fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第25話「鉄華団」

baruba20160328.jpg

決して枯れない鉄の華。
鉄華団の初仕事これにて終了
・三日月VSアイン
baruba20160327.jpg

クランク二―拗らせすぎてもはや頭のおかしい化物と化した
アインは十分悪魔と呼べるほど恐ろしかったが、
それ以上にブチ切れてリミッター解除したバルバトスの方が悪魔してたよ。
(負荷が更にかかるのを解ってるにも関わらず
「いいから力よこせ」っと迷わず言える三日月さんもヤバいが)
こんな機体が72体もいたとか…厄災戦やばすぎだろ。
いつか厄災戦時の戦争を映像化してほしいものである。
「使えない」とか「使いづらい」とか散々言われてきた太刀くんでしたが
最後の最後でその使い方を理解した持ち手によって振るわれ大活躍を果たしました。
アインくんの敗因はアレだね、とってもシンプルな答えだよ
怒らせちゃいけない悪魔(ヤツ)を怒らせちゃったことだ。


・ガエリオVSマクギリス
garieo20160327.jpg

こっちはもうガリガリくんが可愛そうすぎて見てられなかった。
物理的にも精神的にもフルボッコって酷すぎる。あんまりだ。
三日月の対して鬼だの悪魔だの言ったけど、
マッキ―のそれは三日月の比じゃない。
もっとどす黒い何かを感じさせるものだった。
チョコの人強すぎだよ。結局一太刀も浴びることなく
ファーストシーズン終了じゃないか。


・マクギリス大勝利、絶望の明日へレディーゴー!
makugirisu20160401.jpg

そしてこの安心と信頼のロリコンである。

ギャラルホルンの腐敗を世間に知らしめ
邪魔なセブンスターズの血統を持った人間を排除し
なおかつロリ嫁をゲットして、自らの地位と絶大な信頼を得ることに成功。
おまけに使える手駒(鉄華団、クーデリア)に恩を売ることもできた。
思えば鉄血のオルフェンズ第1期はマクギリスの大勝利で
幕を閉じることになったわけだな。
くっそ、だれかこいつに鉄槌を食らわせてやってくれ!たのむ


・そして
mikaduki20160327.jpg

やっぱりミカはすげぇよ
って改めて思ったなこのシーンは。

鉄華団は初めての仕事であるクーデリアの護衛を無事終了させ
クーデリアは地球に残り、鉄華団は火星へと帰っていく。
前回死んだと思われていたシノ、ラフタ、アジーはみんな生きていました。
激戦を制した三日月は片手と片目が日常生活で使えなくなる
後遺症が残るものの無事に生還。
そして世間はギャラルホルンの支配から逃れるため
少しずつ動き始めるところで物語は終わる

tekketu20160327.jpg

ともあれ、二期決定おめでとうです。
(まぁ解りきっていたけどね)


総括:鉄血のオルフェンズ
oruga20160328.jpg

生まれた時から命を金で買われ働かされてきた
少年兵という世界の歪みを抱えた主人公たちが
世界の歪みを正そうとする少女を守り、
自らの居場所を求めて戦うお話でしたが…
気付けば「すげぇよミカは」って言ってたような気がする。
それだけ、三日月・オーガスというキャラは
歴代ガンダムの主人公の中でも異端な存在だったと思う。

てっきりもっと殺伐とした全滅エンド的なものを
予想していたけど、そこは2期に取っておいたのかな?
彼らの進む道に有る苦難とは?
そしてマクギリスの野望の果てにある物とは?
全ては2期シリーズに続く


【関連記事】

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「血と鉄と」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2話「バルバトス」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第3話「散華」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第4話「命の値段」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第5話「赤い空の向こう」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第6話「彼らについて」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第7話「いさなとり」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第8話「寄り添うかたち」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第9話「盃」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第10話「明日からの手紙」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話「ヒューマン・デブリ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第12話「暗礁」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第13話「葬送」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話「希望を運ぶ船」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第15話「足跡のゆくえ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話「フミタン・アドモス」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第18話「声」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第19話「願いの重力」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第20話「相棒」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話「帰るべき場所へ」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第22話「まだ還れない」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第23話「最後の嘘」

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第24話「未来の報酬」

ritobasuFC2.jpg

結局ビーム兵器は一度も出てこんかったな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>リミッター解除したバルバトス
これって最終的にはパイロットの肉体は不必要になって文字通りMSに自我が宿るとかいう展開になるのかな。

>マクギリス
今後も邪魔になる勢力が現れたら鉄華団やクーデリアに始末を依頼するんだろうな平和の妨げとか理由つけて。

>鉄槌
それは二期にガエリオが生きてたらぜひ引導を渡してもらいたい。

>前回死んだ
そこはもう少し00一期みたいに主要キャラクターをもうちょっと死亡扱いにするべきだったと思う。その方が数多くの犠牲の上で今があるという説得感がでてくるのに。

