・だがしかし 第3話ついにOPとEDが完成。
全力で駄菓子を宣伝していくスタイルだな。
本編の方は真夏にストーブつけてブタ麺食うという
なんかのバラエティの企画にありそうなことやってたけど
別にストーブで沸かす意味は無かったんじゃないかと
微妙に思ったりるするんだが、違うんか。
・ディバインゲート 第3話「ごめん・・・なんかちょっと重い」は
視聴者全員が思ったことだろう。
駄菓子の後に放送されてるからなんとなく見てしまったが
久しぶりに正統派クレイジーサイコレズを見た気がするぜ。
・遊戯王DMリマスター 第50話アニメオリジナルの遊戯VSキース編
本来なら前の御伽編でやるべきイベントだったんですが
彼の設定を色々といじくった結果こうなったとか。
(まぁ原作通りにやったら確実に放送できなかっただろうからな)
アニメだとマリクはここから登場
バトルシティ編はマリクVS舞戦。
こちらも拷問関係のカードがアニメじゃ絵的にNGらしく
ほぼほぼオリジナルな展開だったりします。
そう思うと、原作の遊戯王はよくジャンプに連載できたよな
っていうくらい過激な描写が多いんだよな。
・フューチャーカード バディファイト100 第41話タスク先輩VSソフィアの対決。
タスク先輩を見逃したのは本当に借りを返すためなのか
それともキョウヤの指示なのかわからないですね。
スタードラゴンワールド同士の対決となったわけだが
キョウヤはそのカードをどこで手に入れたんだろうか?
・FAIRY TAIL ZERO 第3話可愛い、メイビスちゃんの水着かわいい!
俺も…俺もイルカになりたい!
しかしメイビスの髪が長いのは
自分で切ることが出来なかったから
10年間のばしっぱなしだったからなのかな。
・金田一少年の事件簿R2期 雪鬼伝説殺人事件File1そういえば前回から4週ぶりの金田一R。
気付けば脱出不能な殺人現場に巻き込まれてしまうのは
もはや推理物のお約束だよな。
はじめちゃんが一緒の方が事件率が高いっていうことを
そろそろ美雪は理解すべきだと思う。
OP見る感じだと2クール目も高遠さんの出番多そうだ。
しかし、キンダニ呼びは久しぶりな気がする。
・ラクエンロジック 第3話前回「眼鏡ちゃんはちょろそうだね」って書いたが
ほらみろ。タマキちゃんすぐにちょろったぞ。
カードゲームで廃人になるわけが…あるな。
マインとクラッシュとか普通にやっちゃう奴が
主人公なカードゲームアニメがあったせいか
もはや大抵のことには驚かない。
しかし、オルガ君が喋るたびになんか面白い。
WEB拍手コメント返信:
>遊矢「助けに来たぞミミ・・・零羅ぁぁぁああああ!!!」レオちゃん「最ッ低だなアカデミアって!」
お前、ファフナー次元では尻フェチに目覚めたんだってな。
>ノスリ「ドイツで戦争だ」ハク「見せてくれよとんでもねぇ戦争って奴をよ!」
>ベナウィ「いや、それよりもスローネ返ぐえー」
なお08小隊ではコクピット恐怖症な模様
>>>フブキブランキ 実は地味に"ブブキ"ブランキが正解だったりする…
あれ?ちゃんとブブキに直したはず
…って気づいたらフブキになってた。スマン
>アンジェラマスターシンデレラガールズEXODUS卯月は未知の同化現象で笑えなくなったのか…
>バディファイト三期、「DDD」放送決定!!赤馬「DDDだと!!」
今度はモンスター自体が必殺技になるのか
>プニちゃん「余は幼女を24時間監視したいのだ」
Z1=幼女こそ至高
Z2=熟女こそ正義
かくしてジガルデはパーフェクトになることはなかった。
>幸村=ノスリ=アイリス=莉嘉だと思うと結構感慨深い
ユリエ=シグトゥーナチャンもいる
>中学生ぐらいからやり直したい・・・
それは誰もが思っていることだよ。
でも人は決して過去には戻れない
>シュヴァルツェスマーケン…3人のヒロイン(上官・同僚・義妹)全員アイドル経験あるのね
アイドルユニットを作ろう!
>ファム「妹と共演したと思ったらさっさと死んでった…」カティア「らきすた懐かしいですね」
慈悲の一撃
>高町なのはとジェイル・スカリエッティがコンビを組んだシュタージ
最恐…もとい最強
>増えすぎたセイバー顔を闇討ちすべく現れた唯一無二の聖剣使い、謎のヒロインX!一体何トリアなんだ・・・
>これはひどいw ヒロインXはクラスとプロフィールに矛盾があるぞ! もうセイバー一族だけで聖杯戦争してろよ。
効果力ぶっぱの撃ち合いになるだろうけど
>そんな筋肉で大丈夫か?
