この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« グレートですよ、こいつぁ l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第4話「命の値段」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
柚子の体って一体…シャークさんなら今頃病院送りだぞ!
きっと柚子は谷底に真っ逆さまに落ちても傷一つ付かない
満足さんや遊星さん並みの肉体を持っているんでしょう
コメントどーも
> きっと柚子は谷底に真っ逆さまに落ちても傷一つ付かない
> 満足さんや遊星さん並みの肉体を持っているんでしょう
チームサティスファクション並の強度とか
全遊戯王シリーズのキャラでもトップクラスの防御力だ。
鬼柳「一緒に満足しようぜ」
遊星「だな」
ジャック「おまえらに」
クロウ「出番はねぇ!」
>エンライトメント・パラディン
最後の効果ダメージの描写で遊矢がシンジに憎しみは必ず自分に返ってくる事を教えたかったように見える。
>調律ちゃん
あの無言の決め顔はかっこよかった。
今まで日の目を見ることができなかったカードが表に出てこれたのはうれしい。
>クロウさん
今回ジャックに関して思うところもあったんだろうけど、ジャック一人だけじゃ巨大権力を変えていくのは難しいと思う。長官も言ってたけど今まで行動してこなかったのは現状に満足してる結果じゃないのかな。
確かに時読み、星読みの要素のあるデザインだね。しかし初召喚なのにいずれも素材に使われていない...
気になるのは融合や覇王黒竜みたいに特殊な演出が無いこと。元々デッキにあるのか?なんか遊矢のデッキ設定がぞんざいになったな。(遊戯王ではよくあることだが)
ちなみに、戦うためでなく儀式で飾るなら魔術師でも剣を使う。
>ともあれ、調律ちゃんが可愛かったからよかったな
それが全てだ。
>B・F降魔弓のハマ
レベル12のバリスタより便利そう...まあ、バリスタは最後の一押し担当かもしれない。ここまでの数を出したから、OCG化もありそう。
>今回、遊矢のデュエルはジャックという
男を笑顔にすることが出来たってことだな
ようやく理解者に出会う喜びと、その人がこの次元の住人ではない絶望...
そして遊矢の成長を見れて本当に良かったぜ。第一期で(何話か覚えてないが)融合を引いて、「こんな使えないカードを~~。」って言ってた頃とは大違いだぜ。
さて今回登場したエンライトメント・パラディンの「Enlightenment」は、啓蒙・啓発の英訳で意味は「無知の人を教え導き、物事を明らかにさせることを」言う。おそらく今回登場したエンライトメント・パラディンと白銀の剣で登場したオッドアイズ・セイバー・ドラゴン(おそらくセイバーの本当の英訳はSaberではなくSaver)のニ体は、今後の展開で遊矢が啓蒙し、シンクロ次元の救世者になること示唆しているのかもしれない。個人的にエンライトメント・パラディンとセイバー・ドラゴンはシンクロ次元編の遊矢の切り札に相応しいモンスターと思ってる。
さて、最後に一言感想を。「・・・・・調律の魔術師ちゃんがすっごく可愛かった!!」
調律ちゃんは可愛い。性能はともかく可愛い。ドヤ顔も可愛い
柚子が無事そうで安心しました。体に関してはエクシーズ次元が貧弱なだけでしょうね
ジャンドとかがいい例。シンジも似たような事してるのになぜ調律を使えない呼ばわりするんだぁ・・・。
調律ちゃんあざといし使ってアピール半端ないな。自己主張の激しい子。
違う!調律が勝手に!
B・FのOCG化が期待されてますけど、どの程度のものか。
一部を除いて大体のカードに魔改造施さないときついんじゃ・・・
アルバトロス「ホントな」
エンライトメントはタイムタイラントで混沌魔術師効果にフレアウィングの直火焼き付きという歴代先輩を受け継ぐいいカード。分ボーグでも使えないかな~。
ギャップパワーはぜひ茫爆の死者に・・・
にしてもエンライトメントパラディンと調律の魔術師のコンボ・・・次回以降セルゲイと遭遇したら同士よとか言われかねないwwというか柚子が映像を見ていたら内心穏やかでは無かったに違いない。
次回ソラが何故救出したのかの回になりそうですが、どうも雑誌だと不穏な回になる模様・・・コモンズの煽動者を倒しちゃったからまあ・・・ね?
