fc2ブログ

明日を目指せ

zanado20151014.jpg

東京ザナドゥ。
シオリが嫁すぎてヤバすぎる!
メッセージカードの「大好きなコウちゃん」で死ぬかと思ったわ。
なんだかんだでコウちゃんの"守るべき日常"の
象徴みたいな子ですから。彼女の言葉で戦う意思を決めたシーンはグッときた。
コウちゃんはこの戦いが終わったら
責任とってシオリを嫁にすること。これ絶対ね。
ついぞ昨日まで「報われ無さそうな幼馴染キャラ」と思っていたけど
あのイベント見てからはもうシオリルート以外無いと思った。

重い宿命とか過去を背負ってるとかじゃなく
単に自分の中にある「日常を守りたい」という
スタイルを貫くために戦うっていうのを見て。
コウちゃんは生まれながらのヒーロー気質なんだなと思った。
何気に彼のぶっきらぼうだけど根は優しく、
人付き合いが良くてなおかつ人を褒めることができる
コミュニケーション能力の高さは凄いと思う。

以下、連休を利用してとりあえず1話だけ見たけど
今後感想書くかどうかわかんない今期開始アニメの感想。

・K RETURN OF KINGS
・DIABOLIK LOVERS
・ヤング ブラックジャック
・北斗の拳イチゴ味
・落第騎士の英雄譚
・学戦都市アスタリスク


・K RETURN OF KINGS
K20151014.jpg

そういえば、前期見てたけど、結局話の訳が解んなくて
劇場版も見てなかったんですけど、
意外と覚えてるものですね。
「抜刀」連呼にはさすがに笑ったわww
そしてグリグリ動く戦闘シーンは本当に見ごたえあった。
とりあえず2期はOP歌ってる
アンナちゃんがメインぽいっすね。
(というか今の所主人公落ちるだけしかやってない)
俺も赤のクランに入れてほしいです。
赤の王のためなら俺の命を燃やし尽くしてもいい…


・DIABOLIK LOVERS
DL20151014.jpg

原作も1期も知らずに見たんですけど、
主人公の置かれてる状況の理不尽さが可愛そうすぎる。
しかも「乳無し」「ビッチちゃん」「雌豚」「M猫」「家畜」っと
ここまで酷い呼ばれ方されたヒロインがいただろうか?
せめて一人ぐらい心配してやれよ。お前らの大事な食糧だろ。
登場人物の理不尽さと横暴さとカルシウムの足りたなさにすっげー笑う
しかし、ユイちゃん普通に可愛いな。


・ヤング ブラックジャック
BJ20151014.jpg

何かと半裸になりまくるアニメ。
医者であの筋肉は必要なのかと問いただしたいが
このころの鍛え方があったから
年取ってからあの戦闘能力なんなんだろうな。
若いころは苦労してて治療してもロクに金を貰えなかったから、
年取ってから容赦なくふんだくる様になったのかな。
しかし、藪さんがヒロインすぎる。


・北斗の拳イチゴ味
ichigo20151014.jpg

まさかたった二分弱のアニメだとは…
笑顔の絶えない世紀末で癒される。
公式パロディー作品になるんですが、
今や北斗パロ多すぎてもはや飽和状態。
だいたい銀魂ってやつのせいなんだ。


・落第騎士の英雄譚
rakudai20151014.jpg

テンプレな展開。チョロいヒロイン。ラッキースケベ。
実は凄い能力持った主人公。…っと
これぞ「僕らの求めたラノベアニメだ」その1
アスタリスクとの最大の違いは
自らキャストオフしに行く主人公の露出癖だろうか。
ブラックジャック先生もそうだが、良いカラダしてますね彼。


・学戦都市アスタリスク
asuta20151014.jpg

テンプレな展開。チョロいヒロイン。ラッキースケベ。
実は凄い能力持った主人公。…っと
これぞ「僕らの求めたラノベアニメだ」その2
シャナとかスティグマとかアスラクラインとか
思えばヒロインが炎属性って結構多いパターンだよな。
炎属性だとたいてい攻撃魔法が得意で
水属性や光属性だと回復が得意なイメージ。



【関連記事】

・全ての〈物語〉はここから始まる
・遊戯王DMリマスター版
・フューチャーカード!バディファイト100
・フェアリーテイル
・金田一少年の事件簿R2期 第1話
・ヘビーオブジェクト 第1話
・カードファイト!ヴァンガードG 最終回
・仮面ライダーゴースト 第1話

・強者どもが夢のあと
・うしおととら 第14話
・ワンパンマン 第1話
・緋弾のアリアAA 第1話
・銀魂 4期27話
・ゆるゆり さん☆ハイ! 第1話

・人はそれを…キズナと呼ぶんだ。
・遊戯王DMリマスター版
・フューチャーカード!バディファイト100
・フェアリーテイル
・金田一少年の事件簿R2期 第2話
・終わりのセラフ 第13話
・ヘビーオブジェクト 第2話
・カードファイト!ヴァンガードG ギアーズクライシス編 第1話
・ワールドトリガー 第49話

nikoFC2.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント
K
セイバー「ラスボス候補が」
ココア「釘宮ボイスと聞いて」
クオン「倒しに来ました」
緑の王「それ1年前!しかも一人は味方だったでしょ!?」
私も忘れかけてましたが、抜刀で大体思い出しました。
確か一期は王は1:主人公
2:でっかいジーさん
3:海馬社長(今期でほっちゃんに変更)
4:杉田抜刀
5:不明
6:不明
7:前作ラスボス
だった気が。緑が出てきたので残り一人も現れるのかなあ。

