この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第93話「破滅のデュエルマシン」 l ホーム l 裏表のない素敵な人です »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
二期最終回で自業自得とはいえ不憫に終わったウリスこと五十嵐留未が救われて本当に良かったよ。(まあ冒頭の蝶の部分で『此奴はガチで言峰並かそれ以上の異常者だ!』と思ったけど)留未は孤独な闇の世界でも大丈夫だったけど偽善じゃない本当の気持ちで自分を救いにきてくれた幸に今迄冷え切った心を氷解させられて泣いた時「やっぱりこいつも女の子なんだな」と思った。それにしても観終わった後思ったけどやっぱりMVPはるう子だなって思った。なにせるう子は一期の宣言通り全てのセレクターを、あのウリスこと留未すらも救いきってしまったんだもの。
では最後に一言。『selector destructed WIXOSS』 は「辛」に始まり「幸」に終わる物語だった。
確かにウリスは恵まれてましたね
幸の事気にしてましたし外道成分も少し薄れましたね
てか幸が聖人でした凄い子や・・・
あと繭さんが地味に強化されてたのは吹きました
ちょっとはラスボスらしくなれて良かったね繭さん
個人的にはあとはユキ視点の映画かOVAを作ってくれたら嬉しいです
ユキの幸せなとこも見たいですし
エンディングに新たなシーンが追加されるゲームの二週目的な
別に無くても綺麗に終わってるけど見たら細かいとこ含めてスッキリできるよって感じの内容だった
ウリスの追加シーンはやたらと気合入ってた気がする
ですよね。本当にこの作品はウリスのためにあったと言えるだろう
> では最後に一言。『selector destructed WIXOSS』 は「辛」に始まり「幸」に終わる物語だった。
一を足すだけで、変わるものもある。
コメントどーも
> 幸の事気にしてましたし外道成分も少し薄れましたね
> てか幸が聖人でした凄い子や・・・
幸はるう子並の聖人だったな。
> あと繭さんが地味に強化されてたのは吹きました
> ちょっとはラスボスらしくなれて良かったね繭さん
確かに創造主だからあの世界を好きにできてもよかったと思う。
> 個人的にはあとはユキ視点の映画かOVAを作ってくれたら嬉しいです
> ユキの幸せなとこも見たいですし
そういえばタマは復活できたけどユキはそうじゃないですからね。
(タマとユキは一つになったから同時に救われたとも見れるが)
> エンディングに新たなシーンが追加されるゲームの二週目的な
> 別に無くても綺麗に終わってるけど見たら細かいとこ含めてスッキリできるよって感じの内容だった
なんとなく最終回のifっていうより完全版(ディレクターズカット)てきなものだったかな
しかし再編集部分ニコニコの一挙放送を見てからだと、通常放送と話してる意味は同じだけど、新規パートとリンクする言い回しに「無限少女の真実」以外の大半は変更されていることに気付きました。
なので、再編集部分の圧縮もパンフレットで「ここまでの悪役だから救いようが無いのはTVの時からは思ってた」と釘宮さんが語ってるように、全部TVで唯一救いが無かったウリスの救済の為と考えたら納得です。
で、そのウリスの救いも「地獄のような闇でも共にいてくれると幸が言ってくれる」という状況的には救われてないけど心理的に救われるという上手い救済だったなあと思いました。
また、タマが人間になれて再会できたのもあれだけ頑張ったるう子へのご褒美な気がしました。
新規パートを本編に落とし込む映画でしたが、TV視聴組からしたら一番良い結末。
というか新規アニメ化とかやるなら全く違う人達で新しい絶望の物語をやってほしいくらい綺麗な終わり方でした。
主題歌のlove your enemiesが正に留未の幸に対する思いを綴った歌詞でした
ベクトルは違うけど裏表の無い感情を自分に向ける存在という点では
案外晶のことを気にいってるというのも嘘じゃなかったのかも
> 本当の意味で「selector spread WIXOSS」の 物語は完結したんだなと思った。
光の中で続いていくはじまりの物語と闇の中で続いていくおしまいへの物語
二つの再会がもたらした物は形こそ違えど本質は同じなんだろうな
体ごと復活が一番の救いなんだろうけど、
精神的に救われることが彼女にとって一番の救いだろうからね。
> また、タマが人間になれて再会できたのもあれだけ頑張ったるう子へのご褒美な気がしました。
繭「この世界で私の分も生きなさい。私の子供たち」
> というか新規アニメ化とかやるなら全く違う人達で新しい絶望の物語をやってほしいくらい綺麗な終わり方でした。
もう、「いい最終回だった」これにつきる
> 主題歌のlove your enemiesが正に留未の幸に対する思いを綴った歌詞でした
> ベクトルは違うけど裏表の無い感情を自分に向ける存在という点では
> 案外晶のことを気にいってるというのも嘘じゃなかったのかも
そういえば、あきらっきーの救済はいつのまにかすんでたんだよな。
本来のイオナ(能登ボイス)がすっごい良い子で救われたんだろうか?
> > 本当の意味で「selector spread WIXOSS」の 物語は完結したんだなと思った。
> 光の中で続いていくはじまりの物語と闇の中で続いていくおしまいへの物語
> 二つの再会がもたらした物は形こそ違えど本質は同じなんだろうな
正義も悪もなくただ単純な「願い」をかけた物語、ついに完結
あと留未に対する見方が改めて180°変わりました。
留未は言峰と同類扱いされてましたけど、実際はそこまでではありませんでしたよね。
だって言峰並みに狂ってたら、幸が与えてくれた「救い」を受け入れたりしない、ましてやついぞ本編出ることがなかった、あの満ち足りた、そして「幸せ」にあふれた笑顔をしながら幸と手を繋いだなんてしませんから。
思うんですけど、留未が少女たちの絶望をあれほど望んでたのは、一人にされる恐怖に苛まれたくないから、そして一人にされた時の「辛さ」を思い出したくなかったからなんでしょう。
そしてその願いの奥底に、「自分が作り上げた心の断崖を飛び越えて、嘘一つないホントの気持ちで自分に愛や温もりを与えてくれる、そんな綺麗な人とずっと一緒にいたい」という、少女らしい願いがあって、それを叶えてくれたのは「幸」という名前を持った少女だったワケで・・・・・。
余談ですが、《魅惑の冥者 ハナレ》 というカードがあるんですが、それとってもエモいからぜひ見てください。
コメントどーも
> せーにんさん、自分はつい最近今作をレンタルして改めて視聴したんですが、るうとタマが再会するシーン以降から感動して涙が止まりませんでしたよ、そして一番感動したのが留未が救われるシーンです。
> あと留未に対する見方が改めて180°変わりました。
劇場版のルートがあったおかげで続編にもつながったわけですから
あと感想にも書いてたけど、留未さんは裏主人公
> 留未は言峰と同類扱いされてましたけど、実際はそこまでではありませんでしたよね。
後天的、もしくは先天的に歪んでたとしても
なんだかんだで救いを求めてしまっているあたりが
一番異なるところかと
> 余談ですが、《魅惑の冥者 ハナレ》 というカードがあるんですが、それとってもエモいからぜひ見てください。
めっちゃ可愛いな!そして尊いな!