この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2015年47号のジャンプ感想 l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第3話「散華」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
・・・・正直な話、あんな惨状見たら普通生きていると信じろという事自体無理だと思うよ自分は?それにユーゴはアホの子だし、ユーゴの柚子の位置づけは多分「リンにの女の子」だからそんなに感情移入してないだろうしね。これがリンだったら少なくとも遊矢と似たような反応すると思うぜ自分は。
しっかし闇が深すぎるなシンクロ次元は。普通こんな大事故あったら大会中止するか、次の試合を先延ばしにするはずなのに、予定通り進めようとするとかこっちの次元やスタンダードでは考えられないことだなまったく。なんていうか、他の視聴者がアーククレイドル落としてくれって言っていた気持ちが分かったわ。
確かにあれは遊矢に柚子の無事を伝えると同時にけど引き渡すとも考えられますけど、
その行動自体、アカデミアの任務とは全く関係ないどころか、
遊矢に自分が着ている事実を知られるリスクの方が大きいんです。
遊矢を騙すにしても、今回に限っては、柚子が無事という事を伝えず、
助けた時点でアカデミアに連れて帰った方がアカデミアとしては正しいのに、
それをせず、逆に自分の存在を教えて、柚子の無事も伝えた、
どう考えてもアカデミアとしては完全にやってはいけない行動です。
加えて、遊矢自身は素良を信じたと言っても、彼がアカデミアのデュエリストという事は、
遊矢はとっくに知ってるわけですから、ベクター的な作戦をやるのにもリスクが高すぎる上に
遊矢は自分を信じてくれたというメリットだけでは割に合わなさ過ぎますから。
ただ、柚子が素良の弟子というのもあるのかも。
一方シンジさんの発言がブレブレなのはある意味遊矢が勝っても似たような結末になりそうだから自分の主張にオリジナリティが無くなりそうみたいな焦りだろうか?
ユーゴは柚子をなんだと思っているのでしょうか。ユーゴにとって柚子とは、リンの代替品でしかなかったのでしょうか。
めだかボックスの梟博士の言葉を思い出します。
『いいじゃないか、俺は好きだぜ偽物安物粗悪品。気軽に扱えるし壊れても惜しくないし無くしても惜しくないし、何より飽きたら捨てられるところがイカしてるぜ』
それにしても柚子頑丈だなぁ・・。これなら記憶が飛んでても文句ない。
シンジは月影との時もそうだったけど、怒りをぶつける相手がてんでお門違いなんだよなぁ・・・。ランサーズは別にトップスの味方でもないでしょうに・・・。
刻剣の魔術師の斬撃が某死神代行にしか思えなかった。
といった奴がする行動とは思えないのだが…
シャークだって遊馬と共闘してドン・サウザンドを倒してから、改めて遊馬に戦いを挑んだ。単に優先順位だと思うんだ。
今の状況はその「友情よりも大切なもの」が関わらないから、友情に傾くのはおかしくない。セレナと関わったらまた違うでしょう。
正直言って興奮した。素良はこういう行動に出るとは思わなかった。
>でもあっさり柚子の事故を忘れて次の試合に
集中するあたり、流石シンクロ次元民だね。
しかし現実でもスポーツ試合で選手が負傷しても、心配するのはその時だけで、試合再開したらすぐに試合に注目でしょう。目の前の試合を見逃したくないから。そもそも観客は事故処理などに手出しできないから、対処と心配はスタッフや関係者に任せるしかない。
それにしてもシンジ、また部外者に八つ当たりする...トップスとコモンズの隔たりが深いのが分かるが、遊矢や月影がとばっちりを受けるとしか見えない...
遊矢もただ勝つだけでなく、なんか諭す言葉を発することに期待。
覚醒の魔導剣士については元々例年通り11月のパックを想定しての出番でしょうが、発売スケジュールの調整で先にネタバレされた悲しみを背負わされた...
しかも柚子の視点で突入という形だから恐怖感増しすぎ。
>柚子さんパネェ
やはり遊戯王の世界ではデュエリストは人類の進化形なんですね。
>柚子の無事を遊矢に教えた
柚子がいないから落ち込んでるのを励まそうとしてる反面かなり前の勝負がうやむやになっちゃったから早く取り返しに来て勝負しろよという挑発にも見える。それでも友と信じてる遊矢はさすがとしか言えない。
>シンジ
今回のシンジを見てると落ちたやつはもうどうしようもないから見捨てる的な感じかな。環境を変えたいんだろうけどやってることは今のシティの社会構造と大して変わんないんじゃない。
>遊矢は至極まともな感性
今までの主人公の感性が変な方向に強すぎたからね。
コメントどーも
> >ユーゴもユーゴで柚子を死んだと思ってた
> ・・・・正直な話、あんな惨状見たら普通生きていると信じろという事自体無理だと思うよ自分は?
あれで生きてるのは異能生存体かデュエリストぐらいだからね。
コメントどーも
> 素良ですけど、柚子に関してはアカデミアに引き渡すつもりはないと思います。
> 確かにあれは遊矢に柚子の無事を伝えると同時にけど引き渡すとも考えられますけど、
> その行動自体、アカデミアの任務とは全く関係ないどころか、
> 遊矢に自分が着ている事実を知られるリスクの方が大きいんです。
素良がどの時点で心変わりしたかはわからんが、
今後は普通に味方になるのかな?
