fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第6話「彼らについて」

fumitan2015108.jpg

フミタン有能すぎてなにか怪しい
絶対何か隠してそうだよなー
っていうかそれは本名だったのか。
てっきり「文美たん」って呼んでるのかと(ォィ


kuderia2015108.jpg

クーデリア。先生になる
っていう感じのお話だったかな。
思えばオルフェンズは刹那やヒイロでは描けなかった
もっとリアルな"少年兵の現実"を描いてる気がする。
字も読めない学もない。ついでにいえば何をやっているのかもわからない
そんな三日月という少年が戦いの中で
自分と言う存在を見つめていくっていう感じかな?

kanon20151027.jpg

しかし文字の解らない人間に文字を教えるね…
ついぞ最近、ファフナーのことを想うと切なくなるな。
頼むぞ、死に際に「さよなら」とか書いて逝くような
展開になるなよ。

oruga2015108.jpg

三日月はオルガに依存してるわけではなくて
自分にできないことをやってくれるから信頼してる
だけに見えて来たな。逆にオルガは三日月の期待に
答えようと必死になってる感がある。

tekketu2015108.jpg

前回入手したアンカーはちゃんと装備されているようで
(なんかAGEより多彩な装備使ってる気ががが)


【関連記事】

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「血と鉄と」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2話「バルバトス」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第3話「散華」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第4話「命の値段」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第5話「赤い空の向こう」

ritobasuFC2.jpg

それにしても木星か…
ガンダムで木星っていうとロクなことにならん気がするが、
うーん。どうなるんだろうな?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
次の移動先は木星ですか・・・。

シロッコ「呼んだ?」
木星帝国「呼んだ?」
ELS「呼んだ?}
2015/11/08(日) 21:28 | URL | NoName #Tc/aX/X2[ コメントの編集]
No title
>フミタン
こういう人間は本家との連絡役が主だから後々工作活動して混乱させてきそう。

>少年兵の現実
Wや00は後ろ盾などを長い時間かけて入念に行ってきたからあれだけのことができたんでしょう。今回はどちらかというと突発的に行動に移した感が否めない。

>オルガ
これ今後三日月がなんでもできるようになって自身のやることがなくなった喪失感から排除する行動に移したりして。こういう団結力の強い組織は少しでも乱すものは許さないからね。
2015/11/08(日) 22:44 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
No title
確かにフミタンは怪しいですね
やっぱりどこかの勢力のスパイでしょうか?
でも描写的にギャラルホルンって事だけはない様な気がします
(ギャラルホルンは鉄華団の情報をあんまり持ってない様なので)
それかスパイっぽいのはミスリードで
単にクーデリアの両親にこっそり報告してるだけかもしれませんし
今はなんとも言えませんね

しかしミカもオルガも死亡フラグ立て過ぎでしょう
(今回だけでもミサンガ、文字、ミカの将来の夢)
死亡フラグ立て過ぎは逆に生存フラグになるってのを信じたいです
2015/11/08(日) 23:47 | URL | サク #-[ コメントの編集]
ご無沙汰してます、いつも楽しくROMらせて頂いてます(*・∀・*)ノ

先週まで各方面でオルガ決別フラグとか言われてましたけど今回で評価変わりそうですね、シモンとカミナの関係とはまた違いますがオルガとカミナは似た考え方で無茶してるように感じます。三日月がシモンと違ってヘタレじゃない分オルガはカミナ以上に無理して死にそうな気がします・・・
正直外れて欲しいですけど(笑)
2015/11/09(月) 01:16 | URL | Canno #-[ コメントの編集]
No title
教わるならクーデリア先生よりアトラ先生に教わりたいな。

アインはその内「上官殺しのアイン」とか異名を得るんじゃないかな?
それこそジェリドやグラハムみたく執着していくような。

ガンダムで木星か~。木星と言えばガンダムでは重要な場所であると同時に色々問題のある場所だよな~。
シロッコとか木星帝国、伝説巨人(公式では無いけど)ELSとか・・・

前回の冒頭だかで世界地図が映ったときオーストラリアのアノ部分が丸くえぐれてたけどもしかして宇宙世紀から繋がっているのか?(正確にはGレコから?)

しかし、アトラちゃんは地球に行くこと知らなかったのか。

300年前の厄祭戦を描いた外伝やゲーム何かも発売されるのかな?
72体もガンダムがいるわけだし。(Gジェネオリジナルと被りそうとかは無しの方向で)
2015/11/09(月) 01:30 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
No title
>ふみたん
なんか怪しい

>三日月
見る度三日月がイケメンに見えてくるなw

>オルガ
オルガの死亡フラグビンビン上がって来るな

>一軍の社長
三日月「誰?あんた」
2015/11/09(月) 06:57 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
No title
三日月には死亡フラグを跳ね除けてぜひ夢をかなえ農夫になって欲しいです
て言うか今更気が付きましたがEDの一枚絵は三日月の夢なんじゃないでしょうか?
(EDの一枚絵でガンダムに乗ってる奴は皆死亡して
 畑の手前の人達だけ生き残るって予想してる人がいますが
 正直はずれてて欲しいです)
2015/11/09(月) 19:36 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 次の移動先は木星ですか・・・。
> シロッコ「呼んだ?」
> 木星帝国「呼んだ?」
> ELS「呼んだ?}

