fc2ブログ

12RIVEN 感想

週末を利用してようやくクリアしました!
インフィニティーシリーズはSFミステリーアドベンチャーの名作!
たとえKIDが潰れても、制作に3年かかったとしても、その面白さは健在でした
発売まで一波乱、二波乱ありながらも最終的には発売してくれた
スタッフの皆さん「ありんちょす」!
以下ネタバレ全開なんでヨロシク
12Riven -the ψcliminal of integral-(サウンドトラック同梱版) 特典 スペシャルアレンジCD & Amazon.co.jpオリジナル「高橋直純(伊野瀬オメガ役)インタビューDVD」付き12Riven -the ψcliminal of integral-(サウンドトラック同梱版) 特典 スペシャルアレンジCD & Amazon.co.jpオリジナル「高橋直純(伊野瀬オメガ役)インタビューDVD」付き
(2008/03/13)
PlayStation2

商品詳細を見る
こういう謎が多いゲームって予想が当たってると「俺すげー!」ってなるし
外れても「エェェェそうだったのか!」ってなるから俺としては二重の意味で楽しめます。
今回も多少強引なところがありましたが上手くまとまっていました
終わり方も綺麗で、多少疑問は残ったがですが謎はほぼ解けたと思います。
時系列のトリックはEVER17で使われてたから予想できましたし
解凍編までにところどころにヒントが散りばめられてたから結構予想通りだった部分もありました

プレイヤー(観測者)の心理(日にちの間違い、屋上での2つの視点を使った間違った認識)
を利用したトリックがこのゲーム最大の肝です(過去のシリーズにもありましたが)
プレイヤーが認識することで初めて謎が解けるという仕様です。
というか「プレイヤーを騙す」ということで初めて成立するゲームなんですよねwww
今回も騙されまくりました。
では各キャラクターの感想です。

■錬丸
熱血主人公、でもこの手のゲームの主人公にしては頭が切れる
でも女心には超がつくほど鈍感(もしくははぐらかしてる)
公安の適正値もSクラスだったのでスカウトされなくてもいつかはその道をたどってたと思う
鉄パイプだけで敵数人を軽々倒したり、ホテルRevの戦いでは無傷で生還したりとかなり強い
最終決戦では愛のスーパーモードに目覚めて銃弾すらも軽く避けます(笑)
全編を通して錬丸はミュウのヒーローだったと思います。
以下錬丸に関するネタバレ&俺の考察、反転で
ボスいわく「より高い次元にアクセスする能力」を持っているらしく
インテグラルタワーの前で観測者?からの声を聞いたところから察するに
もしかしたら彼もココやホクトみたいに第三視点とアクセスできる人物かもしれません
そういえばホクトも終盤では超人的な身体能力を見せたからな…(武もだけど)


■三嶋鳴海
本作の主人公その2で公安の女刑事
刑事の癖に血はだめだったり、いたるところで弱音ばかり吐いてる気がするが
それでも最後はちゃんと事件を解決するところはさすが警部
でも解答編である∫ルートでは主役の座を完全に錬丸にとられてましたね(笑)
まぁ本人にとってショッキングな出来事の連続でそれどころではなかったかもしれんが…
完全に巻き込まれた錬丸と違って彼女の存在は物語のキーパーソン
というか"鳴海"という人物こそがすべての根源なのかもしれん

■ミュウ
初代幻のポケモン本作のヒロイン、立場的にも完全にお姫様ポジション
ちょっと頭が痛い電波キャラ?でもココちゃんには勝てないよ
彼女がいてくれたおかげで全体的に暗いこのゲームが
少し明るくなったのかもしれん…だけどミュウって結構手が早いよね(苦)
過去がセピア色だった理由を知ったときの衝撃は計り知れなかった
ただ…彼女の"真の姿"の違和感はバリバリでした
なんつーか「ポストがいきなり青色に変わった」みたいな違和感…

■マイナ
「お兄ちゃんっぽい人のことはお兄ちゃんって言ってもいいんだよ」
ここでココちゃんネタを持ってきてくれるとは…そこが痺れるあこがれるぅ!
彼女の"正体"と"過去"は本作最大の肝、たぶん一番衝撃を受けた部分だったかもしれん
最終的に一番かわいそうだったのは彼女なのでは…と思ってしまう俺がいる

■オメガ
「なんつーDQN名だよ」とまず突っ込まざるおえない
さてどのオメガさんについて語ればいいやら(苦)
ここで一つヒントを"その人のものを持ってるからと言って必ずしもその人のものとは限らない"
運転免許書でも保険証でも奪って顔写真を変えればある程度他人になれるってことね

■大手町
下の名前は絶対「真久朗」だと思ってたのにな…
ちゃらんぽらんで飄々としているが、意外と情報通
実は鳴海の元彼でどこか影があり底知れない部分がある
なんだかんだで鳴海ラブな熱血捜査員
たぶん鳴海とは本編終了後によりを戻すこと思うよ

■チサト
全編を通して味方サイドだった錬丸たちを救う救世主
いろんな意味でお助けキャラでキーパーソン的な役割だったけど
彼女はヒロインにはなれないタイプだな…
どちらかというと彼女は"一緒に戦ってくれる女戦士キャラ"といったほうが早そう

■ボス
鳴海の上司であり養父、口うるさくどこか胡散臭い面もあるが
結局部下(娘)のことを信頼し上からの指示を無視して捜査するなど
父親としても上司としても最高クラスの漢、大塚ボイスは合いすぎ!
いつか彼のような男の下で働きたい…