確かにあの極端な格差社会に不満があるのはわかりますけど、
シンジ達は怒りを向ける対象がほしいだけで、他力本願過ぎます。
ジャックにとってはやっぱり、自分がコモンズの力になったところで意味がないと考えてるんだと思います。
コモンズで育って自らの力で掴みとった絶対王者の地位、
運命とも使命感とも言える感じで自らの手で掴みとった地位、
そもそもコモンズの立場を変える為に王者になったわけでもないのに、
ジャックなら何か変えてくれると勝手に思い込まれて、勝手に裏切られたと思い込まれたら、
ジャックとしたらたまったもんじゃないでしょう。
そもそもジャックはプライドが高く、今もコモンズ出身という事を誇りに思ってる決闘者、
そのコモンズの他の皆が他力本願じゃダメというのも人一倍想っていると思います。
調律の魔術師を最後まで信じたことで、勝利できたし、ジャックも笑顔にすることができた。何気にサムも笑顔になったしシンクロ次元でようやく徳松さんいがいで笑顔にさせることができたな。
シンジは前回言ってることと矛盾してるし
自分は低レベルモンスター使ってるくせに調律ちゃんを馬鹿にしてるのがいかんかった。
革命は別にしなくていいよ。どうせロジェが言ってるように口先ばかりで行動起こさない連中なのは見え見えだったから。
次回予告でまた一波乱ありそうだなあ。
て言うか柚子頑丈スギイ!さすがストロング。でもなんでクロウの子供と会ってるんだろう?
ソラはにっくき融合次元の人間だけども今は融合よりシンクロのほうがヤバメだから融合次元には速く来てほしいというジレンマが発生してる。ユーリはよ。
>アニメ版と比べると肉体も精神も成長しすぎだろ遊矢。
アクションカードを鳩に取らせるのは反則じゃね? と一度思ったけど、こういう固定観念のぶっ壊しをあっさりこなしてくれるのがまた主人公らしいですよね。
ファントム・ドラゴンの効果もPカードとのコンボでやる分、オッPより脳筋感が薄れてエンタメ分が増えてると思います。
>台詞に所々英語が交じるファントムさん
やっぱりデニスは遊矢がやるべき事を何割か持って行ったよなぁ……としみじみ思う。
遊矢「復讐したい……奴がいる」
>最後まで調律の魔術師を信じ抜いた
>ようやく彼も主人公らしくなってきたってことだな。
勝ちはしたけど、その場限りのとはいえコモンズ達の希望を奪っただけでデュエルが終わっちゃった訳で……
放送開始から1年半立ってこれじゃあなぁ……と思ってしまう。私はファントムさんの方に期待します。
>この世界でもクロウさんは
>ジャックと知り合いぽい
すまんクロウ、コモンズの卑屈根性だけでジャックを裏切り者呼ばわりしてると思ってた。
ジャックの真意を知ったら味方になってくれそうだ。
コメントどーも
> 今回霊弓のアズサがシンクロチューナーということが分かったけど、シンクロ次元には普通にアクセルシンクロがあるんだろうか。
忘れがちだけどアクセルシンクロは
シンクロチューナーとシンクロモンスターによるシンクロ召喚なんだ。
> >エンライトメント・パラディン
> 最後の効果ダメージの描写で遊矢がシンジに憎しみは必ず自分に返ってくる事を教えたかったように見える。
人を呪わば穴二つ
> >調律ちゃん
> あの無言の決め顔はかっこよかった。
> 今まで日の目を見ることができなかったカードが表に出てこれたのはうれしい。
でも男の娘ってパターンだろ。わかってる
> >クロウさん
> 今回ジャックに関して思うところもあったんだろうけど、ジャック一人だけじゃ巨大権力を変えていくのは難しいと思う。長官も言ってたけど今まで行動してこなかったのは現状に満足してる結果じゃないのかな。
クロウ「そんなでお前に満足されてたまるか!」
コメントどーも
> >覚醒の魔導剣士
> 確かに時読み、星読みの要素のあるデザインだね。しかし初召喚なのにいずれも素材に使われていない...