ガンダムシリーズにおいて木星はだいたい
厄介ごとの種
2015/11/09(月) 21:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTF さん
コメントどーも

> >フミタン
> こういう人間は本家との連絡役が主だから後々工作活動して混乱させてきそう。

某クロスアンジュのメイドさんみたく最後までお嬢様の味方の可能性も…

> >少年兵の現実
> Wや00は後ろ盾などを長い時間かけて入念に行ってきたからあれだけのことができたんでしょう。今回はどちらかというと突発的に行動に移した感が否めない。

Wのエージェントたちは一応、工作員として最低限の教育はされてるだろうし
OOの刹那は元々普通の少年だったし

> >オルガ
> これ今後三日月がなんでもできるようになって自身のやることがなくなった喪失感から排除する行動に移したりして。こういう団結力の強い組織は少しでも乱すものは許さないからね。

オルガは裏切るか退場するかのどっちかになりそう
2015/11/09(月) 21:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 確かにフミタンは怪しいですね
> やっぱりどこかの勢力のスパイでしょうか?

単にクーデリアの母親あたりとつながってるだけじゃないだろうか

> しかしミカもオルガも死亡フラグ立て過ぎでしょう
> (今回だけでもミサンガ、文字、ミカの将来の夢)
> 死亡フラグ立て過ぎは逆に生存フラグになるってのを信じたいです

オズマ「そうだな」
2015/11/09(月) 21:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>Canno さん
コメントどーも

> 先週まで各方面でオルガ決別フラグとか言われてましたけど今回で評価変わりそうですね、シモンとカミナの関係とはまた違いますがオルガとカミナは似た考え方で無茶してるように感じます。三日月がシモンと違ってヘタレじゃない分オルガはカミナ以上に無理して死にそうな気がします・・・
> 正直外れて欲しいですけど(笑)

1話からカミナカミナ言われてたオルガだが
三日月が成長して自立するようになったら
本当にやることがなくなって、後を託して逝きそうだな…


2015/11/09(月) 21:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>らっちさん
コメントどーも

> 教わるならクーデリア先生よりアトラ先生に教わりたいな。

保健体育教える薄い本ネタとか考えるなよ。ゼッタイだぞ!

> アインはその内「上官殺しのアイン」とか異名を得るんじゃないかな?
> それこそジェリドやグラハムみたく執着していくような。

アインはどう考えてもジュリド枠だろう

> ガンダムで木星か~。木星と言えばガンダムでは重要な場所であると同時に色々問題のある場所だよな~。
> シロッコとか木星帝国、伝説巨人(公式では無いけど)ELSとか・・・

ザ・パワーがあったり、BH爆弾にされたり
ロボットアニメにおける木星の扱いは過酷だ

> 前回の冒頭だかで世界地図が映ったときオーストラリアのアノ部分が丸くえぐれてたけどもしかして宇宙世紀から繋がっているのか?(正確にはGレコから?)

全てのアナザーガンダムは宇宙世紀が元になっているという説がある

> 300年前の厄祭戦を描いた外伝やゲーム何かも発売されるのかな?
> 72体もガンダムがいるわけだし。(Gジェネオリジナルと被りそうとかは無しの方向で)

72体が公開されることはないだろうなー
2015/11/09(月) 21:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららさん
コメントどーも

> >ふみたん
> なんか怪しい

スパイかそれとも味方か

> >三日月
> 見る度三日月がイケメンに見えてくるなw

女に不自由しない三日月さん

> >オルガ
> オルガの死亡フラグビンビン上がって来るな

死ぬ死ぬ詐欺に見える

> >一軍の社長
> 三日月「誰?あんた」

僕も忘れてた
2015/11/09(月) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 三日月には死亡フラグを跳ね除けてぜひ夢をかなえ農夫になって欲しいです
> て言うか今更気が付きましたがEDの一枚絵は三日月の夢なんじゃないでしょうか?

ガンダムにも花が咲いたOOのように
最後は農機として使われるガンダムになるんじゃないかな?

2015/11/09(月) 21:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
> >一軍の社長
> 三日月「誰?あんた」

>僕も忘れてた

自分も
2015/11/09(月) 22:44 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #6「彼等について」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第6話を見ました。 #6 彼等について 「ガンダムフレームだと?」 「あぁ、厄災戦末期に活躍したガンダムの名を冠された72体のうちの1つだ。個体名はバルバトス」 「ガンダム…聞き覚えはあるが間違いないのか?」 「リアクターのパターンを確認している。あれは専用設計のエイハブ・リアクター2基を搭載しているのがその特徴だからな」 「...

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第6話 『彼等について』感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.11バンダイビジュえアル (2015-12-24)売り上げランキング: 55Amazon.co.jpで詳細を見る  今週は戦闘がなく、主に三日月を初めとするキャラクターの内面を掘り下げた回になりました。  “静”のイメージが強い30分でしたが、  4...

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第6話『彼等について』 キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第6話『彼等について』 感想(画像付) 地球に行く案内人のつてを失い、木星圏を拠点とするテイワズとの接触を考えるオルガ。 三日月の期待に対して行動してしまうというオルガ。 オルガを信じ任せてる三日月という関係が描かれます。 二人で一つといったコンビですが、この先も上手く切り抜けてけるのかな?  
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