戯王ARC-V 第7話「反逆の逆鱗ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」

・遊戯王ARC-V 第8話「遊勝塾の危機!!LDS襲来」

・遊戯王ARC-V 第9話「星々の輝き エクシーズ使い『志島北斗』」

・遊戯王ARC-V 第10話「秘石の騎士!融合使い『光津真澄』」

・遊戯王ARC-V 第11話「身剣一体!!シンクロ使い「刀堂刃」」

・遊戯王ARC-V 第12話「DDD 異次元の王」

・遊戯王ARC-V 第13話「魔導賢者ガリレイ、ケプラー」

・遊戯王ARC-V 第14話「熱血!!修造劇場」

・遊戯王ARC-V 第15話「目指せジュニアユース選手権!!」

・遊戯王ARC-V 第16話「天才料理人『茂古田未知夫』」

・遊戯王ARC-V 第17話「豪快披露!!満腹全席!!」

・遊戯王ARC-V 第18話「反逆の2つの影」

・遊戯王ARC-V 第19話「知識の宇宙!!九庵堂栄太」

・遊戯王ARC-V 第20話「難問!?アタックデュエルクイズ!!」

・遊戯王ARC-V 第21話「ペンデュラムのその先に」

・遊戯王ARC-V 第22話「占い少女 方中ミエル」

・遊戯王ARC-V 第23話「秘術の眼」

・遊戯王ARC-V 第24話「反逆の翼レイド・ラプターズ」

・遊戯王ARC-V 第25話「不動の覚悟!!権現坂昇」

・遊戯王ARC-V 第26話「新たな地平 超重荒神スサノーO」

・遊戯王ARC-V 第27話「開幕!!舞網チャンピオンシップ」

・遊戯王ARC-V 第28話「アユのエンタメ水族館」

・遊戯王ARC-V 第29話「融合する音姫」

・遊戯王ARC-V 第30話「試される不動の心」

・遊戯王ARC-V 第31話「唸る旋風 妖仙ロスト・トルネード!」

・遊戯王ARC-V 第32話「熱戦!エンタメデュエルショー」

・遊戯王ARC-V 第33話「未来都市ハートランド」

・遊戯王ARC-V 第34話「結合魔獣VS進化する隼」

・遊戯王ARC-V 第35話「アカデミアとレジスタンス」

・遊戯王ARC-V 第36話「共鳴する竜」

・遊戯王ARC-V 第37話「動き出す運命」

・遊戯王ARC-V 第38話「4つの次元」

・遊戯王ARC-V 第39話「逆鱗の覚醒」

・遊戯王ARC-V 第40話「アカデミアの戦士」

・遊戯王ARC-V 第41話「野望の地、デュエルアカデミア」

・遊戯王ARC-V 第42話「バトルロイヤル始動」

・遊戯王ARC-V 第44話「紫雲院素良、襲来」

・遊戯王ARC-V 第45話「相克と相生」

・遊戯王ARC-V 第46話「反逆の覇王黒竜」

・遊戯王ARC-V 第47話「冷たい笑みのユーリ」

・遊戯王ARC-V 第48話「手負いの隼」

・遊戯王ARC-V 第49話「デュエルで笑顔を」

・遊戯王ARC-V 第50話「ランサーズ 選ばれた戦士」

・遊戯王ARC-V 第52話「蘇る伝説総長!!」

・遊戯王ARC-V 第53話「笑顔のデュエル「スマイルワールド」」

・遊戯王ARC-V 第54話「シンクロ次元「シティ」」

・遊戯王ARC-V 第55話「治安の強制 デュエルチェイサーズ」

・遊戯王ARC-V 第56話「セキュリティ完全包囲網」

・遊戯王ARC-V 第57話「黒い旋風、クロウ・ホーガン」

・遊戯王ARC-V 第58話「闇デュエルへの招待」

・遊戯王ARC-V 第59話「地下ライディング・デュエル!!」

・遊戯王ARC-V 第60話「地獄の沙汰もカードしだい」

・遊戯王ARC-V 第61話「ドローを捨てた男」

・遊戯王ARC-V 第62話「大エンタメデュエル大会」

・遊戯王ARC-V 第63話「捕獲者の王ゴヨウ・キング」

・遊戯王ARC-V 第64話「デュエルキング 「ジャック・アトラス」」

・遊戯王ARC-V 第65話「打ち砕かれたエンタメ」

・遊戯王ARC-V 第66話「開幕戦!!クロウvs権現坂」

