この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 終物語 第6話「そだちロスト其の参」 l ホーム l その偽りを真実に »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
・・・・・・違うよね?
いや、1期ラストの「あの人物」の描写が原作と異なるからアニメ組と原作組では産みの母親に関してはキッパリ意見が分かれると思う。
双方に配慮したのか、最後のシーンをどっちとも取れそうな描写にしたのはスタッフGJといわざるを得ない。
…ただ、当のあの人物が色々ゲロったらアニメ組が呆然としそうですけど。
コメントどーも
> まさかとは思うけど、カルラの言っていたヤマトの本当の欠点て・・・・・、「全知全能と称される『帝』に頼り過ぎているから」・・・・?ンな訳ないかハハハハハ!
まさにその通り。実際、原作終盤では…
コメントどーも
> >ぶっちゃけアニメ組も今回の話を見て大体は想像できたと思う。
> いや、1期ラストの「あの人物」の描写が原作と異なるからアニメ組と原作組では産みの母親に関してはキッパリ意見が分かれると思う。
> 双方に配慮したのか、最後のシーンをどっちとも取れそうな描写にしたのはスタッフGJといわざるを得ない。
確かにアニメだと母親がエルルゥっぽい描写多いな
> …ただ、当のあの人物が色々ゲロったらアニメ組が呆然としそうですけど。
オボロボロボロさんが出てきたらいろいろとわかっちゃうんだろうな。
(出るかどうかは怪しいが)
アニメ組でも相当オボロと親しい人物であると想像はつく筈だけどね
そもそも、母親代わりが沢山居るってことは、要するに実の母親が居ないって事
普通、母親が生きてたら他の人を母とは呼ばん
これで回想に映った人物はほぼ除外できる
ほぼ確定できる要素は出てる…と思うがなぁ
にしても飲んで食って風呂入って寝る。
週末会社帰りのリーマンみたいな回だったなあ・・・。
コメントどーも
> そもそも、母親代わりが沢山居るってことは、要するに実の母親が居ないって事
> 普通、母親が生きてたら他の人を母とは呼ばん
> これで回想に映った人物はほぼ除外できる
> ほぼ確定できる要素は出てる…と思うがなぁ
トゥスクルにいて出てこなかった人物…
そうか、わかった。サクヤだな!
やっべー俺天才かも(棒読み)
服装もどこか似ている
カルラさんは本当につらい経験をしたけど、それを周りに見せない豪快な姉さん
> にしても飲んで食って風呂入って寝る。
> 週末会社帰りのリーマンみたいな回だったなあ・・・。
やめろぉおおおおおおおお
自分もうたわれるもの偽りの仮面みてますよ!
この回だけは、トウカとカルラが出てきて「うぉぉぉ!!」ってなりました。
やっぱり、カルラとトウカは変わっていなかった・・・
コメントどーも
> 初めまして!
> 自分もうたわれるもの偽りの仮面みてますよ!
> この回だけは、トウカとカルラが出てきて「うぉぉぉ!!」ってなりました。
> やっぱり、カルラとトウカは変わっていなかった・・・
前作で出てきたキャラが出てくるのは燃えるよな。