もっと良い筋肉を頼む
>スパロボOG新作決定ですよ!せーにんさん!今回はスパロボJオリジナル参戦です、もう10年前ぐらいになるのか
スパロボJといえばテッカマンブレードとフルメタが新規参戦した作品でしたが
ゼオライマーがクソ強かった記憶がある。
>綺凛と絢瀬→絢瀬が「こんな妹が欲しかったなぁ……」と綺凛の頭を撫でまくりそう
まて、彼女の頭をなでるのはこの俺だ
>アム「探偵になるよ!」サーヤ「コンビだみゅー!」ルーナ「え…」
トイズ…それは(ry
>荒耶宗蓮、ネロ・カオス、言峰綺礼、中田譲治の良さを教えてください
渋い声だよね全員。型月は一人はジョージを出さないと気が済まないだろう
>アーマラ「お前も~バインか!」
ち、違う。ガンダム顔なんてしてない。バイザー付けてるだろ
>赤馬「ゴブリンが倒せない」
ゴブリン突撃部隊「今こそ我らが活躍するとき」
【関連記事】
・サクラサクミライコイユメ・銀魂 4期39話
・アクティヴレイド 第1話
・だがしかし 第1話
・サクラキミニエム・遊戯王DMリマスター 第48話
・FAIRY TAIL ZERO 第1話
・ラクエンロジック 第1話
・少女たちは荒野を目指す 第1話
・へヴィーオブジェクト 第13話
・カードファイト!ヴァンガードG ギアーズクライシス編 第13話
・君の青春は輝いてるかい?・Dimension W 第1話
・シュヴァルツェスマーケン 第1話
・ブブキブランキ 第1話
・銀魂 4期40話
・君をのせて・無彩限のファントム・ワールド 第2話
・灰と幻想のグリムガル 第1話
・アクティヴレイド 第2話
・ポケットモンスターXY&Z 第10話
・だがしかし 第2話
・大人になれない僕ら・暗殺教室2期 第1話
・遊戯王DMリマスター 第49話
・フューチャーカード バディファイト100 第40話
・FAIRY TAIL ZERO 第2話
・ラクエンロジック 第2話
・バトルしようぜ!・少女たちは荒野を目指す 第2話
・へヴィーオブジェクト 第14話
・仮面ライダーゴースト 第14話
・カードファイト!ヴァンガードG ギアーズクライシス編 第14話
・Dimension W 第2話
・ブブキブランキ 第2話
・月はいつもそこにある・シュヴァルツェスマーケン 第2話
・銀魂 4期41話
・無彩限のファントム・ワールド 第3話
・灰と幻想のグリムガル 第2話
・アクティヴレイド 第3話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
正直よく子供向けで放送できたなと思う
> もうセイバー一族だけで聖杯戦争してろよ。
アルトリア…皆お馴染み元祖セイバー。【セイバー】
オルタ…何故か正規鯖と化したアルトリアのもう一つの姿。【セイバー、ライダー、ランサー】
リリィ…カリバーンを抜き王に成り立てのアルトリア。結末は変わらないが緩やかで
悔いの無い滅びを迎えられるifの歴史を辿る可能性を秘めている。【セイバー】
X…神(武内)がセイバー顔を乱造してセイバークラスの価値が下がりまくった未来から来たアルトリア。
セイバー顔だけでなくセイバークラスも抹消対象。【アサシン】
クラス被りありならアルトリアだけで6騎揃ってる件。
ぶっちゃけると完全にOP詐欺だと思います。
今回のOPで最終回までにアニメ化する残る事件の判明しましたけど、
どの事件もアニオリ改変しないと高遠の出番の出番0の事件なんです。
気になるのは原作事件の描写らしきカットの描写が流れている間に
あの怪盗紳士が出てきているところですね。
夕暮れの男女っぽい描写→病院っぽい描写→怪盗紳士→子供達の描写
間に挟まれた怪盗紳士以外は原作にある事件の描写なんですけど、
もしかすると今回のアニメ化で1話だけ完全アニオリが来るというのは
錬金術殺人以来、原作で出番ない怪盗紳士関連の事件かもです。
>っていうくらい過激な描写が多いんだよな。
魔王様「DVD出さない東映にマインドクラッシュ!」
>お前、ファフナー次元では尻フェチに目覚めたんだってな。
ストロング「遊矢・・・(ピキピキ」
>卯月は未知の同化現象で笑えなくなったのか…
MJ「交戦規定@を発令します!」
たけうち司令「アイドルとしての笑顔を果たしてください」
飛鳥後輩「ボクのマークディスティニーならこういう多々買いかたもできるッ!」
まるで「雄二※君が霧島※さんにポケットスプレーを浴びせられた」リアクションですね?