・遊戯王ARC-V 第67話「シティの光と影」

・遊戯王ARC-V 第68話「B・F一斉蜂起」

・遊戯王ARC-V 第69話「疾走するディーバ」

・遊戯王ARC-V 第70話「届かぬ叫び」

・遊戯王ARC-V 第71話「白銀の剣」

・遊戯王ARC-V 第72話「ドラゴン征伐!!ユーゴVS沢渡」

・遊戯王ARC-V 第73話「地を這う敗北者たち」

・遊戯王ARC-V 第74話「道化師の仮面」

kotoriFC2.jpg

新ランクアップマジックが若干壊れ
ストリクス→インフィニティできるじゃん。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
カオスジャイアントは強い効果と思いますけど、
一撃必殺のロマン的な意味合いでは
アルティメットゴーレムの方が好きです。
カオスジャイアントには貫通効果ないですし。

デニスに関しては彼は確かにアカデミアの一員なのでしょうけど、
今回の話を観る限りでは、エンタメしてる方が本当の素顔で、
アカデミアとしての顔が仮面だと思うんです。
デニス本人はエンタメが仮面でアカデミアの方が素顔と思ってるんでしょうけど、
エンタメを捨てた瞬間に調子が出なくなる時点で本来の力を出し切れてないですし、
アカデミア襲撃の合図を送ったのはデニスでも、彼自身は直接、カード化はさせてない、
自分の手を余り汚してない卑怯者とも取れますけど、
デニス自身は極力誰かを傷つけたくなかったんじゃないでしょうか?
合図を送るまでは観客を魅了し、自身も楽しんでいた、
今回の黒咲戦だって正体を暴かれたからアカデミアとしての顔を見せたからであって、
それがなかったら、きっとエンタメで黒咲を追い込んでたと思うんです。
それに他のアカデミアのデュエリスト同様に根っこはハンティングゲーム主義者なら、
もっと歪んだエンタメをしていたと思うので。
2015/09/27(日) 19:47 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
ただまぁ、新規のはよく考えたらBFやRRじゃないと完全に効果生かし切れない&メイン枠裂く&墓地からの蘇生がいると地味にめんどくさいですから結果的にRRとかでしか運用されなさそうなのでいいでしょう。
RRだと逆転の一手でレヴォリューション呼べるから七皇と似た感じで運用が効きそうです。

瑠璃の声優は初代EDの片割れの可能性が高そうですが・・・

しっかし、サテライトキャノンファルコンが思った以上にガンダムXで笑いました。特にリフレクターのところとグォレンダァ!!、オゾンより上は確実に来週のニコニコで祭り決定としか思えない・・・スタッフ遊び過ぎや!!
そして若干わからなかった今週のタイトル、これは黒咲さんの荒みきった心を表しているのでしょう。

まあ、そりゃ自分の夢=プロデュエリストを潰されてあんなこと言われりゃ切れるわなあ。そしてこの事実を知った上で舞網チャンピオンシップの時の黒咲さんを見返すとまた見る視点が変わりそうです。
素良戦の時の彼はブチ切れていたに違いない。そりゃ口上も糞もいうわけないし観客も無視してデュエルするに決まってますわ。

そんな荒みきった心を見るとユートの凄さを再確認。ぜひ遊矢と二人で黒咲さんには笑顔を取り戻してもらわないと・・・
2015/09/27(日) 21:02 | URL | NoName #LVXlNod2[ コメントの編集]
No title
>瑠璃のビジュアル公開
あらためて全員見てみると髪形を除けばここまでそっくりには驚きだ。
性格は他と比べるとお嬢様が妥当ではないかと思う。

>サテライトキャノンファルコン
まさかのグォレンダァ!!をここで使うのは予想ができなかった。

>一番怒らせちゃいけない人
よく怒りは冷静な判断を奪うとかいうけど、怒りは時に爆発的は力を生み出すから油断はできないよね。ほとんどの漫画・アニメの悪役キャラの敗北原因の一つに数えられるからね。