■遊々
錬丸以上に今回の事件に無理やり巻き込まれた人
つーか巻き込まれてすらいないかも?
とにかく彼女の演説はとても女子高生とは思えない!
これなら公安からスカウトがきてもおかしくは無い

■タンゴ
遊々の部下でさっぱりとした好青年
よもや彼がここまで重要な役になろうとは思いもしなかった
しかしこいつの行動がいまだに謎だらけだ…
もっと上手く立ち回れば計画遂行も成しえただろうに…

■メイ
途中の彼の残虐な行動にむかつくこともあるだろう
なかなか答えを言わないところに苛立つかもしれません
そして敵なのか味方なのかわからない行動を戸惑うこともあるかもしれません
ですが彼の家族への深い愛情とあの笑顔、そして「ありんちょす」
を見てしまったら何もかも許せてしまう気がするから不思議だ…

熱血&クール、今後錬丸とはいいコンビになりそうです

■真琴
マイナに並んで今作の不幸な人その2
しかも悪いのは彼女ではないってところがさらに泣ける…
でも結局彼女はその道を選んでしまった訳ですし…
あの最期は彼女に架せられた罰の十字架だったのかもしれません
そんな彼女の人生唯一の救いがすべての発端である三嶋鳴海との出会い
というのが皮肉ですね…

■プレイヤー
きたるべく最後の登場人物として我々を上げてみました
もしくは観測者、第三視点とも言うべきでしょうか?
とにかくこの人がいたから物語は始まったしこの人のおかげで物語りは収束した
まぁそんなのどんなゲームだったそうなんですけどね。
このシリーズはこの観測者すらギミックに利用するから面白いんですよ
その存在をほのめかす部分が結構あるが、詳しくはEVER17をやればわかる

最後の終わり方は一部を除いてみんな救われてハッピーエンドだが
「彼らの戦いはまだまだ続く」みたいな終わり方です
まぁEVER17を見る限りじゃ第参エクリプス計画は失敗に終わるみたいですね
ライブリヒが潰れるまで22年、頑張れspesialeのみんな!
それでは最後に「ありんちょす」

b_03.gif

関連記事
スポンサーサイト



コメント
攻略終了キター
慣れた方には割りと理解しやすい(というか予想の段階である程度当たってる)シナリオだったですよね。
ただ逆にE17をやったこと無い人には???どうなのかという面も少々ありましたけど。
フラグ回収方法とか、グッドエンドルートまでの道のりなんかはいつもどおりな感じであんしんしてプレイできる作品だったな、と。

一応公式(サイバーフロント的)には「新シリーズ」と謳ってるので続編・・・?
更なる高みを目指してほしいところですが、売り上げ的にはどうも厳しい模様ですねorz

まぁとりあえずはCHAOS;HEADですよ!
え?もちろんCHAOS;HEADやるためにこのタイミングでR12を終わらせたんですよねw
CHAOS;HEADのプレイ日記も期待してます。。。
2008/04/22(火) 09:55 | URL | ぴよ #-[ コメントの編集]
>ぴよさん
・E17をやったこと無い人には???
うーんまぁ確かに意味不明だよな…コレ単体でやるのって…
ファンなら骨までかぶりつけってことでしょうねきっと。
続編はかなり期待、今回は黒幕の正体すらわからなかったし

・CHAOS;HEAD
もちろんやります!つーかGW中はコレばっかやると思います
2008/04/22(火) 18:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
おっ!攻略されましたか。
私も3月に攻略しましたがそのときやっといてよかった…
今なんかやる時間あんまりないですし(´Д⊂

それにしても最後の俺達の戦いはの立ち絵があまりにも似合わなすぎて、さすがに吹きましたwww
いろいろ突っ込みどころはありましたが、キャラ的にも面白いところがあったしE17ネタもちらほら見受けられたのはよかったです。
ありんちょす三段活用は名言(笑)

さて次はCHAOS;HEADか…
2008/04/22(火) 23:07 | URL | アバトーン #-[ コメントの編集]
>俺達の戦いはの立ち絵
きっとみんな空気読んだんだよ!
従わないと遊々隊長に蹴りいれられると思って

2008/04/25(金) 19:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
初めまして。
ちょうど今12Rクリアをしたので色々検索してたらここにたどりつきました。
僕の感想は、うーんなんだこれ…でしたね。
E17がとても良かったので期待してたんですが、ちょっとこれは酷いというか。
絵が全般的に昭和っぽいのはまぁ目をつぶるとしても、シナリオが圧倒的に説明不足な気がしました。
特に感じたのがレンマルルート。あっちの世界での行動には疑問符がつきまくりでしたね。
え?何で戦闘に参加するの?相手SMGもってたじゃん!つーか人殺すことになるかもしれないのに葛藤はないのか!!とか、さっきまでマイナと一緒にいたのになぜ一人に…とか。

やはりネタを生かすにはしっかりとした文章力と構成力が必要なんだな、と感じましたね。薀蓄も重要だとは思いますが、ソチラに文章振る前にちゃんと状況や心境をしっかりと書いてからやってほしかったです。
2009/07/16(木) 21:37 | URL | ぽぽ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>ぽぽさん
コメントどーも
もう一年以上前になりますのでよくは覚えてませんが
全クリ後の余韻は良かったと思います。
(E17はその後を考えると素直に喜んでいいかわからないラストだったので)
ただ超展開すぎるところとか何故にって思うところは結構あったなぁー(苦)
2009/07/16(木) 22:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