この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第7話「いさなとり」 l ホーム l ご注文はうさぎですか?? 第6羽「木組みの街攻略完了(みっしょんこんぷりーと)」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
RRの切り札がネオタキオン大寒波に効果受けないという超絶に対してクロウはバンプアップで戦闘破壊。やはり強者同士の戦いは常に苛烈で、最後はあっけないものなのかもしれない・・・。
そういやサテライトでライキリの攻撃力下げ用にもエクスカリバーが邪魔だったんですね。そこが勝敗の分かれ目でしたね。あれも随分なインチキ効果!
闇属性鳥獣使い子ども大事マン同士はスゲーシンパシー。もうランサーズに入れよクロウ。
シンジ「この裏切り者おおおおおおおおおおおおお!!」
次回予告で柚子素良コンビが早くもセキュリティ突破したのはいいけど月影との因縁どうすんのか。休戦協定かな?
社長はストラクに向けてデュエルしてください。
今回で黒咲さんが「自分の原点」に立ち返れて本当に良かった・・・それと同時に黒咲さんがあそこまでアカデミアを憎悪する、手段を選ばず復讐に走ってしまう理由がよくわかってしまったのが凄く哀しくなりましたが。
負けたけど今回は黒咲さんかっこよかった
>清々しいデュエルでした。
黒崎さんとクロウの株爆上げ回!!
今の自分が熱いデュエルにどれだけ飢えていたのかがはっきり分かったぜ……
>もしかしたらアカデミアが侵略してくる前の黒咲は
>もっと穏やかな少年だったのかもしれない。
今回格好良くタナーを助けた姿は、カイトを思い出す。
>クロウもレベル12のシンクロモンスター
>ABF神立のオニマル」を召喚。
クロウ「もう5D'sの劣化版クロウとは言わせねぇぜ!」
>チューナー扱いに出来るSモンスターをガンガン出すクロウさん
遊星「俺がシンクロチューナーを手に入れるまでどれ程……」
ジャック「時代の流れだ、涙を拭け」
>黒崎さんとクロウさんのデュエルに笑うジャック
この3人なら、子供達のヒーロー同士最高のデュエルが出来そうだ。
>そんなクロウと黒咲のデュエルを見て
>仲間を、友達を信じる気持ちを取り戻した遊矢
五飛「ふん……未熟者の甘ったれから、未熟者くらいにはなったか」
今回の話で黒咲さんいつも言葉足らずなだけで本当は不器用だけど優しい兄貴だとしたら余計プロフェッサーは害でしか無いなあと感じたり。
物凄く意外な一面を見たと感じた回でした。
そして次回柚子&ソラの逃避行に月影が絡むみたいですが・・・月影今までの描写から物凄く物分かりが良い紳士忍者なので案外サポートに回ったりして。
しかし黒咲もタナーに気付いたならはっきり言えばいいのに、あんな言い方じゃ挑発としか聞こえないよ。
とはいえ、両者の考えが変わるわけでもないから、特に黒咲はアカデミアに遭ったらまた暴走する可能性がある。このデュエルで他者の気持ちに理解を示すことを学んだ二人を信じたい。
ジャックもご満悦で何より。これは彼の望んだ結果かな?なんかこのままクロウに任せても良いと思えてきた...
次回、素良と月影、出会ってはいけない二人がとうとう出会ってしまう。それよりも汗まみれのゴヨウが気になる。
>デュエル
究極なRRが出ちゃった...全ランク制覇は無理か...
それとクロウ、エース級のカードを何枚も持っていないと言ったそばから上位版を出すのをやめて...
シンクロとエクシーズの互いの戦場への干渉をやめたという感じなんでしょうか
コモンズやランサーズの問題に関しては前回からは進展していないので地下や遊矢の出番はまだまだありそうです
エクシーズ組の平和な頃の話って本当に出てきませんよね
リンは登場すぐに幼少期やら最低限の情報は見せてくれたのに…
瑠璃に相当重要な秘密でもあるのかと疑ってしまいます
遊矢に厳しいシンクロ次元…ここが正念場ですね。これでも底は過ぎた気がします
素良と忍者兄弟でカード化問題に遂に触れるんでしょうか。何人かやらかしてるんでやって欲しい所ではありますね
コメントどーも
> クロウの手札0、場0からの巻き返しは神との戦いでもやってましたね。こういう戦局まで過去作リスペクトは熱い。
> RRの切り札がネオタキオン大寒波に効果受けないという超絶に対してクロウはバンプアップで戦闘破壊。やはり強者同士の戦いは常に苛烈で、最後はあっけないものなのかもしれない・・・。
サム「結局攻撃力こそがすべてなんだ。」
> そういやサテライトでライキリの攻撃力下げ用にもエクスカリバーが邪魔だったんですね。そこが勝敗の分かれ目でしたね。あれも随分なインチキ効果!
