この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王ARC-V 第96話「借り物の言葉」 l ホーム l デジモンアドベンチャーtri. 第2章「決意」 感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
一応、空中で体勢を変えて足の裏で鉄骨を受けて自分から飛ぶことでダメージを最小に抑えてます。
まあ、それでも普通は死にますがw
内臓とかに結構ヤバいダメージを受けてますが、
るろ剣で言う所の「精神が肉体を凌駕した」状態で動き回ってます。
>ワゴン組は全員寛容なだけあって
罪歌のことを打ち明けた杏里のことあっさりと受け入れてくれたな。
まあ、セルティ(人外)、新羅(闇医者)、静雄(人外以上の強さの上にキレやすい)と普通に友達付き合いしてる連中ですからね。
思えば、杏理も身近にセルティという本物の人外がいるのに、自分が化け物かどうかなんて事で悩みすぎでしたね。
池袋は人外と大差のない人間の巣窟なんだし。
なおアニメではカットされましたが、原作では美香が自分が杏理の秘密や状況を知っていて誠二の安全優先で黙っていたことを告白し、杏理に詫びるシーンがありました。
波江「聞いた、誠二。 友達に嘘をつく女なんて最低よ。 早く別れなさい」
誠二「姉さんはどうなの?」
波江「私は友達なんていないから平気よ」
誠二「姉さんは前向きだなあ」
>まさかカラーコンタクトとゾンビ芸で
罪歌軍団に紛れ込むとは。
>一番日常から遠い人生を送ってきた彼女が
今や一番日常に近い暖かさの中にいるってのは皮肉だよな。
そしてダラーズを作るまでは誰よりも普通の人生を送ってたのに、今や一番危険な立ち位置にいる帝人・・・
コメントどーも
> >臨也も十分人間超えてるよな(耐久度的な意味で)
> るろ剣で言う所の「精神が肉体を凌駕した」状態で動き回ってます。
どこのバトル漫画の住民だよ
> >ワゴン組は全員寛容なだけあって
> 罪歌のことを打ち明けた杏里のことあっさりと受け入れてくれたな。
> まあ、セルティ(人外)、新羅(闇医者)、静雄(人外以上の強さの上にキレやすい)と普通に友達付き合いしてる連中ですからね。
> 思えば、杏理も身近にセルティという本物の人外がいるのに、自分が化け物かどうかなんて事で悩みすぎでしたね。
> 池袋は人外と大差のない人間の巣窟なんだし。
ですよね。杏里は気にしすぎな気がします。
> >一番日常から遠い人生を送ってきた彼女が
> 今や一番日常に近い暖かさの中にいるってのは皮肉だよな。
> そしてダラーズを作るまでは誰よりも普通の人生を送ってたのに、今や一番危険な立ち位置にいる帝人・・・
むしろそれを望んでいたんだからな
1期の円盤の最終巻に収録されてた(レンタル版も含む)特別篇での静雄との対戦を観るに普通にバトル漫画の住人としてやっていけると思います。
あの静雄を相手に毎回逃げ切れる身の軽さだけでも尋常じゃないです。
なお臨也の協力者の美影さんは、人外の血が流れてるルリと互角に戦えるエゴールさんに素手の喧嘩でなら勝てるそうです。
彼女の兄貴のガスマスク三号も、正臣やブルースクェアの面々を軽く一蹴したストーカーの徒橋を「おれより弱い」と言い切ってますしね。
ドタチンも、後頭部をバットで殴られても大して効かないような埼玉県民にハンデがあったにしろ勝ってるし。
みんなバトル漫画でも、そこそこやっていけそうな気がします。
>まさかカラーコンタクトとゾンビ芸で
罪歌軍団に紛れ込むとは。
普通ならすぐに気づかれるんですが、辺りが罪歌の気配で充満してたので、ただの人間が1人だけ紛れても気づかれませんでした。
> 1期の円盤の最終巻に収録されてた(レンタル版も含む)特別篇での静雄との対戦を観るに普通にバトル漫画の住人としてやっていけると思います。
> あの静雄を相手に毎回逃げ切れる身の軽さだけでも尋常じゃないです。
策士キャラって体力低いのが定評だけど、
このひとはそんなことないんだよな。
> >まさかカラーコンタクトとゾンビ芸で
> 罪歌軍団に紛れ込むとは。
> 普通ならすぐに気づかれるんですが、辺りが罪歌の気配で充満してたので、ただの人間が1人だけ紛れても気づかれませんでした。
まさに木を隠すなら森に隠せ状態だな。