この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 過酷な淘汰を始めよう l ホーム l 遊戯王ARC-V 第99話「永遠のデュエル」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
それはさておきハートランドの壊滅っぷり。アカデミアって個々の能力、デュエルはさておき身体能力と人材の数、軍事力とかの技術がどの次元よりも高く、かつ攻撃的に特化してるので、ハートランドの惨状を見ると「アカデミアって恐ろしいんだよなぁ」と思わされる。
まさかディスク付けてるだけで逃げられるとは。アカデミア罪深すぎる。
そこで遊矢たちがディスクを放棄するのは割と理にかなった方法ではあった。
そしてアカデミア下っ端戦ではよその次元でやってきたことを説明されて負けたアカデミア兵たちは「はぁ?なんだこいつ」と思ったに違いない。
カイトがついに登場。しかしよそから来たら敵だなんてどんな部族ですか・・・あなたも融合モンスター持ってるでしょうに・・・・
その場合、先週で新OP&EDお披露目して今週前半で振り返りしながら後半でエクシーズ次元の話に移行するって感じだったのでしょう
しかし遊馬だけじゃなくてオービタルもいない感じなんでしょうかね
そうなら精神の支えはボロボロでしょうし、故郷があの惨状ならあんな風になってしまうのもムリはない…
シンクロ次元では遊星の要素がジャックに振られてたように遊馬の要素がカイトに振られてたりするんでしょうか
コメントどーも
> 一時間スペシャルはこの総集編をうまいこと処理するためだったんだな!ぜってぇ許さねえ!ドンサウザンドおおおお!!!
ドン千「我が総集編に書き換えたのだ」
> それはさておきハートランドの壊滅っぷり。アカデミアって個々の能力、デュエルはさておき身体能力と人材の数、軍事力とかの技術がどの次元よりも高く、かつ攻撃的に特化してるので、ハートランドの惨状を見ると「アカデミアって恐ろしいんだよなぁ」と思わされる。
黒咲さんがああなるのもわかるきがする。
> まさかディスク付けてるだけで逃げられるとは。アカデミア罪深すぎる。
> そこで遊矢たちがディスクを放棄するのは割と理にかなった方法ではあった。
デュエルディスクはもはや武器扱いである(今更だが)
> そしてアカデミア下っ端戦ではよその次元でやってきたことを説明されて負けたアカデミア兵たちは「はぁ?なんだこいつ」と思ったに違いない。
洗脳教育って恐ろしいな
> カイトがついに登場。しかしよそから来たら敵だなんてどんな部族ですか・・・あなたも融合モンスター持ってるでしょうに・・・・
この聞き分けのなさはまさしくレジスタンス
コメントどーも
> 元々「絶望の都ハートランド」「銀河の眼」で1時間SPやるつもりが卓球でずれたせいでこうなったんじゃないか説がありましたね
> その場合、先週で新OP&EDお披露目して今週前半で振り返りしながら後半でエクシーズ次元の話に移行するって感じだったのでしょう
絶対許せネェぞ卓球次元めぇぇl!!
> しかし遊馬だけじゃなくてオービタルもいない感じなんでしょうかね
> そうなら精神の支えはボロボロでしょうし、故郷があの惨状ならあんな風になってしまうのもムリはない…
> シンクロ次元では遊星の要素がジャックに振られてたように遊馬の要素がカイトに振られてたりするんでしょうか
あの次元におけるハルトはいったいどうなったのやら…
カイトが復讐鬼に成り果てるくらいだからすでに
主にランサーズの人員的な意味で。
早速、単独行動開始してる黒咲に、基本的に突っ走る沢渡、
権現坂と遊矢じゃ、皆をまとめるのは難しい気がしますし、
情報収集や策を立てるのが得意なメンバーはシンクロ次元、
飛ばされた面々でデュエル以外で有能さを発揮する
メンバー少なすぎる気がするのは
気のせいじゃないと思うんです。
コメントどーも
> エクシーズ次元編突入しましたけど正直なところ不安です。
せめて、せめて月影がいてくれたら。くッ!
権ちゃんがいるのは非常に頼もしいですが、暴走系二人にメンタル激弱一人と権ちゃんの不動のメンタルが心配になりました・・・
そしてカイト登場してデュエル!