何気に効果を受けないというインチキ効果を付随するエクスカリバーさん。
聖騎士「おい、俺らにもよこせよ」
> 闇属性鳥獣使い子ども大事マン同士はスゲーシンパシー。もうランサーズに入れよクロウ。
> シンジ「この裏切り者おおおおおおおおおおおおお!!」
シンジが闇堕ちしそう…
> 次回予告で柚子素良コンビが早くもセキュリティ突破したのはいいけど月影との因縁どうすんのか。休戦協定かな?
> 社長はストラクに向けてデュエルしてください。
社長はシンクロ次元編で一度もデュエルしていないという…
> 今回で黒咲さんが「自分の原点」に立ち返れて本当に良かった・・・それと同時に黒咲さんがあそこまでアカデミアを憎悪する、手段を選ばず復讐に走ってしまう理由がよくわかってしまったのが凄く哀しくなりましたが。
妹を、故郷を、子供たちを奪われた彼の憎しみはそう易々と晴れるものではないな
> 負けたけど今回は黒咲さんかっこよかった
アルティメットドラゴンから続く負の連鎖
コメントどーも
> >最後はお互いを認め合いそして敗者も勝者をたたえる形になる
> >清々しいデュエルでした。
> 黒崎さんとクロウの株爆上げ回!!
> 今の自分が熱いデュエルにどれだけ飢えていたのかがはっきり分かったぜ……
というよりこの大会後ろ暗さばっかりであんまりこういうデュエル少ないんだもん。
> >クロウもレベル12のシンクロモンスター
> >ABF神立のオニマル」を召喚。
> クロウ「もう5D'sの劣化版クロウとは言わせねぇぜ!」
でもレベル12で基本3000か…
> >チューナー扱いに出来るSモンスターをガンガン出すクロウさん
> 遊星「俺がシンクロチューナーを手に入れるまでどれ程……」
> ジャック「時代の流れだ、涙を拭け」
「チューナーになる」わけだから別にシンクロチューナーではない。
> 今回の話で黒咲さんいつも言葉足らずなだけで本当は不器用だけど優しい兄貴だとしたら余計プロフェッサーは害でしか無いなあと感じたり。
> 物凄く意外な一面を見たと感じた回でした。
コミュ障なだけで、実は優しい少年を復讐鬼に変えてしまったアカデミアの罪は重い
> そして次回柚子&ソラの逃避行に月影が絡むみたいですが・・・月影今までの描写から物凄く物分かりが良い紳士忍者なので案外サポートに回ったりして。
忍者ならきっと悪い展開になることはないという
視聴者からの信頼感ぱねぇ
コメントどーも
> 前回ピリピリした二人が今や認め合う好敵手。タナーは間違いなくこの回のMVP。やっぱりデュエルすれば仲良くなるよな!
> しかし黒咲もタナーに気付いたならはっきり言えばいいのに、あんな言い方じゃ挑発としか聞こえないよ。
黒咲さんには伝達力が足りない
> >デュエル
> 究極なRRが出ちゃった...全ランク制覇は無理か...
> それとクロウ、エース級のカードを何枚も持っていないと言ったそばから上位版を出すのをやめて...