>老害ども
今回でも評議会が黒すぎるのが明らかになった。
まー現状の特権を手放す理由もないわけだから当然だけど、アカデミアが攻め込む前に内部崩壊しそう。

>長官
長官としてはもう少し下地を整えてから行動するつもりだったけど、デニスが公表しちゃったから移すしかないのかな。

>次回
これは遊戯王恒例の大会中止になるのかな?
2015/09/27(日) 22:09 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
No title
サテライトキャノンかっこいいのに、デュエル自体が前回みたいな攻防も無く終わった。内容も素良戦の二番煎じな感じがしてもったいない。
そもそも黒咲さんはLDS襲撃からして、やることが怒りを周りに当り散らすだけで、それこそ鉄の意志と鋼の強さを感じない行動だから、その後素良にたやすく返り討ちされたわけでしょうに。

それよりも瑠璃!ようやく姿判明!長髪とロングスカート、これまでの活動的な柚子シリーズと一線を画す格好、どっちかというと璃緒のようだ。
これでEDも出揃...わなかった...だと

デニスの任務は潜入して瑠璃を探し出すこと。シンクロもスタンダートも同じでしょうか。なら素良は一体何をしにスタンダートに来たか?それと柚子集めは大体密かに進行したのに何故エクシーズだけ大挙侵攻なのか?アカデミアの謎がまだ深い。
2015/09/27(日) 23:26 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No title
黒咲大勝利!やはり融合は滅びる。

演出がすごく派手で良かったですけど、盤面で考えるとDドローから反撃したデニスが返しのターンで死んだという意外とあっさりでした。でも回想で瑠璃がやっとでたので、柚子sの顔は揃いましたね。(なおEDは揃わない模様)

カオスジャイアント召喚に必要なカード枚数およそ10枚。それに見合うっちゃ見合うけどもうちょっと欲張りしたいぞコナミさんよ。
融合素材は古代の機械でゆるくならないかな・・・

サテライトキャノンの効果って「墓地のRRを除外して下げる」じゃなくて「RRの数万で適用できる」ってのがエグいwwそしてついにSS倒すマンですらなくなる鬼っぷり。まぁRUMがそのターンに決めないと負けるって書いてあるし、妥当かな?

ついに素良も入ってくるから「現状維持が一番」とかいう生ぬるい評議会も焦ったほうがいいぞ。
2015/09/28(月) 00:14 | URL | K #-[ コメントの編集]
瑠璃は美少女だな…
瑠璃判明前はリンが一番好みのビジュアルでしたが瑠璃がそれを越えたかもしれません

社長はカード化出来ない様にディスクに細工したのはナイスか
黒咲さんの怒りはもっともなんですがアカデミアと同じカード化というやり方を取っている点がね
LDS襲撃の件も含め近々遊矢か誰かに間違ってると指摘されそうですね
2015/09/28(月) 03:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> カオスジャイアントは強い効果と思いますけど、
> 一撃必殺のロマン的な意味合いでは
> アルティメットゴーレムの方が好きです。
> カオスジャイアントには貫通効果ないですし。

そういえば、アンティーク特有の貫通効果なかったもんな。

> デニスに関しては彼は確かにアカデミアの一員なのでしょうけど、
> 今回の話を観る限りでは、エンタメしてる方が本当の素顔で、
> アカデミアとしての顔が仮面だと思うんです。

本当はエンタメしていたいけど、エージェントとして動かないといけない。
なんか趣味と仕事を両立できない人みたいだな。

2015/09/28(月) 20:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ただまぁ、新規のはよく考えたらBFやRRじゃないと完全に効果生かし切れない&メイン枠裂く&墓地からの蘇生がいると地味にめんどくさいですから結果的にRRとかでしか運用されなさそうなのでいいでしょう。
> RRだと逆転の一手でレヴォリューション呼べるから七皇と似た感じで運用が効きそうです。

どのみちRR使いにとっては選択肢が増えたことになる

> 瑠璃の声優は初代EDの片割れの可能性が高そうですが・・・

白咲ィ

> しっかし、サテライトキャノンファルコンが思った以上にガンダムXで笑いました。特にリフレクターのところとグォレンダァ!!、オゾンより上は確実に来週のニコニコで祭り決定としか思えない・・・スタッフ遊び過ぎや!!
> そして若干わからなかった今週のタイトル、これは黒咲さんの荒みきった心を表しているのでしょう。

Gファルコン+ダブルエックスみたいな感じですもんね。

> まあ、そりゃ自分の夢=プロデュエリストを潰されてあんなこと言われりゃ切れるわなあ。そしてこの事実を知った上で舞網チャンピオンシップの時の黒咲さんを見返すとまた見る視点が変わりそうです。