※バカとテストと召喚獣に登場
失礼します。
> 正直よく子供向けで放送できたなと思う
本当だね、今見るととんでもない作品だと思う
> > もうセイバー一族だけで聖杯戦争してろよ。
> アルトリア…皆お馴染み元祖セイバー。【セイバー】
> オルタ…何故か正規鯖と化したアルトリアのもう一つの姿。【セイバー、ライダー、ランサー】
> リリィ…カリバーンを抜き王に成り立てのアルトリア。結末は変わらないが緩やかで
> 悔いの無い滅びを迎えられるifの歴史を辿る可能性を秘めている。【セイバー】
> X…神(武内)がセイバー顔を乱造してセイバークラスの価値が下がりまくった未来から来たアルトリア。
> セイバー顔だけでなくセイバークラスも抹消対象。【アサシン】
> クラス被りありならアルトリアだけで6騎揃ってる件。
ドキッ!セイバーだらけの聖杯戦争。食費が大変
コメントどーも
> 金田一R、>OP見る感じだと2クール目も高遠さんの出番多そうだ。
> ぶっちゃけると完全にOP詐欺だと思います。
> 今回のOPで最終回までにアニメ化する残る事件の判明しましたけど、
> どの事件もアニオリ改変しないと高遠の出番の出番0の事件なんです。
あ、そうなの。そいつはすげぇOP詐欺だ
コメントどーも
> >原作の遊戯王はよくジャンプに連載できたよな
> >っていうくらい過激な描写が多いんだよな。
> 魔王様「DVD出さない東映にマインドクラッシュ!」
いろいろあって無理だって
> >お前、ファフナー次元では尻フェチに目覚めたんだってな。
> ストロング「遊矢・・・(ピキピキ」
ハリセンツッコミ待ち
> >卯月は未知の同化現象で笑えなくなったのか…
> MJ「交戦規定@を発令します!」
> たけうち司令「アイドルとしての笑顔を果たしてください」
> 飛鳥後輩「ボクのマークディスティニーならこういう多々買いかたもできるッ!」
多々買え…多々買え…(課金)
コメントどーも
> 今回、豆がプールサイドでニヤけてたらサヤにゴーグル掴んでゴムパッチンされましたね?
> まるで「雄二※君が霧島※さんにポケットスプレーを浴びせられた」リアクションですね?
あれ実際に食らったことないけどすごく痛そう
ギャグ要素多めで楽しくて好きでした
まあ戦隊物はヒーロ物の中でもギャグ多めですが
(ぶっちゃけ最初の戦隊物のギャグはゴレンジャーハリケーンからですが)
カーレンは特に多かったですからね
腐った芋羊羹で弱退化なラスボスが出てくる作品はこれくらいでしょう
コメントどーも
> カーレンジャー懐かしいなあ
> 腐った芋羊羹で弱退化なラスボスが出てくる作品はこれくらいでしょう
ほんとそれ。まさかの攻略方法だと思ったよ
ゲームボーイで遊んでいました、しかしせっかくの佳境で
彼の母に「塾にお行き。」と言われ
「ただでさえ学校で不良に虐められたのに・・・・・」と
しょうがないなと思って彼の大嫌いな塾に行くはめになり、教室の席で
一部始終をこぼしたら、彼の隣に座っていた1年下の後輩に「バカ」と言われ、
仕返しに「お前のほうが2倍バカだ!」と反論しました。
それを聞いた塾長(♀)は「この子に謝りなさい!嫌なら出てお行き!」とAを叱り、彼はしょうがないなと思って後輩に謝りました。
その小僧も塾長の陰でAにアッカンベーしました。
年少者なら年長者の悩みに共感するのが当たり前ですのに、
せーにんさんはどう思いますか?
塾長がもうちょっと何とかならなかったかな?
あの龍騎をも先取りしたぶっ飛び感よ
(なお、リアルロボアニメならプロレスガンダムが先の模様)
>というよりタップのゲスっぷりがひでぇな。
淫獣「酷いことするな」
QB「タダ働きとかないわー」
コメントどーも
> >激走戦隊カーレンジャーが配信開始!
> あの龍騎をも先取りしたぶっ飛び感よ
雷が怖いイエローが雷を克服する回で
「電気ウナギを食うたんや」っていうような作品は
これぐらいだろうな。
> >というよりタップのゲスっぷりがひでぇな。
> 淫獣「酷いことするな」
> QB「タダ働きとかないわー」
普通に会社に働いてる社会人を地球を守るヒーローにしてしまうゲスっぷり。
そういえばVSシリーズで職業ヒーローやってるオーレンに対してツッコミ入れてたよな。