イチゴ味
放送時間逆にしろ!と言いたくなる内容!噂だとイチゴ味単発でDVDになるそうな。・・・毎回二分しか無いのが惜しすぎるよこれ!?
2015/10/15(木) 01:18 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
落第騎士の英雄譚
多分アスタリスクとの最大の違いはハーレムじゃ無い事でしょう
恋愛は基本ステラさんとのイチャラブしかありません
他の女の子とは恋愛しません
てか、ステラさんと妹しか恋愛的に主人公を好きになりません
(その妹もすぐステラの応援に回りますし)

イチャラブ以外の本筋はあくまで少年漫画風のバトルです
OPに一遍の嘘もありません(画が白黒なのも意味があります)
毎回、主人公は血まみれになりながら戦います
(つねにギリギリの戦いなので)
2015/10/15(木) 01:50 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
>学戦都市アスタリスク
そつのない世界観をきっちり描いてくれる優等生作品(主人公の綾斗からしてぐう聖だし)。
原作1巻が発売された頃からのファンです。
2015/10/15(木) 18:53 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
No title
>自らキャストオフしに行く主人公の露出癖だろうか。

そこは天然と言ってあげましょうよw
落第騎士の主人公は名門の血筋の爽やかイケメンに生まれ変わったロック・リーと呼んで差し支えなさそうですね。
能力といい境遇といい天然なところといい。
でも、あのリミッター外しの技を独学で習得したのなら、リーよりは天才に近いかも。

>思えばヒロインが炎属性って結構多いパターンだよな。

確かルイズも最初に習得したのは爆裂の呪文でしたね。(ルイズの虚無はかなり万能型でしたけど)
メイン以外だと、アリアの白雪とかもそうですね。
2015/10/15(木) 21:28 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
>K RETURN OF KINGS
映画は主人公の生死の判明とアンナが王に覚醒するまでを描いた話
元々小説や漫画も追わないと設定の全容が理解しにくい作品なので
それに比べれば見てなくても作中の言及や回想でついていけると思われる
でも戦闘シーンのクオリティは一見の価値あり
2015/10/15(木) 21:43 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> K
> セイバー「ラスボス候補が」
> ココア「釘宮ボイスと聞いて」
> クオン「倒しに来ました」

ついぞ最近見た絶望王ぽいんだよな。

> イチゴ味
> 放送時間逆にしろ!と言いたくなる内容!噂だとイチゴ味単発でDVDになるそうな。・・・毎回二分しか無いのが惜しすぎるよこれ!?

本当にね…イチゴのが面白い
2015/10/16(金) 00:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 落第騎士の英雄譚
> 多分アスタリスクとの最大の違いはハーレムじゃ無い事でしょう

松岡くん声の主人公だと無自覚にフラグ立てまくるのかと思っていましたが違うのね。

> イチャラブ以外の本筋はあくまで少年漫画風のバトルです
> OPに一遍の嘘もありません(画が白黒なのも意味があります)
> 毎回、主人公は血まみれになりながら戦います
> (つねにギリギリの戦いなので)

基本的に接近戦しかできないですからね。近づく前に魔法でズタボロにされてそう
2015/10/16(金) 01:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >学戦都市アスタリスク
> そつのない世界観をきっちり描いてくれる優等生作品(主人公の綾斗からしてぐう聖だし)。
> 原作1巻が発売された頃からのファンです。

専門用語覚えるの大変だけど、禁書の多さに比べればなぁ
2015/10/16(金) 01:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >自らキャストオフしに行く主人公の露出癖だろうか。
> そこは天然と言ってあげましょうよw
> 落第騎士の主人公は名門の血筋の爽やかイケメンに生まれ変わったロック・リーと呼んで差し支えなさそうですね。
> 能力といい境遇といい天然なところといい。

ガイ先生みたいな恩師に出会えなかった場合のリーってわけいか。

> >思えばヒロインが炎属性って結構多いパターンだよな。
> 確かルイズも最初に習得したのは爆裂の呪文でしたね。(ルイズの虚無はかなり万能型でしたけど)
> メイン以外だと、アリアの白雪とかもそうですね。

やたら攻撃的なキャラは炎属性。冷静+無口なキャラほど水か氷
2015/10/16(金) 01:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >K RETURN OF KINGS
> 映画は主人公の生死の判明とアンナが王に覚醒するまでを描いた話
> 元々小説や漫画も追わないと設定の全容が理解しにくい作品なので
> それに比べれば見てなくても作中の言及や回想でついていけると思われる
> でも戦闘シーンのクオリティは一見の価値あり

戦闘シーンは本当に劇場版アニメレベルの出来。
下手なゲームよりもずっと動く
2015/10/16(金) 01:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>《一刀修羅》で魔力も肉体も消耗して倒れる一輝
凛「私と士郎みたいに、一輝とステラの間にパスを通して魔力の融通を効かせれば、少しは負担が軽くなるかもしれないけど……」
2015/12/14(月) 19:35 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
> >《一刀修羅》で魔力も肉体も消耗して倒れる一輝
> 凛「私と士郎みたいに、一輝とステラの間にパスを通して魔力の融通を効かせれば、少しは負担が軽くなるかもしれないけど……」

それは一輝が認めないでしょうな
2015/12/15(火) 01:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