この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」 l ホーム l ご注文はどの娘ですか? »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
毒龍だからレベル対応のバーンか攻守ダウンとかそんな効果になりそう。
>植物族
ということは将来的にはアキさんみたいに洗脳から解放されて味方になる未来になるのか。
>今週のレイラ
こういう子を戦場に投入する赤馬家も結構闇が深いよな。
全てが終わってもひと悶着ありそう。
>融合VSユーゴ
今回は名前のツッコミなかったな。まー都合ではぶいたんだろうけど。
>次回
地縛神みたいなのいっぱい出てきたけど、龍が全部そろって第五の人格みたいのが表れて勲章おじさんを復活の肩慣らしに相手していたぶって瞬殺した後柚子が来て意識を抑え込むとかの展開になるのかな。あくまで予想
案の定次回予告で死にそうなので安心。
ユーリがユーゴとデュエルしたのは「セレナ(アカデミア)を倒したヤツはアカデミアに泥を塗った」という扱いだと思います。「汚点は残したくない」と言ってましたし。
他の融合使いが拳を握るのに対して彼は手合わせ。何か特別なのか。
来週のタイトルが「悲運の再開」ですけど、見るに耐えない遊矢の成れの果てがあるのか・・・・
あとセルゲイさんが自縛神もどきを使うらしい。楽しみ。
コメントどーも
> なんていうか、スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンちっとだけダサかったな。なんていうかエンシェント・フェアリーみたいのを期待しただけに残念だった。まあ今回CGじゃなかったからだろうし、CGになったら思いのほか格好良く見えてすぐに掌返しするんだろうな自分は。
個人的にはパワーツールみたいな真の姿があると思っていますが…
ユーリが綺麗になったらそうなるんじゃないかな?
コメントどーも
> >スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
> 毒龍だからレベル対応のバーンか攻守ダウンとかそんな効果になりそう。
もしくは毎ターンダメージを与えるバーン効果とか
> >植物族
> ということは将来的にはアキさんみたいに洗脳から解放されて味方になる未来になるのか。
融合次元で植物はユベル思い出した。
> >今週のレイラ
> こういう子を戦場に投入する赤馬家も結構闇が深いよな。
> 全てが終わってもひと悶着ありそう。
というか、赤馬家(LDS)は最終的なラスボスになると思ってる
> >融合VSユーゴ
> 今回は名前のツッコミなかったな。まー都合ではぶいたんだろうけど。
もはやツッコミ入れれる雰囲気じゃない
> >次回
> 地縛神みたいなのいっぱい出てきたけど、龍が全部そろって第五の人格みたいのが表れて勲章おじさんを復活の肩慣らしに相手していたぶって瞬殺した後柚子が来て意識を抑え込むとかの展開になるのかな。あくまで予想
「悲運の再会」ですからね…柚子が駆けつけたころには
もう遊矢は依然の遊矢ではなくなってる可能性が高い。
スマイルワールドを書き換えそうで怖い…
コメントどーも
> バレットは何がすごいって「オッPとダベリを破壊せず場に維持したまま戦闘をつづけた」というところにあって、後から来たクリアウィングとスタヴェによる四龍をそろえてしまったところだ!アニメとしては勲章ものですけど下手したらリアルに首が飛ぶ・・・
> 案の定次回予告で死にそうなので安心。
バレットが余計な真似をしたせいで世界が世界がだいぴんち
> ユーリがユーゴとデュエルしたのは「セレナ(アカデミア)を倒したヤツはアカデミアに泥を塗った」という扱いだと思います。「汚点は残したくない」と言ってましたし。
> 他の融合使いが拳を握るのに対して彼は手合わせ。何か特別なのか。
食虫植物がモチーフのテーマを使っているから
「食べる」ことをイメージしてるんじゃないかな?
たしかスターヴは「飢餓」って意味だったか
> 来週のタイトルが「悲運の再開」ですけど、見るに耐えない遊矢の成れの果てがあるのか・・・・
完全究極体遊矢が目覚めてしまうんだろうか?こうご期待。
・・・これで第5のドラゴン儀式ドラゴンが飛び出したりしたらビックリだ。
そしてバレットがロボアニメの退場シーンみたいな絵になってますが・・・もうちょっと強い昔の獣戦士+新規機械族を素材にする融合モンスターを出してほしいところ。
ヴェノムの効果は
①アカデミア戦闘員大好きなバーン効果
②セレナやソラお得意の二回攻撃等のトリッキーな効果
の2つを持ってそうな予感。
そしてセルゲイが自縛・・・地縛神を使うみたいですが、遂にシンクロ次元からも犠牲者が出るのか、改造手術のお陰で犠牲者無しに召喚出来るのか気になるところ。
アキとブラック・ローズ・ドラゴン「ガタッ」
>実はユーリとセレナの二人にも何らかの関係があるんじゃないかな。
>だって赤馬家には記憶操作っていう便利な技もありますし。
インデックスとステイル達みたく、ユーリが偽悪的に振舞う事で真実を隠しセレナを護っているとか……?
>そして新手の地縛神も出てくるようで。
このシンクロ次元で、新たなゼロ・リバースが起こるというのか!?
> ・・・これで第5のドラゴン儀式ドラゴンが飛び出したりしたらビックリだ。
儀式次元…はたして有るか?
> そしてバレットがロボアニメの退場シーンみたいな絵になってますが・・・もうちょっと強い昔の獣戦士+新規機械族を素材にする融合モンスターを出してほしいところ。
はたしてOCG化するのか
> ヴェノムの効果は
> ①アカデミア戦闘員大好きなバーン効果
> ②セレナやソラお得意の二回攻撃等のトリッキーな効果
> の2つを持ってそうな予感。
ホープレイっぽいバンプ効果のダークリベリオン
スターダストっぽいクリアウイング
のことを考えると、アカデミアの主人公十代のフェイバリッドであった
フレイムウイングマンっぽい効果かも。
コメントどーも
> >ユーリのデッキ自体は植物族(食虫植物がモチーフ?)のカードが主体っぽい
> アキとブラック・ローズ・ドラゴン「ガタッ」
アキさんはバラがモチーフでした。
> >実はユーリとセレナの二人にも何らかの関係があるんじゃないかな。
> >だって赤馬家には記憶操作っていう便利な技もありますし。
> インデックスとステイル達みたく、ユーリが偽悪的に振舞う事で真実を隠しセレナを護っているとか……?
ユーリが本当の記憶を取り戻して主人公化するとはこの時は思ってもいなかった
> >そして新手の地縛神も出てくるようで。
> このシンクロ次元で、新たなゼロ・リバースが起こるというのか!?
遊星「やめろぉ」
光と闇の竜「ガタッ」
>もうちょっと強い昔の獣戦士+新規機械族を素材にする融合モンスターを出してほしいところ。
上級で候補に挙がるのは、暗黒のマンティコアと神獣王バルバロスかな……
バルバロスとダーク~~との融合モンスターがバレットの最強モンスターになりそうだ。
コメントどーも
> >レベル8でATK2800。
> 光と闇の竜「ガタッ」
ライダーくんは今回のストラクいいサポートもらえたね。
> >もうちょっと強い昔の獣戦士+新規機械族を素材にする融合モンスターを出してほしいところ。
> 上級で候補に挙がるのは、暗黒のマンティコアと神獣王バルバロスかな……
> バルバロスとダーク~~との融合モンスターがバレットの最強モンスターになりそうだ。
バレットのカードのOCG化はまだか