それは言っちゃダメ
> >ともあれ、調律ちゃんが可愛かったからよかったな
> それが全てだ。
そう、可愛さの前ではどうでもよくなる(ごちうさ感)
> >B・F降魔弓のハマ
> レベル12のバリスタより便利そう...まあ、バリスタは最後の一押し担当かもしれない。ここまでの数を出したから、OCG化もありそう。
魔界劇団「そいつは」
月光「どうかな?」
まさか月影のカードよりOCG化が遅いとは…
なんか、必要悪になろうとしてるところは
Z-ONEさんぽい
> さて、最後に一言感想を。「・・・・・調律の魔術師ちゃんがすっごく可愛かった!!」
ですな。議長
本編終了後の遊矢っていう感じだな。
コメントどーも
> レベル低いモンスターでシンクロして強いのを出すのは鉄板。
> ジャンドとかがいい例。シンジも似たような事してるのになぜ調律を使えない呼ばわりするんだぁ・・・。
同じレベル1チューナーでも使えるカードはいっぱいいるからな。
(アニメでは蘇生効果ないし)
> B・FのOCG化が期待されてますけど、どの程度のものか。
> 一部を除いて大体のカードに魔改造施さないときついんじゃ・・・
> アルバトロス「ホントな」
ですよね。9期のパワーならありえそう
> エンライトメントはタイムタイラントで混沌魔術師効果にフレアウィングの直火焼き付きという歴代先輩を受け継ぐいいカード。分ボーグでも使えないかな~。
> ギャップパワーはぜひ茫爆の死者に・・・
セルゲイ「そのカードをくれ」
不動性ソリティア理論の簡易版みたな
> にしてもエンライトメントパラディンと調律の魔術師のコンボ・・・次回以降セルゲイと遭遇したら同士よとか言われかねないwwというか柚子が映像を見ていたら内心穏やかでは無かったに違いない。
ライフ減らして大逆転はホープレイで通った道。
> 次回ソラが何故救出したのかの回になりそうですが、どうも雑誌だと不穏な回になる模様・・・コモンズの煽動者を倒しちゃったからまあ・・・ね?
トップス側についたと思われても仕方ない
コメントどーも
> まあジャックが何もしなかったから許さないって言うのは、完全に他力本願過ぎますからね。
> ジャックにとってはやっぱり、自分がコモンズの力になったところで意味がないと考えてるんだと思います。
> コモンズで育って自らの力で掴みとった絶対王者の地位、
本当にジャックという人間はシンクロ次元が生んだキセキみたいな存在に見えてきた。
コメントどーも
> 今回はよかった。
> 調律の魔術師を最後まで信じたことで、勝利できたし、ジャックも笑顔にすることができた。何気にサムも笑顔になったしシンクロ次元でようやく徳松さんいがいで笑顔にさせることができたな。
ただ、それでも気持ちのいい勝利ではないという遊矢の過酷
> 次回予告でまた一波乱ありそうだなあ。
> て言うか柚子頑丈スギイ!さすがストロング。でもなんでクロウの子供と会ってるんだろう?
クロウのところにかくまってるんじゃないかな?
コメントどーも
> >同じエンタメデュエリストでも未熟で豆腐メンタルな
> >アニメ版と比べると肉体も精神も成長しすぎだろ遊矢。
> アクションカードを鳩に取らせるのは反則じゃね? と一度思ったけど、こういう固定観念のぶっ壊しをあっさりこなしてくれるのがまた主人公らしいですよね。
> ファントム・ドラゴンの効果もPカードとのコンボでやる分、オッPより脳筋感が薄れてエンタメ分が増えてると思います。
ソリッドビジョンを自由自在に操るというとんでもない存在だからな。
> >台詞に所々英語が交じるファントムさん
> やっぱりデニスは遊矢がやるべき事を何割か持って行ったよなぁ……としみじみ思う。
> 遊矢「復讐したい……奴がいる」
やめろ、それは別次元のおまえだ!
> >この世界でもクロウさんは
> >ジャックと知り合いぽい
> すまんクロウ、コモンズの卑屈根性だけでジャックを裏切り者呼ばわりしてると思ってた。
> ジャックの真意を知ったら味方になってくれそうだ。
5D's本編のジャックも最初は誤解されてたしな
セルゲイの戦法って、よく考えれば今回の遊矢やホープレイと似てるんですよね。やはり演出の違いか。
エンライトさんかっこ良かった!エクスカリバーのようなサブエースっぷりを期待。
波動竜騎士「こっちにおいで…」
ダークナイトはまさにシャークさんを現したカードだった
> セルゲイの戦法って、よく考えれば今回の遊矢やホープレイと似てるんですよね。やはり演出の違いか。
耐えて耐えてホープレイワンキルの流れ、何回あったことか
> エンライトさんかっこ良かった!エクスカリバーのようなサブエースっぷりを期待。
> 波動竜騎士「こっちにおいで…」
一度しか出番の無かった融合の子