夢も妹も仲間も親友も奪われ戦う男、それが黒咲

> そんな荒みきった心を見るとユートの凄さを再確認。ぜひ遊矢と二人で黒咲さんには笑顔を取り戻してもらわないと・・・

何気に漫画版と同じように意志疎通してるような描写があったよな。
2015/09/28(月) 20:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTF さん
コメントどーも

> >瑠璃のビジュアル公開
> あらためて全員見てみると髪形を除けばここまでそっくりには驚きだ。
> 性格は他と比べるとお嬢様が妥当ではないかと思う。

なんとなくリオぽい感じがするな。

> >サテライトキャノンファルコン
> まさかのグォレンダァ!!をここで使うのは予想ができなかった。

むしろキメラテックフォートレスのダイゴダァ!の方を思い出したが

> >一番怒らせちゃいけない人
> よく怒りは冷静な判断を奪うとかいうけど、怒りは時に爆発的は力を生み出すから油断はできないよね。ほとんどの漫画・アニメの悪役キャラの敗北原因の一つに数えられるからね。

なんだかんだで怒りで覚醒するのが少年漫画

> >老害ども
> 今回でも評議会が黒すぎるのが明らかになった。
> まー現状の特権を手放す理由もないわけだから当然だけど、アカデミアが攻め込む前に内部崩壊しそう。

シンクロ次元の闇深すぎて勝手に崩壊するからあえて攻め来なかった説

> >次回
> これは遊戯王恒例の大会中止になるのかな?

でもセルゲイと柚子が戦うみたいですよ
2015/09/28(月) 20:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> サテライトキャノンかっこいいのに、デュエル自体が前回みたいな攻防も無く終わった。内容も素良戦の二番煎じな感じがしてもったいない。

素良戦は最後までどちらが勝つかわからないほど白熱したがな

> それよりも瑠璃!ようやく姿判明!長髪とロングスカート、これまでの活動的な柚子シリーズと一線を画す格好、どっちかというと璃緒のようだ。
> これでEDも出揃...わなかった...だと

ED「すまんの」

> デニスの任務は潜入して瑠璃を探し出すこと。シンクロもスタンダートも同じでしょうか。なら素良は一体何をしにスタンダートに来たか?それと柚子集めは大体密かに進行したのに何故エクシーズだけ大挙侵攻なのか?アカデミアの謎がまだ深い。

「スタンダードに潜り込ませてた」って言ってたから
現地調査じゃないかな?
2015/09/28(月) 20:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>K さん
コメントどーも

> 演出がすごく派手で良かったですけど、盤面で考えるとDドローから反撃したデニスが返しのターンで死んだという意外とあっさりでした。でも回想で瑠璃がやっとでたので、柚子sの顔は揃いましたね。(なおEDは揃わない模様)

そういえばこのデュエル3ターンで終わってる

> カオスジャイアント召喚に必要なカード枚数およそ10枚。それに見合うっちゃ見合うけどもうちょっと欲張りしたいぞコナミさんよ。
> 融合素材は古代の機械でゆるくならないかな・・・

絶望神「頑張って出してもフィニッシャーにはならない絶望」

> サテライトキャノンの効果って「墓地のRRを除外して下げる」じゃなくて「RRの数万で適用できる」ってのがエグいwwそしてついにSS倒すマンですらなくなる鬼っぷり。まぁRUMがそのターンに決めないと負けるって書いてあるし、妥当かな?
> ついに素良も入ってくるから「現状維持が一番」とかいう生ぬるい評議会も焦ったほうがいいぞ。

シンクロ次元が一番頭の中お花畑なんじゃないかという疑惑
2015/09/28(月) 20:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 瑠璃は美少女だな…
> 瑠璃判明前はリンが一番好みのビジュアルでしたが瑠璃がそれを越えたかもしれません

なんとなくお嬢様っぽい感じなんだよな。
もしかして、黒咲さん良いところのお坊ちゃんだったりして

> 社長はカード化出来ない様にディスクに細工したのはナイスか

だがペナルティは消さない謎。

2015/09/28(月) 20:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
エクシーズのプロデュエリスト、ファンサービス、熱血指導
う、頭が…

