・銀魂万斎さんにスポットが当たる日が来るとはな、
なんだかんだで高杉を中心として
まとまっていたっていうのが解る。
敵組織だけどなんか怨めない奴らみたいな
安心感をこれまで描いてきましたからね。
でもって、ついに高杉復活と。
・ワンピースブルックの反応から察するにサンジさんのご実家は
かなり有名みたいですけど、東の海出身のナミたちや
グランドライン出身のチョッパーが知らなかったってことは
北の海のみに有名ってことなんだろうか?
しかし世界政府に手配書を「生け捕りのみ」という内容にするくらい
権力を持った実家って一体なんなんだろうか?
もしや海軍関係者でしかもかなりトップの人間の可能性も…
(まぁルフィの祖父が大将だからその線は低いかな)
・暗殺教室ほら見ろ、生徒たち攻撃し出しただろうが。
完全にヤムチャ視点になってるんだから
殺せんせーの足手まといにならないように
逃げ出すくらいの考えを誰か一人は持っていて欲しかったが…無理だったか。
(まぁ逃げても超速度で移動できるんだから無理だろうが)
・ソーマ城一郎さんが遠月を退学させられた理由があって
その原因となった事情が薊さんの原動力となってることが判明。
才波先輩大好きすぎだろこのおじさん!
そしてその娘も大好きと、やはり血は水より濃いな…
いよいよ十傑との戦いですけど
今回十傑から脱退させられたハブられた3人は
味方サイドについてくれるってことでいいんだろうか?
(少なくとも一色先輩はそうであってほしい)
・ブリーチ大紅蓮氷綸丸の安売り感大好き。
ピンチになってから卍解しないと負けちゃうよ。
そして特にドラマもなくあっさりと石田と再会する一護。
石田は石田でちゃんと内部から組織を瓦解させようと
していたのかな?
・ヒロアカ筋肉増強するだけの能力なのにここまで強いとは…
肉弾戦オンリーなデクには厳しい相手だよな。
こっちは攻撃のたびに体が悲鳴を上げるのに対して
あっちは特にリスクもなく強化できるという点でやばい。
100%の攻撃がどこまで通じるかだな。
・ワールドトリガー複数の手があって、
オールレンジで多彩な攻撃を仕掛けて来て、
おまけに威力が高い砲撃もしてくる敵って
なんとなくロボットアニメの終盤当たりで
出てきそうな感じだよな。解りやすく言うとサイコミュ搭載機
しかし、玉狛産トリガーは一点突破型なのは知ってたが
ブラックトリガーにも並ぶ威力ってのは驚いた。
まぁ「ピーキー過ぎて扱い辛い」「燃費が悪い」「デメリットが大きい」
「連携しづらい」という点からボーダーのトリガーに慣れた
人間には扱いづらい代物になってますがね。
・ニセコイここしばらくバトル展開だったので忘れていたが
楽はこういう家庭的なスキルやらせたら
作中トップクラスの男だったな…
もう公務員やめてそっちの道進んじまえ。
しかし、ハルちゃんは「ペンダントぶっ壊す」宣言を
忘れているんじゃないかと思う。
【関連記事】
・2016年7号のジャンプ感想
今年からジャンプの過去記事も関連記事に乗せるようにします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「いまさら戻れないわ・・・」みたいな。
ヒロアカ:完全にステインの抹殺対象な筋力増強さん。
ニセコイ:きっと次回言及するから・・・コミィ先生信じてますよ!(汗)
やっと高杉が復活したから
いよいよ物語は急速なるかも
>ブリーチ
日番谷復活&石田の真意がわかったから
こちらも物語急速かな?
かなり有名みたいですけど、東の海出身のナミたちや
グランドライン出身のチョッパーが知らなかったってことは
北の海のみに有名ってことなんだろうか?
まあ、ナミはともかくチョッパーは医学のこと以外は疎いと思いますけどね。
そしてブルックが反応したという事は少なくとも50年前から名が知れてた一族という事ですね。
>石田は石田でちゃんと内部から組織を瓦解させようと
していたのかな?
本当に寝返ってたら、それはそれでビックリではありますけどね。
陛下は石田の母さんの仇みたいなもんだし。
まあ、祖父ちゃんの仇のマユリ様をいつまでも放置してるけど。
コメントどーも
> ソーマ:えりな嬢は序盤に自分がやってきたこと(嘘審査や同好会潰し)に対する罪悪感と、寮のみんなや城一郎の料理といままでの自分の料理の道が違いすぎる事の絶望でパパのところに戻っちゃいそうですね。
> 「いまさら戻れないわ・・・」みたいな。
これで「今までごめんね。仲良くしましょう」って
いきなり言い出したら流石にオイオイって思う
> ニセコイ:きっと次回言及するから・・・コミィ先生信じてますよ!(汗)
信じていいんだろうか(疑心暗鬼)
コメントどーも
> >銀魂
> やっと高杉が復活したから
> いよいよ物語は急速なるかも
夜兎との戦いが終わったら次先生かな
> >ブリーチ
> 日番谷復活&石田の真意がわかったから
> こちらも物語急速かな?
いやいや、ブリーチをなめてはあかんよ。
あと3年は続きそうな気がするから
コメントどーも
> まあ、ナミはともかくチョッパーは医学のこと以外は疎いと思いますけどね。
> そしてブルックが反応したという事は少なくとも50年前から名が知れてた一族という事ですね
ブルックは新世界編の前の2年間に知った可能性もある。
> >石田は石田でちゃんと内部から組織を瓦解させようと
> していたのかな?
> 本当に寝返ってたら、それはそれでビックリではありますけどね。
> 陛下は石田の母さんの仇みたいなもんだし。
> まあ、祖父ちゃんの仇のマユリ様をいつまでも放置してるけど。
序盤から登場してる味方キャラがラストエピソードで裏切ったまま終わりってわけにはいきませんからね。