>世間
支配から解放されたら昔みたいな群雄割拠の時代に逆戻りするんじゃないかな。そしてオルガ達は傭兵扱いでこき使われそう。
2016/03/27(日) 23:47 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
No title
アジーさんとラフタとシノとアキヒロが生きてて良かった
ガエリオはガンダムシリーズでもトップレベルの悲惨さで可哀想過ぎでした
しかしあそこまでやるほどのマクギリスの怒りの原点っていったい・・・
結局明かされず2期待ちのようですね
(ラジオによるとマクギリスはギャラルホルンの被害者らしいですけど)

というか立マクギリスに限らず
脚点を具体的に明かされない人けっこう多いですね
三日月とオルガの立脚点である「あの日」も
なにがあったかは具体的には不明ですし
2期で明らかになる時が楽しみです
2016/03/28(月) 11:57 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
ガリガリさんが不憫すぎて涙出てきますorz
そして、漸く本心を口に出し始めたマッキー。
彼の言う怒りは二期で表面化するでしょうかね?
2016/03/28(月) 15:41 | URL | セットン真田 #LFJilPsk[ コメントの編集]
No title
>三日月
いいから力をよこせの台詞サスケっぽかったw

>ガリガリ君
ガリガリ君の不幸過ぎるだろ...彼がなにした言うだよ

>腹黒い最低最悪なロリコン野郎
原作版ハオ「君みたいな最低最悪なロリコンはスピリットオブファイヤーの圧倒的な力を燃やしてやるよ」
漫画版キリハ「貴様みたいな胸糞悪いロリコンはミレニアモンの圧倒的な力でデリートしてやる」

2016/03/28(月) 22:23 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTF さん
コメントどーも

> >リミッター解除したバルバトス
> これって最終的にはパイロットの肉体は不必要になって文字通りMSに自我が宿るとかいう展開になるのかな。

それはもはやMSではなくMDである

> >マクギリス
> 今後も邪魔になる勢力が現れたら鉄華団やクーデリアに始末を依頼するんだろうな平和の妨げとか理由つけて。

アロウズの独裁にも似た恐ろしさ

> >鉄槌
> それは二期にガエリオが生きてたらぜひ引導を渡してもらいたい。

メカガエリオとして復活する道が…あったりいいな

> >世間
> 支配から解放されたら昔みたいな群雄割拠の時代に逆戻りするんじゃないかな。そしてオルガ達は傭兵扱いでこき使われそう。

鉄華団は英雄的扱いになっていますから
色んな所で引っ張りだこだろう。
2016/03/28(月) 23:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> ガエリオはガンダムシリーズでもトップレベルの悲惨さで可哀想過ぎでした

これならガルマの方がマシだと思える

> というか立マクギリスに限らず
> 脚点を具体的に明かされない人けっこう多いですね

本編じゃ明らかにならない部分があるのは
ガンダムではよくあることです。
ハムの人の過去とか結局別媒体で回収でしたもんね
2016/03/28(月) 23:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>セットン真田 さん
コメントどーも

> ガリガリさんが不憫すぎて涙出てきますorz
> そして、漸く本心を口に出し始めたマッキー。
> 彼の言う怒りは二期で表面化するでしょうかね?

マッキーのマッキーによるマッキーのための革命が始まる。
2016/03/28(月) 23:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららさん
コメントどーも

> >三日月
> いいから力をよこせの台詞サスケっぽかったw

力が欲しいか…っていつバルバトスが言い出すかとおもたちょ

> >ガリガリ君
> ガリガリ君の不幸過ぎるだろ...彼がなにした言うだよ

なんか、大切な友人だからこそって部分はうちは一族ぽいよな

> >腹黒い最低最悪なロリコン野郎
> 原作版ハオ「君みたいな最低最悪なロリコンはスピリットオブファイヤーの圧倒的な力を燃やしてやるよ」
> 漫画版キリハ「貴様みたいな胸糞悪いロリコンはミレニアモンの圧倒的な力でデリートしてやる」

全てはアルミリアを手に入れてギャラルホルンを手中に収めるため。
マクギリスの野望はこれからだ!
2016/03/28(月) 23:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第25話『鉄華団』キャプ付感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第25話『鉄華団』 感想(画像付) ラジオで最終話は視聴率10%超える祈願をしてたけど、どうなったのか? とりあえず2期が秋からあってめでたしめでたしの最終回。 何よりラフタとアジーが生きてたのでノープロブレムです!w アインとガエリオだけ超不幸だった、何も救いがないね~。 マクギリスの最悪なロリコン野郎には2期では報いが来いと祈ら...

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #25「鉄華団」

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第25話を見ました。 #25 鉄華団 議事堂へと急ぐオルガ達の前に現れたクーデリアを狙うアインのもとに三日月が駆けつける。 『俺達は議事堂へ向かう。そっちは任せたぞ』 「あぁ、任され、た!」 その頃、ガエリオの前に立ちはだかったマクギリスは正体と目的を明かす。 「ギャラルホルンが提唱してきた人体改造は悪であるという思想を真っ向...

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第25話 (最終話)『鉄華団』感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 5 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.03.22バンダイビジュアル (2016-04-22)売り上げランキング: 209Amazon.co.jpで詳細を見る  とりあえず、業務報告。  ガエリオのことで泣き過ぎて、泣き疲れました。  加えて、最終回に相応しく、書きたいことがとても多くなりました。 ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