・・・って三人共待ったー!その人トロン戦以外負けなしのポケモンで言えばサトシのキングラー・ワルビアル並みの歩く勝利フラグだから一番戦ったらダメな人!
次回で遊矢、カードになってアークV完!となっても知らんぞ!
取り敢えず黒咲さん早く合流して!
で、残った社長らは
・一旦スタンに戻ってより黒咲の元所持ディスク・セレナの元所持ディスクで四人の位置を探知して突き止める。
・ミエルが占いで位置を特定。以降ガイド役でランサーズ加入。
辺りかなあ・・・。
気になるのはシンクロ次元で社長が求めてたランサーズ候補が誰に決まるのか・・・。
あとTCGで最近所謂エキストラデッキがある他のTCGで条件を満たすと裏返り、劇的に強化される両面カード導入が流行ってますが遊戯王でも両面カードが出る可能性は・・・セットのルールを大幅変更しないといけないからあり得ないかな。
次回はカイトさんのデュエルなんで期待してます。中断はもう勘弁してくれよ。
カイトさんは人の話しを聞かないのは昔からそうだろ、初期のカイトさんを知ってるからして見ればアカデミアのくず共をカード化しようがなんとも思わない。
そもそも奴等は一般市民を無抵抗でカード化してるから余計に怒りが沸いてくる。
だからカイトさんが荒れてるのは自然な行為。遊矢達がどう関わるのか見ものです。
> 権ちゃんがいるのは非常に頼もしいですが、暴走系二人にメンタル激弱一人と権ちゃんの不動のメンタルが心配になりました・・・
黒咲さんはなんだかんだでシンクロ次元で仲間意識が出てきたから安心だと思う。
> そしてカイト登場してデュエル!
> ・・・って三人共待ったー!その人トロン戦以外負けなしのポケモンで言えばサトシのキングラー・ワルビアル並みの歩く勝利フラグだから一番戦ったらダメな人!
漫画版では遊馬に負けたけど、アニメだとトロン以外に負けてないという恐ろしい男。
> で、残った社長らは
> ・一旦スタンに戻ってより黒咲の元所持ディスク・セレナの元所持ディスクで四人の位置を探知して突き止める。
> ・ミエルが占いで位置を特定。以降ガイド役でランサーズ加入。
> 辺りかなあ・・・。
> 気になるのはシンクロ次元で社長が求めてたランサーズ候補が誰に決まるのか・・・。
ランサーズの新規メンバーとしては
ジャック、クロウ、シンジ、徳松さんあたりかな。
> あとTCGで最近所謂エキストラデッキがある他のTCGで条件を満たすと裏返り、劇的に強化される両面カード導入が流行ってますが遊戯王でも両面カードが出る可能性は・・・セットのルールを大幅変更しないといけないからあり得ないかな。
裏側表示という概念がありますからね。無理だろうな
コメントどーも
> 取り敢えず一時間スペシャルは全然スペシャルて感じはしませんでしたね。
卓球次元がいなくても前半総集編→後半カイトとデュエルって流れになってた。
> そもそも奴等は一般市民を無抵抗でカード化してるから余計に怒りが沸いてくる。
赤ん坊までカード化したのは流石に酷いと思った。
てめぇらの血は何色だぁ!
アンナの親戚のおねえちゃん夫婦だったような・・・
コメントどーも
> 気のせいかカード化された赤ちゃん連れの夫婦・・・
> アンナの親戚のおねえちゃん夫婦だったような・・・
現、素良くんの中の人が演じてたキャラ
>今や絶望の都だってのは本当に悲しい…
小鳥「こんなの……こんなの、酷いよ……!」
遊馬「…………大丈夫だ…………遊矢(アイツ)が来てくれた!!」
>遊矢「駄目だ、沢渡。この惨状を見れば、それがどれだけ大事なものか分かるだろ。ちゃんと返さなきゃ」
>遊矢「デュエルは恐怖を与えるものなんかじゃない。そうだろ!」
シンクロ次元での苦行の果てに絆パワーを得ただけあって、今までとは違う確かな鉄の意志を感じた。
コメントどーも
> >かつて希望を掲げて守った少年が住む町は
> >今や絶望の都だってのは本当に悲しい…
> 小鳥「こんなの……こんなの、酷いよ……!」
> 遊馬「…………大丈夫だ…………遊矢(アイツ)が来てくれた!!」
遊矢「すごいプレッシャーなんだが」