でも、そんなことしたらユーリあたりに粛清されそうだな
> ただ、柚子が素良の弟子というのもあるのかも。
素良は良い奴なのか、それとも敵なのか。ここらへんがターニングポイントになりそう
コメントどーも
> 柚子はユーゴに勝手に大会に参加させられたおかげでビルに突っ込むはめになりました。しかし、ユーゴは柚子を助けようともせずにアッサリ割り切っています。勝手に大会に参加させたことを謝りもしません。
> ユーゴは柚子をなんだと思っているのでしょうか。ユーゴにとって柚子とは、リンの代替品でしかなかったのでしょうか。
忘れがちですけど、彼もシンクロ次元生まれのシンクロ次元育ち
メイドインシンクロ次元の人ですからね。
もう失ってしまったものに執着してても意味ないし
自分は先に進むぜっていう思考は前向きととらえるべきでしょう。
コメントどーも
> 素良が駆けつけた時は胸熱でしたね。ただ、MCSであんなコワイ形相で挑んできたのになぜここまで親切なのかは不明。もしかして「柚子の首獲ったで」ということか?
なんていうか、いまの素良なら柚子を任せても大丈夫な気がする。
> 刻剣の魔術師の斬撃が某死神代行にしか思えなかった。
ゲツガ「!!」
月影「いや、お前じゃねぇでござる」
コメントどーも
> 正直言って興奮した。素良はこういう行動に出るとは思わなかった。
ですな。議長。
> >でもあっさり柚子の事故を忘れて次の試合に
> 集中するあたり、流石シンクロ次元民だね。
> しかし現実でもスポーツ試合で選手が負傷しても、心配するのはその時だけで、試合再開したらすぐに試合に注目でしょう。目の前の試合を見逃したくないから。そもそも観客は事故処理などに手出しできないから、対処と心配はスタッフや関係者に任せるしかない。
言われてみればそうである。うむ、我々の次元もシンクロ次元か?
> それにしてもシンジ、また部外者に八つ当たりする...トップスとコモンズの隔たりが深いのが分かるが、遊矢や月影がとばっちりを受けるとしか見えない...
> 遊矢もただ勝つだけでなく、なんか諭す言葉を発することに期待。
最強デュエリストは舌戦が上手くなくちゃいけないからね。
> 覚醒の魔導剣士については元々例年通り11月のパックを想定しての出番でしょうが、発売スケジュールの調整で先にネタバレされた悲しみを背負わされた...
そういえば、秋期発売のブースターってだいたい11月だったか
コメントどーも
> >ビルに激突して敗北
> しかも柚子の視点で突入という形だから恐怖感増しすぎ。
本当に事故現場密着24時みたいな衝撃映像
> >柚子さんパネェ
> やはり遊戯王の世界ではデュエリストは人類の進化形なんですね。
だって当然だろう。デュエリストなら
> >柚子の無事を遊矢に教えた
> 柚子がいないから落ち込んでるのを励まそうとしてる反面かなり前の勝負がうやむやになっちゃったから早く取り返しに来て勝負しろよという挑発にも見える。それでも友と信じてる遊矢はさすがとしか言えない。
全国のデュエリストの間で素良の評価がダダ上がりだった
> >シンジ
> 今回のシンジを見てると落ちたやつはもうどうしようもないから見捨てる的な感じかな。環境を変えたいんだろうけどやってることは今のシティの社会構造と大して変わんないんじゃない。
そこは言われてるけど、結局革命を起こしてもトップスとコモンズの立場が変わるだけで
根本的な解決にはならない
> >遊矢は至極まともな感性
> 今までの主人公の感性が変な方向に強すぎたからね。
十代=電波、遊星=天然、遊馬=鋼メンタル
…みんなと一緒にいたら遊矢の胃に穴が開きそう
そこは「悪いが踏み台になって貰う」とちゃんと前置きしてますから。月影の時は暴走しちゃったけど。
遊矢の敗北とコモンズの革命、シンジなら後者を優先するでしょう。
>生きていました。
>しかも五体満足で。パネェ!柚子さんパネェ!
石島「俺よりストロングだろこの女……」
>『加速』を発動して助かる遊矢
アクションカードの弊害=『今必要なカードをすぐゲットして使う』が余りにも多すぎる件。
ゲットしてから手札に温存するとか、他のカードとのコンボで使うとかをもっとさぁ……
>次回はエンライトメントパラディンの登場。
「調律の魔術師を使えないカード扱いするな! お前はトップスと一緒だ!」なんていう暗い駄目出しで勝つのはナシだぜ。
今のシンジはコモンズ代表であるかの様に勢いに乗ってるんだから、その意思を上回る精神的な何かをデュエルで証明しなければ、本当の意味で勝った事にはならない。
遊戯達歴代主人公なら舌戦でも問題ないけど……出来るのかなぁ、遊矢に……
コメントどーも
> >あと、恨みをぶつける対象間違えてませんか?
> そこは「悪いが踏み台になって貰う」とちゃんと前置きしてますから。月影の時は暴走しちゃったけど。
シンジ「すまねぇ」
> >生きていました。
> >しかも五体満足で。パネェ!柚子さんパネェ!
> 石島「俺よりストロングだろこの女……」
そういえば、石島さんは復活しないのかな?
> >『加速』を発動して助かる遊矢
> アクションカードの弊害=『今必要なカードをすぐゲットして使う』が余りにも多すぎる件。
> ゲットしてから手札に温存するとか、他のカードとのコンボで使うとかをもっとさぁ……
それはこの作品始まってから常に言われてること
> >次回はエンライトメントパラディンの登場。
> 「調律の魔術師を使えないカード扱いするな! お前はトップスと一緒だ!」なんていう暗い駄目出しで勝つのはナシだぜ。
> 今のシンジはコモンズ代表であるかの様に勢いに乗ってるんだから、その意思を上回る精神的な何かをデュエルで証明しなければ、本当の意味で勝った事にはならない。
> 遊戯達歴代主人公なら舌戦でも問題ないけど……出来るのかなぁ、遊矢に……
舌で勝てる未来が見えねぇ・・