RRもいよいよRUMが主戦術となりましたね。多段RUMはエリファスやIVみたいで好きです。

素良vs黒咲と同じく、遊矢は試合を観戦するだけ…と思ったら
「やめろー!こんなのデュエルじゃry」としか言えなかっだけの頃に比べて、冷静に自分の信念を貫こうとしてて、成長が感じられました。良かった…
2015/09/28(月) 21:18 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
改めて見るとデニスもあくまで「融合が次元戦争を制すべき」と言われて育ったリンみたいにも見えるんですよね・・・

そしてトラピーズマジシャンが二回とも悲劇の引き金を引いてる。彼自身はエースと思って信頼してたのかもしれませんが、破壊された後の試合展開を見るとエクシーズ次元の悲劇を見てエクシーズモンスターであるトラピーズマジシャンもデニスを見捨てたようにも思えます。最後のAカードは「やっぱりこうなったか。後は自分で何とかしろよ。」みたいな。

次回からOPEDが変わるとの噂ですが、これで遊矢シリーズ、柚子シリーズが中心になるのかなあ・・・。

あと権現坂さん、黒咲さん、デニスも遊矢シリーズの親友、相棒、部下という感じになってるのでもしかしたらユーゴにもそんな人がいました的展開あったりして。
2015/09/29(火) 01:06 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
Re: No title
> エクシーズのプロデュエリスト、ファンサービス、熱血指導
> う、頭が…

思い…出した…

> RRもいよいよRUMが主戦術となりましたね。多段RUMはエリファスやIVみたいで好きです。

黒咲さんアストラル世界出身説

2015/10/04(日) 02:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> そしてトラピーズマジシャンが二回とも悲劇の引き金を引いてる。彼自身はエースと思って信頼してたのかもしれませんが、破壊された後の試合展開を見るとエクシーズ次元の悲劇を見てエクシーズモンスターであるトラピーズマジシャンもデニスを見捨てたようにも思えます。最後のAカードは「やっぱりこうなったか。後は自分で何とかしろよ。」みたいな。

そう思うとトラピーズはいかにも道化師っぽい奴だよな。

> 次回からOPEDが変わるとの噂ですが、これで遊矢シリーズ、柚子シリーズが中心になるのかなあ・・・。

そろぞろ全員集合になるかな?
2015/10/04(日) 02:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
アングラカイザー黒崎さん、マジ格好良すぎッスよ!!
>黒咲VSデニスのデュエルを征したのは黒咲だった。
今日の黒崎さんは、阿修羅すら凌駕する存在だ!!
「俺一人でもアカデミアに乗り込む」の様な暴走は嫌だけど、鉄の意志と鋼の強さの武人メンタルは今後も持っていて欲しい。
2015/10/15(木) 18:59 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: アングラカイザー黒崎さん、マジ格好良すぎッスよ!!
> >黒咲VSデニスのデュエルを征したのは黒咲だった。
> 今日の黒崎さんは、阿修羅すら凌駕する存在だ!!
> 「俺一人でもアカデミアに乗り込む」の様な暴走は嫌だけど、鉄の意志と鋼の強さの武人メンタルは今後も持っていて欲しい。

あれだね、ガンダムに出たらプラモが売れるタイプのキャラだね
2015/10/16(金) 01:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>永続罠『RR-リアクター』を発動する黒崎さん
効果→1ターンに1度、自分場のRRの攻撃力の合計より高い攻撃力を持つ相手モンスターの表示形式が変わった時、そのモンスターを破壊しその攻撃力分のダメージを与える。
インペイル「ガタッ」

>>社長はカード化出来ない様にディスクに細工したのはナイスか
>だがペナルティは消さない謎。
多分、初期ライフを4000以上に増やせない様にブラックボックスな感じで技術力が足りないんだろう。
カード化を封じたのは、黒崎さんの理性の箍が外れない様にとの社長の配慮だろうな。ユートがあの場に居たらお礼を言いそうだ。
2015/10/30(金) 23:49 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >永続罠『RR-リアクター』を発動する黒崎さん
> 効果→1ターンに1度、自分場のRRの攻撃力の合計より高い攻撃力を持つ相手モンスターの表示形式が変わった時、そのモンスターを破壊しその攻撃力分のダメージを与える。
> インペイル「ガタッ」

どう考えても彼用に作ったカードだな

2015/11/01(日) 02:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