青眼「究極の先の進化形態はある。」
> リンは登場すぐに幼少期やら最低限の情報は見せてくれたのに…
> 瑠璃に相当重要な秘密でもあるのかと疑ってしまいます
スピンオフかなんかでもいいから描いてほしいなって思う
それにしても最近はRUMのバーゲンセールですね。RUMといい黒咲さんの過去といい、初期から語られているのに、エクシーズ次元ってかなり謎が多いのにびっくり。
遊矢はとことん曇らせていくというスタンスのスタッフ。
> それにしても最近はRUMのバーゲンセールですね。RUMといい黒咲さんの過去といい、初期から語られているのに、エクシーズ次元ってかなり謎が多いのにびっくり。
エリファス「彼はアストラル世界の住民だ」
エースを複数積みしてる北斗や刃がシンクロ次元に行ったら、コモンズに僻まれて八つ当たりされそうだ……
>「チューナーになる」わけだから別にシンクロチューナーではない。
そうか、シンクロチューナーは効果が無効になってもチューニング出来る霊弓のアズサの方だったか。
コメントどーも
> >クロウ「俺達コモンズは、トップスの奴らと違って、エースモンスター級のカードを何枚もエクストラデッキに入れておく事は出来ねぇ」
> エースを複数積みしてる北斗や刃がシンクロ次元に行ったら、コモンズに僻まれて八つ当たりされそうだ……
今思うとLDSのみんなはブルジョアだよな。
いや、攻撃力400アップと鳥獣族チューナー復活に加えてこれは壊れだろ常考……
『相手のモンスター効果を受けない』だったら、レヴォリューションのもサテライトのも防げてこのデュエルを再現出来ますぜ。
>アルティメットドラゴンから続く負の連鎖
攻撃名にアルティメットが入ってるのに勝利を収めてきた超銀河眼の光子龍って凄いんだな……
コメントどーも
> >装備したモンスターは相手のカード効果を受けないスカイエクスカリバー
> いや、攻撃力400アップと鳥獣族チューナー復活に加えてこれは壊れだろ常考……
> 『相手のモンスター効果を受けない』だったら、レヴォリューションのもサテライトのも防げてこのデュエルを再現出来ますぜ。
装備魔法って割れるんだよね。
サイクロンが無制限で、ツイツイという第二の羽箒が出てきた今
装備魔法の立場は厳しいものがある
> >アルティメットドラゴンから続く負の連鎖
> 攻撃名にアルティメットが入ってるのに勝利を収めてきた超銀河眼の光子龍って凄いんだな……
カード名についてないからな。
効果→RRが自分場にいる時、場のカードの破壊を無効にして1枚ドローする。
遊星「おい、OCG化しろよ」
> 効果→RRが自分場にいる時、場のカードの破壊を無効にして1枚ドローする。
> 遊星「おい、OCG化しろよ」
今の環境だったら墓地効果も追加されると思う。
>クロウ「やっぱりな。Aカードに走らねぇ事からして、察しはついてたぜ」
『棒立ちで探しに行かない不自然な時がある』というのがAデュエル最大の問題ですが、常に走るRデュエルならその欠点を改善できますね。デュエルの都合に合わせてAカードをコースに置けばいいだけだから。
だから、"いつでもAカードを取りに行く事が出来る"と受け取れてしまうセリフをクロウに言わせたのは失敗でしたね。
> >クロウ「やっぱりな。Aカードに走らねぇ事からして、察しはついてたぜ」
> 『棒立ちで探しに行かない不自然な時がある』というのがAデュエル最大の問題ですが、常に走るRデュエルならその欠点を改善できますね。デュエルの都合に合わせてAカードをコースに置けばいいだけだから。
> だから、"いつでもAカードを取りに行く事が出来る"と受け取れてしまうセリフをクロウに言わせたのは失敗でしたね。
マリオカートのアイテムみたいにコース上にあるものだとばかり
ああ、マリオカート方式だとは自分も思いますよ。Aカード入りのバブルが動いてなかったし、そうでないとセルゲイはジャックが前に出ようとするのを阻止しなかったですし。
単にクロウのあのセリフ自体が"言わせるべきじゃなかった演出ミスだな"と思っているだけです。
ただ、ジャックが前にいるのに遊矢がAカードをゲットしていたりしたので、そういう時だけはバブルがフワフワと動いているシーンが欲しかったですね。
運が良ければ後ろのプレイヤーの所にも漂ってくるバブルがある、と解釈出来ますから。
>クロウ「似た者同士、って事だな」
>黒崎「そうらしい」
性格や境遇、鳥獣族使いというだけでなく、レベル(ランク)が低いモンスターを徐々に成長させていく戦術を取る点も同じだなと気づいた。
コメントどーも
> >クロウ「似た者同士、って事だな」
> >黒崎「そうらしい」
> 性格や境遇、鳥獣族使いというだけでなく、レベル(ランク)が低いモンスターを徐々に成長させていく戦術を取る点も同じだなと気づいた。
実際この二人のカードは組ませてデッキを作れるほど